三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-09 16:51:46
 削除依頼 投稿する

ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵のパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348933/

所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分 、都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:72.26平米~179.17平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-09-03 17:30:53

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2

349: 周辺住民さん 
[2014-09-26 22:53:21]
とにかく、ゴミの始末はお宅のマンション内で完結してくださいね。
外まで持ち出してきて捨てたり、散歩道で食べ散らかしたりしないことを管理組合で厳しく管理してください。
早朝から大声で話しながら犬の散歩などをしないように。
見つけたら迷惑行為として即座に警察を呼びますからそのつもりでいてください。
351: 匿名さん 
[2014-10-03 22:37:26]
>350さん
引き渡しは来年2015年の5月下旬です。
完成もしていないので、まだこのマンションには一人も引っ越してきていません。
このマンションではない別のマンションのことを言っていますね。
ここもそうなるだろうという仮定のもとに・・・・・
このマンションがそうであるかのように書くのは良くないと思いますよ。
352: ご近所さん 
[2014-10-04 02:09:15]
ここねぇ 散歩やウォーキングでよく前を通ってるけど
この前の道に来ると急に騒音がひどくなるんだわ

残念だけど高速の騒音は覚悟したほうがいいだろうね
ちょっと近すぎるんだよね
353: マンション投資家さん 
[2014-10-04 21:08:10]
>351さま
そもそも、ツゥウォンコウゼンとは民度が違い過ぎるんですよ。ハンコウの千年恨じ
ゃないですが、万年経っても直らんでしょうね。。。。
ツゥウォンコウは、本当にひどい。ひどすぎなんですよ。
ハンコウとツゥウォンコウは要らないね。ズゥ-バァンは法治国家。言論の自由です。

354: 周辺住民さん 
[2014-10-16 03:42:33]
やはり、こちらの分譲マンションは、大半(半分以上)が中国人とのことですね。
355: 匿名 
[2014-10-16 10:24:46]
ハッキリわかっているのは大半が地権者を含む協力関係者の住戸ということ。
半分以上が中国人の住戸というのは尾ヒレのついた噂の域を出ません。
現に342と346の投稿内容が全く違いますよね。
片方は少なくとも4分の1、片方は全住戸が中国人だと書き込んでいます。
357: 匿名さん 
[2014-10-26 14:08:23]
今回、購入を見送りましたがここは賃貸で住むのが良いかと思います。
358: 匿名さん 
[2014-10-31 19:02:35]
やや高速道路が近いという事がありますので、
騒音に関して気になるところが出てきそうですね。
ただ、高層階に関しては展望がとてもよさそうですね。
価格はあがりますが、高層はとても良いですね。
360: 匿名さん 
[2014-11-03 12:32:42]
>348さん

同感です。このサイトで色々判り申し込みを
断念しました。地権者住戸が多過ぎました。
販売方法もおかしかった。縁故販売もこのサイトで
発覚しました。
当マンションも高層ですがCとKが多いです。
パークマンション千鳥ケ淵はその点良かったです。
361: 匿名さん 
[2014-11-03 12:52:49]
都心の不動産狙う中国人 皇居が見える物件を非常に好む傾向
http://www.news-postseven.com/archives/20141007_280353.html

青山、赤坂、麻布の新築マンション購入者の半数が中国人に。このままではヤバイと販売中止
http://www.news-postseven.com/archives/20141014_280541.html


もう都心物件の新築マンションを買うのは難しいかもしれませんよ
362: 匿名さん 
[2014-11-03 19:26:20]
工事現場の囲いだけでかなりの存在感。
ここは資産価値上がりそうですね。
363: 匿名さん 
[2014-11-08 14:24:47]
竣工したら賃貸の部屋を見て見たい。
三創の分も分譲賃貸も。


366: 匿名さん 
[2014-11-10 22:48:12]
日中首脳会談に象徴される。
367: 住まいに詳しい人 
[2014-11-11 19:32:25]
>日中首脳会談に象徴される。。。

知れたこととはいえ、民度の違いがありありでしたね。
そもそも、法治国家の日本に共産主義国が一緒住もうとなどと、購入しようなどと迷惑千万。
友人・知人等々、それはそれは出入りが多く、誰が住人か判らないなんてことは当たり前。
368: 匿名さん 
[2014-11-12 12:48:31]
日経の夕刊に出ていましたが、近くの公園に普通の奥さんなどが集まってきて、早朝だろうと深夜だろうと大音量をかけて踊るのが中国では流行っているという。自分の健康のためなのだから、周りがうるさいとう言おうと知ったことではないとういうのが当たり前らしい。
高速道路の騒音など、こういう人達にとっては大したことではなく、自分たちがそれ以上の騒音の元になりかねません。
370: 匿名さん 
[2014-11-12 14:28:06]

中国の人口の1割が億万長者になるだけで日本の総人口を上回る。
人口による一種の世界征服。
これからどんどん海外に移動してくるよ。

NYとかもそうだけど、中国人が世界中の不動産買いあさってるのは有名な話。
日本人だって成長期には同じようなことをしてた。
規模が全く比較にならないけどね。自国が共産主義なだけに余った金を自由主義の海外に投資したくなるのは必然。

都心の有料物件の何割かは中国人所有になるのは当然のこととして織り込まないといけない時代だよ。
港区在住外国人の3割はもう中国人だったかな?

それが嫌なら投資目的の中国人が注目はしないけど環境優良な住宅街とかを選ぶんだね。
371: 匿名さん 
[2014-11-12 15:26:27]
逆に中国人が買わない物件は怖くて買えなくない?
将来は高齢化で日本人の購入者が減っていくんだし、外国人に見向きもされない物件・地域は値上がりせずに取り残されていくね。
372: 匿名さん 
[2014-11-12 15:42:43]

そういう考え方もあるね。
それに中国人といえど根っからの金持ちでマナー教養がしっかりしてる人もたくさん居る。
中華系でも香港や台湾、中華系東南アジアの金持ちはその辺の日本人よりよほど教養もマナーもしっかりしてるよ。
これからの時代そういう人とつながりを持つことは決してマイナスでもない。

どこの国や国籍でも一番厄介なのは成金タイプの金持ちに多い。
資産残高が人格だと思ってる連中ね。
日本も同じ。

>361が貼った記事で「中国人が多すぎる物件は中国人が敬遠する」と書いてあったのには苦笑した。

居住者がどういう比率になるのかばかりは買ってみないとわからないから運だね。
373: 匿名さん 
[2014-11-12 23:59:26]
>>372
中国人も日本に住んでるような金持ちは反共産党の人も多いしね。日本でも公務員のエリートと民間のエリートが反目するのと似てるかもしれんが。
374: 匿名さん 
[2014-11-14 13:27:22]
来年の竣工が楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる