伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア原宿ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 3丁目
  7. クレヴィア原宿ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2015-06-14 08:18:40
 削除依頼 投稿する

クレヴィア原宿ってどうでしょうか?
原宿駅から5分ってかなり駅近ですよね。
やっぱりあの辺は価格帯も高いんでしょうか?

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目16番13、48(地番)
交通:山手線 「原宿」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩10分
総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩12分
東京メトロ副都心線 「明治神宮前」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.68平米~94.03平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.c-harajuku.jp/
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-09-16 23:54:40

現在の物件
クレヴィア原宿
クレヴィア原宿
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目16番13、48(地番)
交通:山手線 原宿駅 徒歩9分
総戸数: 57戸

クレヴィア原宿ってどうでしょうか?

1: 匿名さん 
[2013-09-20 20:25:20]
坪いくらぐらいになるのでしょうか?
2: 物件比較中さん 
[2013-09-21 08:56:34]
33.68平米で幾らからなんでしょうか。
品川のタワーレジデンスと迷っています。
最初は北参道で欲しかったから気になります。
3: 匿名さん 
[2013-09-21 09:41:22]
次に買うときはこのあたりがいいかなぁ…。
4: 匿名さん 
[2013-09-26 09:45:40]
まだお値段は発表になっていないんですね。
角住戸が多いですし、
立地は希少性がありますし、本当にいくらになるか興味があります。
11月の優先案内会で大まかな価格帯は出ますかねぇ?
5: 物件比較中さん 
[2013-09-27 12:20:22]
原宿駅利用だと徒歩9分でも近く思えますね、行くと新宿→原宿→渋谷と歩いて食事や買い物をする時があるので余計近く感じます。

ここに住んだら遥々遊びに行く楽しみが無くなっちゃうなあ、笑。毎日ここで段々飽きてこないかなあと心配になるぐらいです。でもめくるめく新しいものが登場するのがこのエリアですから大丈夫でしょうね、住んでいる中で常に新しい発見がありそうです。
6: 物件比較中さん 
[2013-10-01 00:05:23]
お部屋の向きが少し気になります…
7: 匿名さん 
[2013-10-01 00:34:59]
坪300-330ならば非常に興味はありますね
8: by 匿名さん 
[2013-10-02 06:24:49]
駅から9分なら歩けない距離ではないですし雨の日などは物件近くにバス停留所が
あるので問題なさそうです。
そして原宿の魅力はなんと言っても様々なファッションがあり特に「表参道ヒルズ」は
建物自体がアートなので、歩く楽しさを感じられるスポットが身近に存在するのは
とても魅力があります。
後は価格がいくらになるかが気になりますね。

9: 匿名さん 
[2013-10-03 10:23:31]
バス停がすぐ近くにあるのは利点ですね。
9分だとゆっくり歩いて15分はかかりそうでしょうか

日当たりなどどうなのでしょうか。ご教授ください
10: ビギナーさん 
[2013-10-03 11:22:11]
場所的に若い方の目にも留まりそうな物件ではないですか。
8さんの言うように価格が気になるところで、広い年齢層の注目を集める物件ということを前提に、買いやすい間取りもあると良心的かなと思います。

うちは予算少ないですから、それでも目に入ったこちらは一度は検討したいです。
低層階狭めでも十分前向きに検討できる場所だと判断しました。
11: 匿名さん 
[2013-10-03 17:15:46]
坪340~350と見た
12: 物件比較中さん 
[2013-10-03 21:24:35]
立地はよいと思い、検討中なのですが、気になる点が2つあります。
ひとつめは明治通りに面していることで、騒音と排気ガスはどうか、ということ。
窓を閉めておれば平気なのでしょうが、ずっと閉め切る訳にも行かないでしょ。
ふたつめは商業面。日常買い出きるスーパーなど、近くにあるのでしょうか。
詳しい方が居られればおしえてください。
13: 匿名さん 
[2013-10-04 00:11:40]
スーパーはピーコックか紀伊国屋まで行かないと無いかなぁ。
日用品はオリンピックで。
14: 匿名さん 
[2013-10-04 00:36:16]
もともと何があったんですか?
15: ご近所さん 
[2013-10-04 09:34:39]
すぐ近くにOKストアができるので、とても便利になりますよ。

http://sinsendagaya.com/information/info121216.html
16: 物件比較中さん 
[2013-10-04 21:23:12]
OKが出来るんですね。それは朗報。
今、某OKストアにはわざわざクルマで行き、日常使いしていますが、
ここはメーカー品(乳製品などなど)は、凄く安いです。
反面、お肉はあんまり良いのは置いていない感じがしますが・・・
17: 匿名さん 
[2013-10-06 11:48:10]
この地域で坪300台半ばってあり得ますか。
400かなと思っていたのですが、安く予想しているかたもいらっしゃって、希望持ってしまいます。
18: 物件比較中さん 
[2013-10-06 14:22:56]
世田谷区でも@350しますからね。。。
19: 物件比較中さん 
[2013-10-08 09:38:26]
現地に行きましたが、やはり明治通りの騒音と排気ガスは相当なものでした。
それと、周りには10階建てとかのビルやマンションがありました(特に南側)。
南側の眺望が抜けるのは12階以上が必要かもしれません。
20: 匿名さん 
[2013-10-08 13:40:00]
駅近で幹線道路沿いじゃないマンションって都心では難しいですね。

21: 匿名さん 
[2013-10-09 09:40:56]
20さん。
まったくその通りですね。
このマンションって、申し込むのは若い方が多いのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2013-10-10 10:35:08]
このあたりはなかなかマンションも建設されないだろうから
人気が出そうですね
ただ、休日は特に人ごみがすごいのは、静かな環境で暮らしたい方には向いていないかも
知れませんね。
23: 匿名さん 
[2013-10-10 15:01:24]
早くお値段知りたいですね。
坪単価いくらでしょうか?

明治通り沿い確かに空気はよくはなさそうですね。
小さい子は喘息になりやすいかも知れないですね。

この辺りの坪単価はおいくらなのでしょうか。
24: 匿名さん 
[2013-10-11 15:17:15]
OKストアが近くにできるのはいいですね。
しかも、乳製品が安いのはかなり良い感じです。
うちは、子供が乳製品大好きなので、いつも安い所を探して大量に購入しています。
お肉製品は、この近辺だとどちらが良いでしょうか?
どの商品も安くて美味しい物が揃っているお店って、なかなか無いですよね。
1か所で買い物が済ませられれば、一番よいのですが。
夫は喘息を患っているので、環境はとても気になります。
25: 匿名さん 
[2013-10-11 15:56:26]
喘息持ちの人が住むような環境じゃないよ
26: 匿名さん 
[2013-10-11 23:45:58]
同意。
27: 匿名さん 
[2013-10-12 10:21:50]
喘息持ちの方には、この環境は禁忌でしょう。
28: 匿名さん 
[2013-10-12 20:00:12]
そうですね。

別の場所ですが、高速道路と、大きな道路の近く住んでいましたが、
住んでいた子供が喘息になり、もっと環境がいい場所にお引越しされました!
29: 匿名さん 
[2013-10-14 21:29:38]
東側の眺望は低層階でも抜けそうですか?
30: 物件比較中さん 
[2013-10-16 08:18:25]
低層階は無理でしょう。現地をみてください。マンションが建ってますから。
ちなみに、南側はまったくブラインドになると思われます。
31: 匿名さん 
[2013-10-16 19:15:53]
ありがとうございます。一度時間がある時に現地視察をしてきます。
32: 匿名さん 
[2013-10-16 20:45:25]
24さん
OKストアができるのですね。すごい朗報です。ただOKストアは周辺のお店のチラシ
などをみてからその日の値段を決めると以前テレビでみたことがあったので、ここら辺に
できるとなると値段はちょっと高めかもしれませんね。今住んでいる近くにあるOKストアの
お肉は安いし新鮮なので私はよく買っていますよ。
33: 匿名さん 
[2013-11-03 00:03:05]
今日から、優先案内会が始まりましたよね!!

行かれた方、坪いくらくらいでしたでしょうか?余りに高く設定されているようでしたら、
優先案内会には行かず他を考えようと思います!
行かれた方、教えて頂けると助かります!
宜しくお願いします。
34: 匿名さん 
[2013-11-03 03:57:25]
現地には古いマンションが建っていると思うのですが、物件概要を
見る限りでは非分譲住戸について触れられていないということは、
地権者ありの建て替えプロジェクトではないということでしょうか。

問い合わせをするかどうかで迷っていますので、ご存知の方がいれば
教えていただけますでしょうか。
35: 匿名さん 
[2013-11-03 10:14:47]
いや、ありますよ。

総数57に対して、46の販売と。
36: 匿名さん 
[2013-11-03 11:34:06]
>34
地権者なしの57戸販売ですよ。
37: 匿名さん 
[2013-11-03 11:46:27]
坪単価いくら?
40: るん 
[2013-11-04 04:17:34]
私も坪しりたいです。いくらですか?
41: 匿名さん 
[2013-11-04 07:09:02]
多分手がでないと思うw
42: 匿名さん 
[2013-11-04 10:40:49]
クレヴィア原宿の坪単価 教えて下さい!
43: 匿名さん 
[2013-11-04 15:09:37]
>35さん、36さん
34です。ありがとうございます。
資料請求をしてみることにしました。
44: 不動産購入勉強中さん 
[2013-11-04 22:31:39]
Aタイプ約75m2中層階8900万でしたよ。高いですね。
45: 匿名さん 
[2013-11-05 00:35:29]
そうでしたか…。
坪、390位ですか…。高かったですね。

残念でした。

大通り沿いですし…私的には、割高に感じられます。
明治通り沿いの反対側に建つマンションに注目して見ます!
46: 不動産業者さん 
[2013-11-05 00:44:49]
外廊下だし、土地の形が・・・それでこれは高いと思います
47: 物件比較中さん 
[2013-11-05 00:53:11]
いま時間貸し駐車場になっている隣接地がマンスリーマンションとかになったらやだな。何とかして買い取って整形地にして欲しかった。
48: 匿名さん 
[2013-11-05 07:22:55]
それもそうですし、南の窓はビルですよね…。
マンション自体、北東、、、。

あのクラスで8900ならもう少し出して、外苑前に出したのを購入した方が価値がでそうですね。
デベ会社としても。

49: 匿名さん 
[2013-11-06 13:51:49]
専有面積が33.68m²~94.03m²とはまたバラエティーに富んだ世帯構成になりそうですね。
それにしても坪390とは高い!
外観のデザインが洗練されていて良いな、と感じましたが、同じクレヴィアの別物件が
グッドデザイン賞を受賞しているんですね。
今回もそちらと同じ建築家さんが手がけているそうです。
50: 匿名さん 
[2013-11-06 17:37:04]
坪360-370くらいなら考えた…物件でした!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる