分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-15 10:58:37
 

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart10です。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/325409/

[スレ作成日時]2013-08-08 18:34:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

501: 匿名さん 
[2014-03-02 16:08:06]
チベットは水明台あたりだろ
下界に下りてきたら山本っていうロケーションなら
山手台はブータン
502: 購入検討中さん 
[2014-03-04 15:59:21]
ブータンもひどいやろ(笑)
503: 購入検討中さん 
[2014-03-04 23:30:43]
昨日現場に行ってみました。百聞は一見に如かずでした。
505: 購入検討中さん 
[2014-03-05 07:47:21]
駅からの利便性や商業施設の充実などの面で悩んでますのでもう少し時間をかけてマンションも含め検討することにしました。
506: 匿名さん 
[2014-03-05 08:09:27]
静やし子供も安心して遊ばせそう、環境は良さそうですね♪
507: 購入検討中さん 
[2014-03-05 08:12:41]
着いてしまえば公園などの環境はいいと思いましたよ!
508: 検討中の奥さま 
[2014-03-06 00:11:39]
阪急さん

山手台中腹の販売センター辺りに
もう少し、お店や病院(内科、歯科、皮膚科、小児科など)
24時間コンビニ(ATM)
作ってください。

それならクレアスに決めます。
509: 匿名さん 
[2014-03-06 02:14:04]
晴れのイスタンブーール♪
510: 匿名さん 
[2014-03-06 22:38:01]
作ってクレクレ
お店に病院
塾もほしいな
ゲームセンターやシアターみたいな娯楽施設もヨロシク
新幹線の駅と空港もついでにヨロシク
511: 匿名さん 
[2014-03-07 08:25:21]
阪急山本駅前に、何もないのは地権者の問題では?
512: 匿名さん 
[2014-03-07 08:27:05]
510新幹線の駅、空港出来るわけないやろ、ふざけるな!
514: 匿名さん 
[2014-03-07 19:38:21]
パクッ
515: 匿名さん 
[2014-03-08 09:55:30]
飲み屋とパチンコ屋とキャバクラとソープ作ってくれ
516: 匿名さん 
[2014-03-08 15:01:43]
515作れるわけないやろ ふざけるな!
518: 匿名さん 
[2014-03-08 17:00:22]
山本ディズニーランドとUSY作ってくれ
519: 匿名さん 
[2014-03-08 17:02:31]
いや
ドンキと玉出でええわ
520: 匿名さん 
[2014-03-08 20:36:43]
なんだか話題がへんでは?
買うかどうか。。。
521: 匿名さん 
[2014-03-08 21:11:15]
レストラン作って欲しいです。お酒を呑んで歩いて帰れる範囲で。
522: 匿名さん 
[2014-03-08 21:56:15]
カラオケがいいわ
523: 匿名さん 
[2014-03-09 08:11:01]
オアシスあたりに銀行はありますか?
524: 匿名さん 
[2014-03-09 11:58:50]
最寄は山本駅か桜台の池田銀行だね
525: 匿名さん 
[2014-03-09 13:53:19]
ありがとうございます!
526: 匿名さん 
[2014-03-09 17:34:00]
518おもろいや内科医!とくに、usyに座布団一枚!
527: 匿名さん 
[2014-03-10 12:50:23]
建売でないので様々な外観の家が並びますが、建てる時期がほぼ同じだから街並みが一緒に古びていく。最初はいいんだけど街が変化しないという部分では開発地は建売に近い。それが感想です。
528: 匿名さん 
[2014-03-10 21:16:31]
設計や資材の差が20年もすれば隣近所と明白な差となって現れるよ
良い材料使っていたら味が出る
まあ70坪程度にいい家建てるのも滑稽だけどね
529: 匿名さん 
[2014-03-11 05:26:45]
20年で建物の価値はなくなるから味は出ても売価には影響しないと思います。20年より長く暮らす人向けですね。
530: 匿名さん 
[2014-03-11 06:50:42]
上物1500万として年間80万で賃借してると思ったら安いものか
修繕維持費等附帯費用別でね
531: 匿名さん 
[2014-03-11 07:50:52]
不動産価値の算定は見直しの動きがあるから、志の高い工務店がきちんと建ててメンテナンスも行き届いた家なら、30年40年先に価値が残ってくる可能性がある。
でも現在の大手ハウスメーカーのものは、20年で価値ゼロになること前提で設計されてるから、難しいだろうな。
532: 匿名さん 
[2014-03-11 08:55:40]
さらにここは地価が下落する可能性が高いのではないでしょうか。20年経って敷地50坪のお家ならばどんな値段で売れるのでしょうか。
533: 匿名さん 
[2014-03-11 22:15:28]
土地は資産です。3000万の土地に3000万の上物。6000万。1000万の土地に3000万の上物。4000万。どちらも20年でローンを返済できたと仮定します。前者は土地の価格変動がないとすると3000万で売却出来ます。後者は700万に下がり700万なら売却出来ます。前者はローン負担は重いですが払い切れたならば2300万多く手元に残ります。返済イコール強制的な資産形成とも言えます。僻地は土地が下がるリスクがありますので老後の資産形成などを考えるなら、なるべく坪単価の高い場所を購入されることをお勧めします。どちらもローンが組めたらの前提ですので無理な比較ですが参考程度に。
534: 匿名さん 
[2014-03-12 20:59:21]
なるほど。ローンが組めるかは横に置いたとして。ですよね。
535: 購入検討中さん 
[2014-03-13 08:32:48]
コンビニはどのあたりにありますか?タバコとお酒を切らすことがたびたびあります。その近くの土地の空きがあれば一度見に行こうと考えてます。
536: 匿名さん 
[2014-03-13 12:53:19]
皆さんが考えてるより車を使えば意外とどこに行くのにも便利ですよ!
537: 匿名さん 
[2014-03-13 13:54:05]
「車があれば」という枕詞がつけば、大抵のところは便利なところになるわな。
538: 匿名さん 
[2014-03-13 14:06:31]
緑も多くてすごく素敵なところですよ。
539: 匿名さん 
[2014-03-14 14:08:12]
子どもの習い事も送迎。駅までも送迎。
めんどくさくはないですか?
540: 入居済み住民さん 
[2014-03-14 14:52:36]
スレが気になってたまに覗いてます。昨年の夏にオアシスのさらに先の方に越してきました。不便を感じています。検討中の時は何とかなるかと気軽に構えてましたが、お店が少なく夏の坂はかなり体力が消耗します。送迎も頻繁です。マイペースで暮らされる方には向いてると思いますので、何度も現地に行き(出来れば夏も冬も肌で感じて)生活のシュミレーションをした上でご判断されるのがいいと思います。合う合わないがはっきりした所かな。ローンもたくさん残ってますので頑張ります。
541: 匿名 
[2014-03-14 15:57:57]
宝塚市で大阪平野に面した南斜面

梅田まで阪急電車一本、26分、270円

こんな好立地もう出ないでしょうね。
542: 入居済み住民さん 
[2014-03-14 16:15:30]
そうなんです。景色は良いと思います。梅田まで26分ですがその前にそれなりにバスに乗らなければなりません。景色と引き換えに不便と坂の克服をしていってます。
543: 匿名さん 
[2014-03-14 19:28:37]
バスはたった数分ですよね、渋滞もないし。計算できます。
544: キャリアウーマンさん 
[2014-03-14 23:41:38]
決して数分ではありませんよ(笑)混むこともありますし、遅刻しないために早めの出勤をしています。
545: 匿名さん 
[2014-03-15 07:11:23]
たしかに8年このバス使っていますが山本駅まで渋滞したことはありませんね。
ほぼ定刻どおりに運行されていますので計算できます。
546: 匿名さん 
[2014-03-15 08:15:15]
携帯オフ車両で携帯いじってるウダツの上がらなさそうなサラリーマンって大概が山本駅で降りてバス停に走っていくんだよね
他沿線住民から蔑んだ目で見られてても平気なそういった程度の低い連中のせいで山手台全体が低レベル住宅地と思われてるのは残念
547: 匿名さん 
[2014-03-15 08:59:43]
山本駅までは定刻通りで時間が読めても、帰りの山本駅からの
バスは本数は10分に一本ぐらいでありますか?
548: 入居済み住民さん 
[2014-03-15 10:56:40]
10分に1本の時間帯から20分に1本の時間帯、さらにはもう少し待つ時間帯とあります。早めに会社を出れば10分に1本で来ます。
549: 入居済み住民さん 
[2014-03-15 11:04:27]
546さん、観察力すごいですね(笑) 確かにバス停ダッシュ族いますよね。出来なさそーなリーマンに見えます。やめて欲しい。そういう俺もダッシュしてるダメダメリーマンです。だいたい定時(^ ^)
550: 匿名さん 
[2014-03-15 11:35:27]
スーツにリュックでスニーカー履いた公務員っぽいリーマンも見かける。駅から山手台に向かって走っていく。危ないのでバスに乗りましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる