東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルナス駒込六義園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. 1丁目
  7. アルナス駒込六義園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-19 19:20:29
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:豊島区駒込1-363
交通:山手線駒込駅徒歩2分、東京メトロ南北線駒込駅徒歩2分
総戸数:23戸(非分譲6戸含む、他に店舗2戸)
間取り:1LDK~3LDK、39.26m2~86.36m2(総販売戸数17戸に対応)
入居:2014年3月下旬予定(2013年7月19日竣工済み)

売主:東京建物、三信住建
設計・施工:東急建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-08-30 20:03:28

現在の物件
アルナス駒込六義園
アルナス駒込六義園
 
所在地:東京都豊島区駒込一丁目363番(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩2分
総戸数: 23戸

アルナス駒込六義園

61: 匿名さん 
[2013-11-20 14:23:43]
眺望が売りなのにサッシが網入り透明ガラスでした。今どき網入りはあり得ないです。。。
62: 匿名さん 
[2013-11-20 15:12:05]
コンセプトからちゃんとしたデベがやれば、こんな仕様にはならかなったはず。
まあ便利でまあまあの品質の賃貸物件として考えたんだろうから、そこからの
方針変更では無理もないか。
郊外物件と言ってもおかしくない仕様。立地から考えていかにも残念。
63: 匿名さん 
[2013-11-20 18:38:02]
私は仕様のことを話すとキリがない気がしてます。
とはいえ、駅前で視界の抜けた物件なので高額になってしまっているのがね…。

将来貸すにしても売るにしても困らないかななんて甘い気もしてます。
ただ、やはり、マンションがいたるとこで建ってて、貸すどころか売るも困難になるのかも、
なんて不安もあります。

みなさんは、ここらへんどのような印象もってますか。
64: 匿名さん 
[2013-11-21 13:05:47]
外国からの移住者が大幅に増えない限り人口はどんどん減る。それに伴って当然住居需要も減る。
たった今は、世帯の少人数化進行により世帯数が減っていないのでいいのですが、それとて時間の
問題ですよね。
長いスパンで見るとどんどん都心居住の割合が増えるはずです。特に駅にあまり近くない郊外の
物件は極端に需要が落ちる気がします。値段の問題ではないレベルにもなるかと。
また、駅に近い物件でも都心からやや遠い駅や駅(街)自体に魅力のないところもダメになって
いく。。。。
ということで、
所有者の満足いく再販価格や賃料となるかは別として、この物件のような立地の需要は堅持で
きると私は思います。
ただ、私自身は立地は素晴らしいけど、話に出ているように仕様のレベルや物件の全体的魅力の
乏しさに、自分が住むには最終的にどうしても納得感なく見送ることにしました。
65: 匿名さん 
[2013-11-22 22:45:01]
55です。

あまり低仕様の意見がでていないみたいですね。
・内廊下が事務所的
・網入りのガラス

ディスポーザがないとかそんなとこでしょうか。



資産性は、駅前だしダメダメにはならないかと思います。
あんま期待もしちゃよくないと思いますが。
66: 匿名 
[2013-11-23 11:58:54]
今、六義園が紅葉ライトアップやってますね。
しかも、このマンションの向かいの幻の入り口から入れるようになってます。

モデルルーム見学のあと行ってみるといいかも。
67: 匿名さん 
[2013-11-23 16:17:28]
59さん
下に飲食店が入るとごきぶりやねずみなどがでやすいと聞いたことがあります。あとは
やはり匂いの問題ですかね。おそばやさんだと、だしの匂いが結構するかもしれませんね。
六義園は年間パスポートなどもある様です。近くに住めば、ぶらっとお散歩へ行かれるので
パスポートを買ってしまった方がお得かも。都会にいながら四季を身近に感じられて
いいですよね。
68: 匿名さん 
[2013-11-27 21:32:45]
>67さん

ゴキとねずみですか。
営業さんに聞いたら、飲食と居住のエリアの配管は分かれているらしいです。
まあ、窓からとか玄関からとか入られちゃいますけど。

六義園のライトアップよかったです。思った以上に自然な感じでした。
六義園初めてでしたので。



物件についてですが、中身の仕様もそうですが、
外観的にもイマイチみたいな意見があるみたいですね。
これは再販時にネックになるからでしょうか。
もしくは単純に自分の所有する建物がショボイと気持ちが乗らないという感覚からでしょうか。
ご意見いただけるとうれしいです。
69: 匿名さん 
[2013-11-29 14:39:51]
外観とエントランスの豪華さは再販に関係があると営業の人から聞いたことがあります。
内装は自分でリフォーム出来ますが、外観、エントランス、内廊下、窓は個人で勝手に変更出来ないですからね。
70: 匿名さん 
[2013-12-01 11:24:30]
六義園の紅葉、昨日のもしもツアーズ、今日の報道ステーションでもとりあげられていましたね。
もしツアは1位だったし、すごいところなんですね。
71: 匿名さん 
[2013-12-02 11:34:37]
六義園がもしもツアーズで紹介されたそうですが、早速ネットで情報が流れていますね。
紅葉のライトアップは「紅葉と大名庭園のライトアップ」と言う企画で12月8日まで
開催されているようです。
六義園は都内の日本庭園入場者数ランキング1位だそうで、恥ずかしながら全く知らないで
おりました。
72: 匿名さん 
[2013-12-03 11:51:10]
残っている部屋がどちらも六義園ビューで良いですね。
公式ホームページにて眺望を閲覧してみましたが、これほど緑が豊かだとは
思いませんでした。
階層は3階が2戸、6階、7階が1戸ずつのようですので、現地のモデルルームでも
実際の六義園ビューを確認したいと思います。
74: 匿名 
[2013-12-06 09:07:25]
こことか、リビオレゾン駒込とかって駅近で便利というよりも六義園が気に入ってっていう理由で住んでいる人が多い気がする。
75: 匿名さん 
[2013-12-08 12:33:20]
マンションに入るお店ですが、2軒入るなら、1軒は地権者店舗でしょうけど、2軒目は、つけめんやすべえとかピザサルヴァトーレあたりを誘致してほしいです。
さらにこのあたりが魅力的な街になる気がします。

もう決定なのかな。
76: 匿名さん 
[2013-12-09 18:52:35]
つけめんやすべえはつけ麺が濃厚でトッピングも多くあるので好きですね。
ですが毎日ではなくたまに食べるのが丁度良いのと
人気がでると思うので
オープンした日だけでなく毎日昼など並ぶようになると嫌なので
私としてはピザとお酒も楽しめるピザサルヴァトーレがはいって欲しいと思います。
他に希望としてはコンビニ特に多くの銀行カードが使えるセ○ンイレブンが
はいればいいなと思っています。
77: 匿名さん 
[2013-12-09 19:34:43]
まさかマンションスレにやすべえ営業が出現・・・な訳ないか。
味より量な店ですから大学生需要が見込まれないこの辺りじゃ厳しいんじゃない
でしょうかね。マンション自体は文京区で、低仕様なのに強気すぎるかなと。立
地だけで勝負といっても六義園近くって以外に分譲マンションありますし。
マンション価格がちょっと上がりすぎてるのでこれでも捌けるのかもしれませんが。
78: 匿名さん 
[2013-12-09 20:14:35]
>>71さん
六義園のライトアップをクリスマスまで続ければいいのになと毎年思います。
21時までライトアップをみる事ができるんですよね。本当綺麗ですよ~。
パスポートもあると上の方で書かれている方がいらっしゃいましたね。いい情報ありがとう
ございます!ここに住んだら、買ってしまった方が断然お得ですね。

79: 匿名 
[2013-12-09 22:11:20]
六義園の1200円の年間パスポート、すごくリーズナブルだし必須だと思います。

ふらっと休日とかに入るとすごく癒されますよ。

六義園の外周を夜走るのもリフレッシュになり良いですが。
このマンションからだとジャージを着て、すぐに飛び出せるのも良いですね。

あと話は少しそれますが、ここから六本木ヒルズに行くときに、駒込→六本木ってアクセス悪いんですけど、駒込→麻布十番(南北線で一本)でそこから10分ぐらいお散歩がてらに歩いて、六本木ヒルズに行くというのがおすすめの六本木ヒルズコースです。麻布十番近くの商店街を通るとさらに楽しめますよ(^-^)
80: 匿名さん 
[2013-12-15 22:04:22]
マンション内店舗というのはまだ決まっていないんでしょうかね?
私も地権者さんが入るのではないかなぁと思っていますが
こちらはもともと何があった場所なのでしょう?
それによっても決まってくると思うのです。

お値段は確かに強気ですよね。
六義園がすぐというのがあるのでしょう。
81: 匿名さん 
[2013-12-16 02:03:09]
ここの店舗は、駅近で立地的にも目立つでしょうし、駒込のさらなる魅力アップの上でも非常に重要なポジションになるので、ぜひ、東京建物さんには魅力のある店舗の誘致を頑張ってほしいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アルナス駒込六義園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる