野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-24 13:57:36
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358854/
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-17 03:09:03

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7

63: 匿名さん 
[2013-09-17 22:17:50]
確かに。。
今流行りのタワマンでこんなにセンスのないネーミングも珍しい。。
途中から無理やり富久をローマ字表記にして、「Comfort Tower」とか後付けしたところ見ると、よっぽど評判悪かったんでしょうね。
でも「富久」の名前に拘る地権者の手前、変更できなかったって所ですかね?
64: 匿名さん 
[2013-09-17 22:18:46]
LOW-Eは費用対効果が薄い。だからデベも採用したがらない。
でもさすがに角住戸は採用している。それなりに価格が高いからね。
西向き住戸は、こんだけ暑い東京になったしまったわけだから
ありえないね。まぁここは南向きが良いが価格もそれなりだからね。
東向きの眺望はスカイツリーがあるが、距離があるのでイマイチです。
防衛省の電波塔の存在感で消されてしまいます。
CPだと当たり前だけど北向きがお勧め。高層階でも安いし(坪単価310万円台)
陽当たり気にする人いるけど、そんなの日本人くらいだよ。
眺望としては順光でベスト!ただ何にもないけどね(笑)
結論!
北向き・賢い人が選ぶでしょう。この物件のイチオシ方位。
東向き・ローレルコート新宿タワーがあるので、それ以上の階数(33階?)を選び
ましょう。ただ景観としては、つまらない。
西向き・夏は灼熱地獄!午後2時以降は遮光カーテン必須!夕方ちょっと開けて
夕日を楽しむってイメージかな。西新宿ビューは秀逸だが将来に渡って保証はない。
南向き・坪単価は高層階で400万超え(角住戸)。希少な御苑ビューを堪能できる。
お金持ちしか無理でしょう、高層階は・・・
65: 匿名さん 
[2013-09-17 22:25:58]
北でも角は割高になってますよ。
三角形部屋だから角なのか自分は疑問ですけど。
66: 匿名さん 
[2013-09-17 22:33:59]
確かに黒の天板いいかも!
ところでプランセレクトの話でてたけど無償で出来るなら考えようかな。
プラン変える人どの位いますか?
67: 匿名さん 
[2013-09-17 22:36:39]
皆さん、通りの音は気にならない?
音は上にあがるって言うけど、、、。
いい季節は、窓開けて寝たいです。

窓開けて静かなのは、
西、北、東、南の順かな?

近所の中古タワーマンション、幹線道路沿いで、窓開けるとうるさくて、
値下げしてもずーっと売れ残ってるので、リセールのとき
そうなったらいやだなと心配してます。
、、、って、音が心配な人は、最初からここには興味持たないかな。
68: 匿名さん 
[2013-09-17 22:40:29]
ここそんなに人気なんですか?クヤクションと比べてどっちが倍率が高いのかな?
69: 匿名さん 
[2013-09-17 22:47:11]
高層階は、強風が吹くことがあるので窓を開けてなど寝れません。
窓を開けて寝たいなら低層階で。ただ、道路が近くなるので全方向うるさいでしょうけど。
70: 購入検討中さん 
[2013-09-17 22:50:08]
55さんの記述を見て,資料見落としていたなあと探したら,
クオリティブックの6頁に,何階のどの方面がT3か書いてありました.
結構不思議な階高指定です.
なんで12-13階と,24階以上がT3指定で,14-23階はT2なんでしょうね.
10.11階や28階が抜けているのは,地権者住戸だからって想像つくけれど…

私の申込み住戸はどの階でもT2の方角です.
うるさくないって良いように解釈しておきます

71: 匿名さん 
[2013-09-17 22:58:13]
>67
隣のローレルコート新宿タワーに詳しい者です。
私の感覚でこの物件をイメージしてください。
南はうるさいです。窓を開けると半端じゃないです。
信号があるのでストップ&ゴーでエンジン音がスゴイ。
高層階ほで音は上がるというのは事実です。
北はさくら公園と学校のグランドの騒音があります。
ガキの甲高い声が響き渡ります。あと共用施設の彩華の広場も嫌悪施設になりうるかも・・
将来的には東向き(外苑西通り)は靖国通り並みにうるさくなるでしょう。
西は静かだと思います。窓を開けても眠れるでしょう。
東西南北、窓を閉めればT-3レベルのサッシなら大丈夫です。
西向きがT-2(3より遮音性能が低い)レベルのサッシが多いことで察しがつくと思います。
お後がよろしいようで。。。
72: 匿名さん 
[2013-09-17 23:02:11]
クヤクションの人気はすごかったからねえ。最高で18倍とか。ここは戸数も多いし、間取りも微妙だから一部住戸を除いてそれほど人気が集中することはないのでは。
73: 匿名さん 
[2013-09-17 23:06:28]
さくら公園といえば、夕方のニュース特集でチラッと映ってました。
二丁目の人も高齢化ってネタで。
74: 匿名さん 
[2013-09-17 23:19:08]
66
プランセレクト無償なんですか?
75: 匿名さん 
[2013-09-17 23:21:57]
プランセレクトは無償が一般的ですよ。
ただ、壁を無くしたりで建築費が安くなりそうなプランが多い。
77: 匿名さん 
[2013-09-17 23:43:29]
75
そうでしたか!
なるほど…悩みますね。
78: 匿名さん 
[2013-09-18 00:08:58]
浴室の
ほっカラリ床グレーって、ネットで調べると
かなり黒っぽいですね。いいのかなあ。
79: 匿名さん 
[2013-09-18 01:24:45]
コンフォートが入ると無駄に長くて意味もわからないので
トミヒサクロスタワーレジデンスに変えることはできないですか? 

竣工前にマンション管理組合を発足させて正式名称を決めるべきじゃないですか?

80: 購入検討中さん 
[2013-09-18 01:53:27]
戸建エリアに入れるかお尋ねした者です。
ご回答くださった方、ありがとうございました。

3階から繋がってるってことは、戸建エリアを散歩したりできるってことですよね。
地権者の方々のエリアだから、立ち入り禁止(物理的に)だったらやだなーと心配してました。回答頂いて、すっきり!
81: 匿名さん 
[2013-09-18 06:36:24]
クヤクションは、現金組が4割だそうで、ここも、そのくらい行きそう。というか、上で今のところ1倍と言っている人もいるが、倍率は21日までまだ上がりそう。2期になるとさらに倍率が上がって、クヤクションを抜くとみています。
82: 匿名 
[2013-09-18 08:04:27]
>81
ないない
池袋のブリリアは特殊
あんなのは滅多に無いんだから比べるだけ野暮
83: 匿名さん 
[2013-09-18 08:12:01]
クヤクションは首都高及び大通り沿いで環境悪いのにね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる