新日鉄興和不動産株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「リビオ一枝学園並木通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 戸畑区
  6. リビオ一枝学園並木通りってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-02-25 15:22:29
 削除依頼 投稿する

リビオ一枝学園並木通りを検討しています。
住環境はよさそうですが、周辺情報などありましたら教えて下さい。

所在地:福岡県北九州市戸畑区一枝2丁目1-1・1-18(一部)(地番)
交通:「一枝入口」バス停から 徒歩1分(2m、西鉄)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.01平米~96.32平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産
販売代理:ダックス

物件URL:http://www.livio-ichieda.jp/
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2013-08-09 13:20:13

現在の物件
リビオ一枝学園並木通り
リビオ一枝学園並木通り
 
所在地:福岡県北九州市戸畑区一枝2丁目1-1・1-19(地番)
交通:「一枝入口」バス停から 徒歩1分(2m、西鉄)
総戸数: 112戸

リビオ一枝学園並木通りってどうですか?

14: 匿名さん 
[2013-08-25 06:35:44]
若築建設って地場ではなかなか良い施工会社みたいですよ。
少なくとも、あの廉価版リビオを施工したナカノフドーよりは全然マシでしょう。
15: 購入検討中さん 
[2013-08-25 10:37:18]
若築建設は地場なんですね。
ナカノフドーはどこの物件なんですかね。モモなんですかね?あまり詳しくないもんで。
教えてください。
16: 匿名さん 
[2013-08-25 16:33:40]
リビオ桃園(ももぞの)パークフィールズは、ナカノフドーが施工してましたよ。
17: 匿名さん 
[2013-08-25 17:31:40]
若築建設は、本店は確かに北九州市にあるのですが、
東京本社というものもあり、現在では全国的に事業展開しているようです。
18: 購入検討中さん 
[2013-09-01 20:22:58]
若築建設は、ひなたの街にも関わってるみたいですね。あそこも、相当規模が大きいみたいだけど、大丈夫ですかね。。
19: 匿名さん 
[2013-09-05 15:02:14]
広めのリビングダイニングが使いやすそうです。
対面キッチンのプランが多いので、広々使うことができそうですが、
対面タイプ希望ではないとどうなんでしょうか。
メニュープランやカラーセレクトもあるので、選択する幅があるうちに選ぶのがいいかも。
20: 購入経験者さん 
[2013-09-07 17:23:48]
リビオの売主新日鉄なので、仕様は場所が変わっても基本、同じと建築者に聞いたことがあります。
売主の意向に乗っ取って、建築、販売するので業者が変わっても、さして変わらないのだとろうなと納得しました。
付帯設備、環境で差で価格差がでるのでしょう。

因みに若築建設http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47641/2の口コミもありますよ。

新日鉄、若築、ダックスと口コミ掲示板では、いろいろ書かれていると思いますが、
実際どれも悪くないと思います。
無記名掲示板の頼りない情報より、自分の感覚を信じてご検討したら、納得いく新居を得られると思います。
21: 物件比較中さん 
[2013-09-08 23:25:02]
20さんのご意見とても参考になります。
自身も現在、このマンションが大変気になっており購入を是非前向きに考えていきたいと思います。
立地条件も大変良いと思われますし、学区(一枝小学校、中原中学校)もそんなに悪くないと思います。
売れ行きはどうなんでしょう?
一般販売は来週からと聞いていますが・・・
まずはモデルルームに行ってみましょうか。。
22: 匿名さん 
[2013-09-08 23:29:38]
確かにリビングダイニングはとても広そうですね。
対面キッチンを希望してないのであれば、キッチン周りの工事が始まっていなければ、壁側にキッチンをくっつけることもできると思いますが、対応してもらえるかどうかが問題ですね。一度確認されてみると良いかもしれません。
ただ、対面じゃない場合、食器棚などをどこに設けるかが問題になりそうです。
対面キッチンだと、キッチン内の動線を比較的短くすることができます。
23: 購入検討中さん 
[2013-09-15 11:15:50]
一般販売始まりましたね。興味があるので、ぜひ行ってみようと思います!
行かれたかた、ぜひ感想聞かせてください。非常に良い物件だと個人的には思っているのですが…
24: 匿名さん 
[2013-09-15 23:26:47]
一般販売に行かれた方、25戸中どのくらい売れている、もしくは商談中になっているか、わかれば教えてください。
25: 匿名さん 
[2013-09-16 02:32:01]
ここもディスポーザーが付いてないですね。
だから安いんでしょうけど、リビオの高級感が薄れてしまってますね。
26: 匿名さん 
[2013-09-16 08:36:00]
ディスポーザーなんて無駄なものはいらないよ
生ごみ出しすぎる料理の仕方してるんじゃない?
27: 匿名さん 
[2013-09-16 12:02:36]
ディスポーザーがどれだけ便利か知らないんですね。
可哀想な人w
28: 匿名さん 
[2013-09-16 17:08:35]
ディスポーザーは便利なんでしょうが、使ったことないので、なくて問題ないですし、それがないからこのマンションを買わないという理由にはならないですね。
私は立地やリビングの広さが重要かなぁ。
29: 匿名さん 
[2013-09-16 18:42:56]
リビオ東田があまりにも売れなかったから、
新日鐵は北九州での高級路線をやめたんですかね。
ちょっと残念ですね。
30: 匿名さん 
[2013-09-16 19:07:51]
あそこは、立地悪すぎでしょ、
31: 匿名さん 
[2013-09-16 20:31:39]
ですよね、私も高級で高かったからではなく、三号線のすぐ隣だったから売れなかったのだと思ってましたよ。
32: 購入検討中さん 
[2013-09-17 01:06:46]
もう残り25戸になったの!?
33: 匿名さん 
[2013-09-17 07:31:43]
ホームページの第一期販売が25戸になってましたよ。
34: 購入検討中さん 
[2013-09-17 12:20:05]
第一期販売、だいぶ契約済になってましたね。
やはり、立地場所も良いし、価格も手頃なんで人気があるんでしょうね。
一枝は本当に住みやすいとよく聞きますし、かなり気になる物件です。
35: 匿名さん 
[2013-09-17 17:56:45]
駅からは遠いのに人気なんだね。
36: 検討中の奥さま 
[2013-09-17 19:58:45]
駅から近いと便利ですが、高い建物やパチンコ屋さんがあったりするので、いつも、家にいる身としては、夜宮公園の緑があるし、でも、買い物に便利、バスも多いのが魅力ですね。
37: 匿名さん 
[2013-09-17 21:55:40]
主婦にはいいんだろうけど、車通勤以外の旦那は大変そうだな。
新日鐵系列の工場勤務の人が多いのかな?
38: 購入検討中さん 
[2013-09-24 22:47:25]
モデルルーム前を通りましたが、この三連休かなりの人が見学に行ってたみたいですね。
第一期販売まだ残りはあるのでしょうか?
見学いかれた方、情報ください。宜しくお願いします。
39: 契約済みさん 
[2013-09-24 23:34:41]
第一期、まだありましたよ。
ただ、東南角は確か全部売れてたような…もしかしたら、一階は、まだあったかも?
40: 契約済みさん 
[2013-09-26 17:31:31]
契約した方、オプションは何をつける予定ですか?
また、床・建具は何色を選びますか?
参考にしたいので、ぜひご意見聞かせてください。
41: 契約済みさん 
[2013-09-27 13:25:28]
床暖房少し考えましたがとても高いですね。断念しました。あとは、二重ガラスはできれば入れたいです。
色は迷いますが、白一色というのもつまらないので、少し色をいれようかと考えてます。
42: 契約済みさん 
[2013-09-27 16:50:06]
回答ありがとうございます!そして、よろしくお願いします!
床暖房は高いだろうなぁと、最初から諦めてました!
このマンション、最初から二重ガラスではないのは、かなりびっくりしました。そうですよねぇ、今住んでる所が二重ガラスで、結露はめちゃくちゃしますが、遮熱効果はある感じなんですよね…でも、きっとオプション高いですよね(T_T)
色もかなり迷っています。キッチンなどは決めたのですが、床・建具の色は迷いますね。
43: 購入検討中さん 
[2013-10-19 02:42:28]
販売開始直ぐにモデルルームに伺ったのですが一番広いJtypeの角部屋がほぼ契約済みで愕然としました。
出遅れてしまったのか?はたまた以前新日鉄の社宅があったとの事で社宅に居た方々が優先的に優遇されるのか?
新日鉄関係の物件だけに新日鉄関係の方々が優遇される事はあるのでしょうか?
良い物件で高層角部屋を希望していただけに残念で仕方ありません。
新日鉄関係以外でモデルルームと同じJtypeを契約した方いらっしゃいますか?
素朴な疑問ですが以前社宅に居た方々はどうなるのでしょうか?無知ですみません。
他物件かリビオの空いてる部屋で猛烈に悩んでいます。
販売員の方は凄く親切で説得力のある方で好感もてました。
44: 匿名さん 
[2013-10-19 08:40:19]
販売の方は 新日鉄興和の社員ではありません

ダックスという会社が代理でやってます
売るのがお仕事ですから 良い印象をもたれてナンボです

後で話が違う なんて事もあったみたいなので
(他のリビオで)
購入検討されているなら
浮かれずにしっかり話を聞いて確認しながら進んで下さい

45: 購入検討中さん 
[2013-10-19 12:00:24]
ありがとうございます。ダックスさんの評判はあちらこちらでききますね…。
今回は残念ながら諦めます。高い買い物ですから妥協したくありませんし納得して購入したいです。
しかしあの売れ方には疑問が残りますが新日鉄には新日鉄の事情がおありなのかと思う事にして他物件に進みます。
46: 契約済みさん 
[2013-10-19 15:51:04]
Jタイプ契約者ではありませんが、建つことがわかって連絡し、一般販売開始一ヶ月くらい前から、モデルルームが出来てすぐ見たりしてました。
47: 購入断念者 
[2013-10-19 16:16:24]
そうなんですね。やはり先手を打つべきでしたね。
ご契約おめでとうございます。
リビオ一枝にはご縁がなかったのですが他物件で決まりそうです。
お互い良いマンションライフをおくりましょう。
貴重なご意見ありがとうございました。
48: 匿名さん 
[2013-10-19 16:18:03]
はっきり言って、ダックスは駄目でしょう。
かなり好い加減なところがあるみたいですし。

それに比べて、ネオパートナーは良かったですよ。
購入後も本当に親身になって対応してくれましたから。

なぜ販売代理店を変えてしまったのか…理解に苦しみます。
(北九州では)高級路線から低価格路線になってしまったリビオでは、
それなりの販売代理店になってしまうのですかねぇ。
49: 契約済みさん 
[2013-10-19 20:49:24]
モデルルームが出来て真っ先(2日目)に行きましたが、Jタイプは半分以上空いてましたよ。ただ、上層の3、4は既に予約が入ってたような気もしますが…
ダックスさんは特に対応が悪いという印象はありませんがね。色々としっかり対応頂いてますよ。
50: 購入断念者 
[2013-10-19 21:42:53]
なるほどですね。色々あるようですね。代理店が変わるなんて事もあるのですね。何があったのでしょうかね…。
やはり販売員さんとの相性もかなり重要なポイントとなりそうですね。

ひとつ感じたのは他物件も検討中との事をお伝えした所ひたすらその物件のデメリット箇所を聞かされて…複雑な心境になりましたが…販売員としてなら何としても買わせたいという思いからでしょうから仕方ない事かもしれませんね。

リビオ一枝ご契約の皆様素敵なマンションライフをお過ごし下さい。
51: 物件比較中さん 
[2013-12-01 22:38:22]
週末モデルルームの見学に行きましたが、角部屋のJタイプ、まだ数戸空きがありますね。あと、全体としては七割近く埋まってましたね~。場所柄、人気があるみたいですね。
52: オールブラン 
[2014-01-27 16:10:03]
戸畑周辺でマンション購入を検討しており、リビオ一枝のモデルルームを見てきました。
非常に気に入りましたが、同じような間取りでアーティックス戸畑駅前と迷っています。
アーティックスの方は床暖房やサーモバスが標準装備されているにも関わらず、同じ間取りでもだいぶお安めです。
この違いはなんなのでしょうか??
また、一枝と駅前では生活のしやすさはどちらに軍配があがりますか?
ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。

ちなみに、私は来年幼稚園にあがる子持ちで車を運転します。
53: 匿名さん 
[2014-01-27 18:23:05]
戸畑は完売してませんか?
54: オールブラン 
[2014-01-27 19:20:14]
昨日アーティックスの営業さんから、一室キャンセルが出たと電話がありました。
4LDKのAタイプです。
55: 匿名さん 
[2014-01-28 00:25:18]
>>52
明治学園に行かせるつもりがあるなら、断然一枝が便利です
公立なら、一枝小学校、中央小学校の比較
共働きなら学童・児童館などの検討

双方の違いを私が勝手に判断すると
買い物:戸畑駅前
電車などの交通の便:戸畑駅前
公立小学校の距離:一枝
公立中学校の距離:同じくらいかな?
56: 匿名さん 
[2014-01-29 10:44:12]
アーティックス戸畑を契約した者です。
明治学園に絶対に行かせるとかがあればリビオがいいでしょうけど
アーティックスからでもバス1本で10分もかからない距離だし問題ないかと。
生活のしやすさなら圧倒的にアーッティックスですよ。
買い物も駅も徒歩圏内で将来的な資産価値としても駅前の立地は好条件です。
あとは、ご本人様のお好みですね。
なかやしきは騒音の問題等色々と言われていますが
多かれ少なかれどのマンションでもあることだと思います。
57: 購入検討中さん 
[2014-01-29 18:54:54]
戸畑区に住んでます。アーティックス周辺は買い物等の利便性は申し分ないと思いますが、教育、生活環境等から考えると、一枝ではないでしょうか。車をお持ちなら、小倉にも近いですし。まあ、あくまで個人の意見なので、参考までに。
58: 契約済みさん 
[2014-01-29 20:22:43]
一人暮らしの時に戸畑駅周辺に住んでいて、現在戸畑よりの小倉北区に住んでいます。
通勤にJRを利用するなら、アーティックスが便利でいいと思います。
買い物は、戸畑駅周辺だとイオン中心になると思います。一枝だとマルショクが一番近いですが、車利用なら日明のミスターマックス、朝日が丘のサンリブ、中井のスピナとコスモスがあるので、一枝でも十分な気がします。
個人の意見として、私も教育・生活環境は一枝だと思います。私は生活環境で選びました。
59: 匿名さん 
[2014-01-30 08:10:30]
56サン、営業ごくろうさん
60: 匿名さん 
[2014-01-31 20:42:18]
またでた営業言うばか!
61: オールブラン 
[2014-02-01 19:45:05]
お返事、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
皆様色々なご意見、情報をありがとうございました。
交通の便やお値段でアーティックスも非常に魅力的でしたが、
子供の教育環境を考えて一枝に決めました。
明治学園にいかせるかどうかはさておき、近くに夜宮公園があったり、
周辺にガヤガヤした商業施設がないのは環境的によいかと…
車があれば買い物も問題なさそうです。

参考になりました。
ありがとうこざいました。
62: 契約済みさん 
[2014-02-09 16:12:05]
マンションも3階くらい出来てきましたね。そろそろ、間取りも真剣に考えねば。
ただ、完成まであと一年以上、本当に待ち遠しいですね~。
63: 契約済みさん 
[2014-02-11 00:20:36]
今は家具の配置や照明など、どんなものにするか妄想してます。待ち遠しいですが、今この期間が一番楽しいような気がするので、満喫したいと思います!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる