名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋の都会な街ランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋の都会な街ランキング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-22 22:59:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】都会な街ランキング(名古屋)| 全画像 関連スレ RSS

名古屋の都会な街ランキングについて存分に語り合いましょう

[スレ作成日時]2013-08-07 12:48:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋の都会な街ランキング

221: 匿名さん 
[2013-10-09 19:33:46]
これからのりんくう地域は?
222: 匿名 
[2013-10-10 00:10:47]
変に分散して希薄化するよりは栄一本で行きましょう。それが分相応名古屋の為です。
223: 匿名さん 
[2013-10-10 08:52:28]
栄の地権者は欲張りな人ややっかいな人が多いので、なかなか開発が進みません
将来地価が上がると思って売らない人が多いんですよあの辺
丸栄・栄町ビル建替えも遅々として進まず
224: 匿名さん 
[2013-10-10 09:42:08]
新しい商業施設がないんですよね。
ナディアパークあたり、開発してもらえるといいのに。
225: 匿名さん 
[2013-10-10 10:15:45]
名古屋ゼロゲート14年秋オープン
http://www.asahi.com/business/update/0701/NGY201307010007.html
226: 匿名さん 
[2013-10-10 13:53:07]
名駅=新宿
栄大須=銀座秋葉原

渋谷や池袋がない
金山はアスナルが2020年に借地権が切れて潰すことが決まってるんで、
跡地にもっと大型の施設を作って欲しい
車のいらない駅前ショッピングが楽しめる街作りで賑わい創出
金山総合駅を高層化してデパートでも誘致すればブランド力は上がる
227: 匿名 
[2013-10-10 15:09:36]
>>226
詳しいですねえ

個人的には栄以外の名駅その他が話し合って新宿渋谷その他の役割をやってもらえば構わんって感じかな
女子大も栄じゃなくて他に役割を移転してほしいな

で、マリオットかヒルトンのようなのが桜通あたりに欲しい
228: 匿名 
[2013-10-10 20:56:41]
名鉄の地下鉄乗り入れが生ぬるく効果が出ていない。近鉄が地下鉄に乗り入れると刺激になる。名駅から金山まで延長して環状線に乗り入れするか岩塚で東山線に乗り入れると人の流れが変わる。
229: 匿名 
[2013-10-11 13:20:28]
線路幅一緒かな? 栄発賢島行きなんか出ると伊勢詣でも楽だね。
230: 匿名さん 
[2013-10-11 13:30:07]
いっそのこと近鉄が東山線乗り入れすればいい。
藤が丘から伊勢まで乗り換えなし。
これ最強!
231: 匿名さん 
[2013-10-11 14:53:19]
栄だけ繁栄してれば、ちょうどコンパクトに纏まって良い感じ。
三河や他県から来る人が名駅で足止めされるから、栄が混雑し過ぎる事も無いしね。

大津通はラルフ(ラグビーからの改装だけど)の新店舗が出来るし、買い物するには便利だよ。
232: 匿名さん 
[2013-10-11 15:37:43]
近鉄と阪神が繋がったから藤が丘発阪神三宮行きも可能。関東関西では乗り入れは当たり前。名古屋は消極的。名鉄とJRがその気になれば豊田発、上前津、伏見経由高山行きも出来るのに。
233: 匿名さん 
[2013-10-11 18:10:52]
>>231
大須も忘れないで下さい。栄と大須でセットで発展すれば良いと私は思ってます。


名駅は15年末以降から賑わいは一段と増すでしょう。
234: 匿名さん 
[2013-10-11 19:12:36]
いま東京メディアでは、
金融サービスの首都圏+製造業の名古屋で5000万人経済圏なる言葉が踊ってます
リニアが開通すると、名古屋に事業所を構える企業や住む人が更に増えるかもしれない
ストローされる可能性もなくはないけど、
時間的距離が縮まってもこれだけ物理的距離が離れてるとその心配はないかと

品川-名古屋が片道40分
一時間に上限5本で、4本は直通、1本は各駅停車
運賃はのぞみ+700円
235: 匿名 
[2013-10-14 01:25:22]
品川から羽田迄リニア延長すると中途半端なセントレアは要らなくなるね。
236: 匿名さん 
[2013-10-14 07:18:35]
藤が丘発阪神三宮行きとか豊田発高山行きなんて需要ねーよ。
そんな長距離運行するメリットは?
車両規格も集電方式も全然違うし幻想も程々にしようね。
237: 匿名さん 
[2013-10-14 10:35:59]
東京名古屋大阪間は航空各社がすべて撤退するでしょうね
リニア利用率100%になるから国内便いらない
238: 匿名さん 
[2013-10-14 16:54:32]
>藤が丘発阪神三宮行きとか豊田発高山行き

そんな構想があったとは知りませんでしたね。

今でも赤池からは本数が少なくなる鶴舞線なので、2本に1本、3本に1本ならいいのかもしれませんね。

その前に愛環をなんとかしないといけないんじゃないですか?
239: 匿名さん 
[2013-10-14 17:17:11]
>>238
どこをどう読解したら構想があったことになるんだ?大丈夫?
240: 匿名さん 
[2013-10-15 01:18:20]
レゴランドが2016年金城埠頭にオープンしますね
楽しみだ
名古屋は遊ぶところが少ないのでそっち方面でもっと力を入れて欲しい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる