東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう100」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう100
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-09 16:20:57
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350029/

[スレ作成日時]2013-08-15 19:09:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう100

669: 匿名さん 
[2013-09-01 19:42:53]
結局各国のメディアに大々的に取り上げられるのはメイン会場だけだkらなぁ。
北京なんてメインスタジアム以外もう印象にすら残っていない。
670: 匿名さん 
[2013-09-01 19:56:41]
湾岸は、選手村の名目で、巨大マンションを建てて、後に売るんでしょ。腹抱えて笑ったよwwどこまでマンションなんだよww
671: 匿名さん 
[2013-09-01 19:58:24]
代々木の選手村だって、そっこう壊して公園にしたのにwww 仮設住宅売るなよww
672: 匿名さん 
[2013-09-01 20:25:42]
ロンドンは、値上がりしたみたいね。

http://www.7netshopping.jp/magazine/detail/-/accd/1200780901
673: 匿名さん 
[2013-09-01 20:37:29]
しかもあの選手村
清掃工場の隣だからなぁ
674: 匿名さん 
[2013-09-01 20:47:19]
>672

『東京』も値上がりするかもね。
676: 匿名さん 
[2013-09-01 21:05:06]
>>675

>>ウメタテ~ゼのヨタ話よりも

またか?
こんなこと書いていたら、港湾技術に関わる土木工学がヨタ話になる。

あんたの住む物件は基礎杭どころか、ベタ基礎もないの?
橋も隧道も無い思考のネガヨタ話か?
678: 匿名さん 
[2013-09-01 21:17:22]
>>677

それって東京湾?
相模湾の事だろ。
680: 匿名さん 
[2013-09-01 21:48:59]
川崎ね
682: 匿名さん 
[2013-09-01 22:04:19]
津波対策で湾岸に高層マンションを建ててるから大丈夫じゃない?
683: 匿名さん 
[2013-09-02 10:27:09]
3mごときでネガは狂喜して騒いでるのか。
10m以上の鎌倉湘南が心配だわ。
684: 匿名さん 
[2013-09-02 10:35:40]
さて、どこの局も五輪に向けて特集始めたねぇ。
決まればいいけど。
湾岸も毎日のように報道されてるなあ。ネガは顔真っ赤だな。(笑)
685: 匿名さん 
[2013-09-02 10:38:43]
東京湾の中は水深が非常に浅く、先ほど申しました十六メートル程度というふうになってございますので、
東京湾の入り口付近に大きながけのようなものがございまして、そこで津波が、エネルギーが反射されるわけでございます。
したがって、東京湾の中には津波が入っていきにくいので、東京湾の中ではそれほど大きくなく、
二メートル程度の津波になるというようなことになります。
686: 匿名さん 
[2013-09-02 10:54:53]
685
わかってないな
687: 匿名さん 
[2013-09-02 10:56:07]
685
「縮流」について勉強して出直してこいや
688: 匿名さん 
[2013-09-02 11:03:18]
で、3m以上の津波がくるって?
君は専門家より詳しいのか。
689: 匿名さん 
[2013-09-02 11:06:06]
>686,687

東京大学地震研究所教授の都議会答弁でございます。
690: 匿名さん 
[2013-09-02 11:30:00]
津波の高さとは   

「予想される津波の高さ」は、海岸線での値であり、津波予報区における平均的な値です。
場所によっては予想された高さよりも高い津波が押し寄せることがあり・・・
「予想される津波の高さ」の予想精度は、1/2~2倍程度です。

気象庁抜粋
691: 匿名さん 
[2013-09-02 11:30:12]
2.5mの厚さの津波が建造物にぶち当たった時、局所的にどうジャンプするか。
692: 匿名さん 
[2013-09-02 11:39:34]
そのために中央防波堤があるんじゃないの。
どっちかというと大田区、港区側のほうが危険かもね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる