横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【53】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【53】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-25 10:26:46
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート53です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【48】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/
【52】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351820/

[スレ作成日時]2013-08-20 17:53:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【53】

940: 匿名さん 
[2013-09-21 08:22:47]
最近できたマンションの住民だけが地域住民じゃない。
エリア全体としてみれば、所得層も同じか南千住のほうが上な位じゃねえの?
942: 匿名さん 
[2013-09-21 09:31:11]
小杉住民だけど、小杉で服は買わないよ。乗り換える人がちょっと寄る程度じゃない?だから、ユニクロだろうとしまむらだろうとどうでもいい。みんなそうじゃないの?
943: 匿名さん 
[2013-09-21 11:02:21]
>942 服はユニクロやしまむらで十分と考えてる人も多いと思いますよ。
むしろ高所得者層ほどユニクロ利用率が高いという調査結果が出てるくらいですから、
デザイン性はともかくとして、質がそれなりで安ければ需要は高いですよ。
944: 匿名さん 
[2013-09-21 11:36:04]
ららぽーととかララテラスとか、規模やコンセプトが違うのでしょうか?
945: 匿名さん 
[2013-09-21 14:19:20]
やはり期待してはいけない、武蔵小杉。
948: 匿名さん 
[2013-09-21 19:34:38]
>947
ここまでくると、ドンキはショックでもない。
949: 匿名さん 
[2013-09-21 19:35:43]
しまむらやダイソーならドンキの方がマシ!
950: 匿名さん 
[2013-09-21 20:24:50]
でもホントに高島屋とか誘致出来たら良かったのに。
小杉は川崎や溝の口にはないセレブな感じに仕上げれば魅力的だったのになぁ。
やっぱり地盤の問題なのかな。
951: 周辺住民さん 
[2013-09-21 21:31:28]
成城石井とかユナイテッドアローズグリーンレーベルとか何だったんだろう?
本当にしまむらレベルの店舗の集合体なら、グランドウイング販売時の宣伝は大嘘だったことになるな。
952: 周辺住民さん 
[2013-09-21 21:34:00]
グランドウイングの購入者でこんなはずではなかったとしてキャンセルする人も出るんでは?
954: 周辺住民さん 
[2013-09-21 22:29:24]
蓋開けてみたら高級路線でありますように。
955: 周辺住民さん 
[2013-09-22 00:15:07]
951さん。
以前の情報で間違いないですよ。安心してください。

しまむらとかはネガの嫌がらせですから。

ちゃんと、関係者からの情報ですし今のところ変更はないです。
956: 匿名さん 
[2013-09-22 00:20:54]
売り煽りに引っ掛からないようにね。
958: 匿名さん 
[2013-09-22 01:16:03]
しまむらは小杉地区にはないし南千住のララテラスに
入っているなら普通に考えれば入るでしょ。
ダイソーは元マルエツのところに入っているけど、仮店舗って
感じだからララテラスに入る。
しかも1階の1番広い目立つ場所。
959: 匿名さん 
[2013-09-22 01:18:26]
やはり世間の小杉に対する評価は低いですね。
960: 周辺住民さん 
[2013-09-22 01:22:37]
>955さん
コメントありがとうございます。そうなんですね!武蔵小杉ブログの方もそういった趣旨の事を書いておられたので少し安心しました。しまむらでは今の小杉の購買層には合わないと思います。発表を楽しみに待ちたいですね!
961: 周辺住民さん 
[2013-09-22 01:28:46]
957さん。
私はデベではないですよ。本当に。
ちょっとした、関係者です。
周辺住民というのも本当です。
962: 匿名さん 
[2013-09-22 07:41:22]
961さん、どんな店舗が入るか、すべて知っているんですか?70店舗もありますが。
963: 匿名さん 
[2013-09-22 08:44:59]
商業施設の比較でいうならたまプラーザやセンター南北なんて悲惨だよ?
ララテラスなんて大分まし。
964: 匿名さん 
[2013-09-22 08:56:17]
一部のタワマン住民は置いといて、小杉周辺の購買層向けにはしまむら、ダイソーは需要があるのでは?
965: 周辺住民さん 
[2013-09-22 09:01:06]
スクエアにユニクロあるんだからしまむらなんて誰も行かないよ。
どうしても入れたいみたいだけど、、、。
966: 匿名さん 
[2013-09-22 09:06:47]
964が正しくて965が間違いだと思う。
967: 匿名さん 
[2013-09-22 09:07:09]
>963
ユナイテッドアローズは、たまプラーザセンター北にも
ありますよ。
968: 匿名 
[2013-09-22 09:15:43]
966も間違いだと思う。
969: 匿名さん 
[2013-09-22 09:28:31]
三井不動産のHP見ると、コレドみたいな高感度の施設は
都心型商業施設とされていて独自の名前が付けられてる。

比べてブランド紹介で、LaLaテラスは商店街のカジュアルな利便性
と書かれている。
ファッションセンターしまむらが順当な所だと。
970: ご近所さん 
[2013-09-22 09:29:16]
968は間違いだ
972: 匿名さん 
[2013-09-22 10:35:01]
そうなんだよね。
コレドの様な高級化は小杉ではあり得ないと言う事は
ララテラスと冠が決まった以上事実。

デベが大嘘言い騙していただけ。

973: 匿名さん 
[2013-09-22 10:44:11]
ネガの悪意ある書き込みが多く気分悪いね。
974: 匿名さん 
[2013-09-22 10:56:12]
今や神奈川を代表するブランド地域になりましたし、やっかみは仕方がないと思いますよ。
975: 周辺住民さん 
[2013-09-22 11:19:23]
発表されたらネガは黙るでしょう!!
977: 周辺住民さん 
[2013-09-22 11:26:19]
コンビニにも買えない方は黙っていてください!
978: 匿名さん 
[2013-09-22 11:39:04]
相変わらず、小杉のポジはおめでたいね。
しまむらやダイソー直結タワマンで喜んでいる
小杉住民がいる。
979: 匿名さん 
[2013-09-22 12:31:45]
>978
住んでもいないくせにわざわざ武蔵小杉のスレにやってきてネガキャンって、
どっちがおめでたいんだか。w
980: 匿名さん 
[2013-09-22 12:57:11]
Lalaテラス=駅直結
Lalaガーデン=駅から少し離れている

というブランドの使い分けのようだから
ガーデンぐらいの店は入っても
おかしく無いと思うけど。
981: 匿名希望 
[2013-09-22 14:49:41]
ダイソーとしまむらはアリオに入るんじゃないかと、勝手に個人的予想。
982: 匿名さん 
[2013-09-22 15:13:29]
しまむらは近隣には、新川崎、センター南、三軒茶屋くらいしかないので
できても不思議はないですね。
983: 匿名さん 
[2013-09-22 15:21:27]
しまむら、綱島にもありますよ。
984: 匿名さん 
[2013-09-22 15:25:02]
LaLaテラスにしまむら出来たら、
タワマン民でシマラーが流行るでしょうね♪
985: 匿名さん 
[2013-09-22 15:51:39]
>980
南千住のLaLaテラスは駅直結じゃないですよ。
986: 匿名さん 
[2013-09-22 16:06:33]
アリオはしまむら入っている店舗ないから、lalaテラスの方が可能性は高いかもね。
70店舗もあるんだから、ダイソーやしまむらぐらい入ってもおかしくないよ。
そんなに嘆くようなことでもないでしょ。
だいたい三井不動産のSCだってピンきりなんだから、期待するのが間違い。
987: 匿名さん 
[2013-09-22 16:41:15]
個人的にはフーディアム2にならなくて良かった。。
988: 匿名さん 
[2013-09-22 16:41:43]
ららテラス有力候補

ファッションセンターしまむら
ダイソー
Right-on
GU
ABCマート
エースコンタクト
QBハウス
スタジオアリス
保険見直し店舗
くら寿司
焼肉おもに亭
989: 匿名さん 
[2013-09-22 16:46:10]
スタバTSUTAYAができるといいなー
990: 匿名さん 
[2013-09-22 17:02:10]
>990
無理です。
諦めましょう♪
991: 匿名さん 
[2013-09-22 18:09:39]
70店舗あるっていたって、面積小さいし
しまむらが入ればかなり面積を取る。

駅前の一等地にしまむらがドーンと入っている。
悲しいね。
992: ご近所さん 
[2013-09-22 18:14:00]
渋谷、新宿、自由が丘、中目黒、代官山、原宿、横浜、みなとみらい、池袋、銀座、etc
どこでも一本で行けるから。別に。
993: 匿名さん 
[2013-09-22 18:50:39]
悲しいね(;_;)
994: 匿名さん 
[2013-09-22 19:18:34]
そもそも飲食店は1店舗しか入らないと決まってるし
しまむらが悪いと思っているネガが謎すぎる。
995: 匿名さん 
[2013-09-22 19:27:56]
武蔵小杉が気になってしょうがないんだよ。
996: 匿名さん 
[2013-09-22 19:35:22]
今日はネガが活発。武蔵小杉が気になるんだ
997: 匿名さん 
[2013-09-22 19:37:21]
タワマン民はシマラーだから大歓迎♪
998: 匿名さん 
[2013-09-22 22:51:59]
しまむらのビジネスモデルは、駅前の賃料の高いビルで成立するの?
しまむらって確か平間の途中にあるけど、平場で駐車場が確保できて、
土地代が高くないところに建てるのが、「基本の」ビジネルモデルだろ?
ここのネガのレベルの低さには閉口だな。
とはいえ、俺はラッシュ先輩が好きだから、
そういう意味ではこのスレの人々からするとネガなのかもなw
999: おばちゃま 
[2013-09-22 23:05:04]
スーパーニュースでの武蔵小杉全国区有名。
住人インタビューで「ここ住んだら他住めません」ってホントですね。
1000: 匿名さん 
[2013-09-22 23:13:05]
ラッシュ先輩、連休はリアルで忙しいから、ネット書き込みしない♪
1001: 匿名さん 
[2013-09-22 23:19:23]
南千住のララテラスの中にしまむらが入ってるので
小杉のララテラスにも入る可能性がある。

南千住だって駅前のビルなら賃料高いだろうし
平場の駐車場はないのでは。

1002: 匿名さん 
[2013-09-22 23:20:18]
ラッシュ先輩っていってる時点でレベル低いですね(笑)
1003: 匿名さん 
[2013-09-22 23:30:24]
しまむら粘着。どうでもいいが本音。
1004: 周辺住民さん 
[2013-09-22 23:47:02]
955.961です。
商業施設情報ですが、
今のところ前からの進展は残念ながらありません。

食料品関係は成城石井、魚力、大和、九州屋、ゴディバ、神戸屋、はらドーナツなどで
その他、無印良品、ユナイテッドアローズグリーンレーベル、アーバンリサーチドアーズ、ノーリーズ、
フランフラン、アディダス、ABCクッキングスタジオなど。

その他アフタヌーンティーやPLAZAも候補みたいです。

一応関係者ソースだから、まるっきり妄想ではないですよ。
1005: 匿名さん 
[2013-09-23 00:11:02]
>1004
デベ乙
1006: 匿名さん 
[2013-09-23 00:38:08]
すでに出てる図面ではダイソーやしまむらが入れるような場所はないと思うが
1007: 匿名さん 
[2013-09-23 00:54:59]
>>1001
南千住のララテラスには平面駐車場ありますよ。

南千住は店舗面積の大きな店が少数入ってますが、
武蔵小杉は小さい店舗が多数入るので、しまむら
みたいに大きな面積を必要とするショップは入ら
ないでしょうね。
そういう考察できませんか?
1008: 匿名さん 
[2013-09-23 00:58:27]
無印やフランフラン、成城石井も狭いが。
1009: 匿名さん 
[2013-09-23 01:06:07]
無印は系列考えたらアリオだと思うけど。
他は順当に入るんじゃないかな。

何しろLalaテラス・ガーデンで飲食が1店舗しか
入らないのはここだけだから三井の期待度は高いはず。
1010: 匿名さん 
[2013-09-23 01:06:14]
ダイソーは小さな店舗可能だろ
ユナイテッドアローズだってプラザだって狭いし、神戸屋とかパン屋多すぎ
1011: 匿名さん 
[2013-09-23 01:08:34]
無印もフランフランも成城石井もしまむらも小型店舗フォーマットでの展開もしてるよね
しかし「MUJI BEAUTY」が来るか「しまむらレディース」がくるかではえらい違いだな
さすがにダイソーは無理だろうケド
1012: 匿名さん 
[2013-09-23 01:09:11]
>1009
その1店舗がアフタヌーンティーとか信じがたい
1013: 匿名さん 
[2013-09-23 01:17:00]
全部狭くて、消化不良になりそう、
アンテナショップ的な扱い?
三井のお付き合いで
1014: 匿名さん 
[2013-09-23 01:23:49]
お付き合いっていうか積極展開したくても場所がない、三井を見切ってヨーカ堂から出店する馬鹿はいないでしょう。

武蔵小杉はもはや三井住友村、アリオが出る幕なしでスペースの無駄遣い。
1015: 匿名さん 
[2013-09-23 04:46:59]
三井と言ってもlalaぽーとではなくてlalaテラスにどうしても入りたいってあまりないんじゃない?
単に賃料が高いから、一店舗あたりを小さくして賃料を安くしたんだと思う。
店舗を広くしたら儲かっている大規模チェーン店ぐらいしか払えない。
小さいからサイズとか種類は当然少ないよね。



1016: 匿名さん 
[2013-09-23 07:31:07]
これだけ人気のある街で、注目度関東で一番なのですから商業施設も引く手あまたでしょう。
1017: 匿名さん 
[2013-09-23 09:55:41]
引くてあまてでも、たまプラーザや港北以下。
1018: 匿名さん 
[2013-09-23 10:42:54]
たまプラや港北のような不便な郊外と一緒にされてもねぇ。
1019: 匿名さん 
[2013-09-23 11:13:44]
>1018
まあまあ、今はたまプラやセンター北の方が商業施設は充実しているのは事実でしょう。

ただ商業立地としても本来、武蔵小杉が有利であることもこれも確か。

鉄道や行政の政策とリンクした開発により発展してきた両駅ですが、
これ以上は限界であり、今後は武蔵小杉の伸長が期待できると思います。
1020: 匿名さん 
[2013-09-23 13:16:48]
どう考えても、たまプラーザや港北は越えられないし。
妄想ばかりで現実性無し。
1021: 匿名さん 
[2013-09-23 14:03:43]
そうなんだよね、メインがアリオだからね。
三井にしまむらがはいらなくとも、アリオに入る。
どう考えてもたまプラーザは越せないな。
1022: 匿名さん 
[2013-09-23 14:30:59]
たまプラーザと比較されてもね。街のコンセプトが違い過ぎ。たまプラは新百合ケ丘と比較するのがちょうどいい。
1023: 匿名さん 
[2013-09-23 14:35:06]
あとセンター北は戸塚、東戸塚、もしくは上大岡あたりと同等かな。

武蔵小杉は川崎、溝の口、二子玉、蒲田と比較するのが良い。
1024: 匿名さん 
[2013-09-23 15:13:15]
川崎と比較するにはあまりにも差があるような気がしますが。
1025: 匿名さん 
[2013-09-23 15:58:04]
そうだね。武蔵小杉と川崎ては街のコンセプトが違い過ぎるので、比較できない。
1026: 匿名さん 
[2013-09-23 16:39:37]
二子玉ともコンセプトちがうが。

赤羽、川口、南千住が近い
1027: 匿名さん 
[2013-09-23 16:48:50]
川口駅前は川口市の中心だから川崎駅と同等。
よってやはり南千住銀糸町辺りでしょ。
1028: 匿名さん 
[2013-09-23 17:19:47]
やっぱり比較できるところはないな。結論。
1029: 匿名さん 
[2013-09-23 17:35:00]
コンセプトとか言って逃げないで、
単に商業施設の数、内容で比較すればいいこと。
1030: 匿名さん 
[2013-09-23 17:42:22]
そもそも何で比較しているの?
1031: 匿名さん 
[2013-09-23 18:49:59]
>>1027
なんで錦から銀に変わってるの?
1032: 匿名さん 
[2013-09-24 02:12:31]
エッ!
武蔵小杉が高いとでも?
駅前で整備されたあの環境と新川崎より
遥かに増えている商業施設。
開発前の小杉ならいざ知らず、全く高くないよ。
これからも向こう10年は開発が続く。

新川崎の方々はどうしても過去の呪縛から逃れられないんだね。


1033: 匿名さん 
[2013-09-24 05:20:07]
何処の誤爆かと思ったら、パークタワー新川崎か。。
そんなことばかりしているから、武蔵小杉が叩かれるんだよ。
1034: 匿名さん 
[2013-09-24 18:36:58]
コスミン見つけた
1035: 匿名 
[2013-09-24 19:35:53]
ま、まさか1024あたりから某南武線始発駅住人のひとり芝居!?じゃないですよね。コスミンとか言ってるのサキミンだけだったりなんて事ないですよね。かつての恨みを晴らす為に頑張ってネガってるってないですよね。
1036: 匿名さん 
[2013-09-24 22:00:05]
1034ですがサキミンって何?
そうやって責任転嫁するのも常套手段なんですか?
1032は他所のスレを荒らすコスミンの誤爆でしょ?
1037: 匿名さん 
[2013-09-25 01:10:56]
ミンミンうるさいな。情けなくならないのか?
1038: 匿名さん 
[2013-09-25 08:21:25]
隣駅マンションあてのネガレスを誤爆する奴以上に情けない奴なんていない(笑)
1039: 匿名 
[2013-09-25 08:53:48]
サキミンの鬱屈した人生が見える気がするよ。リアルで誰にも相手にされないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる