リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-20 13:29:47
 

リバーガーデン千里中央あかり絵のみちについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340798/
【物件情報を追加しました 2013.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-28 22:36:23

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2

863: 契約済みさん 
[2014-12-11 23:57:18]
3か月位前に建ったリバーなんばですが
こんな感じのイルミネーションになるのかな☆
3か月位前に建ったリバーなんばですがこん...
864: 契約済みさん 
[2014-12-12 00:00:31]
建物もほとんど同じ感じですね
建物もほとんど同じ感じですね
865: 周辺住民さん 
[2014-12-12 12:49:06]
リバーの人工ジャングル、素敵!!
866: 物件比較中さん 
[2014-12-12 14:24:38]
だ、ださい…。
867: 匿名さん 
[2014-12-14 12:03:22]
駅、学校、公園、どれも近いのがいいね。
どの棟が一番人気なのかな。

イルミネーションの写真とても綺麗です。

でも、今年の冬は節電も言われているから
ここまでは出来ないかも。
868: 匿名さん 
[2014-12-14 14:57:20]
なんか、すごいセンスですね。何もない方がまだマシなような・・
869: 周辺住民さん 
[2014-12-14 22:37:07]
場所は良いとして、デザインとセンスがやっぱり好きになれない。
870: 契約済みさん 
[2014-12-15 00:19:14]
LEDの電飾いいじゃないですか
暗いより明るい方がいいし電気代もほとんどかからないし
あかり絵のみちだしね
建物も緑がおおくて子育てファミリーにはいいんじゃないかな〜
明るく朗らかに育ちそう
その点では千里中央にあってると思うけど
まあ、あのデザインには好き嫌いはあって良いと思うんですよ
あのデザインを良しと出来る心に余裕のある大らかな方の方がマンション自体も平和な気がするしね
細かい事にイライラしてし難癖付ける様なハイセンスな方はとても住めるマンションでは無いので、住み分けできて返って良かったかも。





871: 匿名 
[2014-12-15 08:13:26]
私も870さんに同感です。
入居者説明会、内覧会で他の契約者さん達を見ましたが、皆さん堅実そうで安心しました。
子どもさんたちも何人か見かけましたが、ちゃんと躾をされていて、良いご家庭が多いと感じました。
872: 匿名さん 
[2014-12-15 09:27:20]
デザインの好みと心の余裕は関係ないでしょう。。
スタイリッシュでなくてもいいんです。ただ、ゴテゴテした宮殿の様なデザインではなく、飾りはなくともごくシンプルなデザインだったら良かったのにと思われてる方は多いと思いますよ。景観の観点からも。中央環状線からすごく目立つし・・
873: 賃貸住まいさん 
[2014-12-15 11:21:39]
近隣マンションの契約者です。

リバー千里中央の購入者様も、立地、外観、内装などなど色々勘案して購入されたと思います。大きい買い物ですからね。

本物件に限りませんが、購入した立場からすると批判ぽいの書き込みは、気持ちのよいものではありません。

あまり気にしないようにしましょう。

874: 契約済みさん 
[2014-12-15 14:18:09]
>>870さん>>871さん>>873さんに
全く同感です。

私と妻は屋上のモスクみたいなのがデザイン的にも当初は嫌でしたが、内覧会に同行した父が新御堂(車)からも駅からもよ~く目立つし、他の同じ様に見える外観のマンションや公団達と違い宮殿みたいだと言って気に入ってました。

設備や造りや景色等トータル的に思ってた以上に良く、かなり前に色々と書き込みがあった騒音等も想定以下で、否定的な書き込みに流されずに自分でしっかり現地に足を運んで検討して決断して購入して本当に良かったと思ってます。だから、モスクみたいなあのデザインが嫌い→どうでも良い→あのデザイン有りかもと思えてきてます。



875: 匿名さん 
[2014-12-15 17:01:30]
購入者は前向きにしか見えないですからね~
ここで騒音が想定内とは人それぞれ意見が違うんだと改めて思いました。
廊下側の北面・東面が連子状のフェンスなのが賃貸っぽく見えちゃいますね~
屋根の飾りも統計を取ると有り得ないと思う人の方が多いような・・・?
少ないかな・・・?
876: 匿名 
[2014-12-15 18:58:28]
騒音は私も心配したものの、室内は問題なかったです。
購入して入ってみなければわからないので、他の方の憶測での意見は気にしなくて良いと思います。
877: 物件比較中さん 
[2014-12-16 10:15:47]
騒音と排気ガスでいたたまれないよ。
878: 契約済みさん 
[2014-12-16 13:37:06]
>>870>>874>>876さん
私も同感です。
内覧会終わったので、検討中の方は担当者に現地を可能な範囲で案内してもらい、確めてみてください。立地も良いですし、ハイセンス以外の方ならコストパフォーマンスも含めトータル的に間違いなく良い物件ですよ。
だから、中小規模のマンションでさえ売れ残りだらけが多いこのご時世でも、ここは売れてるんです!残り10戸ぐらいしかないので、後悔しないよいにしっかり検討してみてください。

>>875>>877さん
好き嫌いやセンスの違いもあると思うので、それでもここが気に入らないならジェイグラン、ジオ、ミリカ等々他の物件があるので、他所を当たってください。ここやここの住人となる方々とは縁が無かったということで。



879: 匿名さん 
[2014-12-16 17:06:52]
>>870>>874>>876も購入者なのに>>878さんが検討してください!って。
あきらか同一じゃん。なりすましとは。。。お恥ずかしい。。。
880: 匿名さん 
[2014-12-16 19:01:00]
879さんの言ってる意味がわからない。。
881: 契約済みさん 
[2014-12-16 19:38:20]
契約しているのて契約済にしていますが
私は同一でもなりすましでもありませんよ!
難癖もここまでくると呆れます
私は充分満足してこのマンションを購入しています
アドバイスはありがたいですが忠告と言いながらの中傷はおやめください。

882: 契約済みさん 
[2014-12-16 20:51:14]
>>879
契約済みの878です。
残念ながら私も同一ではございません。
>>881さんに同感です。

同一に仕向けようと強引過ぎやで。。
明らかに荒らしじゃん!あなたこそお恥ずかしい。。。

883: 匿名さん 
[2014-12-16 21:15:43]
A棟のエントランスを通って、B棟に行く予定ですが、A棟の人からしたら迷惑ですか?
884: 匿名 
[2014-12-16 21:43:18]
通って行くのが普通なんじゃないですか?
駅に一番近いところにエントランスがあるんですし。
購入前から構造上A棟3階は通り道になることは決まっているでしょう。
885: 契約済みさん 
[2014-12-17 02:22:01]
遠慮なく通らせていただきますよ。そういうのを避けたくて、各エントランスから離れたC棟の中でも東寄りを契約しました。大した距離ではないですがエレベーターへも駅へも離れてしまうので、メリットでもありデメリットでもありますね。
そういえばエレベーターの速度が思ってたより早くて良かったです。みなさんはどう思われましたか?
886: 匿名さん 
[2014-12-17 07:26:57]
881
882
必至ですね。

購入済みの方3人に対して、購入を検討してくださいと言っている878の文章は、確かにおかしいですが。
887: 匿名さん 
[2014-12-17 08:59:23]
878さんは、物件比較中、検討中のかたに、後悔しないよう検討してくださいと言われていると思いますが。
888: 匿名 
[2014-12-17 11:05:53]
私も878さんがおっしゃっていることは、887さんと同様に理解しました。

886さんがこだわっている意味がわからないので、もうスルーしましょう。
889: 匿名さん 
[2014-12-17 16:31:01]
ここは相変わらず盛り上がってますね。

結果どっちもどっちですね。
890: 入居予定さん 
[2014-12-17 18:49:08]
エレベーター、確かに早く感じましたが、混雑時はどんな感じでしょうね。
そういえば、内覧会時、廊下が汚れたままだったのですが、入居までにきれいにして頂けるでしょうか。
指摘しないと無理でしょうか。多分、言わなくてもきれいにしてくれますよね。
891: 契約済みさん 
[2014-12-17 19:34:19]
私も宮殿みたいな飾り、変に目立って格好悪いと思ってましたが、新御堂や中環から見たら段々と悪くないなと思えてきました。
住みだしたら、モスクのマンションとか、宮殿マンションとか呼べそう。分かりやすさって利便性を兼ねてますよね。
892: 周辺住民さん 
[2014-12-18 01:26:51]
売れてるのは安いからではないですか?
893: 匿名さん 
[2014-12-25 23:25:10]


公式サイトに掲載されている売れている4つの理由とかでは、
駅に近くて、ランドプランがよくて、専有面積が広くて、耐震等級が2である
という風に書かれていましたけれどね
でも値段も相場通りという感じですし全体のまとまりがいいのかなーとは感じられます
駅まで10分くらいでこれだけのマンションだったら、というような
894: 匿名 
[2014-12-27 02:34:23]
私はここで安く感じるのは西側とか低層階で、見てみると他は言われてるほど安く感じなかったけど。
けっこう安いのもあるよってことで、他はまぁそれなりの値段、と思ったかな。
なんで売れたかはよくわからないけど。
見てみたらまぁそんなに悪くないかな、って感じが良かった とか。
895: 匿名さん 
[2014-12-27 20:35:40]
こことロジュマンは安さを前面に出してる印象でした。なのでイメージが安い。
896: 契約済みさん 
[2014-12-27 21:00:20]
大阪基準で大体4,000万円前後なら安いって事はないと思いますよ
値段帯だけで言うなら、あかり絵のみちは少なくとも「中の上」ぐらいには位置します。
897: 匿名さん 
[2014-12-27 21:32:40]
>>895
大体そういうことおっしゃる方、よく調べたり、検討されたりしてないのよね。
千里中央界隈で、本当に安いマンションなんてないのよ。一部客寄せで、お買い得に見える部屋があるだけなのよね。
898: 匿名さん 
[2014-12-27 21:36:35]
実際の価格帯がどうかは別としてイメージの問題なのだと思いますよ。実際も千里中央徒歩物件の中ではかなり安いんじゃないですか。別にそれはそれで良いと思いますが。
899: 匿名さん 
[2014-12-27 21:43:51]
イメージだけでモノ言われるのが一番困りますけどね。千里中央は時期で買った価格帯が違いますし、プライド高い方も多いですから、流されず自分の目で見て決めるのが大事ですね。
900: 匿名さん 
[2014-12-27 21:46:15]
>>897

すみません、テレビCMが印象的だったので・・
何も知らない人があのCM見ると、ここ安いんだなーって思ってしまうと・・
901: 匿名さん 
[2014-12-27 21:52:12]
>>900
なるほどね。あなたの意見、一理あるわ。
認めるわ。
902: 匿名さん 
[2014-12-27 22:56:01]
自演くさい…
903: 周辺住民さん 
[2014-12-28 09:06:46]
以前、近くのマンションを検討した時に調べたのですが、このあたりは年間を通じて北西の寄りの風が吹き、その風に乗って排ガスが流れてきますよ。現地で排ガスが気にならないという人もいらしゃるようですが、科学的に調べるとNOxは数値的に高いです。人間が感じにくいだけで、それ以上に空気は汚れてます。
904: 匿名 
[2014-12-28 09:11:12]
色々な意見はありますが、いつかは誰かが買って完売します。
905: 匿名さん 
[2014-12-28 12:04:50]
完売すれば業者はウハウハ。住人の健康なんぞ知ったこっちゃないし。
せめて幹線道路からもう一本奥に入っていればね。ここは直撃だし。
逆にここより奥の家は、ここが壁になってくれて風の流れを変えてくれる。
周りの住人の健康被害を防ぐ良い建物だ。
て事ですか?
906: 周辺住民&物件比較中さん  
[2014-12-28 14:39:34]
>>903>>905
売れてるここに対しての妬みですね。
お恥ずかしい。。。
万一、健康被害があるなら対策を怠ったとして市や国に補償を求め道路沿いの住人から訴訟だらけでしょうね。
903の貴方は環境に神経質そうなので、交通量や人口や道路遠近関係なく光化学スモッグの多い大阪市内中心部や、ここのように販売中の物件では好立地の人気住居には住めないので、私達のことは気にせずに交通量の極めて少ない立地物件や田舎や海沿いや山沿いへどうぞ。
千里中央歩10分以内新築好設備防犯モデル耐震等級2級平面駐車場高層マンションなうえに手頃で近々に入居できてみんなから称賛される物件が他に有るなら検討するので教えください。
907: 匿名さん 
[2014-12-28 15:06:09]
5ー6年前なら千里中央付近で良いマンションがたくさんあったのに・・あの頃検討していなかったのが本当に残念。
908: 匿名さん 
[2014-12-28 16:41:56]
忘れた頃に、排ガス騒音ネタをしつこく、ちょいちょい入れてくる人いますね。もうその話題飽きました。
909: 匿名さん 
[2014-12-28 23:19:41]
>907
そうですよね。あの頃は千里中央から徒歩5分以内で色々な選択肢がありましたよね。重ね重ね残念。出遅れたかな。
910: 匿名さん 
[2014-12-28 23:50:05]
でも、何もかも揃ってるマンションってそうないからね。5分以内言っても、欲しい広さならめちゃめちゃ高かったろうし。
実際の徒歩が5分、10分以内じゃないほら吹きマンションも多いし。
911: 匿名さん 
[2014-12-29 08:16:32]
ここディスポーザーないもんな。生ゴミ減らせてエコにつながる。
912: 周辺住民さん 
[2014-12-29 09:56:21]
903です。
私の書き込みが妬みや嫌がらせと取られて残念です。
皆さんがあまり調べることなく購入を決定しているのに驚きです。

私が近所のマンションを選んだときは、かなりに調べました。そうすると販売会社がリスクを適当に丸めて表現してごまかしているかがわかります。NOxが気になる/ならないではなくといった雰囲気の話ではなく、定量的に年間を通じて濃度がどのように変化しているか、それがどの程度人体に影響することがわかっているか。交通量、トラックなど大型車の比率、近くの活断層までの距離、地盤の状態、地震発生や液状化現象の発生可能性、河川の位置と氾濫の履歴、年間を通じた風向きと風量、50-100年前のその土地の用途、その土地にかかっている法規制や都市計画、などなど。
これら、全てがインターネットで信頼に足りる情報が集まりますし、市役所が発行しているハザードマップや都市計画からわかります。
913: 周辺住民さん 
[2014-12-29 10:06:21]
続きです。

最新の予測では、大阪府豊中市新千里南町一丁目 付近の今後30年間に震度5弱以上の地震が発生する確率は78%です。
この観点だけであれば、耐震性の高い建物を選ぶのは正しいかと思います。

ところで、このマンションは長周期振動に対しての耐性はどうなっていますか?
50mを超える建物では影響が大きいといわれていますが。
914: ご近所さん 
[2014-12-29 10:49:33]
モスクの上部がいきなり汚れてますね。
915: 匿名さん 
[2014-12-29 11:47:51]
>>914
私も思ってました。センスの問題もあるけど、立地的に考えても、もう少し汚れが目立たないデザインが良かったかな。
916: 周辺住民&物件比較中さん  
[2014-12-29 12:38:14]
>>913
やっぱり妬みにしか思えない。
地震の件は貴方の言う通り文科省発表の信頼性高い数値ですが、大阪市内は更に高く90%以上で津波リスク有り。
だから言ってるじゃないですか。
検討するので全ての理想を備えた物件があるなら教えてって。
917: 物件比較中さん  
[2014-12-29 12:50:54]
>>914>>915
汚れじゃないんやって。青銅板を1枚1枚。。。そして年数経つと良い感じになるらしい。気になる人、興味ある人はリバーに聞いてみて。そうじゃない人はスルーで。
918: 匿名さん 
[2014-12-29 14:01:13]
913ではないですが、妬む要素ないですよ・・
919: 入居予定さん 
[2014-12-29 15:28:15]
地震でのマンション倒壊を心配するのは無意味です。
阪神大震災、東日本大震災を含めて「新耐震建物」が地震で倒壊したケースは0件です。つまり全数が津波による倒壊であり、千里中央ではその心配する必要はないですよ。
長周期振動だとか最もらしい専門用語を使って煙に巻くのではなく、中の家財を耐震用に固定する方が被害が減ると教えるのが人の道ですね。
920: 周辺住民&物件比較中さん  
[2014-12-29 17:05:32]
>>919さんの仰ることに全くの同感です。

だからNo913は妬みにしか思えない。
それか、貴方は全てにおいて理想をクリアした余程素晴らしいマンションを購入されたのでしょうね。
妬みの情報はもう飽きたので、理想をクリアした良い物件があるなら検討するので早く教えてください。住人さんの質も良さそうですし、それに残り僅かしかないので、無ければここを購入しまーす。
921: 周辺住民さん 
[2014-12-29 17:11:06]
> 長周期振動だとか最もらしい専門用語を使って煙に巻く

自分が知らないからといって、調べずに蓋をするにでなく、勉強したほうが良いですよ。倒壊だけがリスクじゃありませんから。
922: 入居予定さん 
[2014-12-29 17:57:54]
あの二つの巨大地震で、新耐震建物の倒壊が0件。
耐震等級2級の建物で、それ以上に何を勉強するんでしょうか。
マンションにおける地震のリスクは家財に尽きますよ。

千里中央周辺10kmなら地震や水災に対して同程度のリスクを抱えてるので、周辺に理想的な建物は存在しません。
周辺住民になってしまった913さんは勉強が役に立ってないのでは?笑
923: 入居予定さん 
[2014-12-29 18:50:22]
モスク、私も錆びてるのかと思いびっくりしました。本物の青銅を手間掛けて貼っていると聞き、またまたびっくり!
残念ながら、知らない人には、汚れが錆びにしか見えないですね。。ともあれ、価値のあるモスクですので、そこのとこ、
よろしくお願いします。
924: 匿名さん 
[2014-12-29 19:25:37]
マンションにあるモスクの価値って何ですか?
925: 周辺住民&物件比較中さん  
[2014-12-29 19:30:20]
>>922さんにまたまた同感です。

しつこかったがNo921の完敗ですな!笑
実は周辺住民というのは偽りで、千里中央住民に対しての妬みかも?だって、千里中央周辺の建物は全てアウトってことになりますからね。
人の心配よりご自身の心配をどうぞ。貴方にとって千里中央は危険なんでしょ。
恥かくだけですし、もう観念してここから去ったらどうですか。ついでに千里中央からもね。

926: 契約済みさん 
[2014-12-29 19:35:23]
>>924
正直言って分かりません。価値が有るかどうかの評価は分かりませんが目立つということぐらい?
927: ご近所さん 
[2014-12-29 19:51:52]
青銅ということが、価値ですよ。ペンキで塗られたわけではないということですから。
928: 周辺住民さん 
[2014-12-29 20:52:06]
みんな、リバーガーデン千里中央あかり絵の道には妬みはなくて、リバーガーデン千里中央に妬みがあるんじゃないですか?
立地も良いし施工者も大手デベだし見た目も分譲マンションだし。
929: 匿名さん 
[2014-12-29 21:21:45]
リバーガーデン千里中央の方だったのですか?
930: サラリーマンさん 
[2014-12-29 21:45:21]
購入したところの批判染みた書きこみはは気分悪いもの。
私はリバーの購入者ではありませんが、書き込み拝見し熱くなるお気持ちは察します。
入居近々ですよね。リバーの評論家多いみたいですが、自身の判断に自信をもちましょう!





931: 契約済みさん 
[2014-12-29 21:59:40]
903=912さん

これはあなたへの批判ではないのですが、失礼を承知でぶっちゃけ言ってしまうと、正直あなたの様な考えの方には世間の大多数がついていけないと思いますよ。
一言で言わせて頂くと過剰過ぎなのです。
仰られている事は間違いないのかもしれませんが、そこまで考えていては現代の社会ではやっていけないと思います。
ですのであなたの話を聞いてもほぼ全ての人は、「それはそうかもしれんけど、それを言い出すと…」ってなっちゃうかと思うんです。
ですのでなかなか賛同は得られないと思います。
ごめんなさい。
932: 周辺住民さん 
[2014-12-29 22:14:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
933: ご近所さん 
[2014-12-29 22:14:49]
今、青銅を貼っている最中ということですか?
足場も組まずに?

真新しい青銅なら光り輝いているはずですが、汚れにしか見えませんでした。
934: 匿名さん 
[2014-12-29 23:01:01]
モスク、わざとあのような風合いにしてるのかと。アンティークっぽく。それか、青銅の特性なのか。時とともに青が出てくる。でも、マンションの完成予想図をよく見ると、確かにアンティークっぽくなってます。しかし哀しいかな伝わらないという。。
935: サラリーマンさん 
[2014-12-29 23:12:50]
色々な意見ありますが、まあまあ、落ち着きましょう。

私もリバー千里中央に興味を抱きつつ、出向いた際は、希望する間取りなく諦め別物件に決めた一人。なので、現在もリバー千里中央の状況気になり拝見しているところです。

リバー千里中央は、駅・公園・病院・スーパー近いし、敷地内にコンビニも併設している条件なのに比較的リーズナブルな好印象。たしかに環境面は若干気になりましたが・・・。

私は、建設関係の技術者です。リバーの造りは簡潔に頑丈な印象。近隣の建築物と比べると素人の方でも分かると思う。難しいことは抜き。

東日本大震災の映像は、国などの定める基準に基づく設計を行う技術者としては驚愕のもの。あれは想定どころではありません。

豊中市は、阪神淡路大震災の際に大阪府下で最も被害多かったものの、千里ニュータウン地域は唯一被害ゼロ。断層の違いあるものの、他方に比べると元々山を切り開いた土地なので比較的安全。選択は間違ってません。

私も来春別のマンション入居予定で楽しみ。リバー千里中央入居の方も、批判に屈することなく前向きに楽しみましょう。
936: 匿名さん 
[2014-12-30 00:00:59]
リバー千里中央ではありません。リバーガーデン千里中央あかり絵のみちです。
正統のリバーガーデン千里中央と同じにされると困惑されます。
こちらは必ずあかり絵のみちと付けましょう。
937: 住まいに詳しい人 
[2014-12-30 00:12:17]
>>932
ネット等で調べて一般的に誰でも知り得る情報をそのままネガティブに述べてる素人さんと丸分かりですよ。
日本の建築建設を舐めないでください。その業界で垣根を取っ払って実験を行った結果、耐震等級を有しているなら現状で考えられる最大レベルでもあなたが煽るような状況にはなりません。耐震等級2なら尚更です。大手メーカーの営業ではなく技術職の人に教えてもらってください。
それと、東日本大震災でみなさんご存知な方が多いと思いますが、そんな被害が有りましたでしょうか。無いですよね。現状の建物にとって地震による影響が高いのは津波と液状化ですので、ここは大丈夫です。ダメだったら諦めましょう。日本の建物はほぼ壊滅です。まぁありえないですがね。貴方が免震か制震に住んでる自慢に聞こえるのですが、免震制震の劣化や、それ頼って構造に問題や手抜きがあれば大地震きたら危ないですよ。
ちなみに、震源とその深さや規模と震源から到達地までに通る地盤の固さや距離で長周期の影響は違うので、千里中央ピンポイントのデータなんてありません。
938: 匿名さん 
[2014-12-30 00:25:52]
ここの書き込み本当に面倒くさい人おおいなあ。

このマンションに決めなくて良かったわ。
939: 周辺住民&物件比較中さん 
[2014-12-30 01:04:52]
>>932
だからぁ。。。新築で千里中央歩10分以内で理想を全てクリアしてる物件が有るのなら教えてって言ってるでしょ。その答えはまだでしょうか?
それと、ここから去ればとお伝えしたのに、ネガレスするからまたまたまた返信レスに完敗して恥かいちゃいましたね。笑

ちなみに千里中央駅近以外嫌だ、中古嫌だ、4月までに入居できなきゃ嫌だ、タワーは良いが高層タワー嫌だ、機械式駐車場嫌だ、駐車場代高いの嫌だ、間取り悪いの嫌だ、内廊下嫌だ、価格高いの嫌だ、管理費高いの嫌だ、住人の質が悪いの嫌だ、電車と飛行機の音嫌だ、バルコニー出幅2㍍以上ないと嫌だ、スロップシンクないと嫌だ、歩すぐで大きめの公園が無きゃ嫌だ。
よろしく。
940: 入居予定さん 
[2014-12-30 02:21:28]
>>938
私はここを購入予定なので、あなたと同じ住人にならなくて良かったわぁ。
気が変わったとかで購入しないでくださいね。
941: 匿名さん 
[2014-12-30 03:47:01]
モスク・・車で通る度薄汚れてるなぁと思って見てましたが勉強になりました。そのこだわりを知らない大半の通りすがりの人はただの汚れにしか見えないかも。
パンチ利いてるし周辺住民の中では生理的に受け入れられない人がいるのは何と無く理解できます。
942: 匿名さん 
[2014-12-30 11:39:30]
>>932
免震構造のメリット出すのに免震メーカーのHP出してくるのは笑えます。関電のHP見て、オール電化は優れてると言ってるようなもの。
免震もメリットデメリット有るから、それほど普及してないと思いますよ。
943: 匿名さん 
[2014-12-30 11:45:02]
>>939
今の最大公約数でジェイグラン千里中央かこちらになります。
お待たせいたしました٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
今ある物件の中からですので、こちらでご了承いただきたいですネ。
944: 匿名さん 
[2014-12-30 12:35:26]
>> 939
別にあなたのためだけの掲示板じゃないので、そこまで限定したいなら好きにしたら。あなたにとってはここがベストですよ。
945: 匿名さん 
[2014-12-30 16:29:05]
939さん
あなたの条件に合う物件は無いので今の住居で一生暮らしてはどうですか?
子供の喧嘩のような書き込みでとても恥ずかしいですね。完敗ですよ。
946: 匿名さん 
[2014-12-30 20:37:40]
本当にリバー千里中央明かり絵のみちサイトは面倒くさい。

何故か責められてる939様、この書き込みから住民の資質を疑います。

別のところで検討しましょう。


947: 匿名さん 
[2014-12-30 22:47:53]
…確かにとあるレスから、流れ、登場人物の位置関係を読み間違えてねじれた事には間違いない。さて、実際の契約者はどのレスだったでしょうか。
948: 匿名さん 
[2014-12-30 22:54:48]
既に939さんの求めている条件からここは外れてますよね。
949: 周辺住民&物件比較中さん  
[2014-12-30 23:40:58]
>>945
何に誰に完敗?もしかして勝ったつり?
あれだけ色々叩きのめされて、今度は全く内容の無い負け惜しみのレスですか(笑)
もう降参してここにネガレスするのやめたらどうですか。恥をかき続けてる上にまたまたまたまた恥かかされますよ。恥ずかしくないんですか?それかあなたは強烈なM?

強烈なMかもしれないあなたに残念なお知らせです。
色々な方のサポートもあり完全勝利しましたし、年末年始は何かと忙しいし、購入決めたので、私はこの検討スレから去ることにしました。これからは住人スレに。
では良いお年を、そしてさようなら(^o^)/~~
950: 匿名さん 
[2014-12-31 00:00:40]
939の暴走は異常で、本当に子供染みているけど、匿名である以上どこのレスもこんなものですよ。どこぞの誰がレスあげてるかわかりませんし、それらしくなりすませますから。ネガレスでも、ここが気になっているのは確かですね。
951: 匿名さん 
[2014-12-31 00:18:45]
どっちもどっち…(*_*)
952: 匿名さん 
[2014-12-31 00:27:08]
939は購入決定という自分の判断を正当化し皆に認めてもらいたいために、理由を列挙してたのね。その気持ちは分からんでもないが、逆効果だったね。
953: ご近所さん 
[2014-12-31 02:15:40]
>>952さん
受け取りかたが変ですよ。
何が逆効果なんでしょうか。

結果>>932の超ネガレスを投稿した本人が削除依頼して降参退散してますよ。
子供染みてた>>906さんから始まり、ネガレスに対して良識ある方々の>>919>>922>>931>>935
>>937>>942さん等のレスを見ましたか?
ちゃんと判断が出来る方なら、効果に関しては効果有りと思いますので、見てからコメントしてあげてください。
954: 匿名さん 
[2014-12-31 04:05:17]
購入者が自分で自分の首絞めてないです?
大丈夫かいなこのマンション。
955: 入居予定さん 
[2014-12-31 09:51:05]
>>954
入居後に様々なことが発生して、過剰反応する人に黙ってもらえるように諭さなければならないのは、どこのマンション管理組合でも同じです。
今回はたまたま別のマンションに入居の方が複数いらっしゃるようでしたが、当マンションはきちんと自治できるという自信になりましたよ。管理組合が自治できないマンションほど悲惨なものはありませんから。
956: 購入経験者さん 
[2014-12-31 10:57:48]
>>955
同感です。
検討版と住人版レスを拝見した限り、こちらは良識な方が多いと思います。羨ましいです。千里中央を選ばれてお住まいになられる土地柄でしょうか。
これから入居と新居生活楽しみですね。
957: 匿名さん 
[2014-12-31 10:59:49]
先日、久々に近く通ったので見ましたが、結構良かったです。HPの写真より余程良いし、上の飾りもそんなマイナスっぽく無かったです。その夜、ニュースで日本武道館の映像見ましたが、飾り似てますね。
958: 匿名さん 
[2014-12-31 11:38:22]
最初見た時は衝撃的に格好悪いと思ったけど、慣れるもんですね。でも通りすがりの人や、見慣れてない人はやっぱり同じ事思うのでしょうね。
959: 匿名さん 
[2015-01-07 10:35:12]
ネガティブな意見もあるようですが
駅まで徒歩圏内だし、学校が何よりも近いですよね。

生活環境が整っているので良い物件だと思いますよ。
もちろん、個人の優先順位はあると思いますけどね。
960: 匿名さん 
[2015-01-07 11:48:37]
千里中央からマンションに帰るとき、高架下から左折する車、自転車、バイクにくれぐれも注意して下さいね。特に子どもさんには、青だからと走って渡らないように親御さんはよく言い聞かせてください。
961: 匿名 
[2015-01-08 00:38:22]
セブンイレブンですが、はっきり日時はわかりませんけど、1月下旬オープンのようです。
962: ご近所さん 
[2015-02-04 22:38:12]
悩みに悩みぬいて他(ジオ千里中央)を購入したものです。

自分が購入した物件のサイトも悪口ばかりです。
リバーガーデンも利便性・環境・お値段どれをとっても素晴らしい物件と思います。

悪口を書いている人は、人の幸せをねたんでいる様にしか思えません。
他人の悪口に憤らずに悪口を投稿するかわいそうな人と思ったほうがよいのかもとようやく思えるようになりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる