リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-20 13:29:47
 

リバーガーデン千里中央あかり絵のみちについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340798/
【物件情報を追加しました 2013.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-28 22:36:23

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2

601: 匿名さん 
[2014-06-29 14:29:53]
2018には第二名神も出来るので、中国道の渋滞も減るでしょうね。
602: 物件比較中さん 
[2014-06-29 16:07:54]
>600
基準値が低すぎるのですよ。体感が問題です。
雨の夜など寝不足であくる朝はふらふらだす。
603: 匿名さん 
[2014-06-29 19:29:29]
>>602
日本語がおかしいだす
604: 匿名さん 
[2014-06-29 21:12:19]
基準値が低すぎるの、粉塵と騒音のど真ん中だの
他の日本語も支離滅裂、訳が分かりません(笑)

ここのネガネタもそれくらいしか思いつかないかもしれないけど無理があります。
まあ頭が悪そうな方みたいなので仕方がないですが。
605: 物件比較中さん 
[2014-06-30 12:42:01]
>604
真実を突かれて(笑)いで誤魔化しても入居後はタメイキの連続。
606: 匿名さん 
[2014-06-30 21:42:11]
はあ?どこが真実なんや?
粉塵と騒音のど真ん中がか真実てか(笑)(笑)(笑)

もうちょっとリアリティのある表現内容で書けんのかね。
だれが見ても金もない荒らしの下手なネガキャンですけど。
607: 匿名さん 
[2014-06-30 22:58:14]
心配不要ですよ。気になる方は購入しなければいいだけの話。騒音なんて、人それぞれ感じ方違いますし、あれこれ言っても無意味です。閑静な所に住んでも、お隣の騒音に悩まされるなんてこともあるかもしれませんし。まあ、何かケチつけたいのでしょうね。
608: 周辺住民さん 
[2014-07-01 00:01:16]
ここよりも中環や高速や新御堂筋から離れたマンションに住んでますが、春から夏、夏から秋の窓を開ける季節はロードノイズ24時間です。うちは離れている分まだ我慢できる範囲ですが。
立地的に風が強めなんで真夏以外はクーラーいらずです。でもここは中環や高速や新御堂筋から近いんで覚悟はしておいた方が良いと思いますよ。騒音と排ガスには。
606さんも607さんもあまり感じない方、信じない方みたいなので心配無用だとは思いますが。
風を感じられる良いマンションだと思います。春から夏、夏から秋の騒音さえ気にならなければ。
609: 購入検討者 
[2014-07-01 13:54:04]
>606
粉塵と騒音のど真中という表現はリアリティそのものでありんす。
610: 匿名さん 
[2014-07-01 22:09:42]
>609
昼間から書き込みご苦労。
きっと貧しい暮らしをしているのでしょうね。
611: 匿名さん 
[2014-07-01 22:16:34]
騒音の問題は気になりましたが、現在、千中徒歩10分圏内の新築マンションはここしかありませんし、今後数年の間でも、読売タワーしかないので、現地を充分に確認し購入しました。個人的にはそこまで気になりませんでした。千中徒歩8分以内でしたら、閑静なマンションは数えるぐらいしか無いと思います。静かさを求めるなら、阪急千里線沿いでしょうね。騒音のデメリットと価格メリットを比べ、納得した方々が購入されていると思いますので、騒音騒音と騒ぎ立てるのは、やめましょう。
612: 匿名さん 
[2014-07-02 00:32:59]
今になっても同じデメリットばかり…。
まぁそこが一番のネックなんでしょうけど。

言うても、もうすでに250・60戸の人が制約してるんで。
その辺はちゃんと考慮してると思いますよ。
613: 匿名さん 
[2014-07-04 07:52:37]
騒音というのはどのような騒音なのでしょうか?
車の音?人の声?
窓を開けての生活は支障が出るほどなのでしょうか?
一日時エアコンを使うよりは窓を開けての生活の方がいい気がしますよね
614: 匿名さん 
[2014-07-04 08:34:21]
613さん

608さんのコメントに書いてありますよ。
車の音ですよ。
615: 匿名さん 
[2014-07-05 11:18:00]
高速道路のジャンクションの直ぐ脇にあるのは、お出かけにも面倒くさそうな場所に思えてしまいますが、
実際にはどうなんでしょうかねぇ。
一々、回り込んで来ないと帰れないような場所にも思えてしまいますが。
良いのは、外を見て、渋滞情報の取得の速さには勝ります。
616: 物件比較中さん 
[2014-07-05 12:37:50]
人工の滝の電気代は1か月いくら位かかるのでしょうか?  
617: 匿名さん 
[2014-07-05 16:09:31]
616さん、滝の電気代ですか。

人口の滝は常にジョロジョロ流れていると、無駄にお金がかかっている感じがして気になりますね。。。
だけど、広大な植栽の維持費の方が高いと私は思いますよ。あと、遊具?その他の点検費とか?

流水設備は他の水、植栽の散水代金等と一緒になっているだろうし。
ポンプの電気代も街灯などと一緒に管理費から引かれると思うので、滝にかかる代金だけ気になるようでしたら、デベに直接聞くしかないと思います。

そう思うと管理費がすごく高いのかと思うけど、そんなに高くないかなと私は思いましたが。。
618: 匿名 
[2014-07-05 17:00:27]
中国道は通っていますが、高速道路のジャンクションじゃないですよ。
地図で見てみるか走ってみるとわかりますが、車でどこに行くのも便利だと思います。
619: 匿名さん 
[2014-07-06 00:53:54]
高速はジャンクションになってないですね。
でも615さんの言いたいこと分かります。
確かに環状線と新御堂の面倒臭さはありますよね。
直ぐ横を道が通っているのに手前から道をを外れるか、通り過ぎて西町の方から回ってくる形になります。(分かります?)
でも、慣れてしまえばOKかなと思います。
それに下手に大きな道路の交差点とか入り口とかあるより、車は通り過ぎた方が良いですしね。
620: 入居予定さん 
[2014-07-07 09:48:39]
早く住みたいな
621: 匿名さん 
[2014-07-07 18:56:55]
ですね。上層階まで建築進んでいますね!楽しみです。
622: 物件比較中さん 
[2014-07-07 22:11:21]
ミリカヒルズというマンションがあります。(千里が丘駅から離れたマンション)
ここと同じく自動車道路のICなどがあり、排気ガス懸念があります。
ミリカヒルズの掲示板では、この物件がライバルだと書かれていました。
価格帯や購入者の所得以外に、売れ具合も似ているかもしれないと思ってしまいました。

ここまで交通量が多い道路沿いでなければいいのですが、排気ガスが懸念です。
623: 匿名さん 
[2014-07-08 08:28:29]
普通に考えてミリカより排ガスは多いよ。
あっちは横に高速のみ。
こっちは高速と中環と新御堂。しかもジャンクションだから低速走行に渋滞での排ガス。
ミリカに勝てるのは駅近だけかな。
624: 入居予定さん 
[2014-07-08 12:05:36]
森はいらないな。虫嫌いやし。まあ安いからいいけど
625: 匿名さん 
[2014-07-08 19:00:04]
ミリカと比較するのは違うでしょう。ミリカほど安くないし。
626: 匿名さん 
[2014-07-08 22:02:25]
価格帯の重なる物件なんていくらでもあるしミリカとここでは物件比較にならない。
どちらも全体の規模、周辺環境、アクセス等々、これだけ条件の違う物件は
居住者の生活形態とマインドを大きく変えるのだから比較する条件がほとんどないでしょ。

ちょっと駅遠で不便だけど大規模の共用施設を享受しながら休日もセルフ環境の中で
ゆったりと過ごしたい人はミリカを選べばいいでしょう。
ここがライバルなんてガセネタにもなりません。
627: 匿名さん 
[2014-07-08 23:08:29]
千里中央徒歩8分の立地なのにミリカとライバル視されるネタが出る時点でその程度のマンションと理解できる。価格帯とリバーというのが原因かな。何だと思いますか?
628: 匿名さん 
[2014-07-09 00:11:13]
だからそもそも比較するのがおかしいのではという話です。十人十色で考え方は人それぞれですが、いちいち意見に踊らされず、自分の判断基準をしっかりともった方がいいかと。
629: 匿名さん 
[2014-07-09 07:39:11]
627さん
ライバルとか他マンションと競うのでは無く
購入検討するのです。
630: 入居予定さん 
[2014-07-09 12:55:48]
他のマンションどうでもいい´д` ;
631: 物件比較中さん 
[2014-07-09 13:00:57]

購入検討するに当っては当然他の物件と比較検討します。
そうすれば当然競いとかライバル要素も入ってきます。
632: 入居予定さん 
[2014-07-09 13:01:19]
金ある人は他のマンション買えばいいやん´д` ;俺は25歳で給料安いから買うのここが限界。(泣)
633: 匿名 
[2014-07-09 14:58:07]
あっちが良い、こっちが良いはあるし、選んだ方を良くも悪くも言われれば、一喜一憂しますが…。
んー。何だろうな。ココで他所を持ち出して競う必要は無いかな。
他所を検討したいなら、そちらに行けばいいと思いますけど。
まぁ、言いたいことは分かります。
634: 匿名さん 
[2014-07-09 15:46:13]
ここ、安い安いって、そんなに安いかなぁ。タイプと階層によっては立地にしては安いかもしれないけど、
希望のタイプや階層(自分的に)だとそれなりかと。
635: 匿名さん 
[2014-07-09 20:23:15]
エアヒルズの値引き後の価格と同じくらいですから、そこまで安いとは思いませんが…
他のデペと違い、最初から価格を抑えて早期売り切りの姿勢は好感が持てます。
636: 匿名 
[2014-07-10 06:49:26]
ミリカとライバルと話題に上るのは、同じリバーでも千里丘の方ではないでしょうか?

ところで残り戸数、今どのぐらいでしょうか?
637: 匿名さん 
[2014-07-11 22:25:28]
7月2日付の読売新聞に販売好調のマンションとして「すでに7割が売れる好調ぶり」と紹介されています。

千里中央駅前の路線価の上昇率は昨年の0%から9.1%と大きく伸びたとも書かれていましたよ。
638: 匿名 
[2014-07-11 23:03:41]
嬉しい情報ですね!
639: 匿名さん 
[2014-07-13 00:58:37]
マンションの名称にある、「あかり絵のみち」ってなんですか?
よく分かりませんが、面白い名前を付けるもんですね。
傍を高速道路が通っていますが、近くに「あかり絵のみち」という名の道があるのですか?
なんだか気になってしまいました。
640: 検討中の奥さま 
[2014-07-13 12:57:03]
トンネルの落書きのことですよ。外壁が吹き付けなのと、階段が鉄骨剥き出しだから安くあがってますけど、補修費がかかったり音がうるさかったり大変ですよ。
641: 匿名 
[2014-07-13 13:42:58]
高架下の絵のことですね。リバーがしたことだと思うけど…。
それはソレ。
落書きとは書いた人が、かわいそうだと思いますよ。
642: 匿名さん 
[2014-07-13 15:29:01]
落書き…感性疑います。本当に検討中ですかね。悪意感じます。
ちなみに中高層マンションなので、全てタイル貼りなどにした方が、あとあと修繕など大変です。
643: 周辺住民さん 
[2014-07-13 19:09:56]
落書きかどうかはともかく、道路の排気ガスですぐ汚くなると思いますが誰が補修するのでしょうか。 植木の多さといい、維持費がかかり過ぎると思いますよ。
644: 匿名 
[2014-07-13 21:08:30]
絵・すぐ汚れる・補修 は、ともかく。
高架下が明るくなかったのは良かったです。
645: 入居予定さん 
[2014-07-14 00:49:14]
落書き‼︎笑
646: 匿名さん 
[2014-07-14 11:30:23]
640は地域の方たちが一生懸命描いた絵を落書きと称する時点で人間性を疑います。
自己嫌悪に陥らないのですかね。
こういう人に絶対に購入しないでいただきたいです。
所詮ただの荒らしでしょうけど。
647: 物件比較中さん 
[2014-07-14 13:19:06]
あかり絵のみち、絵は煤塵ですぐに汚れます。単なる話題集めの気休めです。
648: 匿名さん 
[2014-07-14 17:21:29]
住んでる近くの陸橋下にもイラスト描かれててけっこう汚れると思ってましたが
なんか意外に汚れないですよ。工夫してんのかな。
通ると気休め(笑)ですけど慰め(癒やし)にもなります。
何でもそうですが汚れてきたらすぐにメンテナンスというか、まめにクリーンに心がけることが大切と思います。管理組合の点検対象にしておくといいと思いますね。
649: 匿名さん 
[2014-07-14 18:58:04]
高架下、本当に明るくなりましたよね。それだけで夜道も安心感あります。
650: 周辺住民さん 
[2014-07-14 22:29:46]
コンビニ横の絵も、落書きですかね....
651: 匿名さん 
[2014-07-15 00:12:23]
コンビニ横に絵が書いてあるんですか?
652: 匿名さん 
[2014-07-15 06:48:50]
あ。ごめんなさい。広場のヤツですね。
653: 匿名さん 
[2014-07-15 11:55:16]
あの、落書きの意味もご存じない日本語に不自由な方のレスは
参考にならないのでここでは不要ですから。
654: 入居予定さん 
[2014-07-15 12:27:22]
なんか言いたいだけやから気にしなかったらいいやん´д` ;ゴミみたいな人間やと思ってスルー
656: 匿名さん 
[2014-07-15 22:52:08]
>>655
君の周りには海外製の物はないの?
銀行関係者(笑)
657: 匿名さん 
[2014-07-16 14:26:31]
銀行関係者があきれます。町の金融さん以下ですね。

日本の貿易相手国のトップ3は輸出入とも中国、米国、韓国です。
いずれも日本の経済にとって欠かせない重要な国です。
もちろん大手の企業の必要ポストにこれらの国々の社員もいます。

自分の狭い情緒的感情を経済の上位に置くような無知な人間がまともな銀行員であるわけがない。
ていうかまともな人間性も備えていない愚かな落ちこぼれでしょう。
659: 匿名さん 
[2014-07-16 21:53:54]
そんな大手(東急、阪急)も手を挙げた(欲しがった)土地です。
661: 入居予定さん 
[2014-07-16 22:29:12]
とりあえず早く住みたい´д` ;あと半年長い
662: 匿名さん 
[2014-07-16 22:37:25]
>>660
訳わからん頭の悪そうなのが出てきた!
663: 匿名さん 
[2014-07-16 23:11:21]
セブンイレブンは
いつからオープンですか?
664: 匿名さん 
[2014-07-16 23:33:25]
今の時代、調べればわかるような嘘の情報を大々的に載せますか?
成約戸数を多く虚偽したところで、企業にたいしたメリットないと思いますけど。
665: 入居予定さん 
[2014-07-16 23:56:51]
ってか嫌味なこと書く人は買う気ないんやろ?興味ないマンションの悪口わざわざなんで書き込みするん?俺は住まないマンションのスレなんか全然見てないし
666: 入居予定さん 
[2014-07-16 23:58:26]
住みたいけど金なくて買えないから悪口書くんかな?どうでも良かったらわざわざ書き込みしないし
667: 匿名さん 
[2014-07-17 07:02:40]
他にケチをつけることで本当はみじめな自分から目をそらしているのでしょう。
かわいそうな性格の人なんですよ。

最近のリバーの物件はすべて確実に売り切っていますし、企業の業績も順調で評価されています。つまらない虚とは無縁の誠実さも市場で認知されているのでしょう。
次の物件も大阪市内の夕陽丘の好立地にできるようですから楽しみですよ。
675: 買いたいけど買えない人 
[2014-07-17 13:22:27]
ここに住める人うらやましいです。
こちらのマンション検討してたのですが主人の転勤の都合で諦めないといけなくなりました!!
こことは別の場所でマンション探しますが、こちら周辺の環境とは雲泥の差の土地になってしまいますね。。
皆さん仲良くしてくださいね~~
ほんとにこちらに住める皆さん、検討出来る皆さんがうらやましいです
679: 入居予定さん 
[2014-07-17 14:57:56]
買ったマンションゴチャゴチャ言われたらムカつくやん
684: 匿名さん 
[2014-07-17 18:11:54]
ただで難癖つけられるのが匿名検討板なんである程度はしかたがないけど
社会的に問題あるレスや企業の名誉を毀損するレスを連投するようなら投稿者の開示請求をさせていただきます。
マンコミも了解してくれるでしょう。行政措置の理由に十分なりますからね。

利用規約や掲示板マナーを守って実りある検討板にしてほしいです。
685: 匿名さん 
[2014-07-17 20:53:46]
まあ悪口言うことは全部言ったでしょうから
それだけ言うかぎりは、そういう方は当然ここは検討から外しているのだからもう来ないことですね。
検討から外しているのに悪口や悪態をつくためにここに書き込むのは明らかに悪意を含んでいます。
それは掲示板マナーに反していますからやめてほしいと思います。

ここの契約者さんはファミリーが多いのでしょうか。広さの割りにリーズナブルというか若い子育て世代も千里中央に住みやすい価格になっているのでしょうかね。
688: 購入検討中さん 
[2014-07-18 01:38:33]
今、千中に良い新築マンションないですね…
一応、こちらも検討中ですが、入居者のレベルが気になります。ここのスレを見る限りあまり良いとは思えないのですが…(ごめんなさい…)
色々な方が見るので、言葉使いには気をつけられた方が良いと思います。購入されたマンションの価値をご自身で下げてしまってますよ…

【一部テキストを削除しました。管理担当】
689: 購入検討中さん 
[2014-07-18 07:08:46]
本当に荒らしの方はもう来ないでいただきたいです。お願いですから。
少なくとも本当に検討中の方のご意見だけをお聞きしたいです。
無理かもしれません。完売するまでは。
無理なら閉鎖した方がマシかもしれませんね。
真剣に検討する方はこういうところを参考にはしないでしょうから。
自分での目でしっかり見て購入するかしないか判断しているでしょう。
690: 匿名さん 
[2014-07-18 10:58:28]
ロジュマンといいリバーといい度を超えた批判が多いですね。それだけ注目度の高いマンションではないでしょうか。現にここ数年で好調だったのは上記物件ぐらいですし。
691: 匿名さん 
[2014-07-18 11:15:43]
ロジュマンもリバーも千中徒歩10分以内でこの価格ですから売れるのは当然だと思いますよ。
ジオの販売センターで千中の価格破壊物件だと言っていました。
ジオの価格設定にはかなり影響したみたいです。
ジェイグランはこの2物件出現以前の価格設定なので売りあぐんでいるのではないでしょうか?

ただ、こちらはあの屋上のモスク様の塔屋がどうにも受け入れられません・・・
あれさえなければ・・・残念です。
692: 匿名さん 
[2014-07-18 12:04:45]
>>691
うちもリバーとロジュマンの価格を見て他物件は候補から外しました。どちらも非はありますが、価格メリットの方が大きいと判断しました。転勤族の為、永住は出来ないので賃貸に出した時のPERも低く抑えたいので、こちらを選びました。
693: 契約済みさん 
[2014-07-20 08:06:58]
ロジュマンを含め千里中央の物件はすべて見学しましたが、売れている物件はとても悪口を言われていますね。とある物件を見学した時は営業の人はほとんどリバーとロジュマンの悪口しか言ってませんでした。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
694: 物件比較中さん 
[2014-07-20 17:24:21]
他社のことを悪く言うのは、どんな業種でもタブーとされているのに、まだそんな営業さんがいるのですね。私の担当のリバーの営業さんは、比較物件のことをいっさい悪く言いませんでしたので、信頼感もてました。
695: 購入検討中さん 
[2014-07-23 14:42:08]
確かに、他社の悪口を言う営業は好きではありませんが、リバーとロジュマンは千里中央という土地柄から見るとかなり安いので、批判されても仕方ないかなとも思います。
私が行った他社マンションの営業さんはこちらの価格設定に困ってる様子でした。
私が「リバーと比べるとお高いですよね?」という聞き方をしたからかもしれませんが…
「価格重視ならリバー、環境や質を重視するなら他社」ということではないでしょうか。
696: 匿名さん 
[2014-07-24 23:41:30]
環境や質ねえ。でも、言うほどの環境や質が他の千里中央のマンションにものすごくあるわけでもないわよ。
経年で中古は仕様がおちてくるし、価格の割に狭くて、納得出来ない物件も多いわ。
千里中央のパーフェクト物件ってどこかしらね。
698: 匿名 
[2014-07-25 07:50:52]
高架下は暗くないですね。

697さん、ジェイグラン千里中央の190にも全く同じ文章?
699: 契約済みさん 
[2014-07-25 12:15:51]
個人的な意見ですが、金色王冠は正直いりませんよね。ちゃちぃというか安っぽく感じます。
700: 購入検討中さん 
[2014-07-25 17:22:53]
ここを買ったら、近隣マンションの方々から「あの安いマンションの人ね~」って思われるんでしょうかね。。
701: 周辺住民さん 
[2014-07-25 17:38:04]
ここのマンコミュを見て、異常にプライド高い、価格を気にして、差別化して、あらしにまで来る方はそうでしょうけど。
たいていの千里中央の住民は懐深くおおらかで、新しいマンション、素敵ね♪ってところです。新しいマンションは仕様もよく、進化するとよく知ってますから、大丈夫ですよ。それに、ここのマンション立派じゃないですか。自信をお持ち下さい。
702: 物件比較中さん 
[2014-07-25 18:22:47]
夜の高架下怖いすぎ。
いずれできるコンビニに9中の団地の子が、たまりマナー悪そう。
夜中にマンションと中学の間の通路や公園が暗い。
白いマンションだけど、公害で灰色になりそう。
高速よこで白マンションあまりない
703: 入居予定さん 
[2014-07-25 20:17:50]
☆王冠☆のあるマンションなんて他にはありませんからね。
もうそれだけで他からは羨望の眼差しです。
他を圧倒し、追随を許すこのない誇り高きマンション、それがリバーガーデン千里中央あかり絵のみちです。
千里中央のランドマークと言っても過言ではありません。
入居後は私も王冠を被って生活するつもりです。見かけたら声をかけて下さいね。
704: 匿名さん 
[2014-07-25 20:28:17]
>>702
高架下→対策済み
コンビニ→オープンしてどうなるか?
白いマンション→白ではない
705: 匿名さん 
[2014-07-25 20:30:08]
高架下、別に怖くないけど。ココより怖い所あると思うけど。
9中の子はたまらないと思う。
そんな所でたまったらスグ!怒られてしまう。下校途中での立ち寄りも禁止になると思う。
706: 匿名さん 
[2014-07-25 20:38:38]
九中、レベル高いんですよ。
部活動と塾で忙しく、たまってる暇なんてないんですわ。あ、塾の終わりにちょっとほっとしてるくらいあるかもしれませんが、夜はこのあたりにいませんから、ご心配なく。
707: 物件比較中さん 
[2014-07-25 21:34:00]
ここのマンション今時戸境壁がGL工法なんですね。遮音性が大きく劣化するので大手ではどこも採用が禁止されていると伺いました。さすがリバーのマンション。
708: 匿名さん 
[2014-07-25 21:58:04]
成約戸数の件の書き込み消されちゃってますね。バレるとマズイカラクリだったんでしょうか?
709: 匿名さん 
[2014-07-25 22:11:52]
安い安いって、高くて手が届きません。安いと言われている方は、ローン組まずに現金で買えるような方々なのでしょうか?
710: 物件比較中さん 
[2014-07-25 23:01:39]
GL法ってよくないんですか?割と大手が施工の比較物件のパンフにも、GLボンドと載っていました。
711: 物件比較中さん 
[2014-07-25 23:19:29]
王冠のメンテナンスができない足場も組めないというスレ消えましたが。
メッキ剥げどうするやろー紫外線大丈夫かな
いずれ漏水の原因にならなければよいですが
712: 匿名さん 
[2014-07-25 23:20:42]
>>709
手持ちがあってもローンを組む人はいくらでもいますよ。
713: 購入検討中さん 
[2014-07-25 23:23:46]
>>710
GL工法が遮音性に著しく劣るのは有名です。そうでなければ安い工法ですからもっと採用されてますよ。
714: 購入検討中さん 
[2014-07-26 01:26:40]
GL工法というのはよくわからないですが、ここより戸境壁が厚いマンションは私が十数件見た中では無かったです。
二重壁を採用していれば、戸境壁は薄くても遮音性が優れているのでしょうか?
また、そのGL工法というものが禁止されているのでしたら工事は違法でしょうか?
715: 匿名さん 
[2014-07-26 10:39:14]
712さん。手持ちがあるのにローンを組むのですか?何の為に?手持ちとは、全額ではないのですね(ーー;)
ちょっと突っ込みたくなりました。すみません。
716: 匿名さん 
[2014-07-26 11:03:38]
手持ちで全額持ってる人がどれだけいますか。そんな人は現金で買いますし、ここはいうほど安くはないですし。
ま、現金で買う人は最眺望の部屋を早々に買ってますよ。
717: 匿名さん 
[2014-07-26 11:25:22]
ここを安いというのは千里中央の物件としては安いという意味じゃないですか?
他の地区でなら安いとは言われないと思いますが。
ただ、リバーはどの地区でも周囲よりは安く出すので安いというイメージは付いて回りますが安さを売りにしている以上は仕方がないのでは。
まぁ、安かろう悪かろうでさえなければいいと思いますよ。
718: 購入検討中さん 
[2014-07-26 11:43:50]
>707 

ここのマンション今時戸境壁がGL工法なんですね。遮音性が大きく劣化するので大手ではどこも採用が禁止されていると伺いました。さすがリバーのマンション。

との事ですが、それって何処に明記されてありますか?
719: 匿名さん 
[2014-07-26 18:41:14]
壁が厚ければ、GLでも問題無いですよ。
720: 匿名さん 
[2014-07-26 21:25:03]
戸境壁はGL工法じゃなかったと思うけど。
721: 匿名さん 
[2014-07-26 21:57:14]
722: 主婦さん 
[2014-07-27 20:37:44]
こちら資料請求したのですが、営業の電話が何度かかかってきます。
他のところはそんなことないのですが、ほんとに売れてるのかな…
723: 匿名さん 
[2014-07-27 20:53:23]
>>722
北摂で一番売れている物件です。
資料請求して電話が掛かってくるのは当たり前でしょう。
近鉄が一番しつこかったです。
724: 匿名さん 
[2014-07-27 21:01:11]
営業さんはどこも律儀に電話連絡を何度もくれましたよ。
そういうものだと思います。よほど上から目線の所でない限りは。
725: 主婦さん 
[2014-07-28 12:25:49]
そうなんですね。
すみません。
ただ営業さん?がものすごい頼りない感じのボソボソ話す方なので大丈夫かいな?と…
でも律儀に電話くださるのは、逆に好感持てる会社なのかな?
前向きに検討したいと思います
726: 匿名さん 
[2014-07-28 14:30:45]
いえいえ、売れているマンションはモデルルームで待っていますよ。でも、脈がありそうな方へは、電話があるかもですね。
でも、買おうと決めたら早くに行かないと、今度はマンションの中で、部屋の取り合いですから!
727: 匿名 
[2014-07-28 19:41:12]
726さんもおっしゃっていますが、前向きに検討されるなら、早くモデルルームに行かれるほうが良いですよ。
実際、結構、売れているので…
どこのマンションも同じだと思いますが、希望の階層や間取りでお値段がかなり違います。好まれるお部屋から売れて行きますし…。
ご予算もあると思うので、早めに相談に行かれて、どんなお部屋があるか検討されるほうが良いと思いますよ。
728: 匿名さん 
[2014-07-28 21:59:58]
公表だと契約が250戸となっており、毎回完売です。それならなぜずっと先着順で30戸も販売してるのでしょうか?
疑問を持って当然かと思いますし、その通り信じるのは難しいと思いますが。
729: 匿名さん 
[2014-07-28 23:25:28]
>>728
そう思うのならば、MRで価格表を確認しなさい。
そして、結果を報告しなさい。
730: 匿名さん 
[2014-08-03 10:26:33]
ほんと電話しつこい!
週に何回もかかってくるし、他のとこに決まったと言ってるのにまだしつこい。
そして毎回「資料は見ていただけましたでしょうか」で始まる。
とにかくしつこい。
731: 千里中央検討中 
[2014-08-03 16:42:24]
千里中央駅近くは、中古でもほとんど出ていないですね。
先日レジデンスは新築時の販売価格より数百万上で売却されていますし、タワーやディーグラも高額で出てもすぐ消えていきます。
地下の評価額の上昇が、中古価格にも反映されているようです。
ここも良い物件だと思います。
732: 購入検討中さん 
[2014-08-03 17:44:02]
>731
千里中央駅近くは、中古でもほとんど出ていないですね。

結構出てるじゃないですか(笑)築5年以内でもそこそこありますよ。価格はまちまちですが。
733: 千里中央検討中 
[2014-08-03 18:00:52]
駅から一桁分で考えていますので、そのような表現になってしまいました。
豊中在ではないためアットホームや、スーモのようなサイトでの検討ですので、駅から数分も現地ではたくさん出ているのでしょうか。
現在数件しかなく、検討しようにも考えている間にすぐに物件が消えて行ってしまいます。
新築も視野に検討中です。
734: 匿名さん 
[2014-08-08 01:29:28]
>>733
近くのエアヒルズもキャンセルで一邸空きが出たらしいですね。知らない人も多いのでは?
735: 匿名さん 
[2014-08-10 22:57:38]
駅まで1ケタ分というのは確かにそうかもしれないですね

共用設備も一応、あまりコストがかからなさそうな感じなのはいいんじゃないかな。
ボーネルンドのおもちゃを取り入れているみたいですがかなり耐久性はあるし
品質が良いので頻繁に交換という風には奈良人じゃないかと思います

ゲストルームも利用料金を取るのなら、元はとれますからね(清掃コストなど)
736: 匿名さん 
[2014-08-14 16:14:03]
はじめまして。千里中央、徒歩圏内で購入を視野にいれて検討できそうかな、と思い見学後、現地に行ってみました
我が家には小学生がいるので、学校まで公園横の車の通らない歩道をあるいて向かって見たのですが、かなり暗いイメージで人通りも少なく、登下校が不安です。通学路は高架から続くマンション前の道なんでしょうか??
737: 匿名 
[2014-08-16 02:15:11]
そうなんです。ちょっと微妙な方向と距離。新千里の地名には惹かれるものの、上新田地区の方が実際のところ便利なんかな?あ、ちなみにこの地区は高齢家族、転勤家族も多く ちょっと物件はだぶつき気味に感じ取ります。10年前やったらこの物件即買いなんやけど。
738: 匿名さん 
[2014-08-16 10:29:04]
>>737
ありがとうございます。やはりあの道が通学路なのですね。一度歩いてみたのですが、ご高齢の方とばかりすれ違いました。木立が涼しく感じられましたが、木が生い茂って少し女の子が歩いて登下校するのは不安に感じました。息子は虫に大興奮でしたが…。
739: 匿名 
[2014-08-17 01:33:28]
公園横の歩道は通勤通学に使う人が多いので、小学生が登下校する時間はあまり気にならないと思います。
それに1人で帰らないことと指導されているはずです。
確かに遅い時間はと怖いかもしれません。
治安は良い方と思うので、あの通学路で気になるなら、やめた方がいいでしょう。
740: 購入検討中さん 
[2014-08-25 19:08:55]
失礼します。

風水、土地(池とか、沼は良くないって聞きます)

の観点から見るといいですか?

道路のカーブに面しているのも、やや気になります。霊がよってくる?

詳しい方おられたら宜しくお願いします。
741: 匿名さん 
[2014-08-25 21:36:12]
成約300突破みたいですね。
竣工前完売出来るかどうか微妙な所かな!?
742: 匿名さん 
[2014-08-25 23:00:35]
まず、風水はありません。
上司が風水一家で、健診で引っかかって精査する病院を風水で調べてなかなか決まらずやっと決まった病院で精査したらかなり進行してたみたいで治療のかいなく40歳台で残念な結果になりました。周りも早く精査しましょうと言い続けましたがまだ良い方角に病院がないと言ってました。
血便+のマーカー+、早く治療しないとね。なぜ風水?
後悔しても遅いんです。風水?意味が分かりません。
霊?
今の日本では少数派です。科学的に証明できないものは少数派です。
いるかもしれません。でも証拠がありません。なので現段階では超少数派です。
私も見た気がしますが、錯覚だと思います。

743: 匿名 
[2014-08-26 00:59:19]
土地は、少なくとも以前は池とか沼ではないです。
霊?風水?わかりません。
そういうのまで購入条件に必要なんて、大変ですね。
744: 物件比較中さん 
[2014-08-30 08:43:42]
>>740
風水では、車の流れは川(水の流れ)と同一に考えるようです。
本マンションのように、流れがカーブしている内側に住むのは風水的にはとてもよく、
富貴の相です。
逆にカーブの外側は良くないです。
外側はドップラー効果で色々な周波数の音が聞こえるので、ホワイトノイズのようになり、精神面に良くないかもしれません。
体にいいのは全周波数一定ではなく、1/fゆらぎの音です。

>>741さんみたいに風水のことを知らない人は、かえって何も書き込まない方がいいですよ。
風水を気にしない人がいるというのは最初から分かっていることですから、
気にしないという内容の書き込みは要りません。
他の人が知らない内容を書き込むのが掲示板です。
745: 匿名 
[2014-08-30 08:48:15]
リバーには風水が好きな人が多くいるようですね。
746: 匿名さん 
[2014-08-30 11:32:20]
リバー(川)は、運が流れる、とよく言われるが・・・
747: 匿名さん 
[2014-08-31 00:05:33]
では、風水上はリバーの時点で駄目なんですか?
748: 物件比較中さん 
[2014-09-01 14:34:35]
リバーの物件に良いイメージは無いですね。
749: 匿名さん 
[2014-09-02 15:09:15]
私はいいイメージのほうが強いです。

一つうちの近くのリバーサイドのマンションを見て思うことは、駅が遠いことだけかな。

でもみんなバルコニーで快適に過ごしているみたいだし、川行くジョガーや自転車、本当に風を覚えます。

せんちゅうパルは開放的ですね、けっこう憩いの場になっていますか?
750: 匿名さん 
[2014-09-02 20:43:28]
ここのリバーはリバーサイドではありません。高速・新御堂サイドです。
バルコニーは排ガスだらけで、自転車は坂道が多いから電動自転車がメインです。
パルよりもセルシーの方が開放的です。
風は感じれます。駅は近い方です。道は微妙ですが。
751: 匿名さん 
[2014-09-04 14:25:01]
マンションの近くにある高架下は照明を明るくしたり
壁をペインティングしたりとイメージアップを図って
いるみたいですね。
高架下を抜けた先に外観が明るいコンビニも建てられた
そうですが、実際治安上効果があがっているのでしょうか?
752: 匿名 
[2014-09-04 16:08:22]
もともと治安が悪くはなく事件などもなかったのですが、どうしても高架下が暗かったため、夜遅くになると怖い感じがしていました。
高架下の照明が明るくされ、コンビニも出来たので、マンションが出来てからオープンし、住人の人通りも増えれば、更に安心だと思います。
753: 匿名さん 
[2014-09-04 16:26:10]
751=752ですか?

急に話題が変わりましたね。
756: 匿名さん 
[2014-09-12 12:33:45]
我が家には納戸が無いのでこの存在に興味津々です。何でも入りそうな収納力がありそうなので普通は室内の目に見える場所に置いている物もほとんど入りそう。MRの画像みたいな室内空間をずっと保ちながら生活ができそうだなーと想像しました。まあ・・収納力に甘えてどんどん物が増えてしまうケースもありそうですが・・ここ、要注意なことですねー。
757: 匿名さん 
[2014-09-12 16:18:59]
このマンションから北側東京海上ビル跡(道路沿いで現在整取り壊し工事中)に病院が出来るのですね。
758: 周辺住民さん 
[2014-09-13 14:49:46]
豊中渡辺病院が移転してくるそうです。来年末オープンらしいです。
759: 匿名さん 
[2014-09-14 07:27:40]
豊中渡辺病院、東豊中渡辺病院が移転してきたら、多科なので助かりますね。
760: 申込予定さん 
[2014-09-20 08:12:34]
小児科と整形外科は是非欲しい。近いと助かる。
761: 匿名さん 
[2014-09-22 08:04:12]
定番のお椀ドームが屋根に見えてきた。
排ガス我慢してまで、やっぱり買わんでよかった、生理的にあわんわ。
762: 匿名さん 
[2014-09-22 17:31:53]
リバーの物件って、なんでわざわざドーム型お屋根や三角お屋根、
みどりや赤や・・・って付けるんでしょうね?(笑)

わざわざ付ける事で、益々高級感がなくなる感じがします。
763: 匿名さん 
[2014-09-22 19:01:28]
今日新御堂を走っていたら、ドーム型の飾りの骨格が見えました。あれが噂の・・これからどの様に出来上がるのでしょう。
764: 匿名さん 
[2014-09-22 19:54:17]
ないほうがいいですよね。
あって素敵ならいいんですけど…あまり素敵とは言えないので切ない。
765: 匿名さん 
[2014-09-22 20:56:01]
なんか、パンフレットより建物が薄くないですか?実物との縮尺を間違えてる気がして。パンフには随分奥にセブンイレブンがあるけどすぐ前だし。出来上がりとパンフに乖離があるような。
吹き付け壁は一生懸命塗られてるようですが。
766: 物件比較中さん 
[2014-09-22 23:28:43]
本当です。余分なデザインの費用分を他にまわしていただきたい(泣き) まさに、誰得??おわんドームいらないっちゅうの!
767: 物件比較中さん 
[2014-09-23 15:42:10]
今時吹付けの外壁などとは!!

タイル仕様が普通でしょう
769: 匿名さん 
[2014-09-23 18:01:17]
だって近くで見てもタイルじゃないですよ。難波のリバースレを見ましても。
770: 匿名さん 
[2014-09-23 20:21:33]
5階くらいまでは吹き付けではないですよね。
773: 匿名さん 
[2014-09-23 23:19:37]
近くで壁を見てるんです。何かが他と違うと思いまして。何と言うか、アトラクション風の建物の壁なんです。USJのホテルとかリバーが造ったんでしたっけ?
774: 匿名さん 
[2014-09-24 18:45:40]
核心を付いたネガなネタはすぐに削除されますね。空き番号が多いですね。ここは。デベや契約者さんは第3者の意見も受け入れましょうよ。すぐに削除依頼するのはどうなんですかね?
775: . 
[2014-09-24 21:04:05]
削除依頼を出しました。
776: 匿名さん 
[2014-09-25 18:51:43]
ここって自転車置き場が、マンションの一階部分にあるんですね!
実際は二階の方が、一番下になるんですね。
二階部分もゲストルームだったりで、なんか三階とかでもうるさそう…
777: 物件比較中さん 
[2014-09-29 15:30:23]
北摂の広い範囲で物件探していて半年前くらいにMR行きましたが、結局購入見送りました。
コストパフォーマンスのよさと、一応千里中央駅まで徒歩10分圏内でとても魅力感じました。
が、環境面と管理面の不安を感じて腰が引けてしまいました。
管理や環境を気にしない方には良いと思います。
営業さんは丁寧で良い方でしたよ。
778: 匿名さん 
[2014-10-01 11:31:27]
資料請求者限定のスペシャルコンテンツは有益な情報ですか?
間取りはもちろんの事Q&Aも気になりますが、わざわざ資料請求したのに
大したことのない内容だとガッカリしてしまいそうです。
限定プレゼント企画などあればお得だと感じられるのですがねー。
779: 物件比較中さん 
[2014-10-02 16:09:13]
ここは結局どうなんですか?
完売しそうな感じなんでしょうか
780: 匿名さん 
[2014-10-03 07:51:50]
>>779
抽選対象が3部屋あって、その抽選会が11月中旬?に終われば完売
781: 契約済みさん 
[2014-10-03 09:50:56]
まだ先着順の部屋もありませんか?
SUUMO見ていたら、全部で20戸くらいはあるように見えますが。
782: 匿名 
[2014-10-03 10:56:34]
先週末にモデルルームに行ったら、まだお花がついていない部屋が20戸くらいはあったと思います。
日々、契約が増えているのかな。
783: 匿名さん 
[2014-10-03 13:38:19]
まだ余ってるのでは?
出てないですが、まだ営業の電話かかってきますので
784: 申込予定さん 
[2014-10-04 23:35:02]
建物の外見を見た感じ、エレベーターはA棟とB棟しかないんですか?
A棟には3階まで、B棟までの渡り廊下があるみたいです。
B棟は20階まですべて、C棟までの渡り廊下があるそうです。これって、C棟にはエレベーターがないからですか?
785: 匿名 
[2014-10-04 23:57:53]
そうです、C棟にはエレベーターはないですよ。
786: 匿名さん 
[2014-10-06 10:50:21]
敷地内のコンビニの外観かわいいですね。
お出かけ帰りや休日のちょっとした買い物も楽しそうな感じです。
787: 匿名さん 
[2014-10-06 15:48:27]
ええーーつ!!

これだけ大規模物件で、C棟にはエレベーターないんですか???
エレベーター、混み混みじゃないですか~?

変なの~
788: 匿名さん 
[2014-10-06 18:46:47]
逆にエレベーター三基も要らないと思う。普通ですよ。
789: 匿名 
[2014-10-06 21:28:14]
エレベーターが多いと維持費もかかりますし、問題ないと思います。
790: 匿名さん 
[2014-10-07 03:40:09]
てか。南のUR? 比較したら買いかな。どやろ。
契約済の方でもえーから10年後見据えて説得してちょ
791: 物件比較中さん 
[2014-10-08 03:12:45]
最近探し始めこの物件が気になったのですが
今週末に見に行ったりっていうのはもう遅いのでしょうか?
3戸抽選となっていますが、残っているのはこの3戸のみってことですか?
792: 匿名さん 
[2014-10-08 06:35:21]
抽選3戸だから、3戸のみ ではないですよ。
まだ先着順があると思います。
ただあとどのくらい残っているかは、わかりません。
最近探し始めたなら、気になった物件は参考程度にでも行ってみたらいかがでしょう。
793: 匿名さん 
[2014-10-09 15:28:48]
これだけ戸数が多いと、完売までもう少し時間はかかる感じです。

ただ、徒歩10分くらいで専門店街があったり、駅へも行けて

遠出しなくても良い環境が気に入ってしまいました。

ファミリー層の方は、学校が近いのでお子さんのことも安心して住めそうです。
794: 匿名さん 
[2014-10-09 18:03:46]
学校が近いのはいいけれど、排気ガスの健康への悪影響が気になります。
795: 匿名さん 
[2014-10-09 18:47:59]
>>794
昔みたいにNOxやPM垂れ流しのクルマやトラックって
今はもう殆ど残ってないから排ガスの健康被害は全く問題にならないはず。
その辺はトヨタや日産の技術力を信じたら間違いないと思います。

ただ騒音は日常生活に支障をきたす人もいると思います。
階数や人によっては窓を開けられないなんてレベルかもしれないです。
796: ご近所さん 
[2014-10-11 09:18:15]
↑呼吸器系に自信のある人なら、ここでも大丈夫でしょう。
797: 匿名さん 
[2014-10-12 11:15:19]
学校が近いと確かに子育てしている人は気になる物件だと思う。
でも、他の方の書かれているように排気ガスのことは気になるかもね。
息子は小児ぜんそくだったから、小さい時だったら諦めていたかもしれない。
798: 匿名さん 
[2014-10-12 16:12:55]
>>796
じゃあ、九中には呼吸器系に強い子しか行けないね。
799: 匿名さん 
[2014-10-12 17:38:33]
排気、騒音ネタは出つくしているんじゃないですか。

子どもの身体や学習に影響あるならとっくに横の小中学校は移転していますよ。
800: 周辺住民さん 
[2014-10-12 18:23:08]
いやいや、騒音は平日夕方以降と土日祝日なんで学校してないときですね。ほかは静かになる夜間から朝まで。
基本学校が空いてない時です。リビングでゆったりしてる時です。
外観見えてきた。正直、色合いとデザインが賃貸かと思った。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる