株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア阿佐ヶ谷について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐谷南
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンシア阿佐ヶ谷について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-25 22:00:05
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア阿佐ヶ谷ってどうでしょうか。
情報よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目641-6他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.61平米~82.79平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
物件URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/asagaya/
施工会社:未定
管理会社:日本ハウズィング株式会社

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.8.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-02 12:12:12

現在の物件
オープンレジデンシア阿佐ヶ谷
オープンレジデンシア阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目641-6他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩10分
総戸数: 24戸

オープンレジデンシア阿佐ヶ谷について

1: 匿名さん 
[2013-08-02 13:56:59]
阿佐ヶ谷となみすけが大好きなので、この物件には期待しています!
2: ななし 
[2013-08-04 22:57:38]
地図見たら、南側に思いっきりでかいマンションたってんのね…
まだ何にも情報ないけど、とりあえず現状南側の日照は期待できなそう。
オープンハウスお得意の地下ドライエリアとか出てくるんですかね。
とりあえず情報待ちです。
3: 匿名 
[2013-08-05 23:06:20]
まだHPも詳しい情報はまだのようで楽しみです。専用庭のあるタイプもある様子。駅までそこそこですが駐輪場はあるようですね。24戸ということでこじんまりしている感じかな。
4: 匿名さん 
[2013-08-07 11:14:11]
ホームページには物件概要しか載ってませんね。
駅まで10分は、少し遠いですよね。
スーパーもあまり近くになさそうですね。
駅周辺まで行かないとない感じでしょうか?
歩いていくのは辛いので自転車必須ですね。
駐輪場が36台で足りるのかな?と思います。
5: 匿名さん 
[2013-08-07 11:29:56]
駐輪場は36台というのはかなり中途半端ですよね。
一戸につき一台しか駐輪できないのでDINKS、ファミリーには不便かもしれませんね。
子供用自転車は家の中に止めないといけないですよね
6: ビギナーさん 
[2013-08-08 14:16:54]
たしかに駐輪可能台数が少ないかな。

阿佐ヶ谷って全体的に自転車ユーザー少ないのですかね。無いと困る環境ならこんなに少ない計画はミスだと思いますから、歩きでどうにでもなるぐらい便利な町なのかも、見たことないので想像です、汗。

ちなみに阿佐ヶ谷駅まで10分という条件は私は普通に歩けます。
ヨーカドーと西友が駅のそばなので、これ以上歩かないといけない生活にはならなそうで案心しました。
7: 匿名さん 
[2013-08-09 10:36:52]
たしかに阿佐ヶ谷は街を歩いている人が多いような気がしますね〜
駅にはダイヤ街の食料品売り場もあるし
パルセンにいけばピーコックや高野などなどありますね〜
やっぱり阿佐ヶ谷となみすけ最高!
8: 匿名さん 
[2013-08-11 23:11:49]
次のオプレジは上野池之端みたいですよ。
9: 匿名さん 
[2013-08-13 10:43:31]
自転車が要らない立地とは行ってもお子さんが幼稚園や小学生くらいになったときには
必要になってくると思います。
そのときに置くスペースがないと不便ですよね。
マンションを購入するにあたってはその点も考えなければなりませんね
10: 匿名さん 
[2013-08-13 10:50:12]
そうですよね。車も必要かなって思います。
駐車場も1台しか用意されていないようですので、近隣で探さないといけませんね。
買い物はピーコックが一番近いのでしょうか?
近いと言っても10分くらいかかるようなので、荷物のことを考えれば
車があると便利ですよね。
11: 匿名さん 
[2013-08-13 15:49:39]
青梅街道沿いじゃなくて一歩奥に入った場所なのか。
これはオープンハウスがいい場所を確保したね。
12: 匿名さん 
[2013-08-17 15:16:00]
そうなんですよね。
この1本入った場所というのが私もすごく良いと思っています。
音も1本入ることである程度吸収されます。
駅までも徒歩で10分とのことで
私も楽々許容範囲の距離です。
13: 匿名さん 
[2013-08-22 15:13:25]
御値段ってまだ発表になっていないんですね。
立地はすごく良いので、
あとはお値段というところかなぁと考えています。
それから間取りや設備も、ですね
せっかくですので良い感じでできるといいなぁ。
面積としては十分かなぁと思っています。
14: 匿名さん 
[2013-08-27 16:05:35]
事前案内会くらいにはおおよそのお値段は判りますかね??
現段階だとまだホームページに書かれている情報と
同じ程度の情報しか判らないのでは?と思っています。
資料請求されたからはいらっしゃいますか?
事前案内会のアナウンスも来るでしょうし、請求しておいた方が良さそうですね。
15: 匿名さん 
[2013-08-28 17:39:45]
10さん
駐車場は総戸数24戸で1台とはさすがに遠いいいですよね。駅が近ければ
割と車を手放す人もいるかもしれないけど、ここは少し離れていますしね。
抽選なんでしょうかね。外で借りるとなると周辺の相場は2万5千円
位の様です。立地の周辺も落ち着いていてすごいいい環境だし私も気になっています。
 
16: 匿名さん 
[2013-08-30 19:53:49]
想像以上に間取りが良いですね!
これは価格が気になります
現地は路地状敷地ぽいので、
実際に行って見てみないことには
圧迫感や日照をきちんとイメージできそうにありませんが
17: 匿名さん 
[2013-09-04 08:51:50]
敷地に入る間口があまり広くないので、
車で入るのは微妙かもしれないですね…
ですので駐車場が極端に少ないのかもしれません。
大通りにダイレクトに面していない分、
どうしても間口はこうなってしまうのでしょうね。

この辺りは車はあると便利ですが、別にないならないで自転車で暮らしていけそうに感じます。
18: ビギナーさん 
[2013-09-04 10:23:07]
北側の阿佐谷南3丁目一帯は、どこも基本かなり道路狭いからね
南側の青梅街道に直で出られるのなら、クルマ移動も少しは楽そうですが
19: 匿名さん 
[2013-09-09 15:29:30]
そうなんですよね。
結局車の出入りに苦労するので、駐車場は設けられないと思います。
現地に行ってみるとよく判るかと。
うちは車をどうしても使うときはカーシェアやレンタカーを使って
普段は公共の乗り物か自転車を使おうと考えています。
20: 匿名さん 
[2013-09-11 12:18:40]
駐車場は1台と書かれている方がいらっしゃいますが、1台も無いと思います。
なので、車を使われる方は近隣で駐車場を探す他、ないと思います。

うちも主に自転車を使うことを考えています。
カーシェアもレンタカーも中杉通りまで行けばありそうですね。
少し遠いですが(汗)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる