分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-15 10:58:37
 

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart10です。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/325409/

[スレ作成日時]2013-08-08 18:34:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

170: ご近所さん 
[2013-10-02 07:46:09]
なんか、『一例も存在しない』ための条件が増えてませんか???
172: 匿名さん 
[2013-10-02 11:58:41]


まず200mが250mに変わってる!w

それからいつの間にか1000区画超!w

この人は本当にどうしようもないですね。


174: 匿名さん 
[2013-10-02 12:51:13]
沢山売れ残ったら面白いなあ
175: 匿名さん 
[2013-10-02 17:39:45]
>>174
子供って公園より空き地で遊ぶの好きですよね
自分も経験あります(笑
176: 匿名13号 
[2013-10-02 21:18:19]
確かに子供は喜びますね!

空き地沢山売れ残るのいいなぁ。

177: 匿名さん 
[2013-10-02 21:30:52]
空き地で遊ぶ子って創造力が備わるらしいです
知り合いのお子さんで灘校に行った子のお母さんが言ってました
空き地のままにしませんか
180: 匿名さん 
[2013-10-03 07:34:27]
178、189
山手台に客取られて恨んでるバレバレの業者だね。
一般の市民が人気の山手台を、全力で非難するのはありえないわな(笑)
181: 匿名さん 
[2013-10-03 08:15:20]
まあそれは市民が見て決めるでしょうよ
182: 匿名さん 
[2013-10-03 08:19:31]
社会的制裁受ける覚悟あって成りすましてるのかなあ
183: 山手台情報を知りたい普通の人 
[2013-10-03 09:36:29]
何で皆さん、開発の掲示板行ってくれないのですか?
しかも相変わらず皆さん「匿名さん」「匿名」ばっかり。
山手台を貶すにしろ擁護するにせよ、ルールを守ろうよ、マナーを大切にしようよ。
ここ見にきた普通の人の多くは、皆さんの延々続く同じ言い合いを見にきているのではないと思います。


山手台って、平日の夕方、公園で小さな子どもは安心して遊べますか?
やんちゃなおにいちゃんたちが幅きかせてなかなか小さな子どもが遊びにくいってこと、ありませんか?
休日はたまに行って実際に見れるんですが、平日はあまり行けませんのでどなたか教えてください。
184: 匿名さん 
[2013-10-03 10:24:44]
やんちゃなおにいちゃんの存否が購入の判断条件なのか?

いる時もあるしいない時もある

が答えだ
185: 匿名さん 
[2013-10-03 11:03:53]
いつものほとんど一人の人が来たら、削除依頼だけして放置を推奨。

>183
山手台は公園が多いので場所によりますが、4丁目公園の場合ほとんど毎日平日夕方は子供連れで親がいますので、やんちゃなお兄さんはめったに来ないようです。
北公園はたまに景色を見に来ることがあるようですが、芝桜公園は余り見かけないようですよ。
186: 匿名さん 
[2013-10-03 12:38:27]
おにいさんってどの範疇なんでしょう
小学校高学年?
球蹴りしてたりするけどグランドみたいに縦横無尽なんてしてないから小さい子も共存してますね
もっと上のカワイクなくなってくるあたりのオニイサンは夜になってから北公園で見たことありますね
187: 匿名13号 
[2013-10-03 19:08:17]
山手台は住民が阪急へ文句言いたいんですが‥それはさておき

>山手台って、平日の夕方、公園で小さな子どもは安心して遊べますか?

基本小さな子供は親が付いていますので遊具のほぼ無い公園ですが、穏やかに遊んでいます。

たまに小学生がボール遊びして危なかったとしても、公園は広いので避けられますし、自宅前で遊んでいる人もいます。
中学生位が公園にたまっているのは見ません。大きい子がまだ少ないせいかも?
そんなに意地悪な子を私はみかけません。

夜はちょっと危険です。町外からチラホラ嫌な感じの人が来ます。

交番でも出来たらいいのに、と思います。

人口が増えたり子供たちが成長すれば、また雰囲気も変わるでしょうね。


188: 匿名さん 
[2013-10-03 21:04:04]
まあ電車の中で傍若無人に携帯で迎え要請してるおっさんが多いことから
子供も推して知るべしだろうね
今の日本の平均値をちょっと下回るような連中の街だと覚悟して
自分なりに結論付ければいいんじゃないかなあ
189: 神戸市民 
[2013-10-03 22:25:57]
このスレを見て興味が湧き、こないだ宝塚の知人宅に行った帰り山本駅を北上しました。
以下、初めて訪問した感想。

緑豊か。けして乱開発とは感じません。
(そこにパチスロ店が建つとそれが乱開発です)
ただ、坂の両サイドに縦一本という街の形は好みが分かれそう。
徒歩圏で利用できる施設が少ない。
南のエリアに本当に羨ましい眺めのロケーションがあった。本当に素晴らしいスポットだった。。

駅に近いエリアは確かにコストの掛かった住居と外構を見ることができ、石垣は古いとか汚れるとかアンチもあるようですが、どうあれ重厚で素晴らしい佇まいをいくつも見ることが出来ました。

上の方は若いファミリー向けですね。
これはこれで機能美を感じましたよ。

いろいろ意地悪なコメントもありますが、これだけのロケーションに住める人は一握りだと思いますよ。


190: 山手台情報を知りたい普通の人 
[2013-10-04 00:23:55]
情報を下さった皆さん、ありがとうございました。
だいたい平日も休日と変わらない、のんびりとした公園のようですね。

景観に対する賛否両論はありますが、私自身はどんな住まい方ができるのかを引き続き大切に考えて行きたいと思います。
191: 匿名さん 
[2013-10-04 08:01:36]
>まあ電車の中で傍若無人に携帯で迎え要請してるおっさんが多いことから

中山寺とか、送迎のマイカーがバスやタクシーの進路を妨害しまくっているからなぁ。
連中のために税金使ってロータリー整備した訳じゃないんだから、バスもろくに使いこなせない人間がわざわざニュータウンに家買うなよと常々思う。
宝塚は駅毎そんな感じだね。
192: 匿名さん 
[2013-10-04 08:18:31]
でも、宝塚だけじゃないんだよね
日本全国同じようなレベル
それが美しい国ニッポン
恥ずかしいけど
193: 匿名13号 
[2013-10-04 19:07:27]
明日は4町目の公園で秋祭りがあります。

住民の大半を一気に見学出来るんじゃないでしょうか?

194: 匿名 
[2013-10-04 20:22:03]
住民の質?
195: 匿名さん 
[2013-10-04 21:23:54]
コミュニティの活性化に一定の関心がある住民および野次馬の類は観察できるでしょうね
196: 匿名さん 
[2013-10-04 21:47:05]
>社会的制裁受ける覚悟あって成りすましてるのかなあ
覚悟がなかったみたいじゃん
それを承知で購入検討してる潜在顧客層そっちのけの醜い争い期待してたのに
201: 神戸市民 
[2013-10-05 05:26:10]
確かに街並みは大区画割した方が豊かで理想のレイアウトだというのは私も全く同意見です。
だから、個人的には70坪以上を探しましたし、50坪でいい、というコメントを聞くと素直に「美化は要らないの?」とは感じてしまいます。

しかし、この街について言えば、公園面積も十分に確保されているし、遊歩道も縦に長く貫いている。
高地エリアらしい緑の量だと感じまし
たよ。

また、さらに豊かな面積の宅地から見れば、50坪も70坪もちょぼちょぼで目くじら立てて噛み付くほどの差ではないのかも知れません。

202: 匿名さん 
[2013-10-05 11:16:54]
70と50では実際では隣家の圧迫感がはかなり違う気がしますよ
100坪超えに比べたら両方ともチマッとした感じはしますけどね
212: 匿名さん 
[2013-10-08 01:15:34]
そもそも石が死ぬほど嫌いのコンクリ大好きさん(そんな人間は現実社会にはたった一人も実在しないけれど)が、公園から、学校や幼稚園の外構からコミュニティロード(石畳)から、街全体が全て自然石を基調に修景されている山手台をわざわざ好き好んで選ぶという設定がありえない(笑)

ビューノやクレアスのある東5丁目だって一番目立つメイン通りは、御影石や化粧型枠(御影石調)で綺麗に仕上げられているわけで、本当に石嫌いだったら毎日何回も見るのは地獄だね~(笑)

【一部テキストを削除しました。管理担当】
213: 住まいに詳しい人 
[2013-10-08 01:39:06]
上のほうで既出だけれども、道路から見える仕上げ無しのコンクリート擁壁は、好き嫌い以前の問題で
そもそも条例違反です。
万人が醜いと感じるからこそ、2012年策定の宝塚市景観計画でも禁止されました。

禁止されていようが罰則が無いからそんなの関係ねぇですか?(笑)
214: 匿名さん 
[2013-10-08 07:33:34]

コンクリ擁壁で大人気な北部山手台を見て危機感を感じた石材屋がしつこく同じことを訴えてる何時もの構図(笑)
218: 匿名 
[2013-10-08 10:15:00]
ちゃんと景観や緑の回復にじゅうぶん配慮されてきた(近年の宝塚では数少ないまともな開発だった)

従来の山手台南部や山手台全体は全力でバッシングしつつ、モラル無き普通以下の開発に成り下がった

現在の山手台開発(山を削る必要がない土地あまり時代にわざわざ貴重な山の緑をとんでもない上まで

破壊して、どこの高海抜住宅地よりも区画が狭く緑の回復が乏しく庭も狭く建て込む50坪)に限っては

全力でイイネ!するというアクロバット擁護がそもそも無理筋。
219: 匿名さん 
[2013-10-08 12:36:37]
ここで話題になってる乱開発そのものを市民は感じて無いからね。乱開発ということ自体が「架空」だね。
「山手台」「乱開発」で検索しても、このスレッドしか出て来ない(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる