株式会社フォーユーの埼玉の新築分譲マンション掲示板「アーデル戸田アドヴァンススクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. アーデル戸田アドヴァンススクエア
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-04 17:55:20
 削除依頼 投稿する

アーデル戸田アドヴァンススクエアってどうですか。
バリエーションの多彩なプランが魅力ですね。
色々と情報や意見を交換したいと思っています。


所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1732番1他、
    新曽第1地区土地区画整理事業地内142街区13、14、15、21画地(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.57平米~95.13平米
売主:フォーユー
売主:住協建設
販売代理:アーデル住販
物件URL:http://www.foryou-net.com/toda/index.html
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2013-08-02 11:31:29

現在の物件
アーデル戸田アドヴァンススクエア
アーデル戸田アドヴァンススクエア
 
所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1732番1他、新曽第1地区土地区画整理事業地内142街区13、14、15、21画地(地番)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩9分
総戸数: 66戸

アーデル戸田アドヴァンススクエア

291: 匿名さん 
[2014-12-01 21:00:50]
道路に面した西側の部屋は、さすがに窓を開けると厳しいかもしれないけど、東側にいけばいくほど静かだし、ほとんど気にならないのでは。いずれバイパスが通る予定があり、そのなれば、この道路は大型トラックがあまり通らなくなるらしい。いつ開通するのかは不明だけど。
プラ○○の直床はハセ○○物件。戸田公園の2つの大型物件と同じ。遮音性は直床でも大きくは変わらないらしいけど、将来のリフォームのしやすさは、明らかに二重床の方が優れている。
292: 購入検討中さん 
[2014-12-02 13:33:19]
道り沿いのQタイプは間取りいいね。
ただ妻が、音に敏感なんで他の間取りにします。現地で私達は確認しました。
戸田公園の物件と比較したんですが、生活面では、こっちかな。工場が周りに多く子供が心配です
293: 匿名さん 
[2014-12-02 19:54:04]
たしかに戸田市でマンションを探すとなると、戸田公園の物件と悩むね。大型物件2つの他にも、小型物件がいくつかあるけど、みんな準工業地域や商業地域の物件ばかりで、今はいいとしても、将来まわりに何ができるか不安。(今でもまわりが倉庫や工場ばかりの物件もあるけど。)その点こちらは住居専用地域のようだから、多少は安心かな。
294: 匿名さん 
[2014-12-02 21:12:57]
戸田市の友人がここのエリアは豪雨で毎回冠水するの嫌だと言ってましたが、本当ですか?
295: 購入検討中さん 
[2014-12-02 21:44:36]
冠水については、過去にはそういうこともあったみたい。ただ最近のゲリラ豪雨は降り方次第で、どこが安全、どこが危険とは言えないんじゃないかな。洪水の危険度でいえば荒川沿いの方がよっぽど危険。一時的な集中豪雨の内水ということなら、それこそ運次第。どこのエリアだから云々は言えないと思う。
296: 周辺住民さん 
[2014-12-02 23:22:51]
ここは確かに水没で有名だね。消防署前は年に複数回冠水します?
297: ご近所さん 
[2014-12-03 07:45:03]
「年に数回水没」は、言いすぎじゃないの? 台風18号の時は地面に水がたまったところもあったが、水没や冠水というレベルではない。それを言い出したら、戸田市全体が危険地域になっちゃうよ。
298: 名無し 
[2014-12-08 16:56:39]
周りに何もないし駅から遠いのにこの価格はない。なかなか売れないのも納得
299: 匿名さん 
[2014-12-08 17:51:50]
そんなに遠くはないし、スーパーは無いけど、図書館、飲食店、学校、スポーツセンターなど、周りいろいろあるよ。
300: 購入検討中さん 
[2014-12-08 22:24:18]
スーパーもあるよ。「業務用」という名前だけど実際は普通のスーパー。食料品は、ほぼ何でも買えるし安いよ。コンビニやドラッグストアもあるし、まったく不便はないと思う。298は何が言いたいんだ?
301: 匿名さん 
[2014-12-08 23:23:26]
>>300
業務用スーパーは生鮮食料品ほとんど無いと思いますが。
302: 購入検討中さん 
[2014-12-09 19:11:16]
業務スーパーは、少しだけど野菜、肉類などもあるみたいだよ。ここをメインに買い物することはないとは思うけど。駅前の商業施設に入るオーケーかヤオコーになると思うけど、歩くとしたらちょっと遠いかも。自転車や車なら問題ないけど。
303: 匿名さん 
[2014-12-19 17:20:30]
業務スーパーはこのマンションの近くにあるのでしょうか。
徒歩圏内にあればマンションの間取りから考えてもファミリーでもよさそうですが、
10分以内であれば便利な環境ですね。
304: 匿名さん 
[2014-12-19 17:25:59]
10分以内にサミット、ヤオコーがありますよ((^_^;))
305: 匿名さん 
[2014-12-19 22:47:51]
なかなか完売しませんね。どうして?
306: 匿名さん 
[2015-01-06 13:22:59]
建築中に完売している物件ですが、駅前のファインレジデンス戸田ステーションスイートは検討しなかったですか?
307: 匿名さん 
[2015-01-06 13:33:48]
ファインは狭いです。
308: 物件比較中さん 
[2015-01-07 00:15:14]
>>306
してません。
いずれ無くなるにしろ目の前の居酒屋からの匂いが24時間換気から入り込むこと。
埼京線の発車時と停止時に舞う線路と車輪の粉塵。
(調べたところ、最近の圧ブレーキの車両でも発車と停止時は舞うとのこと。線路沿いに住んでいる知人宅にお邪魔したらバルコニーの避難ハシゴのハッチが粉塵と雨水で斑点だらけでした。走行中の線路沿いでもこの状態でしたのであの場所は検討しませんでした。)
平置き駐車場が大変魅力的でしたが 戸数に対して少ないところ。

もう1分くらい線路から離れていればよかったのですが。
それでも徒歩2分ですから。




309: 匿名さん 
[2015-01-15 21:31:07]
>305
>なかなか完売しませんね。どうして?

駅まで徒歩で10分程度かかることと
周辺環境が特別に何かあるということでもないからでは?
悪くはないけど、ここじゃないと!って感じるものが少ないのかもね。
310: 周辺住民さん 
[2015-01-15 23:41:46]
ファインレジデンスの方がいいに決まってるじゃない!駅徒歩1分ですよ。利便性が一番よ。
311: 匿名さん 
[2015-01-16 04:14:10]
そんなコトありません!
ファインは狭いです(`w´)
312: 近隣住人 
[2015-01-16 08:51:55]
近隣に住んでる俺からしても、ファインはこんなに駅近くにマンション建ってすごいな。って駅行く度に思うけどね。
313: 匿名さん 
[2015-01-17 18:28:16]
ファインは利便性は抜群だと思うけど、やはり高くて狭い。結局、どこも値段相応。払える金額と、最低限の広さから、バランスを考えて決めるしかない。私は、○○○万円以内で、駅から10分以内、80㎡以上を目安に探す。
314: 匿名さん 
[2015-01-17 19:37:27]
371さん、その気持ち分かります!
315: 匿名さん 
[2015-01-19 10:19:05]
小学校も近く、買い物も便利そうなのに
確かにまだ完売していないのは不思議。

価格が・・・ということであれば、
もう少し経てば値引き交渉もありなのかもしれませんよね。
316: 匿名さん 
[2015-02-06 20:29:22]
ついに最終期かな?残り6邸?
317: 匿名さん 
[2015-02-06 22:37:24]
このマンションは戸田では穴場的存在。戸田公園の倉庫地帯物件より閑静でいい物件だと思う。駅前の商業施設も、あと1年ぐらいで完成するし。
318: 匿名さん 
[2015-02-06 22:48:39]
残り部屋なので、他の人が購入にいたらかった理由があるんでしょ。
購入検討者は相当条件出してもらわないと決断できないよね。
319: 匿名さん 
[2015-02-06 23:36:47]
値引き交渉の戦いだな。どこまで下げるか。
320: 匿名さん 
[2015-02-07 00:19:40]
戸田駅の商業施設はありがたいよね。まああと1年ぐらいしたら開業かな?
321: 匿名さん 
[2015-02-07 00:22:23]
残ってるのって、エレベーターの隣とかばかりなんだよね。
322: 匿名さん 
[2015-02-08 21:22:13]
エレベーターが近いって、考えようによっては便利だけどね。まわりの壁は厚くしてあるので、音がうるさいわけでもないし。
323: 匿名さん 
[2015-02-08 23:04:07]
>>321
え、エレベーターと部屋が隣り合わせなんですか?で、その部屋ばかり売れ残っているということは、なにかネガティヴな部分あるんですか?
324: 匿名さん 
[2015-02-09 20:10:24]
アーデルッ
なかなか良さそっですネ
325: 匿名さん 
[2015-02-09 21:38:33]
ここ夏に雨で頻繁に道路冠水してますよね。
326: 匿名さん 
[2015-02-09 21:46:06]
https://www.youtube.com/watch?v=BLYcasCi_N8
戸田駅冠水CG

このくらい降れば泳いだりできて楽しそうです。。
327: 購入検討中さん 
[2015-02-09 22:13:17]
天井の高さは、どうですか?
328: 匿名さん 
[2015-02-09 23:10:13]
言いすぎ。地面に水がたまったところもあったが、水没や冠水というレベルではない。それを言い出したら、戸田市全体が危険地域になっちゃう。
329: 匿名さん 
[2015-02-09 23:16:17]
天井高は普通。高くはないけど気にならないレベル。それより、二重床、二重天井というところがいい。最近はコスト削減で直床が多すぎるので。
330: 匿名さん 
[2015-02-09 23:19:21]
笹目川があるからすぐ引けるよ

都内は水の逃げ場がなくてもっと悲惨だった・・・
331: 匿名さん 
[2015-02-10 01:04:22]
消防署前の道が雨に弱いのな有名、地元の人みんな知ってるよ、あぁまたあそこかって感じ。
332: 匿名さん 
[2015-02-11 02:23:53]
なんで溢れるんでしょうね?
333: 購入検討中さん [男性] 
[2015-02-11 06:08:01]
南側に空き地があるけど、何か建つのでしょうか?日差しが遮られそうで心配です。
334: 匿名さん 
[2015-02-11 11:45:24]
このへんは低層マンションか戸建てエリアなので、出来れば戸建てか駐車場がいいですね。
335: 匿名さん 
[2015-02-11 19:59:45]
きれいなマンションです。
336: 匿名さん 
[2015-02-11 20:36:54]
空き地は3階建てのマンションかな。
337: 購入検討中さん 
[2015-02-12 12:51:20]
あと、残りどれくらいかわかりますか?
338: 匿名さん 
[2015-02-12 20:01:53]
住みやすそう。
339: 匿名さん 
[2015-02-12 22:31:06]
ここは住居系用途地域なので、日影規制などの関係で、南側の空き地は戸建しか無理。
340: 匿名さん 
[2015-02-12 22:35:35]
マンションとしては、大き過ぎず、小さくもなく、けっこう住みやすいと思う。このくらいの規模のマンションがいい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる