広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. (広島市) 公立中学の評判を教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 01:11:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

1929: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 08:24:42]
>>1928 マンション検討中さん

どうしようもないね
1930: 通りがかりさん 
[2024-01-31 12:32:05]
結局良い学区ってあるの?
1931: eマンションさん 
[2024-01-31 12:41:48]
>>1930 通りがかりさん

無い。なので国立私立に行けという結論。
1932: 名無しさん 
[2024-01-31 18:06:36]
>>1931 eマンションさん

広大附属
中高一貫の私立
公立の中高一貫(僻地で?)
1933: 評判気になるさん 
[2024-01-31 18:46:30]
>>1932 名無しさん
公立の中高一貫なんて行く意味ってある?
1934: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 20:57:31]
>>1932 名無しさん

中高一貫の私立でも選ばないとダメ。城北、なぎさ、AICJ、比治山、安田、などは行く意味なし。そこ行くくらいなら公立中学でいい。
1935: 名無しさん 
[2024-01-31 21:08:43]
>>1934 さん

どうして?
1936: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 21:45:07]
>>1935 名無しさん

高校からでも普通に入れるし、公立上位高校の方が頭いいから。
1937: マンション検討中さん 
[2024-01-31 22:19:49]
>>1933 評判気になるさん

私立に対し費用が安い
中学受験するので生徒のレベルはある程度高い
通常の公立よりは高いレベルの教育が受けられる
途中受験が無いので部活等やりたいことに時間を使える

などがあるかな?と思いました

あまり行く意味が無いとの考えのようですが、それにはどういった理由があるのでしょうか?
それほどレベルも高くないのでしょうか?
実情を知りませんので、ご教示頂ければ幸いです
1938: 匿名さん 
[2024-01-31 22:22:37]
他は知らんけどAICJだけはやめとけ。
あそこは教育機関じゃない。ただの営利団体や。
1939: 匿名さん 
[2024-01-31 22:41:30]
>>1936 マンコミュファンさん

高校が頭がいいんですね
1940: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 22:52:15]
>>1939 匿名さん
こういう揚げ足取りはスルーな。
1941: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 22:55:22]
>>1940 マンション掲示板さん

おまえがスルーできてなくない?
1942: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 23:06:16]
賢い子が広島に残りたくなるような大学と就職先が欲しいな
1943: マンション掲示板さん 
[2024-02-01 05:50:35]
>>1937 マンション検討中さん
教師のレベルが普通の公立と一緒なので、高いレベルの教育が受けられるというのは違うかな。部活も別に強くない。
1944: マンション掲示板さん 
[2024-02-01 07:23:38]
>>1942 マンコミュファンさん

少ないけどあるにはある。中規模でいいとこがない。
1945: 通りがかりさん 
[2024-02-01 07:56:40]
>>1943 マンション掲示板さん

そうなんですね
特に大きなメリットはないので、あまり行く意味もない、ということですか
1946: マンション検討中さん 
[2024-02-01 18:40:11]
>>1945 通りがかりさん
行く意味ないよ。先生も普通、学力も普通、部活も弱い、場所悪い、何かいいことあるのかな?
1947: 匿名さん 
[2024-02-01 22:39:11]
>>1946 さん

広島県立だと令和5年度は東大が4人居たそうです
学校が良いのか生徒が良いだけなのかは分かりませんが、行く意味が無いと言うほどなのでしょうか?

市内なので高屋まで行かせようとは思いませんが、近隣であれば選択肢の一つになるかと思いました
1948: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-02 00:10:36]
>>1947 匿名さん
普通じゃん…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる