株式会社フォーユーの埼玉の新築分譲マンション掲示板「アーデル戸田アドヴァンススクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. アーデル戸田アドヴァンススクエア
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-04 17:55:20
 削除依頼 投稿する

アーデル戸田アドヴァンススクエアってどうですか。
バリエーションの多彩なプランが魅力ですね。
色々と情報や意見を交換したいと思っています。


所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1732番1他、
    新曽第1地区土地区画整理事業地内142街区13、14、15、21画地(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.57平米~95.13平米
売主:フォーユー
売主:住協建設
販売代理:アーデル住販
物件URL:http://www.foryou-net.com/toda/index.html
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2013-08-02 11:31:29

現在の物件
アーデル戸田アドヴァンススクエア
アーデル戸田アドヴァンススクエア
 
所在地:埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1732番1他、新曽第1地区土地区画整理事業地内142街区13、14、15、21画地(地番)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩9分
総戸数: 66戸

アーデル戸田アドヴァンススクエア

271: 匿名さん 
[2014-09-10 14:25:25]
>>269
1割引とかでしょうか?
272: 匿名さん 
[2014-09-20 23:48:48]
業務スーパーは生鮮よりは冷凍メインですね。
牛乳や豆腐、納豆などは普通サイズの物が置いてあるので良いと思いますけれど。
乾物など、賞味期限が長いものは利用すると良いみたいです。
節約のアドバイザーみたいな人がテレビでそういって紹介しているのを見ました。
273: 匿名さん 
[2014-09-22 10:34:04]
コモドは右側、キッチンからまっすぐのところにあると
子供の遊びスペースとしてちょうど良かったような気がします。
料理中でも遊んでるところが見守れるでしょうし。
子供の学用品等を買う場合はイオンかヨーカドーでしょうか?
急ぎで欲しいものがあると徒歩20分少々の距離はちょっと辛いですね。
274: 匿名さん 
[2014-09-22 10:39:59]
マンションができる事で住民が増えますし、将来近くにスーパーができるといいですね。
オーケーの噂は多少なりとも期待してしまいます。
ここは車があれば便利な立地ですかね。マンションの駐車場台数は46台ですが、この辺に住まれる方の車の所有率はどのくらいでしょう?
275: 匿名さん 
[2014-09-22 14:25:52]
>>274
子育て世帯はほぼ100%のクルマ所有だと思いますよ。
276: 匿名さん 
[2014-09-22 23:53:01]
ここは、戸田のなかでは個人的にいいマンション、お手頃だと思うけど、思ったように販売が進んでないみたいですね。
277: 匿名さん 
[2014-09-23 09:24:48]
戸田は閑静で良いところだけど、快速止まらないから、どうしても隣の戸田公園に目が移ってしまう。

埼京線は一時間に3~4本多く停車するだけで、待ち時間が全然変わってくるからね。
278: 匿名さん 
[2014-09-23 18:14:49]
値段が高すぎで売れてないみたいですよ。269さんのおっしゃる値引きはあるのでしょうか!?
279: 購入検討中さん 
[2014-10-25 11:09:40]
今戸田公園の物件って、徒歩10分以上で工場の近く。ここは10分以内ですか。
以前検討していた時は、設備が良くて高いイメージでしたが、また再検討してます。バランスは、良い物件かな。
戸田市の治水対策がしっかりすれば、いいけどね。二重床、スロップシンクも○ですかね。
280: 匿名さん 
[2014-11-15 21:00:50]
ここは完成販売ですよね?
281: 匿名さん 
[2014-11-15 21:20:02]
>>280
違うと思いますよ。
282: 匿名さん 
[2014-11-17 10:16:09]
値引きはまだまだ先のことでしょう。
モデルルームだと実際の部屋がイメージしにくいこともありますが
希望の間取りをそのままの形で見学できるのが良いですね。
駅までの距離も10分前後と割と立地も良さそうです。
283: 匿名さん 
[2014-11-17 11:53:28]
値引きというか、諸費用、引っ越し0で広告出してましたよ
284: 匿名さん 
[2014-11-27 12:14:23]
周辺にそこまで目立ったお店はないのでしょうか。
駅との距離がやや遠いので車が必要になりそうです。
また、買い物はどこでするのが中心になるんでしょうね。
レイアウトは整っていて広く使えそうな印象があります。
285: 匿名さん 
[2014-11-29 23:12:14]
戸田駅西口に、大型商業施設ができ、オーケーやノジマ、大型書店、飲食店などが入る予定。戸田駅西口から10分程度のこのマンションは、将来便利になると思う。建物のつくりも、戸田公園の他の2つの大型物件と遜色なく、不要で余計な施設などもない。本当に必要な設備や収納などは、むしろこちらのマンションの方が優れている。
286: 匿名さん 
[2014-11-29 23:27:23]
>>285
ディスポーザーもないのに?
287: 匿名さん 
[2014-11-30 07:30:34]
戸田に大型商業施設が出来るなら、快速停車駅で乗降客数が戸田駅の倍位ある戸田公園駅周辺にも大型商業施設ができるでしょうね。

収納は戸田公園の物件の方が充実していますね。
288: 匿名さん 
[2014-11-30 16:41:04]
戸田公園駅周辺は、大規模開発が可能な土地がなく、10年以上ほとんど変わっていないし、今後もあまり期待はできない。ところで、ディスポーザーってどうしても必要なもの? ないよりはあった方がよいかもしれないけど、使い方を間違うと頻繁に故障して維持費がかかり過ぎると思う。
289: 購入検討中さん 
[2014-12-01 10:29:30]
我が家はこの物件評価してます。ディスポーザーは確かにあったら、嬉しいけどやっぱり二重床、天井がいいね。最近はコストカットであのプラ○○ですら、直床だもんな。
駅前に大型施設入ると益々便利ですねー。TSUTAYAらしいが、いいね。仕事帰りにスーパー寄って帰れるか。
290: 匿名さん 
[2014-12-01 16:25:55]
車通りの多い道路に面していますが、入居者のみなさん騒音は気になりませんか?窓開けるとさすがに厳しいですかね。
291: 匿名さん 
[2014-12-01 21:00:50]
道路に面した西側の部屋は、さすがに窓を開けると厳しいかもしれないけど、東側にいけばいくほど静かだし、ほとんど気にならないのでは。いずれバイパスが通る予定があり、そのなれば、この道路は大型トラックがあまり通らなくなるらしい。いつ開通するのかは不明だけど。
プラ○○の直床はハセ○○物件。戸田公園の2つの大型物件と同じ。遮音性は直床でも大きくは変わらないらしいけど、将来のリフォームのしやすさは、明らかに二重床の方が優れている。
292: 購入検討中さん 
[2014-12-02 13:33:19]
道り沿いのQタイプは間取りいいね。
ただ妻が、音に敏感なんで他の間取りにします。現地で私達は確認しました。
戸田公園の物件と比較したんですが、生活面では、こっちかな。工場が周りに多く子供が心配です
293: 匿名さん 
[2014-12-02 19:54:04]
たしかに戸田市でマンションを探すとなると、戸田公園の物件と悩むね。大型物件2つの他にも、小型物件がいくつかあるけど、みんな準工業地域や商業地域の物件ばかりで、今はいいとしても、将来まわりに何ができるか不安。(今でもまわりが倉庫や工場ばかりの物件もあるけど。)その点こちらは住居専用地域のようだから、多少は安心かな。
294: 匿名さん 
[2014-12-02 21:12:57]
戸田市の友人がここのエリアは豪雨で毎回冠水するの嫌だと言ってましたが、本当ですか?
295: 購入検討中さん 
[2014-12-02 21:44:36]
冠水については、過去にはそういうこともあったみたい。ただ最近のゲリラ豪雨は降り方次第で、どこが安全、どこが危険とは言えないんじゃないかな。洪水の危険度でいえば荒川沿いの方がよっぽど危険。一時的な集中豪雨の内水ということなら、それこそ運次第。どこのエリアだから云々は言えないと思う。
296: 周辺住民さん 
[2014-12-02 23:22:51]
ここは確かに水没で有名だね。消防署前は年に複数回冠水します?
297: ご近所さん 
[2014-12-03 07:45:03]
「年に数回水没」は、言いすぎじゃないの? 台風18号の時は地面に水がたまったところもあったが、水没や冠水というレベルではない。それを言い出したら、戸田市全体が危険地域になっちゃうよ。
298: 名無し 
[2014-12-08 16:56:39]
周りに何もないし駅から遠いのにこの価格はない。なかなか売れないのも納得
299: 匿名さん 
[2014-12-08 17:51:50]
そんなに遠くはないし、スーパーは無いけど、図書館、飲食店、学校、スポーツセンターなど、周りいろいろあるよ。
300: 購入検討中さん 
[2014-12-08 22:24:18]
スーパーもあるよ。「業務用」という名前だけど実際は普通のスーパー。食料品は、ほぼ何でも買えるし安いよ。コンビニやドラッグストアもあるし、まったく不便はないと思う。298は何が言いたいんだ?
301: 匿名さん 
[2014-12-08 23:23:26]
>>300
業務用スーパーは生鮮食料品ほとんど無いと思いますが。
302: 購入検討中さん 
[2014-12-09 19:11:16]
業務スーパーは、少しだけど野菜、肉類などもあるみたいだよ。ここをメインに買い物することはないとは思うけど。駅前の商業施設に入るオーケーかヤオコーになると思うけど、歩くとしたらちょっと遠いかも。自転車や車なら問題ないけど。
303: 匿名さん 
[2014-12-19 17:20:30]
業務スーパーはこのマンションの近くにあるのでしょうか。
徒歩圏内にあればマンションの間取りから考えてもファミリーでもよさそうですが、
10分以内であれば便利な環境ですね。
304: 匿名さん 
[2014-12-19 17:25:59]
10分以内にサミット、ヤオコーがありますよ((^_^;))
305: 匿名さん 
[2014-12-19 22:47:51]
なかなか完売しませんね。どうして?
306: 匿名さん 
[2015-01-06 13:22:59]
建築中に完売している物件ですが、駅前のファインレジデンス戸田ステーションスイートは検討しなかったですか?
307: 匿名さん 
[2015-01-06 13:33:48]
ファインは狭いです。
308: 物件比較中さん 
[2015-01-07 00:15:14]
>>306
してません。
いずれ無くなるにしろ目の前の居酒屋からの匂いが24時間換気から入り込むこと。
埼京線の発車時と停止時に舞う線路と車輪の粉塵。
(調べたところ、最近の圧ブレーキの車両でも発車と停止時は舞うとのこと。線路沿いに住んでいる知人宅にお邪魔したらバルコニーの避難ハシゴのハッチが粉塵と雨水で斑点だらけでした。走行中の線路沿いでもこの状態でしたのであの場所は検討しませんでした。)
平置き駐車場が大変魅力的でしたが 戸数に対して少ないところ。

もう1分くらい線路から離れていればよかったのですが。
それでも徒歩2分ですから。




309: 匿名さん 
[2015-01-15 21:31:07]
>305
>なかなか完売しませんね。どうして?

駅まで徒歩で10分程度かかることと
周辺環境が特別に何かあるということでもないからでは?
悪くはないけど、ここじゃないと!って感じるものが少ないのかもね。
310: 周辺住民さん 
[2015-01-15 23:41:46]
ファインレジデンスの方がいいに決まってるじゃない!駅徒歩1分ですよ。利便性が一番よ。
311: 匿名さん 
[2015-01-16 04:14:10]
そんなコトありません!
ファインは狭いです(`w´)
312: 近隣住人 
[2015-01-16 08:51:55]
近隣に住んでる俺からしても、ファインはこんなに駅近くにマンション建ってすごいな。って駅行く度に思うけどね。
313: 匿名さん 
[2015-01-17 18:28:16]
ファインは利便性は抜群だと思うけど、やはり高くて狭い。結局、どこも値段相応。払える金額と、最低限の広さから、バランスを考えて決めるしかない。私は、○○○万円以内で、駅から10分以内、80㎡以上を目安に探す。
314: 匿名さん 
[2015-01-17 19:37:27]
371さん、その気持ち分かります!
315: 匿名さん 
[2015-01-19 10:19:05]
小学校も近く、買い物も便利そうなのに
確かにまだ完売していないのは不思議。

価格が・・・ということであれば、
もう少し経てば値引き交渉もありなのかもしれませんよね。
316: 匿名さん 
[2015-02-06 20:29:22]
ついに最終期かな?残り6邸?
317: 匿名さん 
[2015-02-06 22:37:24]
このマンションは戸田では穴場的存在。戸田公園の倉庫地帯物件より閑静でいい物件だと思う。駅前の商業施設も、あと1年ぐらいで完成するし。
318: 匿名さん 
[2015-02-06 22:48:39]
残り部屋なので、他の人が購入にいたらかった理由があるんでしょ。
購入検討者は相当条件出してもらわないと決断できないよね。
319: 匿名さん 
[2015-02-06 23:36:47]
値引き交渉の戦いだな。どこまで下げるか。
320: 匿名さん 
[2015-02-07 00:19:40]
戸田駅の商業施設はありがたいよね。まああと1年ぐらいしたら開業かな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる