三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. 2丁目
  7. パークホームズ赤羽
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-06-06 22:06:02
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地=東京都北区赤羽2-396-2
交通=京浜東北線高崎線・宇都宮線・埼京線赤羽駅徒歩8分、南北線・埼玉高速鉄道赤羽岩淵駅徒歩3分
総戸数=48戸(全戸3LDK)
竣工=2013年12月15日予定
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
設計・監理=協立建築設計事務所
施工=西武建設東京支店
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-07-30 20:10:53

現在の物件
パークホームズ赤羽
パークホームズ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目396番2(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 48戸

パークホームズ赤羽

150: 匿名さん 
[2014-01-12 15:49:04]
>>149
それは100%ない。
151: 匿名さん 
[2014-01-12 17:26:05]
150さんは146さんなのですか? 100%ないという全否定はいかにも・・・・。
152: 匿名さん 
[2014-01-12 23:47:06]
赤羽は皆様のおっしゃるように、一番街は飲み屋だらけです。住まいの近くとしては、以前の商店街が望ましかったです。時の流れですね。このマンションは管理費も修繕積立金も高く感じます。当初はいいですが、15年目から25,000円近くは払えなくなりそうです。住みたかったのですが、泣く泣く断念・・・。 住める方がうらやましい。
153: 匿名さん 
[2014-01-13 00:03:54]
>住まいの近くとしては、以前の商店街が望ましかったです。

ここの立地と一番街は近くないし、騒音問題も無い。
アーケード商店街からはかなり近いと思うけど。
ほぼ毎日通ってるビルの窓からここのマンションが見えてるけど、周りには高層建物無いから上層階は眺望は良さそう。
154: 匿名さん 
[2014-01-13 17:19:36]
すずらん通りも一番街も大して距離は変わらないよ。
155: 匿名さん 
[2014-01-13 17:49:52]
>アーケード商店街からはかなり近いと思うけど。


かなり近くとはいえない距離。
156: 匿名さん 
[2014-01-13 18:41:46]
調べてみたら、ここから
・アーケード商店街のダイエー入口まで約300m。(徒歩で約4分)
・一番街から中央街(赤羽小学校横の商店街)に曲がる角まで450~500m(東本通りの信号機があるので徒歩で6~7分)
でしたよ。
大通りを挟んで向こう側にある商店街を近いと思いませんけどね。
157: 匿名さん 
[2014-01-13 22:34:39]
近い・・・確かに近くはないですね。住んでいる地域と表現すべきでした。
街全体の風紀を意味していました。
赤羽自体、がちゃがちゃした街ですが・・・。一番街の再開発がされていたらと、残念です。
158: 匿名さん 
[2014-01-14 00:25:48]
再開発されたとしても商店街がそのまま生き残れるわけがないよ。
すずらん通りは生き残るために大金をかけて可動式アーケードを造ったが、結局、個人商店は撤退してチェーン店が主体になった。
ショッピングモールに入ってるような店舗が商店街の中に存在しているという図式だもの。
数年先には隣の東十条と王子神谷との間にイオンモールができると近隣住民の間では噂になっているけれども、そうなると業種の変更も有り得るよね。
159: 匿名さん 
[2014-01-14 04:03:19]
JR東日本の社長がインタビューでJRの羽田新線は上野東京ラインの活用を考えてるって言ってたし、赤羽近辺って将来発展するんじゃないかなあ。
完成が何年後になるかわからんけど。
今現在、「第2トレセン」の工事も既に始まってるんだよね。
東京オリンピックが決定してから、急に駅周辺の道路拡張工事の話が出てきたってテレビ(噂の東京マガジン?)でもやってたし。
160: 購入検討中さん 
[2014-01-15 16:49:44]
みなさん、どのお部屋に申込み入れましたか?
161: 匿名 
[2014-01-15 21:46:59]
この辺りは地盤、弱いですよね。。
162: 匿名さん 
[2014-01-15 22:17:29]
湾岸埋立地よりはマシなので全然気にしません
163: 匿名さん 
[2014-01-15 23:01:09]
>161
北本通りより内側は問題ないだろ。
少なくとも人間が住むようになってからは土地として存在してたし、下町エリアよりは問題ないレベル。
164: 匿名 
[2014-01-16 07:50:57]
地盤よりも海抜5m以下のエリアだから、ゲリラ豪雨、荒川や新河岸川の氾濫で水につかることを考えての検討でしょうよ。
165: 匿名 
[2014-01-16 14:34:02]
荒川の氾濫は危ないと考える派と、スーパー堤防で何十年も氾濫がないから気にしない派に分かれて荒れるだけ。(埼玉の某マンションスレがいい例)

100%安全な訳ではないし、少しでも不安を感じる人はハザードマップ(だっけ?)を見て河川近くの物件は避けたほうがいいのでは。
166: 匿名さん 
[2014-01-16 20:49:17]
乗り遅れてたのですが最上階の真ん中の部屋ってまだ残ってるでしょうか
これから資料請求します・・・
167: 購入検討中さん 
[2014-01-16 23:05:18]
ほぼ完売みたいです
168: 匿名 
[2014-01-17 00:01:46]
まだ契約が済んでないので「完売」ではなく「全戸申込が入った状態で追加申込(受付中/締切・抽選待ち)」の方が正確では?
169: 匿名さん 
[2014-01-17 12:05:12]
やっぱ乗り遅れたようで残念です
資料請求しても意味なさそうなのでやめときます・・・
最上階希望なので
170: 申込予定さん 
[2014-01-17 12:49:32]
ローン不成立等によるキャンセルが出るかもしれませんので、ダメもとで確認してみたらどうでしょう⁈
171: 匿名 
[2014-01-19 10:53:15]
申し込み登録しといたら?
締め切りと抽選は明日でしたっけ?

172: 購入検討中さん 
[2014-01-19 14:37:56]
残念無念
16日が締め切りだったみたいです。

後は、キャンセルがどのくらい出るかですが
望み薄ですかね( ; ; )

173: 匿名さん 
[2014-01-19 16:28:01]
最近はローンの審査が厳しめになってるから、分からないですよ!
金利が低い分、確実に返済できる客に絞る感じらしくて。
MRに、キャンセル出たら連絡してってお願いとかできないでしょうか
175: 元住民 
[2014-01-19 21:00:44]
赤羽は不良少年が多くいるイメージでしたが、浮浪者が増えたというようなイメージでしょうか?
良い物件だったのですが、諸事情で諦めました。MRの人が抽選になるかもと煽って、ここら辺の部屋はどうでしょうと薦めてきていましたが、実際に抽選になったのでしょうか?
176: 匿名さん 
[2014-01-19 22:11:45]
>赤羽は不良少年が多くいるイメージでしたが、浮浪者が増えたというようなイメージでしょうか?

何の脈絡もなく突飛な事言ってるが、どういう根拠があるのやら・・。
今の赤羽に浮浪者はほとんどいないよ。
試しに公園とか遊歩道とか歩いてみればいい。
去年の秋頃から都内の繁華街的な場所から一斉にいなくなったらしいが、オリンピック招致に関係してるという噂だよね。
子供の数が元々少ない赤羽で、「少年」そのものの姿を見る機会も少ないわけで何を言ってるのやらという感じ。
177: 匿名さん 
[2014-01-20 06:44:09]
少年も青少年も赤羽で普通に見かけますが(笑)
子供が少ない地域なら、ファミリータイプのマンションがこんなにボコボコ建たないでしょうに(笑)
178: 匿名さん 
[2014-01-20 07:27:01]
ちなみに最上階でおいくらぐらいなんでしょ?
179: 匿名さん 
[2014-01-20 08:07:50]
深夜駅前の客引き。赤羽公園の浮浪者やそこで起きる暴行事件。
しつこい、創価の勧誘。数年前の冬は毎週のように放火事件があったね。しかも、ハザードマップ見てごらん。
180: 匿名さん 
[2014-01-20 08:23:15]
>>174
最上階希望でこれからいろんな物件比較検討しようと思い始めたところだったんですが
181: デベにお勤めさん 
[2014-01-20 08:35:18]
確か5,300万円台だったと
182: 申込予定さん 
[2014-01-20 12:17:10]
もうネガティブな中傷はもうやめましょう!

買う予定の人のことも考えて下さい。

みんな赤羽に住みたくて選らんだんだからね。
183: 匿名 
[2014-01-20 20:25:30]
ほんとにシンプルでいい物件かと。
特徴はあまりないのですが三井らしく、収納の取り方が秀逸。
それにしても申し込みから入居(3月として)まで短すぎ。
184: 匿名さん 
[2014-01-21 04:50:59]
ここの立地でもいいんだったら、「プラウド赤羽ディアージュ」でもいいんじゃないの?
赤羽駅西口の以前は「クレヴィア赤羽」のモデルルームがあった所にプラウドのモデルルームがすでに完成してるっぽいけどね。
185: 匿名さん 
[2014-01-21 07:29:07]
説明会や販売開始時期がかなり延びたんですよね。はだから入居までタイトなスケジュールになってしまった。
モデルルームの無い欠点ですかね。でもそのモデルルームの無い分は、価格に繁栄されてると思いました。

今、ローン審査は厳しめだから、キャンセルは多少でるでしょうし、モデルルームに使われてる部屋もいずれ売り出されると思います。ねらっている方は頑張って待ってみるのもいいかと思います。
186: 匿名 
[2014-01-21 09:48:06]
185さん。同意です。

確かに予想より安いのは前にも書かれた方がいますがコスト削減(現地モデルルーム、タイトな引渡し等による即決即断マスト)だからですよねー。
それが出来ませんでしたが。。
187: 購入検討中さん 
[2014-01-21 12:31:39]
モデルルームだったとこも抽選だったみたいですね。
従ってあとはキャンセル待ちだけだとか

短期間で売りきっちゃうんだから、さすが三井の
ブランド力と赤羽の立地なのでしょうかね。

188: 匿名さん 
[2014-01-21 14:05:23]
外れたら赤羽エリアですとディアージュに向かうとこ?ディアージュは野村ブランドで高く出そうですね。
189: 匿名さん 
[2014-01-21 16:13:25]
「プラウド赤羽ディアージュ」は長谷工物件ですね。
最近、野村は長谷工物件多いですね。プラウドシティ仙川も・・
190: 匿名さん 
[2014-01-21 16:32:25]
プラウドの廉価版が長谷工物件という感じでしょうか。
191: 匿名さん 
[2014-01-21 17:28:42]
そんなことないよ
最近でもスーゼネでもやらかしてるしどうせ下請け孫請けだから関係ない
それよりもマンションは立地と管理が重要
192: 匿名さん 
[2014-01-21 17:52:45]
長谷工物件は二重壁・直床が多い。
二重壁・二重床の場合もあるけど。
自分は二重壁だけはどうしても妥協できない。
プラウド赤羽ディアージュの仕様はしらないけど
193: 匿名さん 
[2014-01-21 18:16:53]
二重天井?
194: 匿名さん 
[2014-01-21 19:49:08]
ディアージュからアンケートを兼ねたモデルルームの事前案内が来ました。
予算額の幅をみると5,000万円台が中心ぽい感じがします。
ここよりも高い設定でしょうかねえ。


195: 匿名さん 
[2014-01-21 22:28:32]
リセール考えたら断然パークホームズだと思うけどなあ


196: 申込予定さん 
[2014-01-22 21:15:26]
最上階の眺望はどうですか
197: 匿名さん 
[2014-01-23 01:45:57]
>>196
もう空きがないらしいです
198: 申込予定さん 
[2014-01-23 18:42:45]
がっくし(-。-;

野村を狙いますが
住友はまだ残ってるかな〜



199: 匿名さん 
[2014-01-23 21:15:23]
198はいつまでたっても買わないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ赤羽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる