野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-17 21:52:06
 

プラウドタワー武蔵小杉のPart4です。引き続き情報交換しましょう。

前スレ Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339511/
    Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260228/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)相鉄不動産株式会社(売主)

施工会社:清水建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-09-01 22:49:10

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part4

44: 匿名さん 
[2013-09-08 17:19:17]
あら、先送りしても買える資金ありまちぇーん。
スミフも買えましぇーん。
じゃ、どこ買うの?



武蔵小杉荘でしょ?
45: 匿名さん 
[2013-09-08 17:37:40]
アベノミクスで容積率緩和が実施されたら、対象エリアのマンション価格は下がる。ここ買うのは高値つかみ。

野村は小杉の地価上昇を宣伝してるよね。親会社は株屋なのに何考えてるんだろう。安いときに買って、高くなったら売るのが鉄則。高いときに何で買うの。
46: 匿名さん 
[2013-09-08 17:47:27]
武蔵小杉周辺には○○荘という名のボロアパートがやたら多いような気がするが、なんでだろう。
47: 匿名さん 
[2013-09-08 17:54:39]
周辺に大学があるから学生向けのアパートが多い。再開発前は工業地域だったし。
48: 匿名さん 
[2013-09-08 18:06:45]
少し前に話題になっていたコンビにも学生のたまり場になるだけかもね。コンビニってマンションの住環境にとっては迷惑施設って側面もある。
49: 匿名さん 
[2013-09-08 18:32:12]
免震じゃないからか、柱と梁は大きめだね。
住戸によってはスパンの割に開口部が狭くて残念。
サッシは梁のせいで2.1mぐらいかな?

あと何よりバルコニー手すりがほとんどすべてで透明じゃないのはどうかと?何かに配慮してるの?
50: 匿名 
[2013-09-08 19:12:18]
株屋だからこそ高値で売り抜こうとしてるのでは?
52: 匿名さん 
[2013-09-08 20:08:14]
で、買わない人たちは何でこの板に張り付いているのかな?
ネガるにしてももう少しまともな比較検討論を聞きたいものです。何の参考にもなりゃしない。
53: 匿名さん 
[2013-09-08 20:27:06]
東側の三角タワーはいつ竣工の計画ですか?
西口がキレイになるのはこれの竣工時期ぐらいでしょうか。
54: 匿名 
[2013-09-08 20:28:55]
>>52
買わない人は遊び半分なんすよ
悔しくもないし、どうでもいい
先にもっと特別な物件確保している
55: 匿名 
[2013-09-08 20:31:57]
>>52
個性はないでしょ
この物件。
特別な何か はない
だから将来的に二束三文確定

切り離して考えて
何が特別か考える時期だろ
2020だしね
56: 匿名さん 
[2013-09-08 20:42:59]
個性はない?
それは君の会社での事だろ?
どこかいいとこあったら教えてちょんまげ
57: 匿名さん 
[2013-09-08 21:00:56]

特別な何か はない
だから将来的に二束三文確定


ここおかしいよね。特別な何か はないと、将来的に二束三文確定なの?
58: 匿名さん 
[2013-09-08 21:19:05]
クラックなんて、特別でしょ。
62: 匿名さん 
[2013-09-08 22:07:26]
武蔵小杉の地価が上がった大きな要因である交通利便性の片割れである横須賀線が使えない割に、坪単価は両路線が便利に使えるマンションと同等以上w
土地勘がないよそ者を食い物にしているのか、単に買ってる方が冷静じゃないのか。
特急停車だけで東横線目当てで買うには割高なマンションでしたね。
同じ野村なら、パークフロントの方が正解だなw
63: 匿名さん 
[2013-09-08 22:12:15]
>62
パークフロントが徒歩何分か知ってて書いてるのかな?
65: 匿名さん 
[2013-09-08 22:16:08]
ここの坪単価って275くらいでしょ。
お隣のセントスクエアと比べたら割安じゃないかw
67: 匿名さん 
[2013-09-08 22:19:16]
めっちゃ盛り上がってますね
68: 匿名さん 
[2013-09-08 22:25:37]
>64
モラルの問題ってよそ者が起こしているんですか?もしかして外国人?
どこも同じだと思うけどなー。
既存タワーの書き込みを見ていると管理会社がしっかりしてるかどうかが重要そうですね。
69: 匿名さん 
[2013-09-08 22:32:28]
タワマン建設ラッシュだもの、ジモティだけでははけないから、入居者も他のエリアから集まってくる。
70: 匿名さん 
[2013-09-08 22:38:27]
仕事をしてない人にはわからないかもしれないけど、
みんな通勤とか通学とかあるんだよ。
川崎で働く自分としてはどんなに安くても湾岸に住む選択肢は無い。
仮に転勤があってもここならなんとかなるだろうし、
子供が学校行くにしても選択肢が拡がるでしょ
71: 匿名さん 
[2013-09-08 22:40:19]
住友と野村のマンションが同時期に出ると必ずスレが荒れるね
まあ、ここのスレに限ったことではないし業者も書き込みはほどほどにして欲しいが
72: 匿名さん 
[2013-09-08 22:43:05]
自分のことしか考えられないんだね。

小杉のマンション検討者って都内勤務者が多いでしょ。川崎勤務者が大部分を占めるなら、横須賀線新駅、副都心直通で地価は高騰しないよ。
73: 匿名さん 
[2013-09-08 22:47:10]
>71

あと、地所が加わると最強。
75: 匿名さん 
[2013-09-08 22:52:14]
川崎横浜勤務のひとは、3割ぐらいかな?残りは都内勤務?
77: 匿名さん 
[2013-09-08 23:07:36]
自分が買うマンションでなんで人のことを考える必要が?
78: 匿名さん 
[2013-09-08 23:22:39]
自分のことしか考えられない人って、マンションという共同生活には向かないでしょ。

そういう人がいるってのも情報だけどね。マンションって入居してからは住民同士運命共同体。
81: 匿名さん 
[2013-09-08 23:41:23]
78も飛躍し過ぎだなぁ。
マンションを買う動機や決め手なんて人それぞれで当然でしょ。
その意見を捉えて共同生活に向いてないだなんて、、
もうちょっと頭を柔らかくして人の意見も聞いてあげた方がいいと思いますよ。
82: 匿名さん 
[2013-09-09 00:40:00]
パークフロントから横須賀線まで4~5分。
東横線まで10分以内。
連絡通路クネクネと歩くよりは、ストレスは少ないよな
坪単価も安い。
低層で管理費、修繕積立費も安い。
価格と諸条件が釣り合ってる。
片やセントスクエアと同等だなんて、笑いが堪えられない
スミフタワーもどうせ三井のツインも割高。
今ここで割がいい可能性があるのは三角タワー。
ここも売り手が欲かけば割高。
もう武蔵小杉には、適正な価格のマンションは望み薄だよ

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
84: 匿名さん 
[2013-09-09 01:58:12]
プラウド武蔵小杉グリーンフロントのことですね。
んー、野村さんも小杉周辺でたくさん分譲してるけど、例えば
プラウド武蔵小杉グリーンフロント
プラウド武蔵小杉パークフロント
プラウドタワー武蔵小杉
これらを買う人って求めるものが違うのであんまり購入者層がかぶりそうな感じしないな。
比較対象じゃないと思う。
85: 匿名さん 
[2013-09-09 02:04:50]
エレベーターが180m/minってタワマンにしては遅いね。
高層低層でも分かれてないしなんかイライラしそう。

MR見たけどキッチン収納がオールスライドでなかったり、洗面収納がソフトクローザーでなかったりサッシュが低かったり下がり天井が目立ったりと結構気になったなぁ。
廊下がタイルなのはいいけどだったらカップボードぐらい標準にしとけ、って思う。
86: 匿名さん 
[2013-09-09 07:46:19]
>82
三角タワーの割りがいい可能性の根拠と、坪単価いくらだったら割が良いと思っているかを教えてもらえますか?

あと、パークフロントから駅までの徒歩時間はサバ読んでるんじゃないですか?プラウドタワーから横須賀線のホームと、パークフロントから東横のホームまでを比較すると、前者の方が早く到達しますよ。動く歩道もあるし。
87: 匿名さん 
[2013-09-09 09:09:26]
パークフロントとグリーンフロントを間違えてるだけ。それぐらいの事がわからない人が書き込みをしてる事も念頭において考えないとね。 ただこの物件も予想よりはかなり売れが遅いのは確かだな。平均であと2,300万安けりゃ良いのにね。小杉在住者としたらもうちょっと地価は下がって欲しい。
88: 匿名さん 
[2013-09-09 10:16:46]
>86
三角タワーは、まだこれだから。
だから可能性はある。
当たり前。

三角タワーは250万以下じゃないの?
240万でもいいくらい。
そもそも商業エリアにタワマン建てるから高くなる。
商業エリアは街の人口が上がれば、駅に近いほどほど高くなるわけで、そもそも割高になるエリアに期待はできんがなw
いずれにしても、ここも三角タワーも横須賀線分の割り増し地価分払うからには、もったいない出費。
東側の路線台形エリア以外は、割高。
89: 匿名さん 
[2013-09-09 11:23:09]
リビング天井高2.6mっていってもリビングの一部分だけでベースは2.4〜2.45m。
三菱でよくある「最高天井高2.7m」と同じパターンだね。
三菱なら天カセもあるから納得できる部分もあるけど、ここは階高3.2mしかないから仕方ないのかな…
90: 匿名さん 
[2013-09-09 11:50:11]
自分が住もうとしてる街が値下がりして欲しい、とか言うキチガイが
買えなくなるぐらい小杉のマンション価格は値上がりして欲しいね。
こういうのが今までの小杉には多く居たから、いまいち小杉が発展してこなかったイメージ。
91: 匿名さん 
[2013-09-09 12:03:27]
そして高い固定資産税を納めてください。
92: 匿名さん 
[2013-09-09 12:25:29]
きっといまは武蔵小杉に賃貸で住んでいて、いつか武蔵小杉にマンション買いたいひとなんじゃないかな?地価が上がると買えないから下がってほしいと言っているのでは?
93: 匿名さん 
[2013-09-09 14:55:28]
めでたいお考えでw
セントスクエア同様、移住組から笑われてるってことだよ。
住んで武蔵小杉のことわかってたら、台形エリア内で買うって話。
無駄金払って悦に入ってるのを笑われているのをわかって下さいw
95: 匿名 
[2013-09-09 17:55:55]
便利になるのは嬉しいが自宅前の路線価は上がらないでほしいと思う方がむしろ自然でしょ。
96: 匿名さん 
[2013-09-09 18:59:23]
結局、割高って言いたいだけなんでしょ?
98: 匿名さん 
[2013-09-09 21:53:58]
駅の東側に昔できたようなマンションなんてどうでもいいんだよ。
これからちょっと時間はかかるが、三角タワー近辺のあの古い街並みが一変する開発が進んでいくと実に居心地のいい住まいになるよ。住む人だけがわかるさ。
オイラは楽しみでしょうがない。早く完成して引っ越ししたいなあ。

99: 匿名さん 
[2013-09-09 21:58:45]
高値買いの痩せ我慢かw
横須賀線使わないんなら、武蔵小杉じゃなくてもすでに住み心地がいい街は、他にも東横線沿線にあるよ。
西側に誇りを持てる人種は、金をドブに捨てれる人種なんだねw
100: 匿名さん 
[2013-09-09 22:15:20]
駅前のパチンコは無くならないけどね。
西口のランドマークだね。
106: 匿名さん 
[2013-09-09 23:02:10]
煽りに乗ったらダメですよ。
そーいえば、他の東横沿線沿いで住み良い街と住み良い新築を是非とも教えてほしいもんだね。
何も挙げられずに指くわえてるだけだろうけどさ(;´Д`)

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
107: 匿名さん 
[2013-09-09 23:11:22]
移住組か検討組以外このスレ見るわけないだろw
他のスレでは、武蔵小杉以外の連中が遠征してるみたいだが。
高値掴みしてるのに悦に入ってる連中を笑ってるだけw
東横線沿線は大概小杉より住みやすいだろうよ。
多摩川が何もなくて、田園調布はお高くてくらいに、下から数えた方が早い。
食い物屋の充実で考えたら新丸子にも負け。
スーパーの数と特急止まる以外東横線でみたらウリがない。
台形エリアなら、横須賀線が使えて便利。
108: 購入検討中さん 
[2013-09-09 23:26:48]
多分、皆さん思ってるのだと思いますが、自分の日々の生活に何が便利かだと思います。職場が大手町なら横須賀線が便利だし、職場が虎ノ門なら東横線が便利だし。では元住吉や綱島にするかといえば、月に一度海外出張があるなら、10分歩いてでも成田エクスプレスに乗れる武蔵小杉の方が便利だし。結局、何がベストかなんて、それぞれだと思います。

そういう意味では、どちらも使えるパークタワー3本が一番だと思うけど、もう買えないし、そもそもGWTは高かった。だから、東横線使いにはここも悪くはないんじゃないですか?
109: 匿名さん 
[2013-09-09 23:31:16]
もう買えない?中古でパーク買えるよ
110: 匿名さん 
[2013-09-09 23:45:44]
パークに限らず、コスタ、レジ、シティハウス、クラッシーのいずれもあり。
武蔵小杉の地価上昇の主要因を押さえている。
東横線だけでいいだなんて贅沢だわ
それでローン組んで、金利もたっぷり払って。
道楽だな

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
113: 匿名さん 
[2013-09-09 23:52:04]
パークでしょ。
114: 匿名さん 
[2013-09-09 23:54:38]
台形、台形って、どの対返が平行何だよ。
116: 匿名さん 
[2013-09-10 00:01:34]
>114
多分ね、東横線と綱島街道、横須賀線と府中街道が対なんじゃないかな?
幹線道路のそばはマイナス要素のはずだけどね。
117: 匿名さん 
[2013-09-10 00:22:24]
西口在住って言ってた人じゃない?
移住組とか使ってたし。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
118: 匿名さん 
[2013-09-10 00:25:32]
地図見たことあるか?
横須賀線と東横線の左右辺と南武線の上辺で台形だ。
想像力がないな
どこに住んでいそうか適当に想像してろよ。
安値掴みで有意義に金が使えてる部類で間違いはない

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
119: 匿名さん 
[2013-09-10 00:35:06]
安値掴みってことはコスタ?移住組の意味がわからない。
120: 匿名さん 
[2013-09-10 00:47:52]
えっ?どこをどう読んでも東口住民じゃないか。前スレで横須賀線への入れ込みようが半端なかったあの人でしょ。私はSFT住民と推測。
129: 購入検討中さん 
[2013-09-10 08:20:14]
私は物件の購入はそれぞれの人のタイミングがあるわけだから、たまたま台形の人のタイミングで安く買えたことを、今、マンションを買いたい人に向かって高値と批判してること自体が間違ってると思いますよ。

みなさんが言っている通り、この物件に変わる東横線の新築を例示してみて欲しいものです。
それに、それなりに余裕がある方が買う物件だと思いますので、台形の人が懸念されているような、ここを買うから他にお金が回せないってことは無いでしょうね。余裕があるのだから。
自分の家計の事情から類推すると難しいということを公言しているということに気づいていないのでしょう。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
131: 匿名さん 
[2013-09-10 09:34:07]
みなさん、既存のタワーマンションと新築マンションを同じような物件として見ているのはそもそも違う気がさます。
パークもコスタもリエトも中古物件としても魅力の欠けるくらいの経過年数になってきました。しかも、大きな揺れを経験した物件です。
これからのマンションはさらに質も良いものになっているし、買い替え以外の人は単なる僻みでしょう。
購入しないのに、書き込むなんて、余程暇で、人生がつまらない人なわけですから。気にせず行きましょう!
133: 匿名さん 
[2013-09-10 10:42:09]
新築マンションも1日住めば中古マンションだよ。
134: 匿名さん 
[2013-09-10 14:11:11]
築10年と1日では経過年数が違いすぎる。
価値が上がって嬉しい反面、新築に買い替えるまでには至らずって感じでしょうか。僻みはみにくいですよ。
不動産は出会い、と縁です。
買うタイミング、売るタイミング、全てその人の財力と運ですからね。
135: マンション住民さん 
[2013-09-10 22:45:46]
価値は利便性で決まります。
駅ちか、スーパー、学校、病院等々の利便性が全てです。
136: 匿名さん 
[2013-09-11 00:19:52]
98のオイラの投稿に99がコメントしたようだから返信するぞ
まず、オイラは家の中が安物でごちゃごちゃしてんのが大嫌いでね、良い物を少なく集める主義なんだな。ここを買ったのは自分なりの価値を感じたからよ。けどローンは組んでないぞ。
ここのプラウドの価値がわかって、納得した人が買えばいいだけ。
三井の資金で西側を開発してくれるんだよ。最高じゃないか。君には価値はわからんのかなあ?
137: 匿名さん 
[2013-09-11 06:17:52]
前スレのネガちゃんがまた戻ってきたね。僻みと一方的な主観の押し付けばかり。言ってることは前スレと同じだな。
138: 匿名さん 
[2013-09-11 09:05:35]
自分のこと、オイラとか書いてる…。下品というか。。
お金があり、キャッシュで購入されているようですし、是非、賃貸にだしていただきたい。また、エクラスのような使用者などは絶対にないことを祈るばかりです。
139: 匿名さん 
[2013-09-11 19:46:31]
136だけど心配はまったくいりませんぞ。
オイラはまっとうな会社員だよ。
購入された方々、どうぞよろしくお願いします。
それにしても入居までの時間の長いったらないね。
来年の2月だったらよかった。
140: 匿名さん 
[2013-09-11 20:00:01]
マンション内で風俗営業ってやつでしょ。近くにその手のお店はないし、マンション建設ラッシュで人が増えてるから、需要があるのかな。需要があれば供給もでてくる。時期的にあちらで追い出されて、こっちに来るってことも。
143: 匿名さん 
[2013-09-11 23:36:10]
>141
派手に削除されたのはあなたが正しい情報を知らないまま誤った観点の批判を繰り返しているからではないでしょうか。
近い時期に売り出されたエクラス・GWTと比較するとここが特別に割高というわけではなく、駅遠分は相応に値段も落ちていることがわかります。
横須賀線はたまにしか使わなくてマンション購入に充てる額も決まっている人たちがいるとしたら、より広いこちらの物件を選択することは十分に考えられますよ。横須賀線駅までも実際は徒歩10分かかるとは思えませんし。
次回投稿する際には、坪単価の比較など、より正確な「高値掴み」の論拠を提示するようお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる