住宅設備・建材・工法掲示板「屋根断熱の通気って気にしなくてもいい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根断熱の通気って気にしなくてもいい?
 

広告を掲載

まもなく足場が外れます [更新日時] 2014-05-25 18:45:36
 削除依頼 投稿する

青田買いで建売を買いました。9月引き渡し予定でまもなく足場が外れます。
屋根の通気が機能していないのではないかと心配しています。

神奈川県の木造軸組の狭小地の3階建。天井断熱ではなく屋根断熱。切妻屋根です。
家の広さは約100㎡(1階から3階までほぼ同じ広さで屋根は3階の上だけです)。
外壁材はKMEWの15mmの通気サイディング、屋根材はカラーベスト(KMEW遮熱グラッサ)です。

屋根換気棟が1つだけ(3尺=90cmぐらい)です。

1.屋根の面積が35㎡ぐらいなのですが、これで排気が十分になされるものでしょうか?
2.外壁の通気は土台の水切りから吸気して、外壁の通気層を通り、屋根を通り、屋根換気棟から
排気するとのことでした。屋根+外壁の排気が全て一つの換気棟でまかなえるのでしょうか?

天井断熱の場合は、屋根の面積の何分の1とか住宅金融公庫基準の施工とかありますが、
屋根断熱の場合の標準的な施工がわかりません。

売主さんに説明をして貰えるようにお願いしていますが、今のところ断片的に説明して貰えている
だけで、今一つ納得出来ていません。
もし換気棟が不十分なら、足場があるうちに売主さんにお願いしたいと思っています。
屋根断熱の施工に明るい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご教授下さい。

[スレ作成日時]2013-08-21 21:38:44

 
注文住宅のオンライン相談

屋根断熱の通気って気にしなくてもいい?

61: 匿名さん 
[2013-08-27 20:58:23]
通気層がない建物というのは、通気がなくても問題ない仕様や納まりにしているだろうけど
通気層がある建物というのは通気できることを前提にした仕様や納まりにしていると思う。

なので通気できることを前提にしているのに通気できないというのは問題が発生する可能性が高い。

62: スレ主に代わって 
[2013-08-27 21:16:35]
>61
スレ主はどうすれば良いか迷っているんだから、君なりの具体的な現場処置を提案してあげたらいい。
不安を煽るだけの発言なら不要です。
通気層の効果は誰でも知っていることだから。
63: 匿名さん 
[2013-08-27 21:47:35]
>君なりの具体的な現場処置を提案してあげたらいい。
とりあえず売主の返事待ちでしょ。納まりとかわからないのに。

>不安を煽るだけの発言なら不要です。
スレ主がそう言ってるの?「スレ主に代わって」はスレ主の知り合い?
不安を煽るっていうのと、通気が不完全なときに起こりうる問題点を挙げるのは
別の話だと思うけど。
たとえば業者が「通気層はありますが、通気出来なくても全然問題ありません」と
回答したとき、「そうですか」と返答するしかないのと
「それは結露などの問題が発生する可能性はないと言う意味ですよね。もし発生したら外壁全部剥いで
対処してくれますか?」って返答できるかの違いが生まれると思うけどね。

売主の返事を待っている間に理論や納まり、および発生しうる問題を勉強するのは
無駄ではないと思いますけどね。
64: スレ主に代わって 
[2013-08-27 22:10:51]
>通気が不完全なときに起こりうる問題点
その問題点と対処法を説明してよ。

>もし発生したら外壁全部剥いで 対処してくれますか
対処はしてくれるかもしれないが、多分施主持ちになると思うよ。

>発生しうる問題を勉強するのは
誰が勉強するの?

>結露などの問題が発生する可能性
通気層だけが壁体内結露の問題点なの?
通気層さえきちんとできていれば結露の問題点は解消すると思っているの?

65: 匿名さん 
[2013-08-28 22:55:05]
「スレ主に代わって」さんは、なんだか社会に順応できない面倒くさそうな人っぽいから
相手するの気が乗らないなぁ。

スレ主が「スレ主に代わって」の相手してあげてって書き込んだら返答することにします。


66: 匿名さん 
[2013-08-28 23:31:02]
どうでもいいですが「通気が無いのと断熱材が無いのは同じ」って意味がよくわかりません。変な通気工法の人でしょうか。
67: スレ主に代わって 
[2013-08-29 07:11:48]
>65
>社会に順応できない面倒くさそうな人
自身の事ではないですか?。
社会という意味が解ってないですね。
>相手してあげてって書き込んだら返答することにします
失礼な言い方だが、あなたには相手してあげる能力がない。
混乱させる能力はあるが。
>64の質問に答えたくないのではなく、答える能力を持ち合わせていないのでは。
長時間熟考したにしては残念な返答ですね。
これ以上の関わりは無意味ですので退場します。
68: まもなく足場が外れます 
[2013-08-30 00:21:07]
スレ主です。

売主から断片的に回答が来ました。
整理すると、
外壁の通気の吸気は土台の水切りから。
妻側南北の壁面:壁面最上部付近に付けたφ100の換気部材から排気。壁面からは屋根に通気は抜けない。
平側東の壁面:壁面に排気はなく、屋根の通気層へ抜ける。
平側西の壁面:窓の上部に付けた軒先の換気部材が4か所。それと屋根の通気層へ抜ける。
屋根:東西の壁面から上がってきた通気を頂上付近の90cmの換気棟から排出。
ということでした。

換気部材は多いほうがいいんだと思っていますが、現状で必要最小限の通気は確保しているのではないかと
思っています。
妻側のφ100の部材の種類や納まりについては引き続き質問中です。
ちなみに、まだ足場は組まれたままでした。

私が質問するのは仲介の不動産屋さんで、不動産屋さんは売主に聞いて、売主は施工の工務店に聞くような
形になってしまっていて、かなり時間差が出来ています(泣)
小屋裏換気の場合は、「換気計画」みたいな図面は必須なのでしょうか?屋根断熱はそのような図面は
無いのでしょうか?
図面を見たらすぐに全てがわかると思うのですが、今までの工務店の回答から類推すると、図面はなく、
工務店の判断で施工しているような感じです。
建売だから、省略されているのかなぁ?と思っています。

69: 匿名さん 
[2013-08-30 15:52:10]
確かにどれだけの開口が必要で、排気可能な容量がどの程度ってのは難しい。
施工業者も一般的に、この程度は付けるものだと経験、慣例や習慣に習ってやっているだけなのが
実情ではないでしょうかね。
なかなか(これだけは最低限、これが理想)といった根拠のある数字は難しいかと。

これが逆手に取れば、もし通気が不足していても業者側の逃げ口上になるかもしれないですね・・・


>>66 
業者側がもし、通気層が無くても大丈夫ですよと言うなら、それは業者が家に断熱材が無くても
大丈夫ですよと言っているのと大差ない論法だってことでしょ。
そしてこのスレは木造ですから、別にRCの話しとかは不要です。
70: まもなく足場が外れます 
[2013-09-02 01:10:14]
スレ主です。

>69さん
思慮深いレスをありがとうございます。
通気が不足してどんな不具合が発生するかも明確にすることは難しいですよね。

45のレスで、北側妻面の換気部材をアップしたと書きましたが、違ってました!
なんと、妻面の換気部材と思っていたのは3階トイレの排気口でした(泣)
・・・それだから南側妻面には換気部材が無かったんだと気が付きました。

まだ売主から連絡はありません。

まだ足場が組まれたまま、サイディング張りが完了したのが8月お盆前。
外周りりの工程はずっと止まったままですが、換気部材をこれから付けるために
足場を残しているのかもしれません。
今のタイミングでサイディングに穴を開けて換気部材を付けるのは、
効率的な施工じゃないのになぁ?とも思っています。

71: まもなく足場が外れます 
[2013-09-05 01:21:16]
スレ主です。

工務店に妻面の換気部材が見当たらないけどどうしてでしょう?と聞いていたのですが、
本日、工務店から連絡があって、換気部材を取り付けるのは今日と明日で取り付けるそうです!

24時間換気の吸気口や台所やトイレの排気口は、かなり前から穴が空いてましたが、
妻面の換気部材を取り付けるであろう場所は、おそらく今から穴を開けると思います。
取り付けを忘れていたのか、言われなければ何も付けなかったのか?
これから取り付ける部材は機能するのか非常に不安です。
工務店には「今のタイミングで取り付けるのは施工忘れですか?」と聞いています。

よくよく考えてみると、妻面に100φの換気部材が付いたとして、長い通気胴縁を取り付けていた
記憶があるので、胴縁が横方向への通気をジャマして換気部材の真下の通気はいいとしても、
その左右の部分の外壁の通気の逃げ道がないように思えます。

当然ながらまだ足場は残ってます。
引渡しの期日が今月下旬なのですが、わくわく感よりも不安感が大きくなってきてます。。。
72: 匿名さん 
[2013-09-05 11:24:18]
切り妻の建物で屋根通気を取る場合、妻側(今回だと東西面)の壁通気は、処理が難しいです。
普通は、通期の経路として、通気胴縁の上部(壁面上部の胴縁は切っておく)から垂木下端に沿って棟まで持っていき、棟部分を横ダクトとして棟の通気金物の下まで導くことになります。
そのために、垂木の棟部分は合わさずに、東西にダクト状にすき間が開けられいることが必要です。
しかし現場では、破風の下地板や最端部の垂木の納まりから、壁の通気が屋根に流ないフタをした状態になっている現場が多々あります。
現場チェックの重要ポイントです。
なお、通気金物は既製品のはずです。通気量もカタログに記載されていますので必要な金物の長さは、メーカまたはショールームに直接問い合わせられてはいかがでしょうか。
73: 匿名さん 
[2013-09-05 11:27:21]
72です。私なら追加の費用を払っても、棟全部に通気金物を取り付けます。
40坪程度までの住宅なら費用は数万円(5万円以下)のアップで済みます。
74: 匿名さん 
[2013-09-05 15:05:55]
建売でもきちんとしてもらいたいですね。
75: まもなく足場が外れます 
[2013-09-06 00:02:56]
スレ主です。

>72さん
レスをありがとうございます。
妻面の外壁の通気は屋根へは抜けないで、妻面の100φの換気部材のみからの排気と聞いています。
これが上手く機能するのか、とても不安です。
通気金物のメーカー・品番を聞くのが近道ですね。聞いてみます。
ありがとうございます。

>73さん
建売でも私にとっては高額な買い物ですから、やはりキチンとして欲しいです。
わかっていただいてありがとうございます。
76: まもなく足場が外れます 
[2013-09-06 00:09:17]
スレ主です。

このスレッドを立ち上げた時には、屋根の通気が機能していないのではないかと心配していました。
おかげさまで、屋根の通気(と平側の通気)については、この掲示板の知識と業者からのヒアリング
で納得することが出来ました。
(もちろん、もっと多くの換気部材を使ったほうがいいと思っていますが、明確な基準が無い状況で
施工業者がこれで大丈夫ですと伝えられている状態なので許容範囲だと思っています。)

今は、妻面の換気が機能するか?が大きな疑問点として残っています。
スレッドの名前と異なってきてしまったので、このスレッドはこれで終了にして、別のスレッドを立ち
あげたいと思います。

このスレッドでは、ご意見やアドバイスを多数いただき、大変参考になりました。
深く、深く、感謝致します。
ありがとうございました。

厚かましいかもしれませんが、別スレッドでもご意見をいただけるとありがたいです。
77: 匿名さん 
[2013-09-13 08:47:50]
スレ主さん、その後の最終処置はどうなりましたか?
スレを立てたものの責任として最終結果報告をするのは当然かと思います。
相談に乗ってくれた方々に対してもそれなりの礼を尽くすべきと思っていますが、
いらぬおせっかいでしょうか?
78: 匿名さん 
[2013-09-13 10:32:52]
>>77
必要ないでしょう。
書きっぱなし、言いっぱなしでいいと思いますよ。
79: 匿名さん 
[2013-09-13 10:47:51]
>78
いらぬおせっかいでしたか。(笑)
そういうあなたも経過には興味あるのですね。
できればスレ前文で私は書きっぱなし、言いっぱなしと断りを入れてほしいですね。
80: 匿名さん 
[2013-09-13 10:50:54]
一連の通気スレはネタだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる