広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. (広島市) 公立中学の評判を教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:29:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

1401: 匿名さん 
[2019-11-19 10:54:39]
最も偏差値の低い私大医学部でも、今じゃ東大の理学部・工学部より上になってるよ。
ボンクラが合格できるレベルじゃない。しかも半数が浪人して合格している。
6年間で学費は平均3~4千万円。これに寄付金。
金持ちで頭のいい子しか入学出来ない。
1402: 匿名さん 
[2019-11-19 12:14:53]
取り敢えず『ボンクラ』の使い方がおかしい。
学力に対して使う言葉じゃない。
こんな常識レベルわからい親の子供の学力も知れてるだろうな。
1403: 通りがかり 
[2019-11-19 13:09:06]
>>1402 匿名さん

あなたが言い出したんじゃないの?
1404: 匿名さん 
[2019-11-19 19:32:28]
>>1403 通りがかり
残念ながら人違い。
『ボンクラ』調べた?
おりこうさんになったな。
1405: 匿名さん 
[2019-11-20 10:45:47]
公立中の話にもどしませんか?
脱線しています。

1406: 匿名さん 
[2019-11-20 10:55:30]
医大とかの話こそ関係ない。
『ボンクラ』の意味こそ公立の中学生が学ぶレベルの話題だろうね。
1407: 名無しさん 
[2019-11-20 20:35:59]
>>1389 匿名さん
かといってタワマンの下層の日当たり悪い部屋に医者は住まない
1408: マンション検討中さん 
[2019-11-25 11:54:30]
私も公立中学のこと知りたいです 宜しくお願いします
1409: 名無しさん 
[2019-11-27 18:48:58]
今就学前のお子さんがいる人はお子さんが中高生になった頃にはアストラムラインは西広島まで繋がりますね。
1410: 匿名さん 
[2019-11-27 20:38:17]
>>1409 名無しさん

じゃあ、西風新都に住めばいいね

とはならないかな
1411: 匿名さん 
[2019-11-27 21:30:18]
広島における序列

広電>>>>アストラム>>>JR
1412: 匿名さん 
[2019-12-01 00:50:03]
>>1411 匿名さん

だれが決めたんだよ。
自転車より遅い乗り物が1番なの?
広電沿いに住むのは、年寄りにはいい気がする
1413: 名無しさん 
[2019-12-01 08:02:08]
>>1412 匿名さん
沿線各駅の周辺店舗数とか見れば一目瞭然だろ
JRとかアストラムとか周辺部の田舎者しか乗らない
1414: 匿名さん 
[2019-12-01 16:01:02]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1415: 評判気になるさん 
[2019-12-01 16:06:36]

地下鉄のない広島では広電が一番だよ。特にJRは中心部に乗り入れてない郊外路線だから。
1416: 匿名さん 
[2019-12-01 17:48:43]
>>1415 評判気になるさん
全く同感。
広島は、旧市内と新市内では生活感が違う。
旧市内は市内バス・電車が数分おきに走っているから、時刻表は不要で誰も持っていない。
それだけ便利ってこと。
スーパーだって小さい店を含めたら多いし、購入金額にもよるけど宅配もしてくれる。

西風新都にアストラムは確かにあるけど、こころ住宅団地から歩いたら何分かかると思うの? しかも坂道を(笑) 旧市内ならアストラムの駅に向かう時間だけで職場に着くよ。

冬は大芝大橋を渡ると気温が2℃違うのは有名な話。
西風新都は「トンネルを抜けると、そこは雪国だった。」っていう小説があるけど、ここは冬には本当になるから。
医療機関、学校など総合的に考えたら答は自然と出てくる。
1417: 匿名さん 
[2019-12-01 17:52:06]
おい、おまえ。
スレタイ見ろよ。
1418: 匿名 
[2019-12-01 18:37:40]
>>1416 匿名さん
通勤時間が毎日往復1時間長いと年間200時間、丸7日以上を無駄にすることになる。人生が他人より1年短いのとほぼ同じ。それが不便な郊外に家を買うということ。
1419: マンコミュファンさん 
[2019-12-01 20:51:43]
JRないとか、流石に無理ですわ
1421: 匿名さん 
[2019-12-01 23:04:00]
>>1416 匿名さん

大芝大橋?安芸津の?
1423: 名無しさん 
[2019-12-02 01:45:28]
残念ながら市電バスがガンガン走ってるところにまともな公立中がないんですよね。
そんなに便利なら民度が上がって当然のはずなのに。
1424: 匿名さん 
[2019-12-02 09:27:37]
>>1416 匿名さん

時刻表持たないってよくいうよ
バスイット見るでしょ
1425: 匿名さん 
[2019-12-02 09:28:28]
>>1416 匿名さん

大芝大橋ってどこなんだよ?
広島の人じゃないなら、えらそうにコメントせんでくれ
1427: 匿名さん 
[2019-12-02 12:01:46]
>>1424 匿名さん
>>1425 匿名さん
>>1426 匿名さん
もっと本質的な議論しようよ。>>1416さんの意見は間違っていないよ。
まあ大芝と祇園を勘違いしているんだろうけど、そんなん重箱の隅つつくようなもの。
この人の言ってる意味は分かるよ。反論するなら堂々と正論でいこうぜ。
1428: 匿名さん 
[2019-12-02 12:07:42]
マンション掲示板でマンションが建つ予定のないこころ団地を勧めるのもどうなんだろう?
1429: 名無しさん 
[2019-12-02 14:58:45]
牛田の名前出してもここの人は揚げ足取るじゃん。
1430: 匿名さん 
[2019-12-02 15:40:34]
>>1429 名無しさん

東千田町しか認めないみたいね
1431: 通りがかりさん 
[2019-12-02 22:12:15]
>>1428 匿名さん
マンションだけじゃなくて、戸建てを検討してる人もここを見てますからね。
1432: 選択してください 
[2019-12-15 14:05:25]
国泰寺中学校がいいらしいですよ
1433: 評判気になるさん 
[2019-12-15 16:36:13]
>>1432
聞いた事ないなあ。
もしかして、子供をストリートファイターに育てるのには良い環境って事?
1434: 匿名さん 
[2019-12-15 16:43:16]
>>1433 評判気になるさん
マンションの長期修繕計画は誰が作るの?笑
1435: 匿名さん 
[2019-12-15 17:26:29]
>>1433 評判気になるさん
それ幟町中学校と段原中学校のこと?
1436: 名無しさん 
[2019-12-15 19:59:07]
国泰寺中学は日本1の名門中学ですよ?ご存知無いのですか?灘、開成、ラサールなんて全く相手にならないアウトオブ眼中、そんな名門になんと無試験で入れる千田学区…そんな場所にタワーマンションが建ったのに買わない人がいるらしい。
1438: 選択してください 
[2019-12-15 20:08:25]
うまくそらしたつもりでしょうが千田に入るってそういうことですからね。
1439: eマンションさん 
[2019-12-15 20:10:25]
>>1438 選択してくださいさん
え?どういうこと?笑
1441: 評判気になるさん 
[2019-12-15 21:05:12]
>>1438
北へ行けば幟町中
東へ行けば段原中
南へ行けば宇品中
西へ行けば観音中
強くなるには文句なしの立地ですな。
1443: 匿名さん 
[2019-12-15 21:25:41]
[No.1420と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1444: 選択してください 
[2019-12-19 11:48:44]
そして学区スレが動かなくなる、いつものルーティーン。
1445: 匿名さん 
[2019-12-20 09:18:26]
当スレの評判(先生 身だしなみ 挨拶 部活 校風 治安 歴史 学業 etc参考)

【BEST】
中区・・・幟町

南区・・・翠町

西区・・・井口 井口台

東区・・・牛田

安佐南区・・・祇園東 大塚

安佐北区・・・落合

安芸区・・・瀬野川東

佐伯区・・・大塚(佐伯区域)



【WORST】

中区・・・吉島 江波 

南区・・・仁保 楠那 大洲

西区 ・・・観音

東区・・・二葉

安佐南区 ・・・祗園

安佐北区 ・・・可部

安芸区・・・矢野

佐伯区・・・五日市観音
1446: 匿名さん 
[2019-12-21 11:47:23]
青崎や大洲あたり 昔はほんまに悪かった
中学生高校生も怖かったし住んでる住民も怖かった
あのあたりに昔から住んでる人は怖いよ
1447: 選択してください 
[2019-12-21 12:12:43]
>>1445 匿名さん
それ貼るなら基町舟入の合格者数・率の方貼ってよ。

1448: 匿名さん 
[2019-12-21 12:57:46]
>>1447 選択してください
そうそう。しかも今年の最新版でね
1449: 匿名さん 
[2019-12-21 16:44:54]
広島の歴史を見たら、戦後から昭和40年代まで誰かが書いている地区が荒れていたのは事実だけど、やむを得ない事情も考慮しないといけない。
ズバリ、原爆投下により町が壊滅状態になったこと。

市民が多数犠牲になったが警察官も犠牲になり、ある意味で戦後は無法地帯になった。
呉を地盤としていた暴力団(今の広島を中心とした広域暴力団の前身)が広島駅周辺から八丁堀・流川を縄張りとして闇市・賭博開帳などもしたが、治安維持も行いチンピラを牽制し、警察の役割も果たしていた。それを行政も黙認した事実があるんだよ。
東映映画の仁義なき戦いに詳細が描かれている。

終戦後、呉や宇品の港に兵隊が南方から帰還して、そのまま住み着いた人も多い。彼らは気性が激しい人が多かったから、誰かが書き込んている地区は柄が悪いとなったの。

その歴史も知らん人間が、下らん書き込みをするんじゃない。
でもね、東京を見てごらん。戦後の新橋なんか昔の広島駅よりもっと酷かったけど、今は素晴らしい街になっている。大阪の梅田、堂島も立派な街になった。
広島も駅前再開発が70年かけてやっと完成したから、間違いなく発展するよ。主要駅周辺で発展していない場所は全国どこにもない。
京都駅? ここは別の理由があるけど、公立大学が移転することが決まり、街並は一変するよ。
1450: 匿名さん 
[2019-12-21 16:52:37]
>>1449 匿名さん
広島の主要駅前は紙屋町八丁堀です。
広島駅は新大阪新神戸と同じです。
ちなみに博多駅や京都駅もそんな位置づけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる