近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート嵯峨嵐山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ローレルコート嵯峨嵐山について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-05-27 13:52:48
 削除依頼 投稿する

ローレルコート嵯峨嵐山ってどうでしょうか。
HPもできていたので、スレ立てました。
「嵐電嵯峨」駅徒歩1分なので、便利そうですよね。

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/arashiyama39/index.h...

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町14番10(地番)
交通:京福電鉄嵐山本線「嵐電嵯峨」駅徒歩1分
   JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅徒歩4分

[スレ作成日時]2013-09-17 21:03:56

現在の物件
ローレルコート嵯峨嵐山
ローレルコート嵯峨嵐山
 
所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町14番10(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線 「嵐電嵯峨」駅 徒歩1分
総戸数: 39戸

ローレルコート嵯峨嵐山について

41: 匿名さん 
[2014-01-02 00:09:26]
>40さん

通りすがりの家族がマンション買うって、どんなバブリーな時代ですか。
42: 匿名さん 
[2014-01-03 15:47:15]
駅近くで嵐山と聞けば良いと思いますよ。
でも、たまに行くからこその場所なのかなとも思いますね。
通りすがりの人が…というのは難しいでしょう。
43: 匿名さん 
[2014-01-05 12:04:35]
自転車を確かに外にゴチャゴチャというのは勘弁していただきたいですね。

一家庭に2台は困るという意見もわからなくはないですが
自転車を所持しない家庭もあるかもしれないですよ。

44: 匿名さん 
[2014-01-07 11:12:30]
友人が購入を考えているというので
昨年末に見に行ってみました。
嵯峨に住みたいって前から聞いていたので気に入っていたようです。
このあたりに住みたいと拘る人には価格も高過ぎず良いのかもしれませんね。
45: 匿名さん 
[2014-01-09 10:20:04]
No.41さんへ

賃貸見に行って・・結局、向かい側でマンション(完成後)MRがあったので、そのまま、入って購入しましたよw

偶然、その場所が良くて、賃貸見に行ったんですが・・結局、向かい側で購入したケースです。

そういうのもあるのは、あるのですよ。
46: 匿名さん 
[2014-01-09 10:59:41]
モデルルームを見に行ってきました

思っていたよりも周辺は庶民的な感じのところでした

嵐山と聞くとちょっと高級な感じなのかと思っていたのですが

住みやすそうで想像以上に気に入りました☆
47: Kitayamasugi 
[2014-01-09 11:27:58]
日当たりも良さそうな間取りですので購入を考えています。ただ、妙林寺に隣接しておりひょっとしてもともとは墓地ではなかったかちょっと気になります。地歴をご存知の方お教えください。また4階、5階からの展望で山はみえるのでしょうか。
48: ご近所さん 
[2014-01-09 12:53:52]
ここは去年までパナソニックの保養所でした。業績悪化で近鉄に売ったとか。ただ、保養所の建物を壊してから、しばらく発掘調査をやっていたので、元々、古墳か何かがあったのかもしれません。(すぐそばに長慶天皇嵯峨東陵や安倍晴明墓所があるいぐらいですから)
また、この辺は5階建ての建物はないので(そのため日照権をめぐり近隣住民からの反対運動はあるみたいです)、5階なら山の上の方は見えると思いますが、あの位置からなら大堰川や渡月橋は見えませんし、ましてやガイドブックに載っているような嵐峡の紅葉などは見えません。よって、ベランダに出れば嵐山の美しい景色が一望できる…と言った過度の期待をされると、失望されると思いますよ。
49: Kitayamasugi 
[2014-01-09 13:34:50]
ご近所様

情報ありがとうございます。大変役に立ちました。北山通り沿いの物件を検討していましたがこちらのほうが日当たりが良く(逆に近隣の方には日照で迷惑をかけていたのですね)値段も安かったのでどうしようか迷っていました。参考にさせていただきました。
50: 匿名さん 
[2014-01-10 14:49:49]
自転車置き場の台数は程よいのでは?
お部屋自体が、2LDK~3LDK となっていますので、1人暮らし、DINKS、ファミリーなど様々となりそうです。
駅が近いので、電車通勤の人なら自転車を利用しなくても大丈夫なのかもしれませんが、ファミリーになると、買い物用、子供の自転車と、2台では足りなくなる可能性もあります。
1戸2台と数えるのではなく、マンション全体でこの台数と思えば程よい数になるのかもしれないですね。
51: 匿名さん 
[2014-01-10 19:43:37]
駐輪場がないところもありますからね。
よい感じだと思います。
52: 匿名さん 
[2014-01-12 09:16:51]
ファミリー層なら、自転車は3台くらいで考えたいかもしれまれせんね。
1台も所有しないというご家庭が何軒かあれば足りるかしら?
53: 匿名さん 
[2014-01-13 13:15:17]
パナソニックの保養所だったのですか。
であれば安心ですね。
工場跡とかだと薬品が残っていたりとか心配でしたから良かったです。
54: 匿名さん 
[2014-01-14 14:21:08]
高齢の方であれば自転車はない可能性もありますし、夫婦のみの方であればだいたい2台ですよね。
そう考えるとうまいことなりそうです。

ここは人気なんですかね?
55: 匿名さん 
[2014-01-16 10:26:29]
>>ここは人気なんですかね?

嵐山は人気の場所であるのと
駅に近いのはとても良いと言えますが
線路に近く、周辺の道が狭いなどで即完売までは至っていないのだと思います。
56: 匿名さん 
[2014-01-17 14:06:21]
もう発売されて日が過ぎているようですが
まだ最終期にはなっていないようです。
あとどれくらい残っているんですかね。
57: 匿名さん 
[2014-01-19 10:25:46]
今4戸となっていますが
最終期とはなっていないのでもう少し残っているのかも?
価格は嵐山に近くてお得だと思うけどね。
58: 匿名さん 
[2014-01-19 13:20:49]
11月販売開始でしたよね、個人的には2 カ月しか経って
なくて完売するマンションってあるかなと思ってるので
もう少しぐらい残ってそう。
人気物件ならそれぐらいで完売するのかな。
価格はたしかによい感じですね。
59: 物件比較中さん 
[2014-01-21 11:06:43]
斜め向いのパラドール嵯峨嵐山が、即完売になってましたが、この物件と比べてどうなのでしょうか?
同じ線路際ですが、少し間隔があり、南側ですのでこちらの方がよさそうな気がするのですが、こちらは売れ残ってますよね。何か参考になるご意見お持ちの方、聞かせてください。
60: ビギナーさん 
[2014-01-22 02:48:46]
by 匿名さん

今4戸となっています・・・ということですが・・・
広めの、high‐classか、もう1F 2F というところが、開きなのでしょうか?

パラドールは、ほんとリーズナブル・・・向かい同士で建物建てあいで、どっちか、離れていたら、パラドールは、景観も良かったのに・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる