東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart35 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 20:59:57
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349285/


「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-08-26 22:54:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart35

677: 匿名さん 
[2013-09-19 21:02:25]
676さんの個人的認識に興味なし。

古い副都心定義も、亀戸や大崎を副都心だなんて思う人がどれだけいるもんだか。
678: 匿名さん 
[2013-09-19 21:24:15]
>677
東京都の決めたことが個人的認識?
思うとか思わないとか、どーでもいいんですよ。
何故この話に食い下がるのか理解できないw
よほど「都心」という言葉に魅力を感じているのでしょうね。
679: マンコミュファンさん 
[2013-09-19 21:38:47]
都心は狭義の意味では、皇居。
少し広げて千代田区位で、
せいぜい山手線内側、中央線南側くらいじゃない。

どーでもいいけど、676のこの解釈が都民の平均的認識でしょう。
680: 匿名さん 
[2013-09-19 21:52:25]
都心の定義で最も重要なものの一つは東京駅半径5キロ圏内である。
681: 匿名さん 
[2013-09-19 21:58:18]
山手線内側、中央線南側、の五反田大崎を都心だなんて思ってるのは希少。

っていうか、676も679も大崎が矛盾していることに気付いてないのか?
682: 匿名さん 
[2013-09-19 22:29:41]
面白いからもう一度言う。

676は東京都の定義を言っているのであって
思うとか思わないとかは、どーでもいい。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/tochi_c/pdf/tochi_3/tochi...
683: 匿名さん 
[2013-09-19 22:59:04]
676は東京都ではなく東京都都市整備局の都心ではなく副都心の定義という点では異議はない。
676の都心の解釈が個人的見解だといっているんだろう。
684: マンコミュファンさん 
[2013-09-19 23:20:29]
679です、681ももっともなので、
山手線内側、中央線南側、大江戸線北側ってとこかな?
685: 匿名さん 
[2013-09-19 23:29:15]
大手デベロッパーは最近はどこも5区じゃなくて都心6区だね。
不満があるなら、そのデベからは買わないことだね。
687: 匿名さん 
[2013-09-19 23:46:56]
普通城南だろ

山の手南なんて
間抜けな名前つけたデベがいたっけ
689: 匿名さん 
[2013-09-20 00:45:29]
680
忘れていけないのが京浜東北線の西側
東側は距離に関係なくブランド力がない
地方出身者はあまり知らないけどね
690: 匿名さん 
[2013-09-20 00:52:44]
中目黒に一票。
雰囲気良くてあんな街で暮らしたい。
691: 匿名さん 
[2013-09-20 04:59:00]
686
大崎地区は副都心です
692: 匿名さん 
[2013-09-20 05:31:06]
>682
676です。これ探していて見つけられなかったです。個人的見解を付けたため混乱させました。
お役所仕事で批判の多い行政ですが、どのように考えて都市を構築しようとしているかを考えることは重要です。最終的に民間企業はそのロードマップに従い開発するしか無いですからね。環状線の作り方、鉄道配置、港湾の埋めたてなど。役人は霞が関をみながら仕事してますからね。このマップに凝縮されてますね。
693: 匿名さん 
[2013-09-20 07:48:32]
694: 匿名さん 
[2013-09-20 08:54:46]
>>690>693

19日午後フジテレビ系(FNN)で、全国の基準地価が発表された。2013年は、どの地域が上昇し、そして下落 したのか。 六本木や南青山といった場所を抑えて、大崎駅周辺が東京の住宅地の地価 上昇率1位となった。
695: 匿名さん 
[2013-09-20 09:08:34]
>>690 >>693

1位シナガワク・北品川(大崎)
2位港区・六本木

3位港区・南青山

4位江東区・豊洲

5位江東区・有明
696: 匿名さん 
[2013-09-20 09:10:34]
>>690 >>693

東京の住宅地地価上昇ランキング

1位シナガワク・北品川(大崎)

2位港区・六本木

3位港区・南青山

4位江東区・豊洲

5位江東区・有明
697: 匿名さん 
[2013-09-20 09:20:48]
大崎、六本木、南青山、豊洲、有明が並びましたね。
納得の結果。
698: 匿名さん 
[2013-09-20 09:58:16]
豊洲には地価基準地ありません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる