明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ新横浜ザ・ウエスト(旧称:新横浜プロジェクトB)ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. 1丁目
  8. クリオ新横浜ザ・ウエスト(旧称:新横浜プロジェクトB)ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-23 18:09:45
 削除依頼 投稿する

クリオ新横浜ザウエストについての情報をお願いします。
AとBだとどちらが人気なんでしょうか?
ご検討中の方、情報交換をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目26番6(地番)
交通:東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩12分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.17平米~68.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/742_Shinyokohama/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-17 00:06:40

現在の物件
クリオ新横浜ザ・ウエスト
クリオ新横浜ザ・ウエスト
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目26番6(地番)
交通:東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩12分
総戸数: 37戸

クリオ新横浜ザ・ウエスト(旧称:新横浜プロジェクトB)ってどう?

2: by 匿名さん 
[2013-09-18 13:21:53]
新横浜駅は昔は田んぼが多い地域で
新幹線が開通するようになって発展した地域です。
交通は、羽田空港行きのバスが結構出ているので、とても便利ですし
東京駅へ向かうのにも新幹線を使えば20分程度でいけます。
多くはオフィス街なので、商業施設は少なめですが駅前に行けば必要な施設や
買い物できるお店は揃っています。
暮らす上では、不自由はしないと思います。
4: 匿名さん 
[2013-09-20 10:17:45]
道路を挟んでAとBになるんですね。違うのは向きや立地だけになるのでしょうか。
セレクトシステムがあるようなので間取りは色々と出来ますし。
新横浜徒歩圏でありながらこの辺りだと日常の買い物にも不便はなさそうですね。
なかなか楽しげな毎日が送れそうな場所だと思いました。価格帯はどうでしょうか。
5: 匿名さん 
[2013-09-20 10:23:24]
プロジェクト名とはいえAとBなんてネーミング、デベのいい加減さを感じる。
6: 匿名さん 
[2013-09-20 14:18:05]
リニアが橋本にできたら新横浜の利用客はかなり減るだろうね。
7: 匿名さん 
[2013-09-22 07:08:53]
リニアが開通しても、のぞみが無くなるだけですからね。
極端に寂れることはないと思いますが。
8: 匿名さん 
[2013-09-22 08:43:43]
新横浜はオフィス街だから住む場所じゃないイメージだな
9: 匿名さん 
[2013-09-23 19:52:43]
プロジェクトっていうぐらいだからどんだけ大規模かと思いきや、
A 50戸 B 36戸 って…。
小型物件2つ建てます、ってだけか。
10: 匿名さん 
[2013-09-27 18:28:05]
可愛らしいプロジェクトですね。
スレッド名がプロジェクトBに限定されているのはなぜでしょうか?
先にBだけ販売されるのかと思いましたが、
AもBも10月上旬の販売予定になっていますね。
間取りやモデルルーム、早く見たいですね。
11: 匿名さん 
[2013-09-27 20:26:48]
東急乗入れが確定でもすればまだ目があろうが今の状況ではな。

菊名の辺の住民が黙ってないからここが売られるような時期は
お通夜ムードのままだろうね。
12: 匿名さん 
[2014-07-11 16:10:49]
ここって二重床二重天井構造ですか?
13: 匿名さん 
[2014-07-12 17:19:49]
エレベーターが大型なのがいいです。
住戸数はそれほど多くないですが、赤ちゃんがいる方もいるでしょうし。
上の階に住んだら毎日、利用しますからね。
ここは、ペットも一緒に暮らせる仕様になっているので余計ですね。
後、宅配ロッカーも働いていると必須。
14: 匿名さん 
[2014-07-13 21:03:19]
新横浜に近いのでアクセスがいいですね。二重床、二重天井はHPでは紹介がないようで、複層ガラスや壁の遮音についてはイメージがわきました。24時間ゴミ出しOKやクリーニング、書留受け取り、宅配便発送などいろいろうれしいサービスがあります
15: 匿名さん 
[2014-07-15 11:04:50]
二重床、二重天井とか基本構造がわからないところみると違うんでしょうね。
少し古い感じですね。
16: 匿名さん 
[2014-07-16 18:19:19]
新横浜はもっとスッキリしたイメージだったのですが、けっこうビルが建て込んでいますね。マンション周りにもう少しスペース的な余裕があったらよかったのに。
通りに面しているのが救いですが、東向きで対面もビルだから日当たりはあまり期待できないですかね。
落ち着いて暮らせる環境かなと思いますが、駅まで歩くとけっこうかかるんですね。
17: 匿名さん 
[2014-07-17 19:41:56]
この辺はもうオフィス街という感じではないですね。駅も小机の方が近いってことはないでしょうか?
新横浜の駅からは、夜に女性が一人だと若干歩きにくい道かもしれないですね。
18: 匿名さん 
[2014-07-17 20:07:24]
14さん
書留受けとりなんてあるんですね。今の家は宅配ボックスはあるものの、
書留などは不在で入っていたりするので週末しか受け取る事ができなくて不便を
感じているのでそういったサービスは共働きにしてはうれしいな。
小机の駅までは歩いて17~18分くらいかかりますよ。なので新横浜へ
出た方が近いですね。ただ自転車でも全然行かれてしまう距離なので行先によっては
小机を利用した方が便利という事もあるかもしれませんね。
19: 匿名さん 
[2014-07-19 14:03:19]
書留受け取りサービスって初めて聞きました。
そういうものがあるのですね。
受け取れないと本局まで行かなくっちゃいけないんで面倒だからそういう風にしてもらえるといい!

それにしてもこの辺りは本当に建物が立て込んでいますよね。
眺望とかそういうのは期待できないですか?
20: 匿名さん 
[2014-07-23 23:40:06]
書留はキャッシュカードやクレジットカードの更新などいろいろな場面があるので助かります
21: 周辺住民さん 
[2014-07-25 22:24:34]
新横浜からは平坦な道のりなので、自転車が便利かも!!
新横浜は、横浜特有の坂や階段や入り組んだ裏道がないから、利便性はかなりいいかと思います☆
22: 匿名さん 
[2014-07-26 00:09:42]
>>21
問題は、横浜線や新横浜通り(環状2号)による、地域・動線の分断かと。

自転車でプリンスホテル方面へ向かおうとすると、
横浜線のガード下が候補になると思いますが、
あの雰囲気は…以前ほどではないにしても、子どもや女性にとっては厳しいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる