東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズさくら夙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 郷免町
  6. ブランズさくら夙川ってどうですか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2018-12-10 14:15:06
 削除依頼 投稿する

東急のブランズさくら夙川が気になっています。
ご検討中の方や周辺住民の方など、情報がありましたらお願いいたします。

所在地:兵庫県西宮市郷免町114番1,114番2
交通:東海道本線JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩15分
阪神本線 「打出」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:70.14平米~91.96平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:近鉄不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/sakurashukugawa/
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-08-22 09:32:38

現在の物件
ブランズさくら夙川
ブランズさくら夙川
 
所在地:兵庫県西宮市郷免町4番17
交通:東海道本線(JR西日本) さくら夙川駅 徒歩13分
総戸数: 91戸

ブランズさくら夙川ってどうですか?

474: 匿名さん 
[2014-11-26 17:45:34]


そんなところでしょうね。
大きなモールだとこの辺りは商圏が狭すぎるのでしょう。
ここだと普通にグルメシティがあってコープもあるから、
買物には困っているような状況とは言い難いですし。
普通にマンションというのが一番アリだったのではないかしら。
475: 匿名さん 
[2014-12-02 14:41:33]
ここどう考えてもさくら夙川と違いますが…。
476: 匿名さん 
[2014-12-02 22:43:52]
さくら夙川あたりも落ち着いてていいね
477: 匿名さん 
[2014-12-03 12:46:33]
向かいのマンションと比べると、高級感がありますね。芦屋寄りのジオといい、いい感じです。まあ竣工一年後に完売というのが、マンション業界の適正価格だったということなので、そんな感じなのでしょう。
478: ビギナーさん 
[2014-12-03 14:42:03]
こんな場所に「夙川」「苦楽園」「芦屋」を付けるなよ!!ってマンション名、多いですよねw
479: 匿名さん 
[2014-12-05 11:29:23]
マンション名は自由につけられますからね。
そのほうが土地勘のない人にも知ってもらえるというのが理由かと思います。
住んでしまえば、省略して書く人が多いから恥ずかしくはありませんが
出来れば、あんまり?って名前にはしてほしくないですね。
480: 入居予定さん 
[2014-12-14 11:33:33]
残り65戸あるみたい! 確かにポストにポストにも名前が書いてなかったです。
481: 匿名さん 
[2014-12-14 12:10:03]
ポストはあてにならない。
最近は名前出さない家も多いからね。
482: 匿名 
[2014-12-14 17:19:08]
入居予定で、65戸?嫌がらせか頭悪いか。。両方だと思うけど。
483: 周辺住民さん 
[2014-12-15 21:05:59]
芦屋の仲介不動産に聞いたら3分の2残ってるらしいから60戸ぐらいはまだあるみたい。
484: 検討中 
[2014-12-15 22:53:15]
面白い人だね。不動産屋の名前は?
485: 購入検討中さん 
[2014-12-16 19:56:47]
今はポストにネームプレート付ける人少ないよ。

付けても何のメリットもないもんね(笑)

「自慢したがる人」は付けるのかな?
486: 物件比較中さん 
[2014-12-17 20:32:06]
学校が遠いから売れ残ってるとききました
487: 検討中の奥さま 
[2014-12-18 13:07:04]
確かに学校遠いんですよねー。
お部屋とかはキレイでいいんですけどね。
488: 匿名さん 
[2014-12-18 14:57:38]
>>487
初めから部屋が汚かったら大変ですな
489: 検討中の奥さま 
[2014-12-19 17:35:17]
>>488
確かに笑。
490: 匿名さん 
[2014-12-29 22:54:17]
室内設備ですけど、高耐久幅広フローリングは魅力ですね。
傷がつきにくく、耐熱性、耐摩耗性に優れているとか。
ワックスがけも必要ないのがいい。
ワックスがけなんて、フルタイム勤務だとできないですから。
そういう、日常のちょっとした手間が省けるって魅力。
491: 匿名さん 
[2015-01-09 10:36:24]
商談室使用住戸が安くなっている(?)上に200万円分の購入サポートだそうでお得に感じますが、モデルルームに比べれば汚れや傷の心配が少ないでしょうか。
詳細によれば約2ヶ月間使用され、現状有姿で引き渡しされるようです。
492: 匿名さん 
[2015-01-20 23:02:48]
使用した住戸が安く売りに出されるのは魅力ですけど、水回りなどトイレなどを使用されている部分がありますからね。
安くなって当たり前だと思います。
個人的には、使用されていない新居を購入したいですね。
493: 物件比較中さん 
[2015-01-30 10:20:21]
あとどのくらい残ってるんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる