新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「リビオ浦和領家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. リビオ浦和領家
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-11 09:08:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://urawa-ryoke.jp/

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区領家7-171-1
交通:京浜東北線北浦和駅徒歩14分、与野駅徒歩13分
総戸数:67戸
間取り:2LDK+S~4LDK、71.61~85.81m2
価格:2500~3700万円台(最多2700万円台予定)
入居:2014年9月下旬予定
※2086年6月19日までの定期借地権つき。満了時更地の状態で返還。

売主:新日鉄興和不動産
設計・施工:埼玉建興

[スレ作成日時]2013-08-07 09:18:05

現在の物件
リビオ浦和領家
リビオ浦和領家
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区領家七丁目171番1(地番)、埼玉県さいたま市浦和区領家7丁目1番1(住居表示)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩14分
総戸数: 67戸

リビオ浦和領家

74: 匿名さん 
[2014-11-14 08:06:22]
駅からすごい遠かった
75: 匿名さん 
[2014-11-14 08:07:48]
借地権だから自分の財産にならないんですね
76: 匿名さん 
[2014-11-16 15:58:04]
財産にならない?私もそう思ってましたが、銀行にも話を聞いたら財産の価値があるからお金を融資するのですよと言われ納得しました。引っ越しは来年ですが楽しみです。
78: 匿名さん 
[2014-11-18 11:28:50]
14分だと大体20分弱ぐらいで考えたほうがいいかもですね。
だからといって遠いと言っているのではなくて、それぞれの生活上の時間計算があると思いますから、前もってこういう意識でいたほうがベター、という意味です。

路線は京浜東北だから便利だと思います。不便な立場の方は違う路線を選択するはずですから。

浦和区アドレスは何だかいい感じ。
79: 匿名さん 
[2014-11-26 22:29:55]
間取りは、広めで価格も安い。
永住目的で検討するタイプの物件ですかね。
交通の利便性を考えると。
床暖房は、リビングダイニング部分の他に洋室部分にもついているんですね。
これは、ちょっとしたサービスですか。
通常は、リビングダイニングの部分だけが多いので。

80: 物件比較中さん 
[2014-11-26 22:48:56]
定期借地権=永久的財産権ではない、が正しいです。資産価値の下落も購入権より早いからその分買値が安い。借地権はやはり買い替え前提かなと思います。
81: 匿名さん 
[2014-12-04 11:47:11]
≫70さん
床暖房を利用した事がありませんが、既にお住まいの方がそう仰るなら暖房効率が良いのでしょうね。
12月に入り気温も下がり本格的な冬になりましたが、床暖房稼働時の光熱費はオフシーズンに比べいかがでしょう?
82: サラリーマンさん 
[2014-12-05 06:29:05]
>80さん
逆では?
定借物件は解体のスケジュールが決まってる(見えている)ので、中古ユーザーからすると区分所有マンションよりも、資産性で見劣りする。
なので、より利便性の高い立地でないと、売りにくいのが現状。
この物件は駅遠なので、そもそも買い換え前提の人には適さないでしょ。

定借プラス駅遠が気にならない人には、安いし良い物件だと思います。
83: 匿名さん 
[2014-12-05 09:26:26]
>>82
解体が決まっているから資産価値としての期限がある。つまり将来的になくなるので新しい物件を購入が必要という意味です。
借地権付きは売るのを前提ではありませんね。あとは物件価格だけでなく固定資産税のランニングコストなど割安なります。
84: 匿名さん 
[2014-12-12 12:53:35]
所有権の物件が必ずしもいいかというと
老朽化した際の話し合いで揉めたりするんじゃないかという懸念もありますから
定借でさくっと割り切ってっていうのはいいんじゃないの?とは思います
賃貸よりは安定感があるし
地代は払わないといけないでしょうけれど、税金的にはお得になる部分もあるし
いいんじゃないのカナとも思います。
85: 匿名さん 
[2014-12-12 13:44:45]
いい考えです。
86: 匿名さん 
[2014-12-25 18:35:12]
どちらにしても、2086年の頃にはマンションは、ボロボロでしょう。
メンテナンスしていたとしても。
物凄い高いマンションなら別ですが、価格的にも手頃な金額なので、私も割り切ればいいかなと思います。
何年住むことになるか、わかりませんし。
87: 匿名さん 
[2015-01-05 11:42:18]
今って、管理組合で建て替えについての意見がまとまらず、多くの老朽化したマンションが建て替えされず放置されているらしいですね。
国土交通省の推計によれば、建築から30年以上が経過したマンションの戸数は2014年に140万件、5年後には200万件、20年後には466万件にも増えるそうですよ。
88: 匿名さん 
[2015-01-14 12:07:06]
そうしますと、建て替えについて将来管理組合で揉める要因がない点は所有権のマンションに比べてメリットであると言う事ですか。
お手頃価格で手に入れ、余裕のある生活を楽しむか、浮いた分を貯蓄に回し将来に備えるかと言ったスタンスで居れば良いのでしょうね。
89: 匿名さん 
[2015-01-30 18:31:12]
ここは、徒歩から14分ですから、リセールは厳しい。
ある程度、住んで査定額の高いところに買い取って貰うか。
勿論、ローンが残っている場合は厳しいですけど。
マンション周辺の生活環境がいいので、気になっています。
90: 入居済み住民さん 
[2015-01-30 21:45:27]
リセールだけじゃなくて賃貸にすればいいと思いますよ。
周りの賃貸も結構高いみたいですし。
91: 匿名さん 
[2015-02-07 19:20:04]
4LDKあと1部屋ですね。ほか5部屋は3LDKかあ。徒歩10分ちょいだとそんな遠くないですかね?
92: 匿名さん 
[2015-02-08 15:53:42]
木崎に子ども総合センターっていう結構大きい施設ができるそうですが、普通の子供も遊びにいけるんですかね?
93: 匿名さん 
[2015-02-09 18:00:51]
さいたま市子ども総合センターという、かなり大きなプロジェクトのようです。

http://www.city.saitama.jp/003/001/0014/002/index.html
94: 匿名さん 
[2015-02-19 22:33:00]
のこり6戸?
子ども総合センターどんなのができるか楽しみだね。
95: 匿名さん 
[2015-02-25 23:20:05]
残り戸数がかなり少なくなって来ているみたいですね。将来的にここら辺の地域は住みやすくなりそうですし、
マンションとしても老後が安心の物件のような感じがありますので、すぐに完売してしまいそうですね。
96: 匿名さん 
[2015-03-01 01:55:57]
ひかれる。
97: 匿名さん 
[2015-03-01 13:36:08]
領家って評判いいみたいですね。
98: 匿名さん 
[2015-03-01 13:36:54]
子ども総合センターはいつできますか?
99: 匿名さん 
[2015-03-02 17:21:32]
2017年のようです。
100: 匿名さん 
[2015-03-16 15:04:29]
少々先のお話になってくるのですね。
計画案が市のHPにあったので改めてみたのですが、結構いい感じですね。
相談窓口だけじゃなくて、乳児が遊ぶような場所もあるみたいだし、
カフェとか子育てコンビになるものもありますから。
これから子供を考えられている方にとってはとても楽しみなんじゃないでしょうか。
101: 匿名さん 
[2015-03-16 17:24:09]
新しい施設楽しみにしています。
102: 匿名さん 
[2015-03-25 00:41:01]
のこり6戸に減ったようです。
103: 匿名さん 
[2015-04-06 11:27:23]
さいたま市子ども総合センターの基本計画を閲覧しましたが、
全天候型運動場や遊び広場、屋外に冒険はらっぱなど
子供がおもいっきり体を動かせるような施設もあり
子育て世帯に便利な場所になりそうですね。
104: 匿名さん 
[2015-04-11 21:00:54]
また新しい施設ができるんですか。さいたま市は太っ腹ですね。
105: 匿名さん 
[2015-04-17 20:47:35]
子どもセンターは今年着工するようです。
106: 匿名さん 
[2015-04-18 17:16:18]
北浦和安いね
坪113万。2500万以下で71平米か。
107: 匿名さん 
[2015-04-18 19:42:49]
だまされてますよ、ここは与野です。与野駅まで数分です。
北浦和からは15分もかかりますが浦和ブランドにあやかったのでしょう。
北浦和駅前だったら6000万、7000万もしてとても手が出せなかったです。
108: 匿名さん 
[2015-04-23 00:47:25]
5戸に減りましたね。
109: 購入検討中さん 
[2015-04-27 14:02:34]
領家というとイメージされるのは1から5丁目あたりなので
ここは少し外れてるかもしれません
110: 匿名さん 
[2015-05-07 13:17:09]
あの辺は邸宅街だね。
111: 匿名さん 
[2015-05-14 02:23:24]
ついに残り2戸。
112: 購入検討中さん 
[2015-05-22 12:48:57]
定借物件ですが、周囲の物件の価格があまりに高いので
一気に売れてきてますね
113: 周辺住民さん 
[2015-05-27 00:57:25]
ついに1戸になりました。
114: 匿名さん 
[2015-05-31 13:38:28]
ラスイチ
115: 入居済み住民さん 
[2015-06-06 22:17:51]
駅前の事務所に完売御礼と掲示されてましたね。
販売の方達には良くして頂きましたし、ここにして良かったと思っています。
お疲れさまでした!!
116: 匿名さん 
[2015-06-14 08:09:59]
完売しましたね。おめでとうございます。落ち着いたアドレスですね。
118: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-09-20 11:43:44]
領家最高
119: 匿名さん 
[2015-09-20 13:30:56]
良家のお坊ちゃんって昔は言ってたが。今はそんな雰囲気でもないのかな。
120: 匿名さん 
[2015-09-22 20:18:37]
ここは結局南極お買い得マンションでしたね!
121: 匿名さん  
[2015-09-23 01:18:22]
領家って浦和にもあるんだ。川口にもありますよね?あとは辻も浦和にも川口にもありましたよね?
123: 匿名さん 
[2015-11-11 09:08:27]
>119
>良家のお坊ちゃんっ

漢字が違いますよ。ここの地名が由来なんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオ浦和領家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる