なんでも雑談「トヨタの車」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. トヨタの車
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 10:14:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

好きなトヨタ車、良いところ、悪いところ、トヨタらしさなど
諸々のスレ。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-31 08:14:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタの車

205: 匿名さん 
[2014-01-10 14:59:46]
「トヨタの車」についてのスレだから、LexusだろうがToyota Europeだろうが構わない思うが。
206: 匿名さん 
[2014-01-16 14:39:51]
スバルが好き。
207: 匿名さん 
[2014-01-19 00:35:05]
クラウンのグリルはなんなのよ、レクサスの真似は解るけど、最悪ですよ。
馴染みのお爺さんしか乗りませんよ。
208: 匿名さん 
[2014-01-19 01:31:59]
クラウンはどんなにカッコ悪くても売れるんだからある意味凄いよね。
レクサスといえば、最近マイナーチェンジしたCT200hがなかなかカッコ良い。
209: 匿名さん 
[2014-01-19 10:54:29]
クラウンのロイヤルサルーンばかり車検ごとに乗り換えていた人がいたが、その人曰く、カッコは気にしていなくて乗り心地だそうです。
210: 匿名さん 
[2014-01-19 11:08:26]
確かに。クラウンやマークXクラスの乗り心地は最高。

乗り心地はベンツなどの海外高級車を上回ると思う。
211: 匿名さん 
[2014-01-19 11:52:41]
>>210
それはないな。
乗り心地はCクラスのような安い車種にもかなわないよ。
Eクラス以上のエアサス車は、国産車で張り合える車はないね。
212: 匿名さん 
[2014-01-19 14:03:10]
個人的見解ですね。あなただけだと思います。
213: 匿名さん 
[2014-01-19 14:36:00]
Eクラス? プッ
214: 匿名さん 
[2014-01-19 16:02:01]
>211
乗り心地が良いか悪いかっていうのは、好みの問題だって知らないから笑われたんだよ。
わかってる?
215: 匿名さん 
[2014-01-19 19:41:05]
>>213
エアサスの設定があるのが最低でEからね。
プッって言うなら、比較出来るような懐になってからにしよう。

>>214
そういうのなら、210も笑われても仕方がないな。
言ってること分かるかな?
君の頭じゃ無理か。
216: 匿名さん 
[2014-01-19 19:45:53]
>>212
個人的見解であろうと、乗り比べての意見と、乗ったことの無い人の憶測では意味が違うけどね。
君のように経済的に比較出来る環境にない人には分からないか。
217: 匿名さん 
[2014-01-19 22:07:46]
>215
自動車評論家でも、全ての車に乗ることは無理。
あなたは何者?

アメ車のふわふわ感を良い乗り心地だと言う人もいれば、ドイツ車のごつごつ感を良い乗り心地だと言う人もいる。
また、普段走る速度域の違いもあるし、加減速の違いもあって、同じ車でも、それらの違いによる乗り心地のの変化があるので、好みが分かれる。

時速40キロでゆったりした乗り心地が好みだと日本車やアメ車が良さそうだがドイツ車だとごつごつして好まれないだろうが、時速100キロでゆったりし乗り心地が好みだと日本車はだめでドイツ車のほうが良いかも知れない。

それくらい当たり前のこと。

エアサスでなくても、単に硬さを変えられるようなサスだとまた違うが、基本的な感じは同じ味付けなのでエアサスの硬さを変えたとしても好まない人にとっては何をしても好まれないってこと。
218: 匿名さん 
[2014-01-19 22:19:14]
エアサスはトラブルが多いようです。
しかし、多くの人は気付いていないまま乗ってるようです。
ベンツのエアサスだと言うだけで満足してしまって朝、エアが抜けてリアが下がっていることに気付かない人が多いそうです。
乗り心地に大きな変化が出ているはずなのに、気付かず満足して乗っている人が多いそうです。
リアが2センチ下がっても、なかなか気付きませんからね。
219: 匿名さん 
[2014-01-19 22:25:20]
そっとしておいてあげなさいよ、外車好きなのは団塊さんかな、モーターリゼーション世代。
いまだに外車神話がその世代には有るんですよ、今現在世界は日本の技術を称賛ですがね。
団塊世代思想は島国日本の遺産です。そ~っとしといてあげましょ。
220: 匿名さん 
[2014-01-19 23:23:02]
>>217
で、210のいう
>乗り心地はベンツなどの海外高級車を上回ると思う

乗った事のない人の憶測に対しての意見は?


>ドイツ車だとごつごつして

ドイツ車=固い、という典型的な思い込み。
こういうのを乗った事のない人の憶測だと言ってるのよ。
乗り比べてみりゃ分かるけど、クラウンやマークXの方が固く感じるよ。
その割りに接地感が乏しいという。
221: 匿名さん 
[2014-01-19 23:58:47]
感覚は人それぞれ、押し付けがましいのは迷惑。
どっかの自動車評論家じゃないけど個人の勝手。
222: 匿名さん 
[2014-01-19 23:59:35]
>>218
エンジン切ったらエアが抜けて車高は下がるんだよ。
車高が上がらなかったらすぐ分かる。
そもそも重要な部分が壊れたら警告でるから。

>エアサスはトラブルが多いようです。

乗った事がないのに知ったかぶりはやめたら?
ノートラブルなんだけど。
輸入車=壊れるって思い込みですか?

>ベンツのエアサスだと言うだけで満足して

いや、決して満足はしていないが、クラウンなんかは比較にすらならないってだけよ。
バネサスのCクラスにすら及ばないから。
一般的には高い速度域を想定したセッティングだと街中では固いというが、同等の車体があってから初めて言えること。
街中でも有利なはずのクラウンの方がドタバタするのだから、もう論外だよ。
リアなんかサスペンション付いてるの?って感じなんだけど。
223: 匿名さん 
[2014-01-20 00:08:22]
>>219
団塊でもないし、どちらかと言うと国産車を応援しているんだけどね。
乗り比べもせず賞賛するのはどうかと思うだけ。

>>221
じゃあ210にも言ってくれ。
片側だけに言うのは公平性に欠けるんじゃない?
224: 匿名さん 
[2014-01-20 00:50:55]
>220
あなたは知ったかぶりが酷過ぎるね。

ドイツ車のごつごつは、硬いから?

何が硬いのかな?

わかっていれば答えられるけど、わかってないと大笑いされるよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:トヨタの車

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる