なんでも雑談「トヨタの車」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. トヨタの車
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 11:54:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

好きなトヨタ車、良いところ、悪いところ、トヨタらしさなど
諸々のスレ。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-31 08:14:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタの車

225: 匿名さん 
[2014-01-20 01:02:51]
>222
>街中でも有利なはずのクラウンの方がドタバタするのだから、もう論外だよ。

この人、街中でどんな運転をすればリアサスがドタバタするのか、わかってないんじゃないかな?
もしかして舗装してない田舎の田んぼのあぜ道?
226: 匿名さん 
[2014-01-20 01:24:00]
>>224
ドイツ車がごつごつ、と言ってるのは217。
人を非難する前に読解力を何とかした方がいいよ。
話をするならまずは国語を勉強して。
227: 匿名さん 
[2014-01-20 02:10:10]
>226
じゃあ、硬いとは、何が硬いのかな?
228: 匿名さん 
[2014-01-20 02:13:15]
>226
先に指摘しておいてやるよ。

「固い」と「硬い」は意味が違うんだが知ってた?

知らないって、こわいね。
229: 購入検討中さん 
[2014-01-20 03:31:03]
エアサスはトラブル多いよ。
私8年目で漏れましたから。
修理屋に聞いたら多いというのは事実。
但し、車高落ちてます、の警告つくしほっとくと
画面真赤になるだろうから気がつくと思う。
そこまで放置した事ないから知らないけど。

ただ、だから何?という感じもあるんだけど、、、

ぶっちゃけ今頃の車でクラウンやEクラスは変わらない
と思う、好みの差程度でしょう。

そもそも外車はエンジンマウントやバネなども交換が早い。
理由は最高のパフォーマンスを得る為に必然的にそうなる。
国産車は車のライフ=そのあたりの寿命、
も考えていてユーザーに手間かけさせない分、
パフォーマンスは犠牲にしている。
ものづくりの仕事している人ならわかると思うが、
バネや振動吸収系は最高のパフォーマンス望むなら
寿命が短いのは当たり前。
レクサスあたりはいいパフォーマンスだしながら、
寿命も十分ある、そういうのが技術なんだな、と思う。

また乗り心地等は街中だとはっきりいって
国産の方が日本の道路事情にあっていると思うし、
高速の安定感は国産は勝てないと思う。
最初から味付けが違うんだから当たり前の話し。

ただ、ここもだから何?別にそれでいいと思う。


外車のりはステータスや他人と違う物乗ってみたい
という理由で買っている。
でも、それって服装とか鞄と同じじゃないかな。

エコバッグがブランド物に比べて実用性が全てに
おいて上回っていたとしても、買物以外には使わない。
なぜいい鞄を買うのか、いい服を買うのか、他人
の目もあるし、自分の満足度があって買う。

いや、ベンツは成金くせーよ、とか言うかもしれない。
でも、仮に同じ価格、同じ維持費でクラウンと
ベンツを選べ、と言われるとベンツが8割と思う。

その違いは何か?ブランドでしょう。

レクサスは何を求めているのか、ブランドでしょう。
経営者もはっきりとブランドの価値を上げる為、
と言ってるんだし。

ここでいい争いしても不毛と思うんだが。




230: 匿名さん 
[2014-01-20 08:16:24]
>>228
雑誌の受け売りはいいよ。
笑われるぞ?
まずは乗り比べなきゃ。
君はSクラスに乗った事ある?
Eすら乗った事ないでしょ?
今から君が出来るのは、
・これまでのように雑誌の受け売りで、揚げ足取りに終始する。
・大人しく去る。
・乗り比べ出来るように稼ぐ努力をする。

>>229
そこまで乗るほど困ってません。
長く乗るなら消耗品を交換すれば良いだけ。
しかし元が悪いのはどうにも出来ない。
絡む前に、まずは乗り比べてから。
231: 匿名さん 
[2014-01-20 09:16:17]
>230
答えられないから誤魔化すしかないってことだね。
それに、Sクラスと言うだけで、どのモデルのことか限定さえ出来ないほどの知識しかないってことも明らか。
つまり、ネットで得た知識しかなってことだからだね。
Sクラスのどのモデルに乗ったか書いてみな。

メルセデスのSクラスなら、おれは親父が乗ってたのを免許取ってから1年くらい運転してたし、ディーラーの試乗車に数回、短時間だけど運転したことがあるよ。

ディーラーで試乗車に乗るくらい、誰にでもできるが、あんな短時間で街中を10~20分くらい走るだけなら分らないことばかりだよ。

市街地でリアサスがバタつくような運転をするとか言うような奴って、ゲームと勘違いしてんじゃないの?
免許持ってねえんじゃねえの?
232: 匿名さん 
[2014-01-20 09:19:42]
230は、「硬い」と「固い」の違いすら知らない小学生だと思う。
このような漢字の意味の違いは中学で習うからね。
だから、相手にしないで無視した方がいいと思う。
233: 匿名さん 
[2014-01-20 09:27:40]

もしかすると、ですが。

>街中でも有利なはずのクラウンの方がドタバタするのだから、もう論外だよ。

こんなこと書くくらいだから、まともに学校には行かず中卒で無免許で暴走している小僧かも知れませんね。

街中でドタバタすると言うのは、おそらく、コーナーからの立ち上がりでアクセルを不要に踏み込み、リアタイヤがグリップを失った時のことではないでしょうか。
普通の運転状況では有り得ないことですからね。
つまり、街中をコンピューターゲームの頭文字Dなどと同じように考えて、ゲームの世界と現実との区別がつかない人なのではないでしょうか。

街中を法定速度で走る限り、ドタバタするような状況は有り得ません。

おそらく、街のダニと呼ばれる暴走族の1人なのではないでしょうか。
 
234: 匿名さん 
[2014-01-20 09:35:02]
そうなら、そんな人はトヨタの車だけでなく、他の車にも乗って欲しくないですね。
と言うより、免許を取って欲しくないですね。
235: 匿名さん 
[2014-01-20 10:44:48]

>街中でも有利なはずのクラウンの方がドタバタするのだから、もう論外だよ。

って書いた奴が論外だよ。

街中でドタバタする速度って何キロ出してんだろう?

暴走行為ですね。

まともな人間じゃないですね。
 
236: 匿名さん 
[2014-01-20 16:49:57]
>230
あなたには幻滅しました。
もう少しちゃんとした人であって欲しかったです。
街中でバタつくような運転をすると書いてしまったのは致命傷でしたね。
免許を持っていて本当に街中で運転したことがあるのなら、そんなバタつくような運転をしてはいけないのは当然だからです。
もし、バタつくような運転をするとしたら、真夜中で車や人がいない時じゃないと危なくてできません。
車や人がいなくても、バタつくような運転をすれば自損事故を起こしかねないですから、サーキットや自動車試験場のようにエスケープゾーンの存在しない一般道路では、わずかなミスで車をぶつけてしまうからです。

今のメルセデスベンツSクラスは大きくなりすぎました。
街中で停められる駐車場は限られてしまいました。

乗り心地の違いは、車の大きさと重さに密接な関係があります。

それから、乗り心地を「硬い」と表現することはありますが、「固い」と表現することはありません。

「硬い」と言う表現と同意のニュアンスを持った言葉で「ごつごつ感」はありますし、良く使われる表現です。

「ごつごつ感」には、大きく分けて二つの意味があります。
非常にポピュラーなことですので、説明するまでもなく、あなたには理解できるはずだったのですが、理解不能だと言うことが判明しました。

「ごつごつ感」のひとつは、タイヤの扁平率と空気圧です。
もうひとつは、ショックです。

自称、A級ライセンスを持ってると言うあなたなので、これ以上説明する必要もないでしょう。
237: 匿名さん 
[2014-01-20 18:30:34]
ベンツごときで世界一のトヨタを同列にかたらんでいいよ
ベンツが高級だったのは昔の事、Sクラスのサイズも標準的だよ
同クラスならLSが馬力もサイズも↑ アメリカでは憧れの車だよ
238: 匿名さん 
[2014-01-20 19:23:25]
LS
良いけど、お値段もね(^^;
239: 匿名さん 
[2014-01-20 20:55:35]
何を比較するかで変わるよね。
単なる高級な車として比較するのならLSの方に分がある、走行安定性で日本が舞台ならやはりLSに分があるが、世界全体を舞台にすればSクラスの方に分があると思う。
生まれ育ちの違いは、埋め切れないと思う。
240: 匿名さん 
[2014-01-20 22:21:51]
ベンツは欧州のまっすぐな高速しか快適に走らないよ。
ハイブリッドもいい加減ナンチャッテだしね。
ベンツ好きなのは中国と北朝鮮くらいですよ。
241: 購入検討中さん 
[2014-01-20 23:51:29]
と言う人に限って
ベンツとトヨタが同じ値段、維持費なら

そりゃベンツ買います、言うんですねw
242: 匿名さん 
[2014-01-21 00:00:07]
240って、メルセデスに乗ったことがないからそんなことが言えるんだよ。
10年前でも20年前の中古で良いので、Cクラスに乗ってみればわかるよ。
そっか、その前に運転免許が取れる年齢にならないといけないね。
243: 匿名さん 
[2014-01-21 00:05:31]
メルセデスを「ベンツ」って言うのは、ジジイか子供。
244: 匿名さん 
[2014-01-21 00:41:37]
↑それに加え、車を知らない奴。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:トヨタの車

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる