山万株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. ユーカリが丘
  6. 4丁目
  7. ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-01-26 20:40:31
 削除依頼 投稿する

ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーのその2です。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233761/

公式サイトURL;http://mansion.miraia.net/tower/
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅より徒歩6分(グランドエントランス)
売主:山万株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:ワイ・エム・メンテナンス株式会社


[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2013-08-27 16:53:14

現在の物件
ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー
ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地(地番)
交通:京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩6分 (グランドエントランス)
総戸数: 411戸

ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー その2

230: 匿名 
[2013-11-14 19:23:52]
諸費用やエアコン・家具・引越し代も掛かりますが・・・

231: 入居予定さん 
[2013-11-14 19:54:27]
山万は値引かないですよね?
232: 購入希望 
[2013-11-14 21:01:38]
230さん、それくらいわかってますよ。あくまでも物件価格の話です。
233: 匿名さん 
[2013-11-15 05:14:48]
都心で2500万円なんて1Kも買えないから、ここはお買い得です。
234: 匿名 
[2013-11-15 12:07:26]
田舎とはいえ、駅に比較的近くて、商業施設に隣接、2500万円で買える部屋って、どんな部屋なんでしょうか。

236: 匿名さん 
[2013-11-15 18:23:41]

でた===
お決まりの!!!
237: 匿名さん 
[2013-11-15 19:13:56]
教えてください
なんで山万って買取が高くできるんですか?時価と同じかそれ以上ですよね。
融資銀行の人も上手い経営と言っていたのですが、とても信じられません。
人によっては、ユーカリが丘から出れなくなる、逃れられないビジネスモデルと評してましたが、それもわかるんですが、でもそれなりに上手くいってるように思います。
日本中、そんな会社ないですよね。
238: 匿名さん 
[2013-11-15 20:49:16]
胡散臭ささは感じてましたが、今は信じてます。
実態はわかりません。
239: 契約済みさん 
[2013-11-16 13:18:59]
安く買い取ると街全体の価値が下がるのであえて高めに買い取りしてるんじゃないですか?新築で利益は取れるわけですし。むしろ仲介してるだけで実際の売買事例はそんな高くないかもしれないですけど。資産価値がうんぬん言われる方はまず検討の余地ないのでやめればいいだけです。山万が資産価値がとか言ってるのをそんな鵜呑みにせずに気に入ったものを購入されるのが一番いいのでは?
240: 匿名さん 
[2013-11-18 19:07:13]
下のテナント工事が始まりましたね。
何のお店なんでしょう?
241: 匿名さん 
[2013-11-18 19:49:28]
イタリアン、と聞いた事があるけど、イタリアンはユーカリが丘に結構あるから違いますよね・・・
242: 匿名 
[2013-11-19 10:55:00]
創作料理(和食)と言っていた人がいました。
243: 匿名さん 
[2013-11-20 19:41:35]
マンション入口のイルミネーションが非常に綺麗ですね
244: 匿名さん 
[2013-12-02 08:35:19]
一階のテナントは蕎麦と天ぷらのお店だそうです
245: 匿名さん 
[2013-12-03 09:59:50]
テナントは飲食店が入居するんですね!
お蕎麦と天ぷらのお店だと、普段使いはできないかもしれませんが実家や親戚が訪ねて来た時は
利用できそうで良いかもしれません。
ところで、公式サイトの資産価値が落ちない街ランキングの信憑性は如何ほどでしょう?
246: 匿名さん 
[2013-12-03 18:02:37]
オシャレなフレンチが良かったな~
247: 匿名さん 
[2013-12-04 07:54:46]
おしゃれなフレンチなんて、こんなとこに入るわけないでしょ(笑)
入ったところで美味しくないだろうね。
248: 物件比較中さん 
[2013-12-04 18:21:58]
どうして?
だってセレブが多く住む予定でしょ?????
249: 匿名さん 
[2013-12-04 19:06:16]
ユーカリにセレブなんて居ないよ。
250: 匿名さん 
[2013-12-04 20:45:36]
います
251: 匿名さん 
[2013-12-04 21:27:59]
見たことありませんよ。セレブはこんなとこに住まないです。、
252: 匿名 
[2013-12-05 16:39:25]
セレブのイメージが分かりませんが、世帯年収1〜1.5千万円くらいの人は、珍しくはないと思います。

253: 匿名さん 
[2013-12-05 17:42:24]
年収3000万円は無いとね。
この辺は医者も多いから、3000万円くらい稼ぐ人もいるだろうね。
254: 匿名さん 
[2013-12-05 20:57:56]
お医者さんは別に多くないですよ。ユーカリが丘は年収1000万を越える人は皆無です。500万前後がほとんどです。
256: 匿名 
[2013-12-12 12:49:45]
ユーカリは昔から小金もちの人が多く、1000万越えの人は多いですよ。
257: 匿名さん 
[2013-12-12 12:57:06]
ユーカリには医者が多いみたいですよ。
近くの大学病院のお医者さんだそうです。
258: 匿名 
[2013-12-12 16:25:57]
旧ダイエーの社長って確かユーカリが丘でしたよね あの地区は特別金持ちが多そうですが・・・
259: 匿名さん 
[2013-12-12 17:06:34]
そうですね。
グリーンシアの近くですね。
260: 匿名 
[2013-12-12 21:19:29]
南ユーカリも高収入の人多いですね。
261: 匿名さん 
[2013-12-12 21:38:21]
>>257
大学の勤務医は高収入ではありません
262: 匿名さん 
[2013-12-13 04:44:47]
>>261
だから他の病院でバイトをやっている医師がほとんどです.

時給5~6万だそうで,バイト代だけで月100万位だと聞いた事があります。
263: 匿名さん 
[2013-12-13 06:22:29]
大学病院に勤めてる医師が他の病院でバイトなんてする人いませんよ。そんな時間ありません。
研修医で夜間の救急でアルバイトしてる人はいますけど。
264: 匿名さん 
[2013-12-13 06:33:12]
いますよ。
近くのT大学の医師は、関連病院などの外来診察をしています。勿論「アルバイト」と言っていません。「研修日」としています。
265: 匿名さん 
[2014-01-25 21:28:13]
セレブマンションはこちらですか?
266: 匿名さん 
[2014-01-27 22:18:10]
実際の住み心地はいかがですか?
267: 匿名さん 
[2014-01-27 22:43:29]
もう竣工したんですか??
268: ビギナーさん 
[2014-02-07 22:35:42]
初めて投稿します。
この物件はまだどれくらい残っているのでしょうか?
タワーマンションにあこがれがあります。
ただ、勤務地の関係でどうしようか悩んでいますが、
一度検討したいと思っているため投稿しました。
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
269: 入居済み住民さん 
[2014-02-08 10:40:33]
年明けに私の担当セールスの方に伺った時には、約400戸のうち300戸が契約済らしいですよ。残り約100戸ということですが、若干盛っているかもしれません。まだ引っ越しが終わっていないのか、まだエレベーターでもそれ程混み合っていません。
270: 匿名 
[2014-02-08 16:57:00]
入居者です。わたしも通勤が1時間以上かかるのですが、それを補って余りあるぐらい満足しています。 電車通勤なのですが、駅から近いですし、スーパー近いですし。何より空気が良いです。京成線もそんなに混んでいません。満員電車ストレスは都内在住時より半減しました。
271: 匿名さん 
[2014-02-08 17:28:31]
駅直結でしたっけ?
272: 匿名 
[2014-02-08 17:58:21]
直結ではないです。
便利で刺激的な生活を求める方には向きませんが、郊外のゆったりとした緑の多い上質な暮らしを好む方には向いてると思います。 今はネットでなんでも買えますしね。
273: 匿名さん 
[2014-02-09 21:47:54]
ありがとうございます。
資料を請求してみようと思います。
274: マンション住民さん 
[2014-02-09 22:15:11]
>270
通勤が片道1時間以上なんて大変ですね。

往復2時間、毎日毎日無駄な時間を過ごすなんて私にはできません。いくら空気がいいとはいえ、大切な時間を無駄にしてまで住みたいとは思いません。そもそも都内通勤でユーカリに住むのは、ちょっとどうかと思います。
私は勤務地が成田なので、通勤時間も短くて最高です。
275: 匿名さん 
[2014-02-10 05:04:00]
>>274
通勤時間のが無駄かどうか、人それぞれですよ。
通勤が成田だったら、もっと成田に近いところに住めばいいのに、と思う人もいるでしょうね。
276: 匿名さん 
[2014-02-10 06:45:42]
通勤時間が無駄じゃないと思う人っているんですかね?
通勤時間が短ければ、家で過ごす時間が増えていいと思うのですが。
277: 匿名 
[2014-02-10 13:35:27]
価値観の押し付けはやめませんか?自分の意見を述べたまでです。
通勤時間に考え事をしたり、良い仕事のアイディアが浮かんできたりします。私は。
人それぞれですから。それに私は転勤族なので。会社員ならいつ勤務地が変わるかわかりませんよね。 ユーカリが丘から東京までなら許容範囲です。
278: 匿名さん 
[2014-02-10 14:16:38]
>>274

船橋のような総武線沿線だって勤務地、住宅が駅から離れているかで通勤時間は大分長く
なりますよ。自分の嫁船橋までバスで20~30分。京成にのって都内某駅、数十分、
降りて勤務校まで徒歩20分。子供できてやめました。
このように、人によって勤務先がそれぞれなんだから、一概にユーカリ、遠いと決めつけない。
とくにここは駅まで近い。
279: 匿名さん 
[2014-02-10 17:58:18]
>>276

そりゃ通勤時間が短い方が良いかもしれない。
でも、勤務先に近いところが買えないんだから仕方ないでしょう。
通勤時間がかかっても、マイホームを持てるならそれで良い!と思う人もいるはずです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる