住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART52】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART52】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-30 14:01:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り厳禁です。

[スレ作成日時]2013-08-18 15:44:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART52】

726: 匿名さん 
[2013-08-25 09:08:54]
ミニ戸もミニマンも、都心ならではの妥協の産物。
どちらも人間の住む場所では無い。
七十台に家族四人って、子供犠牲でしか無い。
児童相談所で取り締まりした方が良いね。
727: 匿名さん 
[2013-08-25 09:10:07]
>719
ねぇ、一体どこに住んでるの?w
返事がないけどw
728: 匿名さん 
[2013-08-25 09:22:49]
×「庶民的な価格で買えるマンションは、駅遠か不便ないなか駅の駅近にしかない。」
○「庶民的な価格で買える住居は、駅遠か不便ないなか駅の駅近にしかない。」
729: 匿名さん 
[2013-08-25 09:24:53]
で、買うならどっちなんですか?戸建て?マンション?
土地買った人(親からもらう人)以外で。
私はマンション。戸建ては遠くて面倒です。ダンナはシアタールームいらないっていいます。映画なら映画館でみるので。
730: 匿名さん 
[2013-08-25 09:42:41]
土地を取得しないで、
どちらがいいかなんて、
まるで禅問答だな
731: 匿名さん 
[2013-08-25 09:43:39]
ここに粘着している戸建ては田舎在住だから、話が噛み合わない。
マンションは都会のライフスタイルだから。
732: 匿名さん 
[2013-08-25 09:50:16]
都会のライフスタイルが七十台のミニマンなら大爆笑だね。
趣味も持てずに、子供犠牲に会社と自宅の往復って、、、
マンション最高ですね。
733: 匿名さん 
[2013-08-25 09:58:05]
予算が少ないかたは、中古にすれば良いのでは?

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
734: 匿名さん 
[2013-08-25 10:06:35]
よくあるマンションの広告で

「まるで戸建て感覚←ここ 専用庭と専用ガレージ付き」 感覚==ヴァーチャル

時代がバーチャルなんだろうね。マンションのほうがすぐれているんだろうから
戸建て感覚なんて戸建てを意識したコピーを出すほうが負けを認めているようで
いかんですな
735: 匿名さん 
[2013-08-25 10:31:50]
>734
まずは日本語を整理してから書き込んでください。
736: 匿名さん 
[2013-08-25 10:32:33]
>732
ミニマンに限定する意図は何?
日本にはミニマンしか無いの?
ミニコやド田舎建て売りはどうなるの?
ミニコあれは何?
窓小さいし、体当たりしたら壊れそうだし。
大爆笑だね。
737: 匿名さん 
[2013-08-25 10:34:19]
それではミニ戸へ集中砲火を開始するとしますかw
738: 匿名さん 
[2013-08-25 10:36:27]
>719
おい、どこへ住んでるんだよ?
答えろよ。
庶民派で4000万未満の戸建てさんよ。
739: 匿名さん 
[2013-08-25 10:41:25]
駅から遠い4000万で買える新築マンションってあるの?

そもそも、予算4000万に制限すると
DINKS、単身向け50㎡台しかHITしないけど

740: 匿名さん 
[2013-08-25 10:47:16]
ミニってどこから?

マンション80㎡未満
戸建ては90㎡未満
かしら?
741: 匿名さん 
[2013-08-25 11:00:35]
まあ、戸建て派だけど東京なら4000万は反対。
ウチの近所は賃貸の方がマシと思うような15坪の超狭小建売でも4500万はする。マンションだと2LDKの値段。
でも、その他の地域ならそれでもいいと思う。例えば横浜近郊、幕張近郊、大宮近郊とか。
742: 匿名さん 
[2013-08-25 11:14:56]
>>740
マンションなら占有面積80平米以上で「生活するうえで普通の広さ」。80切れば完全にミニ。70切ると超狭小。
戸建てなら延床面積が平屋なら同じ、二階建てなら85平米未満でミニ、3階建てで90平米未満だと思う。

あるいはマンションでは3LDKで6畳切る部屋が2つ以上あるなら、いくらリビングが15畳以上あってもミニだと思う。
戸建ては敷地が25坪以下とか。
東京の物件は、マンションも戸建てもほとんどがミニと言うのが現実です。
743: 匿名さん 
[2013-08-25 11:33:32]
今戸建てにある家具を興味あるマンションの間取り図で配置したら
100平米なのにぎゅうぎゅうだった。
ベッド4つと勉強机2つと大きなダイニングテーブルとピアノ(防音室対応)、パソコンデスク、薄型テレビくらいなのに。
マンションに住むなら俺は110は欲しいんだ、というのがわかってショック。
選択肢がないからまた戸建てにするかな・・・
744: 719 
[2013-08-25 11:39:05]
>719
>おい、どこへ住んでるんだよ?
>答えろよ。
>庶民派で4000万未満の戸建てさんよ。

城南の駅徒歩数分、敷地50坪弱の注文戸建てです。
残念ながら4000万円未満でまともな立地の住居は買えませんね。
自分は庶民ですが、このスレで1億円近い住居は対象にならないでしょうね。
745: 匿名さん 
[2013-08-25 11:56:18]
は、そんな感じのこと言うと思ったよ。
匿名だから何とでも言えるしな。
もっと言えば、719とは別人だなw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる