管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-13 12:45:55
 削除依頼 投稿する

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

401: 日ハウさんと闘争中の男 
[2015-09-27 18:57:00]
No.400のミスターへ
 「何を書き込もうと公序良俗に違反しない限り自由でしょ。
   書き込んだ人を馬鹿にすることはないでしょ。 」

 「公序良俗」は4文字熟語としても よい響きですね。
  ただ「マンション管理法」という法律は存在しません。ご認識を。
 
ベースとなるのは「マンション管理規約」ほか関連法規類。例えば消防法その他。
これらを統括している親分は? 総務省です。
ただ国民の要望にちっとも応えられてないお役所。
No.400のミスターさま。何ら貴方様を誹謗してはいません。ご理解を。
402: 匿名さん 
[2015-09-27 21:36:08]
 理事会では依頼していない修繕を行い、業者に対しての修繕費は
日本ハウズイングが立て替えて払いましたと言って、担当者が請求書を
持ってきました。金額が少額だったので支払いましたが、これって
おかしくない?

理事会を馬鹿にしています。
403: 日ハさんの先々展望 
[2015-09-29 13:47:54]
日ハさん 現在東証2部上場 ご立派。
中古マンション・マーケットでは 国内第一位。
文句のつけようありません。

株式の現在の資産価値 580億円。
これはすごいこと。100万社あるといわれる日本企業のなかで 一万番以内にはランクイン。
トップは勿論トヨタ。25兆円。

日ハさんは今後10年間で 千番以内のランクインを目指しています。
応援しましょう。
404: 匿名さん 
[2015-09-29 20:30:20]
上場して13年
株主 マックス1300人から激減
現在 約700人 ちょっと
株主構成 過半数を ゴウリロに
握られ 取締役献上
親父亡きあと 義兄弟の闘いが始まる
中古マンション 相手に
戸数No.1を目指し
応援しよう
ガンバレ ハイジング
405: 日ハウさんって何だろう 
[2015-09-30 03:24:34]
日ハウさんの経営の実態 勿論 面倒ですが一応ウォッチ。
皆様ご指摘なされていますが フロントパーソン(営業マン)の育て方 宜しくない。

多分3K職場的な企業風土か。また注目すべきはこの会社の社長様。表には全く姿を出さない。
内気なご性格か。当然そのお名前 知りません。

No.404の御仁。よいご指摘 参考になります。
フロントマン様の出来不出来。これは重大事。
日本一を目指す企業として スマートな経営体質を御作り下さい。
406: ajt 
[2015-09-30 08:22:19]
日本ハウジング管理人の目に余る行為を目撃しました。 
管理物件であるマンションから、徒歩10分ぐらいのコンビニで日本ハウジングのユニフォームを着た管理人が小型犬を散歩させながらコンビニに居ました。 
仕事中であるのに、現場を離れる行為、管理業務範囲外である犬の散歩、管理人失格です!
407: 管理員さんへの制服貸与はナシ 
[2015-09-30 13:42:17]
No.406様

管理員さんのためのユニフォーム・・・。経費かかりますね。
日ハウさんは そんな無駄なことは一切なさいませんよ。

でも超優良な働きぶりに対しては その管理員さんをご評価なさるケースもあります。
企業経営上 基本的なご采配でしょうかね。

 
413: 買いたいけど買えない人 [男性 40代] 
[2015-10-12 12:07:08]
日ハさんの時価総額591億7400万円 発行済株式数1千600万株
単元株数100株・・・・・・・・・・・2002年東証二部上場

この株を買って儲ければマンションが買えそう!
10月9日の売買取引・・何と100株 値上がり+270円(+7.92%)

信用売りされたのは上場以来1回だけ(2002年に600株)
信用倍率は上場以来ずーと 「0 」・・・珍しい株です。

100株36万円チョットの投資で時価総額が43億4160万円増える。
何かすぐ儲かりそうな銘柄です。
416: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-10-22 22:59:16]
今、話題の「うちが基礎くい打ち工事が正しくなされているかを調べて報告して」と依頼したら「フッ、(笑)、はあ。(そう来たか!って反応)」と言って全然動く気配なし。委託料値切ろうかな。
417: 匿名さん 
[2015-10-23 11:50:25]
それは本来売主が施工会社に言うところをなぜ管理会社に言うのかっていう失笑でしょうね。
418: 匿名さん 
[2015-10-23 14:09:15]
>【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?

たいした管理会社ですよ。
正面玄関から正々堂々と理事長の所へ来て、管理会社を変えませんかと勿論お断りしましたけどね。
噂によると2,3成功している例もあるようです。
420: 匿名さん 
[2015-10-25 14:42:03]
大手デベロッパー系列の管理会社を最初から使い、まだ築年数が浅いなら、リプレースすべきではありません。
瑕疵補修の対応において管理会社の役割はすごく大きいです。
リプレースしてしまうと、理事長自身でデベに交渉が必要で、デベは時間かせぎします。瑕疵かどうか調査する費用も組合負担ですかね。役員交代したら振り出しに戻って、何年か後には引き継がれなくなるか、経年劣化としてあきらめることになるのでしょう。
管理会社を上手に使って補修してもらいましょう。

421: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-11-01 00:41:07]
施工会社と日ハウ双方に同時に基礎工事の確認を申し入れていましたが、施工会社が先に「今、話題の会社とは無関係です。」という文書回答を提出してきました。「こちらが知りたいのは、正しく施工されたかどうかです。」という再度の申し入れをすぐしたところ「今しばらくお待ち下さい」とメールが来た。日ハウは何もしない。定額委託料を返して!
422: 現役労働者 [男性 70代] 
[2015-11-02 12:15:25]
No.420とNo.421につきまして
それぞれご主張なさっている意味あい よく分かりませんね。
「瑕疵補修の対応」「理事長自身でデベに交渉」
「定額委託料を返して」
ご投稿なされたご本人ご自身 ご理解あるか。

No.413
日ハウさんの株で一儲け のメッセージ。一見楽しそうですね。
でもねこの種の有価証券 魑魅魍魎の臭いフンプン。とは思いませんか?
君子は危うきに近寄らず。
429: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-11-11 00:23:54]
日本ハウシング 誤
日本ハウズィング 誤
日本ハウズイング 正
432: 現在理事 [男性 40代] 
[2015-11-14 10:18:43]
日本ハウズイングに管理を委託していますが、この会社理事会より
権限があるのですか。自分たちが持ってきた議案は次々と可決させ
共用施設が壊れているのに総会の決議が無いと直せないと言って
危険状態を放置したまま

一度否決したものを再度審議させたり,理事会議事録を改竄したり
理事会の審議内容の方が管理会社の意向より重要では無いかと言うと
担当者はマンション管理士と呼ばれる人を理事会に連れてきて
理事会が機能してないからだと言い放つありさま。
理事が持ち回りだから日本ハウズイング担当者の方が権力があると
言う態度が見え見え。

マンショの共用施設を日本ハウズイング担当者が勝手にゴミ置き場として貸してしまってます。
そろそろ10年たつので時効取得されないか心配です。

「何よりも、あなたのこと、暮らしのこと」をキャッチフレーズにしてる会社ですが
「何よりも、会社の利益のため」と変更した方がわかりやすい

434: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2015-11-20 18:24:21]
水漏れが起きたため、管理会社の方に連絡したのですが全く対応してくれませんでした。何のために毎月管理費を支払っているのか分かりません。
435: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-11-22 01:21:57]
近隣の方からの嫌がらせを受けたため、
管理会社に連絡をいれ
監視カメラを見てもらうように
嫌がらせをされた日にちの指定までしたのに
なんの連絡もなく、対応していただけなかったので即退去しました。
退去時の連絡のときにも嫌がらせされた件についてはノータッチだったので、もう利用したくないと思いました。
ちなみに大阪支店です。
436: 匿名さん 
[2015-11-26 18:31:29]
>>435
そういうのは管理会社に言ってもダメです。
訳を言って管理組合に相談しないと。
管理会社は金にならないこと以外は率先して動きません。
437: 匿名さん 
[2015-11-28 16:01:45]
貧乏なうえ運営が崩壊しかかった管理組合にとっては強い味方かもしれません。
もし同じ料金で受けてもらえるなら他の大手のほうがいいですけど。
438: 3割は有能な社員 [男性 70代] 
[2015-12-02 07:41:30]
日ハウ様 貴社の株価 昨今高値水準で推移。結構結構。
さて 貴社の社員につきまして。優秀な方もおられますね。
つまり人材活用 効果的にやって下さい。社業発展のために。
439: 男性60代] [男性 90代] 
[2015-12-07 02:01:11]
発信者名 ちょっと変だが まあいいか。
さて日ハウ様 アアダこうだ言われながらも ご立派。でもね・・・

マンションの日々の管理運営について 問題点 端的に申し上げます。
「マンション管理規約」を管理会社のご担当者/理事会の役員 ご理解度は低い。
この規約は まさにすべての入居者の生命線であります。

管理組合の理事長や役員に就かれる方は これの全ての条文を勉強/学習してほしいな。
なお 主務官庁/いわば御当局であります国土交通省。
つまらない構成だと感じますが 「マンション管理規約」の土台を作っておられます。
お暇があれば国土交通省のHPをご覧頂ければ と思います。




440: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-12-09 19:03:46]
既に、合人社に吸収合併された管理会社です。
441: [ 50代] 
[2015-12-12 13:39:44]
川崎本町のマンションの駐輪場に
壊れて使えない自転車を屋根の下に置いたり、使えなくなった大型バイクを放置したりするのが迷惑。
管理人はその辺もしっかり管理しなさいよ!
442: [ 50代] 
[2015-12-12 13:55:02]
4階のババアにだけ特別扱いやめろ!
445: 匿名さん 
[2015-12-15 22:45:39]
離職率が高すぎる。
職場、労働環境変えないと現場の社員が育たない。良い人材は流出する。
顧客満足度が低い原因はそこにあるのでは
446: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2015-12-17 14:23:06]
日本ハウズイング・・・信頼に値しない管理会社です。
セミナーで管理組合の理事が輪番制等で積極性がないので、将来は管理会社が直接マンションを管理する必要がある。と発言。
管理会社にすべて任せると現金等も修理等も勝手にやられ、貯金はなくなる。修理は自分の系列で勝手にやられる。
国交省も指導しているのに、こんなことをいう会社です。
現在でも管理委託契約を忠実に守っていない上に、なにか言われると、削除等の行為を行い、金額はそのままにして、やることをどんどん削っています。質問しても返ってきません。
信頼してはなりません。
447: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2015-12-17 14:38:27]
マンションの漏水
ある部屋の給水管から漏水が発生した。
漏水の調査が行われた。調査は1日で終わった(部屋の住民が証言)
請求書が2枚理事会に出された。
その請求書にはそれぞれ2日間の調査の日数が入っている。計4日となる。(住民の証言1日と違う)
同じ漏水調査でありながら、一つは保険の請求もなく、一つは保険請求され、保険金が出ている。
同じ調査なら当然両方とも保険請求するべきである。
その後工事が行われているが、他の事象と比較して非常に高額である。

以上から二重請求と二重受領ではないかと説明を求めたが、説明がない。
何しろ系列会社に作業をさせ、または指定の業者に作業をさせ、うまく丸め込んでいる。

本当に信用できない会社です
449: 男性60代] [男性] 
[2015-12-20 01:24:18]
No.443とNo.448のご投稿の中味 全く同一 ???
何らかのお考えありと思います。ではありますが 素敵な解決手段ありますよ。
まあ~ ご健闘を祈る。
450: 知ってる太郎 [男性] 
[2015-12-20 15:10:18]
この会社は、フロントは一応大卒を雇っているが能力も低いし、頼り無い、教養が無い、態度が悪い、現場を知らない、要するに役立たずばかり。

何故きっちり指導しないのかというと、ボンクラの管理職が言うにはきつく言うとすぐ辞めてしまうというのである。

451: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-12-21 10:02:22]
ここの永嶌っていうオッサンの電話対応が酷すぎる。
凄く上から目線で威圧的。相手が女だからなめてるとしか思えない…
大きな管理会社のサラリーマンなんてそんなものですかね…ガッカリだ。
452: 男性 
[2015-12-21 13:10:56]
消防設備点検。アラーム設備やその他様々。
消防法で マンション管理会社に対しては重大な義務を課しています。
日ハウさん こうしたこと肝に銘じて下さいね。。
454: 匿名さん 
[2015-12-21 22:41:02]
組合会計を除いて移転した理由は
なんでしょうか?
業務がバラバラになり、
効果なし。
455: 男性/作家 
[2015-12-22 11:57:17]
防火扉云々。確かに肝心。
ただ基礎部分 杭打ちがしっかりとしているか?
居住者として気がかりですね。

この場所ではなく しかるべき御当局へ訴えたら如何。
456: 匿名さん 
[2015-12-22 16:28:05]
ISOやめるんじゃないのか
457: 匿名さん 
[2015-12-22 23:30:18]
良くも悪くも担当者次第ですね。
フロントや営繕の担当がまともな方なら特に問題はないけど、以前は最悪なフロント担当でした。
ここは離職率高いから、頻繁に担当者が変わる場合は要注意です。
良い人は逆に長続きしないような…
458: 男性/作家 
[2015-12-23 21:10:20]
離職率高い/賃金安い/勤務状況過酷……
多分 労働組合の体制 軟弱か。
或いは3K的過ぎるフィールドなのか。

企業評価ののひとつとして「株価」。
こちとら 毎日ウオッチしています。

460: 元社員 
[2015-12-29 09:31:16]
>>458
この会社には労働組合はありません。同属会社なので、社員は社長には何も言えなくて、鬱になる人が多いです。労働環境は劣悪なので、離職率は6割という凄まじさでした。
463: 匿名さん [男性] 
[2016-01-04 17:30:28]
社員の評価は減点主義で、社員教育もなっていない。
小佐野&井上 創業者が仲違いしたことを考えると
この会社の風土、考え方が分かる。
管理会社は、もっと他に良いところがあります。
管理しているMn住民の顧客満足度がビリですからね。
464: 匿名さん 
[2016-01-04 18:34:29]
顧客満足度とはなんだ、?水商売ではあるまいし、財産の管理を委託しているのであって、

そんなことは、管理委託径悪書にあるのか、?規約、委託契約書、総会議案書、等々を理解してね。
465: 60代男性/問題意識旺盛 [男性 60代] 
[2016-01-05 00:04:57]
日ハウさん 一流を目指してください。
企業の存立基盤の第一は広く社会に貢献すること。
利益追求が最重点の社是であっては 先々衰退か自滅。

貴社の株価の動きなどは それなりにウオッチ。
472: [男性 30代] 
[2016-01-19 05:44:18]
休日出勤を強要された挙句、北支店だけその給料が支払われません。
賃金もアベノミクスとは逆に下げて募集をかけ面接で有給は使わないようにと言われて入った人もいました。
作業道具の配布も満足に出来ず自腹を切ってる人もいます。
現場の人が頑張っても上からこのような扱いや命令が出ているものだから質がかなり低下しています。
離職率が高いとのことですが、北支店のこの給与に不満が出て有望な若手がまとまって辞めていきましたよ。
473: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2016-01-21 18:21:18]
山形に在住です。ここ数日で雪が積もりました。せめてマンション入口と通路、駐車場入口は除雪して下さい。老人、子供、車イスの方もいらっしゃいます。何かあってからでは遅いのでよろしくお願いします。(管理人さんは事務室で毎日何をしているのでしょうか?)
それから、住民が挨拶したら返事をして下さい。
474: 匿名さん 
[2016-01-21 20:21:59]
管理委託契約書の管理員業務を精査しなさい。除雪作業は業務にありますか、?

無ければ、理事会で業務内容に、追加して、総会で可決して下さい。

普通決議ですから、総会に、図って、よほどでなければ、可決されます。

私のマンションでは、除雪作業は、別委託になります。管理員業務ではありません。

管理員は、貴方や組合員及び組合の使用人ではありません。気を付けましょう。
475: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2016-01-22 08:36:49]
>>474
わかりました。ご丁寧にありがとうございました。
477: 匿名さん 
[2016-01-23 08:44:49]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441635/

この管理会社も調べて下さい。
478: [男性 70代] 
[2016-01-29 01:27:26]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
479: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2016-02-01 22:57:51]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
481: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2016-02-13 22:11:48]
ここの管理会社は?女性社員にどうゆう教育してるのかしらフロントに伝えてと言っても声がでかく威圧感があり、不愉快
482: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2016-02-20 22:02:42]
フロントの方なんですが共用廊下にずっと私物を置いている居住者が居て、私が注意すると、後で証拠はありませんが郵便入れににごみを入れられていた。恐らく注意した同年代の女の仕業だと確信してる、フロントの方に連絡しても折り返し連絡なし
483: 匿名さん 
[2016-02-20 22:26:28]
482さんの問題は。管理会社も、役員も嫌がります。

私のマンションの、フロントが、マナーの悪い住民に注意して、トラぶった。

マナーの悪い住民が、理事長に立候補して、理事長になり、

管理会社の態度が一変した。いつのまにか、フロントは、退職した。以上。
484: 入居予定さん [女性 30代] 
[2016-02-22 11:31:22]
自分が間違っていない事でも,ルールを守ってくれない女が勝つんだね。理不尽
485: 入居予定さん [女性 30代] 
[2016-02-22 19:20:47]
今のご時世人に意見すると、逆恨みする馬鹿も居る、共用廊下に私物を放置してる女は推測ですが、元ヤンキーかもしれない。

あまり関わると逆切れして何か事件を起こしそうな人物に見受けられます。キチガイクレ-マ-ってことです。
486: 匿名さん 
[2016-02-22 20:36:54]
482さんへ

そんな雑魚が住む。安物マンションだから、仕方ない、

もっと良いマンションを買いなさい。

487: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-02-23 00:16:02]
486さんへ

あなたはさぞかしお金持ち?金持ちは言う事が違うね!嫌われ者でしょ?
489: 匿名 
[2016-02-26 21:13:45]
483さんの言うことわかります…
役員をした時に問題が起きて、何か対策取りましょうと言ったら嫌~な顔して睨まれました。
でも、その問題持ち込んだの、その人本人だったりします。
他にも自分の困っていることなんかは聞いて欲しがるくせに、他人の持ち込んだ問題にはやはり嫌~な顔して睨みます。
どうすればいいんだろうね。
わがままな奴しかいないから役員なんて回ってきてももう一生したくないよ。
490: 匿名さん 
[2016-02-29 21:40:39]
この会社は、上場してから管理が悪くなったのですか?

会社の新株発行の件とかでも、ずいぶん、裁判で争ったようですが、
落ち着いたのでしょうか?

この掲示板は、社内関係の人も見ているようなので・・・

率直なところ、
管理の仕事に集中できているのでしょうか?
491: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2016-03-01 15:38:37]
一月にお休みは2日程。人手不足➡️組合数はかわらない➡️在籍社員負担➡️書き込み不満➡️評判落ちる➡️応募しない➡️人手不足、悪のトライアングル。管理組合も管理会社が全て行うと勘違いしてる。よく契約書読んでほしいです。但し。契約書に記載ないのでやりません。出来ませんといえる環境ではありませんが。声を大にしていいたい。業務の半分は、契約外業務ですよ。しっかり、委託契約書読んで依頼してください。
492: 匿名 
[2016-03-02 23:20:01]
定着率は悪い、サビ残&休日出勤で給料支払われない。さらに休みが月に2日ですか。違法すぎる。本当に異常。

「ブラック企業」対策として若者雇用促進法が1日に施行され、企業は月の平均残業時間や離職者数などを開示することが義務づけられました。

ブラック対策はこれからもまだまだ厳しくなっていきます。悪循環はさらに加速するでしょうね
493: か弱い主婦さん 
[2016-03-06 18:59:27]
>>491 社員さんもストレスが凄いかも?
それは別として、2年ほど前から理事会に出るようになり、帰りが遅くなり、どうかすると休日前には、帰らない事も?
釣りとか、サイクルサークルとか言っていますが?今までは無かったこと!女性のフロントの方もおられるんですか?
495: 匿名さん 
[2016-03-11 23:01:41]
女性のフロントは、たくさんいますよ。特に管理員は多くなりました。
496: 匿名さん [女性 20代] 
[2016-03-12 21:20:54]
やっぱり女性のフロントがいいよ
501: 匿名さん [男性 60代] 
[2016-03-17 03:43:29]
この会社は、数年前に悪名高い合人社に乗っ取られたんですよ。
以前は、今よりも良い管理をしていたと思われますが、合人社の経営では最低水準の管理になりますね!
マンション住民は団結して、過半数を集めて総会の場で、管理会社の変更を決議しましょう!
例えば、新しい管理会社をどこにするか、で意見が分かれるでしょうが私なら、ガス会社が管理会社を設立していますから条件をよく聞き皆さんで協議されたらいいと思います。
管理を任せっきりにすると悪い住民が陰で良からぬ事をやらかすので、マジメな人達が常に総会に出て、監視しなければ皆が損をしますよ。
502: マンション住民さん 
[2016-03-17 22:50:07]
合人社もハウズィングも管理費を安くして
受託件数を増やしていくやり方です。
受託件数トップの大京アステージも同様です

質の良い管理を望むのなら、管理費等は高く
なります。その点をふまえて考えていかない
とだめです。
503: 匿名さん 
[2016-03-17 23:02:33]
>>502
貴方みたいに管理の質の話をする人は多いのですが、
本質的には管理費とは全く関係ないのです。

高くてもどうしようもない109
安くて評判悪すぎな合人
504: 匿名さん 
[2016-03-17 23:07:14]
委託料が高いから、良い管理が出来るとは、はなはだ可笑しいです。

むしろ、良くないケースが多い。安いから良い管理、高いから悪い管理。

と思われた方が良いです。高いから良いは頭の中から、排除して下さい。

なぜなら、管理の、コストは、そんなに、高いものではありません。
505: 区分所有者 
[2016-03-18 00:11:49]
>>502
その管理会社が大規模修繕、改修工事の建築許可認定を受けている場合違って来ます。
日本ハウヂングの場合には全く違います。大規模修繕が主たる目的です。管理費を安くしあらゆる分野に手を入れ主導権を握り、他社を寄せ付けません。任せっきりにしては貧乏マンションが、更に借金だらけになる可能性があります。工事見積もりは、ハウヂングから一本と必ずハウヂングの息の掛かってない他社を公募し公平に見積もりを取り精査する事です。
決して他社見積もりまでハウヂングに任せてしまってはいけないのです。
506: 匿名さん 
[2016-03-18 06:19:14]
管理費と管理委託料は
別物ですよ

老朽化したマンションに
安い管理費を与えると
喰い付いて来ますよ
507: 匿名さん 
[2016-03-18 08:23:31]
私のマンション管理は109だけど、大規模修繕工事は、合見積もりで109が約1億円高いので

他の業者と契約した。余ったお金を、機械式駐車場撤去と、駐車場用地を購入した。時の理事長は、

色々な妨害と戦い。この仕事を完成して辞任した。現在は売買価格と賃料も高い価格で推移している。

マンションは、役員の資質で、大きく左右される。役員選任方法は良い人間が多く住んでいるマンションは

順番制や抽選制でも良いが、悪い人間が多く住んでいるマンションは、規約に立候補制も決めておくのも良い。

かも、しれない。これらは、住民の総意だから、永遠のテーマ、照る日、曇る日である。


508: 匿名 
[2016-03-18 20:54:05]
この会社は相見積りを嫌がります
組合が窓口だった業者が、管理会社が窓口になっていることがあります
509: か弱い主婦さん 
[2016-03-20 23:08:26]
>>500さん
代弁して頂き有難うございます。
ただ最後の言葉で?色々でだしたフロントの情報が…!
まだ週末は同じ状況が続いています。
誰か情報を頂けませんか?


510: 匿名さん 
[2016-03-21 11:36:46]
>>508
管理会社が窓口でもいいのです。
そこに法外なマージンが載っていなければ。
他社ですが、総額数十万円の工事で100%(組合見積の2倍)のマージンとかは普通にありましたよ。
バレた瞬間信用をなくし、リプレイスしましたけど。
511: 匿名さん 
[2016-03-21 12:53:43]
管理会社は営利団体だから、利益を求めての管理でしょ。

組合員は、そこら辺を考慮して管理会社対応をしなければいけない。

仲良くすると、組合役員も楽ですが、マンションの事を中心の

考えると、どうしても利害は対立しますが、対立しない組合と、

管理会社は、少しは、疑った方が良い、理事長は、ここら辺の

判断が、出来る為に。管理の勉強をするべくである。管理会社には、

煙たがられる、管理者(理事長)を、区分所有者は育てないと、

組合の自主性が失われ、大事な、管理費等が、徐々に目減りします。
512: 匿名 
[2016-03-21 15:55:09]
508です
>510さん、
うちでは理由はわかりませんが、窓口が変わって数百円値下げがなされました。
法外なマージンとまでいかなくても、次にその業者を別の工事で使う時にいかがわしい行為がなされるのではと、疑ってしまいます。
513: 匿名さん 
[2016-03-21 17:49:06]
素朴な疑問です。

これだけ、悪い評判も多いのに、行政当局、国土交通省は、この会社に、
一体、どのような対応をとっているのでしょうか?

マンション管理業界の大手が、これだけ評判が悪く、行政が何もしていないという
ならば、法整備が、悪く、多くの善良なマンション管理組合の人々が、苦しんでいる
ということですね。

行政が、この会社に、無策で、ただ、規模ばかり大きくしてきたのでしょうか?
514: 区分所有者 [男性 50代] 
[2016-03-22 23:25:49]
>>505です。訂正 ハウヂング→ハウズイングでした。

>>511さん激しく同意です。大規模修繕なんて公営住宅でもない限り定期的に行うなんて不可能と思います。
外観も大事だけど来るべく、生活雑排水や実際に住生活に関わる大規模にむけお金は貯めておくべきだと思います。


517: 匿名 
[2016-03-24 20:21:55]
このスレは専有部サービスに関する話が出ていないようですね。
以前、ハウズイングからアンケートが送られて来ましたが、専有部サービスのリニューアルを目論んでいるのでしょうか。
518: 匿名さん 
[2016-03-26 08:26:30]
台は
ISO辞めるって言ってたけど
なんで 辞めないの
有効期限なくしてまで
やらなくていいよ 意味あるの
ココは 未だ
銀行廻りして記帳して
銀行のATM独占して他のお客さんの邪魔して
手書きのコピーを管理組合に渡してる
仕事って言えるの
ココは異動明細なる変な紙を
銀行からもらって
管理組合に渡してる
WEB支払い遅々として進まず
ハウネットに金 いくら使ったの
他社はとっくに
システム出来てる
ココは馬鹿だよ
ずっとね
519: 匿名 
[2016-03-27 14:03:00]
この管理会社は規約の解釈も出来ないようだ
由々しき事態だ
522: 匿名さん 
[2016-04-01 20:59:13]
人気の良い管理会社を叩く、管理会社は、何処だ。
525: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-02 09:05:39]
専有部サービスは古いネタ。
数年前に規約違反って話はたくさんでてる。
532: 梅野 [男性 60代] 
[2016-04-06 19:05:10]
日ハウさんの株式で チョットだけ儲けた。
でもね 皆様 慎重に対応してください。

全体の経済情勢/特殊な情報などの把握が勝負の要。
つまらない独り言でした。






541: 匿名さん 
[2016-04-22 23:54:42]
これは、どこの支店でしょうか?また、その後、どうなりましたか?


平 成 2 6 年 3 月 2 4 日 ( 月 )
国土交通省関東地方整備局建政部
マンション管理業者に対する監督処分について
日本ハウズイング株式会社のマンションの管理の適正化の推進に関する法律(以下
「マンション管理適正化法」という。)違反について、国土交通省関東地方整備局長
は、本日、同社に対し、マンション管理適正化法に基づく監督処分を下記のとおり行
った。

1 処分の内容
○指示処分

2 処分理由
1) 被処分者が管理業務を受託している管理組合に対し、被処分者の管理業
務主任者でない元社員が管理事務の報告を行った。
このことは、マンション管理適正化法第77条第1項の規定に違反する
ものであり、マンション管理適正化法第81条本文に該当するものである。
2) 被処分者が管理業務を受託している複数の管理組合において、被処分者
の元社員及び元管理員が管理組合財産を着服し、当該管理組合に損害を与
えた。
このことは、マンション管理適正化法第81条第1号に該当するもので
ある。

出典元↓
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000101648.pdf
542: 匿名さん 
[2016-04-23 04:15:33]
いや、酷いところだよ。
以前から何度か修理してもらう機会があったが、レスポンスは悪い。
水漏れで直しても直らない(これはまあ、原因特定に時間が掛かったから理解できなくも無いが)。しかも人の物を紛失する。
この間も修繕工事がようやく終わったが、うちの部屋にヒビ入れてくれやがった。
どうやら室内の件なのでうちが修理費負担しないとならんらしい。納得できないがこれ以上関わりたくないからと引き下がったら最後にもしでかしてくれた。
うちのベランダでは出入り口のまん前にエアコンの室外機置いてくれたもんで出られん。
それは良いとして、網戸二つどこやったよ。なんであんたら人の家財を壊したり無くしたままにしてくれるの?
流石に苦情を入れようと当時の担当管理者に電話したが、ツーツー音しかならない。ご丁寧に着拒かよ。
もはや呆れに呆れ果てて嘆息しか出ないよ。
543: ブラッドP 
[2016-04-26 03:39:27]
No.541様へ マンション管理適正化法→ 長ったらしいね。
その法令は承知。
ただ 貴殿は一体何を仰りたいのか?
ズバリご指摘いただければな。

544: 匿名さん 
[2016-04-26 22:36:37]
ブラッドP様

ズバリ、御社の管理業務の 質 と、行政処分が下りた後の業務実態です。


 
548: 管理担当 
[2016-04-27 12:41:31]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
549: 匿名さん 
[2016-04-28 15:17:03]
新年度 早々
初月
株 下がっちゃったね
ゴウ リロ の シハイが 完徹
打つ手あるの
GW遊んでる暇あるの

早いとこ 投げなよ
550: 匿名さん 
[2016-05-10 15:36:36]
サアー
株が下がって来ちゃったよ

ドンドン 下がる 下がれ

ここは何もないじゃない

提携の失敗 タライ回し人事 が

わかったんだよ

ガンバ ハウジング
551: 匿名さん 
[2016-05-13 01:49:39]
【マンション管理最大手「日本ハウズイング」が国交省に告発される】
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=7633

この会社にまつわる、このような話は、たくさんありそうだ。

もっともっと告発した方がいい!!
552: 匿名さん 
[2016-05-14 22:42:49]
告発だけではありません。管理会社の業務で、損害が発生したら、
損害賠償の請求をすればよいのです。

この会社に対し2億6300万円の損害賠償を請求した管理組合もあり、
裁判(東京地方裁判所平成25年(ワ)第18060号)になっていました。
裁判記録は、弁護士じゃなくても、裁判所で事件番号を伝えて、少額の手数料で見れますよ。

みんなで、損害には、泣き寝入りしないで、どしどし管理会社に請求しましょう。

そういう態度を、みんなの管理組合が示してゆくことで、この管理会社の業務改善
につながるのではないですか。
553: マンション検討中さん 
[2016-05-17 16:16:20]
キックバックは約束通りお願いしますね。
554: 金主 
[2016-05-17 21:41:37]
ハウズイングに管理なんか任せたら廃墟になってしまうわ。

管理している物件を数百件、実際に知っているけど酷いもんだよ。
掃除道具自体がホコリまみれっていうのもザラだよ。
ごみ捨て場から拾って来た掃除道具しか揃えていない物件もある。

社会をなめているよ。
住民さんが可哀想だ。
心の底から憤りを感じる。
私は、ほら吹きでも気狂いでも認知症でもない。
実際に目の当たりにしたままを述べている。
555: 匿名さん 
[2016-05-18 09:23:13]
今日も

株 下落 下げ

早く売ったほうが いい

損するよ
556: 氷見孝一 
[2016-05-19 12:27:44]
>>554
経費節減いいかとじゃないですか?それが組合員の総意なんですから。
557: 金主 
[2016-05-19 18:00:25]
>>556
考える力ある?
558: 匿名さん 
[2016-05-28 12:02:02]
意味のない 人事異動を発表してる
サァ
株が 下がり 株主 も減った

二股かけた 提携の失敗の責任と
ISOを辞めない理由を
知りたいな

セグメントが増えないのは
新規事業が出来ないってこと

いつもセミナーは同じ話ししか
出来ない
いつになったら
新商品 新サービスが提供されるのか

掃除すら
まともに 出来ないから

顧客満足度は
ずっと下位

ココは
どう見ても
ダメだ
559: 匿名 
[2016-05-29 19:56:29]
嫌いです
560: 匿名 
[2016-05-31 20:57:18]
>541
ここは、国土交通省から、指示処分、監督処分、行政処分を受けたのは、1度だけではないのですね。

1 処分年月日 平成21年3月27日
2 処分を受けたマンション管理業者に関する事項(1)商号又は名称 日本ハウズイング株式会社
3 処分内容 ○指示処分
4 処分理由処分理由
被処分者が管理組合との間で管理委託契約を締結し、マンションの管理に関する事
務を行う中で、被処分者の社員が、架空の修繕工事を発注したことにして、管理組合
の財産を不正に着服したことにより、管理組合に損害を与えたため。

国土交通省処分PDF
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-park/construction/pdf/syobun/siji-01.pdf

何度、国土交通省から、処分を受けているのかしら? 他にも処分を受ける理由がある?
561: グレー 
[2016-06-01 17:03:35]
大規模修繕は下請けのカントクを常駐させるので
管理組合はそのことを知って工事を発注しているのでしょうか?
562: 東京地検 
[2016-06-01 19:57:57]
>>561 グレーさん
そもそも管理組合が機能してないから、大規模修繕の3社見積もりをハウズイングの息のかかったところが合い見積もりを出してくるんですよ。
マンション管理と言う閉鎖的な業界だからこそ談合が成り立つ。
理事長が生粋のバカ野郎か、もはや理事長がハウズとズブズブの関係だと言う事を推して知るべし。

大規模修繕に向けたハウズの動きは顕著になって出て来ます。

エレベーター管理は、専門の管理会社が独自にやっていたのにエレベーターの大規模改修期が近づくと、サービスの一環としてお金は頂きませんと言いながらハウズが頭に入りその下に専門のエレベーター管理会社を置きにきます。
当然エレベーターの大規模修繕または入れ換え等では、当然のようにハウズが手を挙げて来て他社を排除に掛かります。

管理費を払いつつ、大規模工事でまた談合で得た膨大な修繕積立金を搾取して成り立っています。

修繕積立金は、区分所有者の血税です。皆んなで守りましょう

563: 元下請け 
[2016-06-02 13:33:22]
>>561 グレーさんへ

管理組合にはほとんどの場合そこまで説明しません。
(きちんと説明してたら工事できないでしょう)

あやふやなまま下請けの監督が日本ハウジング(元請け)の作業着を着て常駐管理するんですよ。(させられました。)

普通に考えてアウトです。(モラルの欠如ですね)

やましい想いがあるからそうなるんでしょうけど(笑)

現在日本ハウズイングに大規模工事を発注する(すでにした)管理組合は常駐のカントクが正社員であるか確認したほうがいいですよ。
(現実ムリである現状もしってますが、、、)
考えによっては工事の丸投げですよ。

★元請としてふるまえと教育された元下請け監督より★
564: 職人さん 
[2016-06-02 21:41:52]
それは、どこの管理会社もおなじ。管理会社の社員が現場代理人?見たことないよ。それが普通。所詮下請けでしか働けない我々の努力不足では。
565: 匿名さん 
[2016-06-03 12:53:13]
4510➡︎3000
株 下がっちゃったね
どうするの
566: マンション住民さん 
[2016-06-04 22:05:23]
合人なんかと提携するからや
567: 匿名 
[2016-06-04 23:54:39]
この前は上がってた!
とも言える。
568: 通りがかりさん 
[2016-06-05 01:08:51]
>>567 匿名さん

合人が買ってたからや(笑)
569: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-06-09 22:00:20]
要望書

日本ハウズイング様

「資料作成代」について、一律にして頂きたく、お願い申し上げます。

570: 匿名さん 
[2016-06-12 14:31:03]
株主数 激減⬇︎750名
リロとゴウ 持株比率 ⬆︎53.44%

ガンバレ ハウズ
571: 匿名さん 
[2016-06-15 07:56:38]
株価 ⬇︎2855
下がれ 下がれ
早く売れ 売れ
ドツボ に陥っちゃったね
キョウ モ サゲ
572: by 匿名さん  
[2016-06-16 17:11:44]
大規模改修工事で下請の社員が現場監督になってた。
ダメでしょ。
573: 匿名さん 
[2016-06-16 17:50:23]
当たり前です。
574: 匿名さん 
[2016-06-16 22:50:27]
>572
建設業法の違反通報窓口「駆け込みホットライン」に連絡。

施工現場に関する法令違反

国土交通省説明文↓
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-park/kakekomi.pdf
575: 匿名さん 
[2016-06-17 15:50:08]
ここの下請けで現場管理や劣化調査をしてましたが、どこへ行っても担当者が怒られている状態から始まることが多くて、人手不足を感じました。担当者が可哀相に見えました。恐らく上からの指示が理にかなってなくて、それについていけない人が多く、出入りも激しいのではないかと。
576: 匿名さん 
[2016-06-17 21:27:06]
>575
『東洋経済』発表(2016年04月30日)
生涯給料「東京都ワースト500社」ランキングで、
堂々、この会社が、【ワースト1】に選ばれています。
http://toyokeizai.net/articles/-/116115?page=2

コロコロ、社員入れ替えも激しいようだし、
フロントマン、管理人、補修工事現場、
どれをとっても、うまく人がまわっていけないのでしょう。
577: 匿名さん 
[2016-06-18 07:53:08]
↑残念。管理員の給与も反映されているからね。社員だけなら、もっとあるよ。勉強しな!
578: 匿名さん 
[2016-06-19 19:35:32]
>576,577
管理人さん、かわいそうに、見下されているんだね。

会社相手に管理人さんが、訴えて、勝訴しているから、弁護士に、下の事件名を言って、相談してみるのもありだと思う。

東京地方裁判所平成26年(ワ)第7313号・7314号事件・日本ハウズイング事件・労働経済判例速報2239号25ページ。


579: 匿名 
[2016-06-20 14:44:23]
マンションの決め事などで、住人アンケートで賛成⬛票・反対0。
反対したのに??
反対してたことを伝え0はおかしいのでは?
って言っても。
反対は貴方のとこだけやから、どっちにしても可決です。と言われました。
おかしくないですか??
580: 匿名さん 
[2016-06-20 21:48:43]
いやなら、変えなよ!総会で発言するしかないよ!ここで吠えでもあきまへんで!
581: マンション掲示板さん 
[2016-06-22 01:08:13]
>>579 匿名さん
ずばり、おかしいです。

競合他社に委託業務の内容伝えて
管理業務の見積りを取得しましょう。
復数社に依頼しましょう。
一生今の委託料でいいか、
検討する資料にはなると思います。

582: 匿名さん 
[2016-06-22 10:27:15]
現場代理人は、きちんと選任しています。勘違いしてない?現場監督と現場代理人を!違反にはらない!しっかり勉強しな!
583: 東京地検 
[2016-06-22 11:54:23]
>>582
違反だよ。
うちの大規模改修も同じだけど、頭だけ乗っかって下請けに丸投げで間違い無いよな?
定例会議に社員が出席して乗っかるだけで2割もピンハネされたんじゃ下請けついてこれないだろ?
6000万の工事だけど現場代理人雇われじゃマズイねえしかもバレバレでさ
施工者がハウズ1社だろ?名義貸しか裏JVかどっちだよ?
建築許可番号あればなんでも出来るなんて思ってない?
2次下、3次下請けちゃんと書類出てますか?各現場ごと安全書類も精査が絶対必要。
マンション管理者間の閉鎖的な環境から労災隠しの温床と言われても仕方ないからね。
584: マンション掲示板さん 
[2016-06-23 17:54:51]
>>582 匿名さん
この会社は違反や。
論点がちがう(笑)
現場代理人はだれでもなれるから。

そこじゃなくて、

建設業法上で主任技術者と監理技術者の配置要件と専任、非専任を都合のええように解釈してるからアウトなんや

ヒントは

大規模修繕≠建築一式工事

社員さん勉強しーやー(笑)



585: 匿名さん 
[2016-06-24 20:58:10]
いい会社だよ。ストレス発散できるからね。いつも厳しく、強く、詰めます。いやー愉快。だって、絶対に牙を剥かないからね。いやーストレス発散してるよ。社員がんばれ!そして、我慢しろ!
586: 匿名 
[2016-06-25 21:35:11]
何目線だとそういう発言になるのかわかりません。
587: 知らんさん 
[2016-06-26 02:00:58]
>>585 匿名さん
オマエハニンゲンノクズダ!
588: 匿名さん 
[2016-06-26 22:15:04]
↑の様な人間が権力使って、フロントを使用人扱いするから、定着率が悪いのでは。あれだと、社員辞めるだろうね。
589: 匿名さん 
[2016-06-27 05:14:42]
リロと既に提携しながら 何の報告 連絡 相談 もなく ゴウ と提携し
リロの反発を招いた
無駄な提携
二股提携により やる気が無くなり
株は下がり 株主は 激減
議決権割合 過半数握られ

辞めると云った ISO なんで続けてるの
強引なセコイ手法

台を辞めさせた方がいい
596: マンション入居者 
[2016-06-29 21:50:18]
このような書き込みをしている口コミのチェックは大切です。
597: 東京地検 
[2016-06-30 02:05:55]
>>596 マンション入居者さん

全部削除されましたねえ(笑)
以前のレスにも登場してるけど、自分で質問して自分で答えるみたいな頭の不自由な人が湧いてましたそれは口コミとは言わず自演と言います。

598: 通りがかりさん 
[2016-06-30 10:21:38]
>>582 匿名さん

フロントは、何度同じことを言われても、学生気分でいる!もっと、給料を戴いている自覚を持ちなさい。
600: 年功序列さん 
[2016-06-30 21:40:41]
労災の多さをなんとかしろ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる