MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 00:30:50
 

土地区画整理事業で誕生した、千里の天神さんの裏に建つオール電化マンションについて語り合いましょう。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。
面積:75.04平米~97.59平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336189/

[スレ作成日時]2013-07-29 23:13:54

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part4

851: 匿名さん 
[2014-02-08 00:44:42]
掲示板というのは、本当に検討もしてないのに上っ面で掲示板の情報を集約してネガる人が多いのですね。それも限られた人だとわかるようになりましたわ。
852: 匿名さん 
[2014-02-08 01:23:54]
例えば 、このマンションに対し、北急基準でほぼ反対側ににある、パークハウス千里中央が同時期に同価格帯で販売してたら、まずロジュマンを購入する人はいないでしょ。安くするのは当たり前じゃない?
853: 匿名さん 
[2014-02-08 09:48:37]
そんなこともないんじゃない?転勤族の多い千里中央では、眺望や拓け具合を見ても決めるけど?それに北急基準ではなく「パークハウス」基準でしょ?同価格もあり得ないでしょ?時期も関係あるんだからあり得ない設定。
854: 匿名さん 
[2014-02-08 10:48:37]
853
北急基準ってのは、パークハウスが北急千里中央駅を基準に真北の位置にあるってこと。
転勤族が眺望や拓け具合を見ても決めるって、賃貸ならともかく分譲を決める際は基準は変わらんでしょ。それにもし中古転売するならそれこそNT側の方が良いんじゃない?今の千中物件は、上新田、リバー、坂道、徒歩12分以上など、徒歩圏に優良マンションが無いのでタワーやレジデンス、パークハウスなどの駅近は、中古の順番待ちと聞く
855: 周辺住民さん 
[2014-02-08 11:09:41]
それならパークハウスもロジュマンも両方完売するのでは?
ありもしないことを例に出してまで非難しないと気が済まないのですね
856: 匿名さん 
[2014-02-08 12:25:46]
>例えば 、このマンションに対し、北急基準でほぼ反対側ににある、パークハウス千里中央が同時期に同価格帯で販売してた
>ら、まずロジュマンを購入する人はいないでしょ。

なぜ⁇
858: 周辺住民さん 
[2014-02-08 14:17:32]
ちゃんと読んだ上で両方完売するのではと回答してますよ。
そちらこそムキにならずにちゃんと読まれてはいかがでさそょうか
859: 匿名さん 
[2014-02-08 15:24:12]
もうこのマンションはほぼ完売なんだから、例えば設定もいらないでしょう。
854さんの意見もいかにも推測の域だし、人それぞれで買う時期も違う。今あるマンションの中で、買うのか、待つのか、中古待ちか判断しているのだからそれでいいでしょう。人それぞれ判断基準が違うのですよ。わざわざここへ来てパークハウスを持ってくるとは、有名なパークハウス信者ですか?ブランドにこだわり倒す人にはパークが最高でも、上新田の南に拓けた地形や、大阪の街が一望出来たり、歴史ある土地が好きな人もいるんですよ。
860: 匿名さん 
[2014-02-08 15:44:27]
元豊中市民ですが新千里だかなんだか知らないが大したブランドではないですよ。上野や緑丘あたりからみたら新千里も上新田も箕面も似たり寄ったりの田舎ですよ。井の中の蛙大海をしらず
861: 契約済みさん 
[2014-02-08 16:21:39]
内覧会はじまっていますが行かれた方、出来上がりはどうでしたか?
862: 匿名さん 
[2014-02-08 16:23:15]
というより、この時期にパークハウスを話題に出す勇気が凄いです。
パークハウス千里中央は、話題のザ・パークハウス グラン 南青山高樹町と同じく、
鹿島建設施工ですから。
863: 匿名 
[2014-02-08 17:41:00]
861さん、住民版に書き込みありましたよ。
仕上がりよさそうです。
864: 購入者 
[2014-02-08 17:46:12]
千中のパークホームズって公園から低層階の部屋の中、丸見えじゃないですか?
公園を散歩しているこちらが気を使う感じ。
あのマンションだと中層以上でないとキツイですね。
ロジュマンはそういった点は眺望も日当たりも含めいいと思いました。
床暖房はないですが、
865: 契約者 
[2014-02-08 18:14:05]
861さん、863さん
敢えてここで書いておきます。
ここでさんざん書かれて、淺沼組にあまり期待はしていませんでした。当日も、自分でパソコンからチェックシート、写真と用意し臨戦体制で臨みました。それも掲示板の他の物件から学んだ情報で。当日は淺沼組の老獪な紳士が案内され、自分から積極的にチェックされました。モデルルームの印象とほとんど変わりなく、一生懸命に見ないとわからない程度でした。不具合は淺沼組の方が見つけました。他の方も書いてある通り、丁寧な仕事であると思います。
現実社会は違うものだと思いました。
866: 契約済みさん 
[2014-02-08 19:40:22]
本日内覧会でした。

上の方と同じく、とてもキレイな仕上がりで、
指摘したのは数カ所ほどでした。

ビー玉を転がしてもまったく水平、浅沼組の案内の方もとても感じが良く、
掲示板で叩かれているような酷い印象はまったく受けませんでした。

いろいろなご意見があることも確かですが、わが家は今回の
購入には大変満足しています。




867: 匿名 
[2014-02-08 19:51:14]
淺沼組さんは、素晴らしいスーパーゼネコンですね。大手6社の一角です。
868: 匿名さん 
[2014-02-08 21:40:04]
スーゼネとは、売上1兆円超で、国家・国際レベルなプロジェクトを成し遂げる会社です。淺沼組の売上は1000億円弱、比較対象にすらなり得ません。
869: 周辺住民さん 
[2014-02-08 22:30:46]
867さんのは釣りでしょう。868さんのような意見を誘発するためのね。
契約者の方が満足出来る丁寧な仕上がりだと誉めている。何よりな事象ですよ。
ここは地に足の着いた方が多そうだ。
871: 匿名さん 
[2014-02-09 01:17:22]
キャンセルは1件みたいだしあっという間に完売ですね。
872: 周辺住民さん 
[2014-02-09 01:44:33]
870
だからね、新千里西町、東町が地価公示価格が高くてそこに住んでるのがプライドなのはわかったから、他でやって。
私達はそんなことに関係なく上新田が好きなの。いい加減、よその家にズカズカやって来て上がり込んで嫌味言うのやめてね。
873: 匿名さん 
[2014-02-09 08:39:30]
ストレス溜まってるやね。可哀想な人
874: 匿名さん 
[2014-02-09 10:00:04]
872
上新田が好きと言うより、千里中央に近いけど規制が無いため安く建築販売されるためですよね。それにここは検討板なので住人ためのものでは無いから的外れな言い分。
876: 匿名さん 
[2014-02-09 11:42:15]
いい加減にしたらどうですか。
いくら検討版とはいえ、客観的に見ればですね。まあ、やっぱりネットの世界ですかね。千里中央の中、大変ですね。
877: 匿名さん 
[2014-02-09 12:24:39]
860さん、[田舎]であれば上野も緑ヶ丘も千里中央付近も同じです。
よく掲示板で千里中央付近は[田舎]と指摘されていますが、上野や緑ヶ丘と比べてとは新しい切り口で笑えました。
住居としては、緑が残る多少[田舎]はとても良いと思うのですが。
それと緑ヶ丘は道路が狭く坂ばかりで駅が遠くいまいちかな。
小さいおうちも多いですし。
箕面の住宅街は素敵なところたくさんありますよ。
ロジュマンとは関係ないお話しですみません。


878: 契約者 
[2014-02-09 12:45:34]
内覧会仕上がり良かったです。

先週はなかったマンションまわりの道路も横断歩道やらラインやらも完成していてテンション上がります。

キャンセルの部屋も角部屋なのですぐ決まりそうですよね。
うちが住みたいくらい。

入居前に完売!
うれしい限りです。
879: 匿名さん 
[2014-02-09 13:50:15]
いい加減にしたらと言われてもまだ言ってるね。残り1部屋ですよ〜急がないと買えなくなっちゃいますよ。
880: 匿名さん 
[2014-02-09 15:51:10]
完売がおもしろくないのでしょう。言わせてあげましょうよ
881: ご近所さん 
[2014-02-10 00:35:22]
864さん
パークホームズのどの辺りのことでしょうか。
公園からは少し距離があったような気がしますが。
南側はマンションが立っています。
西側の歩道から見える部屋のことは少し気になりましたが、
ロジュマン南側の歩道からの方が近いような気がしました。

882: 匿名さん 
[2014-02-10 08:02:01]
パークホームズ前の宅地も綺麗に整備されてましたから、やがて何らかの住宅が建つでしょう。
中下層はいずれ道路側からも見えなくなるのでは。
上新田土地区画整理事業地に関しては道路から1・5メートルの間は2・3メートルを超える建物を建てず、緑化に努めるという景観協定が結ばれてますけど、どんな建物が建つんでしょうね。
区画整理外のパークホームズ西側には賃貸が来るという噂ですし、同じく区画整理外の神社東側の土地も綺麗にされてたから、何か建つのかな。
883: 匿名 
[2014-02-10 12:00:15]
864です。
すみません。
パークホームズ千里中央でなく、パークハウス千里中央の間違いでした。
ちなみに公園は東町公園の広場?あたりです。
884: 匿名さん 
[2014-02-10 12:39:05]
>883
東町公園って、シティハウス千里中央じゃない?
885: 匿名さん 
[2014-02-10 13:15:41]
いい加減にしてというレスがありますが…

神社問題がニュースや雑誌でも取り上げられ、いくらマスコミに騒がれようとそれを気にせず購入された図太い方々ですよね。
新千里アドレスとの格の差、その辺りも考慮すると、掲示板への批判は想定内のはず。
以上を踏まえて、価格破壊マンションを購入されたんでしょ。

今更、いい加減にしてと言われても…
886: 匿名さん 
[2014-02-10 13:24:10]
荒らしは無視が一番だと、うちの亡くなったおばあちゃんが言っておりました。
887: 匿名さん 
[2014-02-10 13:38:32]
周りに惑わされず、自分がいいと思った物件を購入したと言えば聞こえは良いですが、確かに言い換えると885さんの言い分になるんですよね。本意ではなくとも、今後そのような視点で一部の方から見られてしまう可能性がある事は頭の片隅に置いておいた方がいいかもしれません。
888: 匿名さん 
[2014-02-10 14:28:12]
885=887でしょうね。
神社問題、ニュース雑誌等あったのかも知れませんが、ほぼ二年前で終わっていますよ。表面的なものはね。時間は流れて行きますし、報道はどこかで取り上げられれば連鎖して起こります。当然、購入者は一連の経緯はあったことを理解の上で購入しているはずです。購入に至るには、さらに自分で多角的に分析、検討した上で購入に至っているでしょう。
「いい加減にして」という意味は、このスレに今でも現れて蒸し返し、言葉1つとっても失礼な言動に対してでしょう。お世辞にも上品な立ち居振舞いとは言えません。
このところ見ていても、ここの購入者や周辺のかたは常識的な対応ですよ。ここへやって来て暴言されていく方に、一定の防衛をしているだけですよ。
検討版としてはほぼ終わってますからね。
889: 匿名さん 
[2014-02-10 14:53:26]
887です。
885さんではありませんよ。検討者として率直な意見を述べただけです。
890: ご近所さん 
[2014-02-10 16:56:21]
完売になりましたね。竣工前に完売になった物件は、ここ4,5年の千里中央物件では珍しいですね。4年ほど前に新千里のマンションを購入しましたが竣工前の完売は、ありませんでした。ここは、人気物件だったようですね。
891: 契約済みさん 
[2014-02-10 17:48:05]
公式ホームページに完売が出ましたね。
ここは素直に喜びましょう!!
竣工前完売。良かったです。
モデルルームの皆さん、淺沼組の皆さん、
お疲れ様でした。お世話になりました。
892: 匿名さん 
[2014-02-10 17:58:36]
すごい〜人気物件は資産上がりますね〜。
894: 匿名 
[2014-02-10 18:18:58]
883です。
884さんご指摘有難うございます。
あの黒いマンションはシティハウスなんですね。
度々失礼しました。
895: 匿名さん 
[2014-02-10 18:48:00]
完売、良かったですね。
896: 匿名さん 
[2014-02-10 18:50:36]
893
別にここが下げた訳でもないでしょう。
時代の流れです。相応の物件にお住まいなら相応の価格で売れますよ。今でも価格が落ちないところも少なくないですから。
世の中の価値観念が変わってきたんですよ。いくらアベノミクスでももう、バブルのようなことはありませんからね。逆にバブル時代から学んだ世代の購入かな。
897: 匿名さん 
[2014-02-10 19:56:35]
昨年から大阪でも人気マンションは竣工前に完売しますね。
898: 匿名さん 
[2014-02-10 20:01:03]
完売おめでとうございます!新しい暮らしが待ってます。楽しみです♪
899: 匿名 
[2014-02-10 20:05:48]
893さん、竣工前に完売の物件だから人気があることは間違いないです。
中古の下落率も確実に低いです。
部屋によっては値上がりも考えられると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる