東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-15 19:29:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354951/

[スレ作成日時]2013-09-07 10:04:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101

294: 匿名さん 
[2013-09-10 17:23:29]
笑った。
直前に水産物輸入禁止の上に東京に票入れなかった国に援助をする?
ロンドン五輪で抗議文出した相手に自国開催に協力してもらう?
東京五輪、失敗するようなトラブルの種を何処かにまかれるね、これは。
295: 匿名さん 
[2013-09-10 17:54:45]
「五輪特需」早くも…晴海地区の高層マンション

「選手村となる東京都中央区晴海地区で三菱地所が分譲する高層マンションには、招致決定の8日以降、問い合わせが急増した。週末にモデルルームを訪れるのは平均1日30組、購入は4〜5組だったが、8日は倍の60組が訪れた。「五輪が決まれば買うつもりだった」という人もいて、この日だけで10組が契約を結んだという。担当者は「ここまで増えるとは思わなかった」と驚く。」

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130910-OYT1T00934.htm?from=mai...
296: 匿名さん 
[2013-09-10 18:20:34]
ワールドビジネスサテライトやスーパーJチャンネルなど連日テレビで豊洲が取り上げられてますね。
297: 匿名さん 
[2013-09-10 18:37:52]
東京五輪で湾岸マンション 値上がりは2年止まりか

もっとも三友システムアプレイザルの井上氏は、湾岸エリアのマンション価格上昇について、
7年後の「五輪開催まで値上がりが続くことはない。値上がりは2年間程度にとどまり、
その後は弱含む」と述べ、長続きしないとの見方を示す。
298: 匿名さん 
[2013-09-10 18:47:08]
2年間も上がり続けてその後現状維持なら万々歳でしょ(^^)
299: 匿名さん 
[2013-09-10 18:47:53]
開催1年前に各種設備が整ってきたら、再度上がりだすでしょうね。
300: 匿名さん 
[2013-09-10 18:57:00]
たいして上がらない地域も多い中
2年も上昇するなんてありがたやー(^人^)
301: 匿名さん 
[2013-09-10 18:57:43]
その間、都心部はもっと上がるけどね。
302: 匿名さん 
[2013-09-10 19:03:22]
あなた都心部買えないでしょ(笑)
303: 匿名さん 
[2013-09-10 19:48:22]
海外マネーを計算に入れてませんね。値上がりは開催直前まで上昇します。
304: 匿名さん 
[2013-09-10 20:15:54]
液状化がマンションに関係ないことが実証された
305: 匿名さん 
[2013-09-10 21:09:03]
ロンドンオリンピックの株価は悲惨だったな。欧州危機で。
中国破綻とかでオリンピック景気どころじゃなくなったりして。
306: 匿名さん 
[2013-09-10 21:14:00]
五輪バブルで日経平均がえらいことになりそうですね。
307: 匿名さん 
[2013-09-10 21:21:20]
情報商材屋の地域・物件差別は酷いな。

第一オリンピックに乗っ取った商法は宅建以前に、様々な商売では便乗商法はIOCの認可を受けなければならない。
それも百貨店のセールでもだ。
それを知らないとは呆れた。
308: 匿名さん 
[2013-09-10 23:48:46]
3年後に控えたブラジルが今まさに経済危機という。
いよいよ国債暴落がやってくるのか。オリンピックがもしかしたら日本経済の地獄の一丁目なのかもしれない。
309: 匿名さん 
[2013-09-11 00:09:18]
>283

先見の明あり、だね。

金持ち外国人が豊洲駅周辺をうろうろするように
なるのかな。
お・も・て・な・し してやってね^
310: 匿名さん 
[2013-09-11 00:30:59]
>>308

このようなネガを書くのは、日本人とは思えない。
1964年当時の戦後の復興を肌で知らない人物、、、大陸か半島の人間か? と疑る。
我々は、邪馬台国あたりから災害列島故に何度も災害にあっては復興してきた島国。

陸続きにある大陸や半島は、火山も巨大地震もこの列島に比べれば格段に少ない。
311: 進学校OB 
[2013-09-11 00:36:34]
先進国はハコよりもソフトです。
産官学協力して
技術と学術でリードしないと世界で勝てない。

ハコ作るのは途上国の仕事。
90年以降いつまで経っても伸び悩んでる。
バブル就職に始まり、私立文系のようなウマシカに仕事与えたツケ。

投機はゼロサムゲーム。
何の発展もない。

312: 匿名さん 
[2013-09-11 00:43:12]
以下日経新聞の記事ですが、マンション好調だけど豊洲は供給過剰とのこと...


中古マンション、首都圏で販売好調 都心の好立地争奪戦
2013/8/20 12:00

 首都圏で中古マンション売買の勢いが増している。成約件数は今年に入り昨年に比べて2ケタ増が続き、平均成約価格も上昇した。東京都心では分譲時を上回る価格で成約する住戸もある。株価上昇による資産効果で消費が上向くなか、住宅ローン金利や物件価格の先高観から、好立地や間取りの良い中古マンションは新築並みに人気が出ている。

 「都心の大規模マンションの引き合いが強い。高価格の住戸から売れていく」。住友不動産販売の担当者は最近の中古マンション販売についてこう説明する。

 港区に2007年に完成した2090戸(3棟)の大型マンション「ワールドシティタワーズ」はその一例という。東京モノレールやりんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分程度。70~80平方メートルで6000万円前後と分譲時と変わらない価格で取引される。「新築時の抽選を逃した人や、親のためにもう1戸購入するという人もいる」

 「番町はないか」。東急リバブルの担当者が血眼になって探すのが千代田区番町エリアの中古マンションだ。都心一等地で暮らすステータスを求めて住戸を探す富裕層は多い。築10年の高層マンションの70平方メートルの住戸が最近、8500万円と分譲時の価格をやや上回る高値で売れた。

 「番町エリアは新築は少ない。立地を重視する顧客には中古の人気が根強い」と担当者は指摘する。新築物件が出ても希少性が高く、いわゆる「億ション」がほとんど。一方で近くに立地する人気の小・中学校が目当ての子育て世代の需要もあり、関心は中古に向かう。

 「もっと在庫を仕入れたいのだが…」。中古マンション販売のアート・クラフト・サイエンス(東京・中央)の担当者は在庫不足に頭を悩ます。JR品川駅の南側の徒歩圏のタワーマンション1戸を改装して売り出したところ、新築とほぼ変わらない6000万円で「瞬間蒸発」した。

 JR品川駅周辺は新幹線駅が近く空港に行くにも便利だが、大規模マンションの新築物件は少ない。このため中古を探す消費者が多く、販売事業者は「転売する住戸が出ればすぐに業者の奪い合いになり、価格が強含む要因になっている」という。

 一方、新築物件と競合するエリアの中古では販売に苦戦する物件もあるようだ。江東区の豊洲や有明といった超高層マンションの建設が続くエリアでは「築3~5年で、中古の在庫が10~20戸あってなかなかはけない」(不動産大手)との声もある。

313: 匿名さん 
[2013-09-11 00:45:27]
豊洲じゃなくて晴海ですよ。豊洲みたいな枝川近くの僻地と一緒にしないでいただきたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる