三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-16 00:12:10
 

高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション それでも 1期の販売は順調!


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地地番)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩12分
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩5分

建物竣工予定日 (完成予定年月):平成26年8月下旬
入居予定日:平成27年3月下旬
      ※東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業の事業施行期間は
       変更される場合がございます。

敷地面積:21,242.52m2
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:敷地と建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、
         建物専有部分は区分所有
  
用途地域:工業地域

総戸数:1,110戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造(住宅棟)地上44階建、地下2階建、
      (公益施設棟)地上3階建
建築確認番号:HPA-12-01192-1号(平成24年3月29日付)

管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

設計:清水建設(株)一級建築士事務所
施工:清水建設(株)

売主:三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)
   東京建物(株) (建物売主)
   三菱地所レジデンス(株) (建物売主)
   東急不動産(株) (建物売主)
   住友不動産(株) (建物売主)
   野村不動産(株) (建物売主)

   東京電力(株) (土地売主)

   東京建物不動産販売(株) (販売代理)
   三菱地所レジデンス(株) (販売代理)
   東急リバブル(株) (販売代理)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【本文を追加しました。2013年8月5日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-04 23:16:23

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17

1: 購入検討中さん 
[2013-08-05 09:54:18]
まもなく二期スタート!
2: 匿名さん 
[2013-08-05 10:51:51]
1期完売と言っても販売状況を見れば大量売れ残り確定物件ですね。
1110戸(1600戸)はやはり多すぎ。
重説で問題あり。契約まで至らない人も多く出そう。
ここに限らず豊洲、晴海、東雲、有明・・・湾岸地域全体は高価格、大量供給で値崩れ必至。そうしないと売りさばけない。
3: 匿名 
[2013-08-05 11:26:49]
こういう時に街名を出してもらえない勝どき、も供給予定が多いですよ。
4: 匿名さん 
[2013-08-05 11:41:21]
3丁目マンションのように大量売れ残りになって、竣工後何年にもわたり販売するため新聞にチラシが入ったり、のぼりがたててあったり等すると入居者にはつらいものがあります。
高値掴みしたのではないかと自己嫌悪に陥ります。
5: 購入検討中さん 
[2013-08-05 11:42:37]
管理費は高いとは思わないです。
単価は高いですが、その他近隣のタワーと見比べても、ここ1~2年のタワーから見れば、
内容を勘案すれば妥当というか、規模メリットは生きているようにも思う。
この点は、MRで後半やっきに、彼らがいうのもわかります。

ただ、売れ残りが多数の場合は、どうなんでしょうね。その分、資金が足りないのですが、
売り切れないのに、そんな青写真を描くデベが補填でもしてくれればいいんだけど。
6: 匿名さん 
[2013-08-05 11:46:32]
>2
大量売れ残りを断言する根拠はなんですか?
素人目にはそこまでとは言えないと思いますが。

7: 匿名さん 
[2013-08-05 12:32:32]
>>6
ネタなんでスルー
8: 匿名さん 
[2013-08-05 12:49:19]
豊洲駅前にホテルできますね。オフィスビルの上階部分。

エネCとホテル導入/豊洲二・三丁目2-1街区/三井不動産・江東区
http://www.kensetsunews.com/?p=17856
9: 匿名さん 
[2013-08-05 13:37:27]
いくらなんでも勝どきは別格でしょう。中央区をなめてはいけません。
10: 申込予定さん 
[2013-08-05 13:40:20]
東雲にドンキホーテができる(秋という噂)し、イオンもある。豊洲駅前には庶民的な文化堂あるし、サカガミは品揃えが良い(外国のお菓子や質の良い野菜多い)ので、、、。たしかにイオンバス、ここもとおってほしいなぁ。でも車でいったほうが早いし、イトーヨーカドーもいけますね。でも便利さは3丁目に負けます。うちも3丁目の中古と悩みましたが、眺望がないのでこちらを選びました。距離の部分がまだ不安ですが。
11: 匿名さん 
[2013-08-05 13:53:55]
>>8
ようやく動き出すのか・・・
オフィス棟もホテル誘致も当初の予定通りだね

NTTデータとIHIビルに挟まれたオフィスビル3棟もそうだけど、
震災やリーマンショックがあったにも関わらず、
ほとんど予定通りというか計画通りに進んでるのが凄い
これこそが豊洲のポテンシャルだと思う
予定は未定のエリアとは大違いだもん、どことは言わないけどさw
12: 匿名 
[2013-08-05 14:13:55]
今週末契約予定。頭金も金曜日までに入れますよ。新市場とガスの一部のみ確定も次々と商業地の予定が決まっていくでしょう。豊洲から新豊洲へ賑わいが広がり相乗効果となるでしょう。湾岸地区の未来は明るく、頭の固い内陸派ものこのこと追い駆けてくるでしょう。
13: 匿名さん 
[2013-08-05 14:17:03]
豊洲市場が意外に便利なような期待をしています。
オリンピックは来ないで!
渋滞や混み過ぎて治安も悪くなるので。
土地の価格には反映しないでしょうが、仮に繁栄したら固定資産税が上がるからやめて!
14: 匿名さん 
[2013-08-05 14:17:20]
今度のスレの表題は3高マンションか。
15: 匿名さん 
[2013-08-05 14:22:37]
修積金の値上げ時期、値上げ幅が想定外だったね。
16: 匿名さん 
[2013-08-05 14:32:08]
築地に残る場外市場とうまく住み分けできるだろうか?アニキの卵焼きや山岸舞彩も豊洲に来てくれるんだろうか?
17: 匿名さん 
[2013-08-05 14:34:16]
こちらが観光客用、あちらが近隣住民用、になるかもね。
18: 匿名さん 
[2013-08-05 14:50:18]
そりゃ逆だろう。アクセスに差がありすぎ。
19: 匿名 
[2013-08-05 15:05:56]
場外が観光客向けといっても、馴染みになればそれなりにまけてくれるでしょう。事業者向け卸売りなんかは、ほんとに安くて旨い。食肉もあるし、イオンは、レトルトぐらいで5000円以上に計算して、宅配を頼めばいいでしょう。豊洲駅が帰りにさかがみ、パン屋なども利用すればいいでしょう。そのうち商業地にスーパーもできるでしょうが。
20: 入居予定さん 
[2013-08-05 15:39:47]
契約者スレにはいれないんですけど!?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる