三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイズタワー&ガーデン Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. スカイズタワー&ガーデン Part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-05 10:36:59
 

超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348277/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-07-29 08:10:32

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

スカイズタワー&ガーデン Part16

857: 匿名さん 
[2013-08-04 17:56:26]
まあ、重要事項の後は購入申込で本契約までは数日あると思うので、それはしかたないかな。
858: 匿名さん 
[2013-08-04 17:56:41]
重要事項説明でこれだけ爆弾仕込んでくれてたから、管理規約(案)にも何か仕込んでくれてるかも。ちゃんと読まないとね。
861: 匿名さん 
[2013-08-04 18:00:23]
>857

初期の頃からモデルーム通ってた人は数ヶ月検討してたわけでしょ。それを重要事項説明で結構ヘビーな内容を初めて説明されて、契約まで一週間もない間に判断しろって急すぎないかな。
862: 匿名さん 
[2013-08-04 18:04:33]
消費者側の立場からいうと、
修繕積み立ての増額に対して明確な説明が無かったから
契約はしたけど、手付金返して解約に
応じろ。
という理屈は通ると思うよ。
裁判になったら、売主が不利だし。
867: 匿名さん 
[2013-08-04 18:10:00]
プールなかったら、検討から外してる。
868: 匿名さん 
[2013-08-04 18:11:33]
私もプールは必須でしたねー。
これだけ戸数があると、割り勘でかなり安いですし。
869: 匿名さん 
[2013-08-04 18:12:56]
>862

契約の前に重要事項で説明してるから、それは通らない。説明受けたってはんこも押しちゃってるし。
870: 匿名さん 
[2013-08-04 18:18:27]
なんで1650世帯でプール一つ管理するんだ?暮らしもプライベートもせせこましい。管理費がくそ高いのは終わりだよ。管理、修繕費で5万越えたら、買い手は付かないぞ。
871: 匿名さん 
[2013-08-04 18:20:12]
重要事項に積み立て金が上がるなんて書いてない。
書いて無い事を説明してるなんて嘘を
なぜつくの?869
872: 匿名さん 
[2013-08-04 18:25:43]
プールなんて、月1000円位で済むでしょ。
大規模のメリットを生かした良い案だと思うけどね。
873: 匿名さん 
[2013-08-04 18:26:16]
いいよいいよ。

倍率1.09倍で、そんな買う気もない人まで、みんな買えちゃっただけ。
874: 匿名さん 
[2013-08-04 18:26:53]
修繕積立計画ってデベは案を出すだけで、最後は管理組合が決めることなんだけど?
>871はアホか?
875: 匿名さん 
[2013-08-04 18:27:21]
872 それが5000円 8000円となってくのよ。
877: 匿名さん 
[2013-08-04 18:41:21]
874
そんな事は分かってるから
重要事項には無いと言ったんだよ。
それより
重要事項という業法35条の話をしてるのに
修繕積立計画の話が出るとは
失礼ながらあなたはアホでございますか?
謎解きはディナーの後風で!
878: 匿名さん 
[2013-08-04 18:51:21]
>866 何階以下から花火見れないですかね?
上のほうは問題なさそうですが。
879: 匿名さん 
[2013-08-04 19:00:57]
15階~20階以下ぐらいかな。
880: 匿名さん 
[2013-08-04 19:21:17]
>864
>866
だったら買うな。まだ契約前だ。
881: 匿名さん 
[2013-08-04 19:22:10]
そう。1.09倍
無抽選の部屋は、貴方が買わなかったら、売れ残りかもしれない。
882: 匿名さん 
[2013-08-04 19:24:13]
アドバイス、サンキューな
883: 匿名さん 
[2013-08-04 19:26:42]
1.09倍って本当か?月曜に聞いてみよ
884: 匿名さん 
[2013-08-04 19:26:44]
普通は契約前にドタキャンで買わない客が出たりしますものね。
885: 匿名さん 
[2013-08-04 19:27:31]
>844
part8~10くらいだったかな。
ここは年収1000万無いと客扱いされないって散々書かれているよ。
低層でも、そこそこの年収ないと管理費払えないよ。
賃貸の方がいいって思うかもね。
886: 匿名さん 
[2013-08-04 19:29:15]
>861
当然ジャン。戦略だよ。
時間開けるとここ見に来るでしょ。
そしたら、やめるでしょ。
887: 匿名さん 
[2013-08-04 19:30:25]
>862
まだ誰一人契約していないから、今ならキャンセルしても損はしない。
888: 匿名さん 
[2013-08-04 19:31:25]
>884

ここは重要事項で爆弾を仕込んであったから、ドタキャン続出かも。
889: 匿名さん 
[2013-08-04 19:34:35]
年収1000万でも5000円に拘るやつもいるな
890: 匿名さん 
[2013-08-04 19:35:44]
>834
隣の眺望がないゲストルーム使うのか?
892: 匿名さん 
[2013-08-04 19:51:38]
平均倍率 1.09倍?

44偕はmax14倍とかあったそうですが。。

(1+1+。。。。+14)÷(470+40)=1.09 ?
殆んど1倍だからかぁ。。。
よく振り分けたねデベも。
893: 匿名さん 
[2013-08-04 20:02:19]
四年後にはプラス5000円、更に四年間隔で7~8000円上がって行きます。一時金プランでも十二年後に80万.24年後に200万、30年後はさらにヤバイです。
894: 匿名さん 
[2013-08-04 20:03:26]
倍率1.09倍 芝浦工業大のせいでコンビニも撤退。
895: 匿名さん 
[2013-08-04 20:05:37]
マンションは、立地を買うのに、建物で買うとなると、膨大な、管理、修繕費が積みあがる。
896: 匿名さん 
[2013-08-04 20:07:02]
東京ガスの建物も背たけが高すぎ。ゲストルームの予約は取れない。
897: 匿名さん 
[2013-08-04 20:09:09]
昨日、豊洲は、あの歴史的なヨーロッパの街並みと買い煽ってた
デタラメなやつ消えたな。
898: 匿名さん 
[2013-08-04 20:21:15]
コンビニきますように。。。
セブンお願いします。。
899: 匿名さん 
[2013-08-04 20:30:11]
コンビニは当初の予定通りあります。今日重要事項説明会で確認しましたし、現にホームページにも削除されることなく残っています。

真意はわかりませんがこの掲示板には嘘を言って物件の希望者を減らそうとする人がいますので、書かれている事を鵜呑みにせずにしっかりと確認しましょう。
900: 匿名さん 
[2013-08-04 20:36:27]
今日営業さんから聞いた話では、落選組が170くらいいるらしいので、(470+170)/470=1.36倍。
第一期二次は、9日販売開始、10日抽選だそうです。
905: 申込予定さん 
[2013-08-04 20:53:34]
本当に買う気ある人は自分で営業に確認するだろう
906: 匿名さん 
[2013-08-04 20:56:24]
>>902
分子が倍率の合計、分母が販売戸数、倍率の平均になっていますが…
910: 匿名さん 
[2013-08-04 21:06:52]
902は 他の人のコメントに(笑)する前に
算数を勉強しなおした方がいいな。
簡単な足し算、割り算だから小学校2~3年レベルからかな。

(例)

101号 : 1倍
102号 : 1倍
103号 : 1倍
104号 : 1倍
105号 : 6倍

この場合、
全戸数の平均倍率は(1倍+1倍+1倍+1倍+6倍)/ 5戸 = 2倍
申込者総数 (1人+1人+1人+1人+6人)/ 当選者の数 5人 = 2倍
同じなんだよね。
911: 匿名さん 
[2013-08-04 21:28:20]
こんな周りに何もないところで、高額な管理費とかアホかと。。野ばらしでもおkだろ(笑)
912: 匿名さん 
[2013-08-04 21:29:15]
いったい何を管理してもらうのか? お大人がさー。
913: 匿名さん 
[2013-08-04 21:33:35]
で、今日の流れで、少し意見の違いがあるようだけど、、重説で聞いた話が食い違うのは、営業さんが適当なのかな。
914: 匿名さん 
[2013-08-04 21:39:18]
>913

説明する人によって内容が違うわけないでしょ。同じ説明書を読むわけだし。
918: 匿名さん 
[2013-08-04 22:12:42]
何か静かになってきたな。。。

昨日の夢物語をまた聞きたいのだが。。
倍率5倍、なぜこんなに売れたのでしょうか?の連呼とか。。

ポジがが、ガッカリしてるのか?
919: 匿名 
[2013-08-04 22:27:00]
管理費の高さに、不安になってきました。。
うちは明日が説明会です。きちんと聞いてきます!
920: 匿名さん 
[2013-08-04 23:04:22]
湾岸タワーなんか、管理費1万しないぞ。駐車場も最安は1万しないぞ。
921: 購入検討中さん 
[2013-08-04 23:09:09]
コンビニが無くなるっていうのはどういう…

建物内のコンビニですか?
922: 匿名さん 
[2013-08-04 23:12:08]
コンビニは確定じゃないよ。
重説の日本語読めないん?
さては中国人だな?
「店舗」
て書いてあるだろ。逆に中国人なら読めるか。
しかしここは、重説知らないやつに書き込み多過ぎ。
ほとんど契約者は見ていないんだ。
以前は「コンビニ」って書いてあっただろ。
居酒屋が賃貸契約したっていいんだよ。
ばかばかしい。電話すればわかること。
923: 匿名さん 
[2013-08-04 23:26:09]
倍率の話は終わりかな?
1期2次か2期かわからんが、いい部屋は倍率高いよ。
ってか、偏ってる。
南ウィング角部屋、最上階と含めて1期では売りだしていないから、ねらい目だね。
広い部屋だし。目玉を取っておく戦略なら、もう一回売り出さないかもしれないけど。
924: 入居予定さん 
[2013-08-04 23:26:11]
なんで芝浦工大とコンビニ関係あるの? 居住者専用の店でしょ。
930: 匿名さん 
[2013-08-05 00:09:45]
そのとおり。
コンビニは居住者専用で、1000世帯あれば十分経営が成り立ちます。
コンビニはおそらくローソンでしょう。
(三井のマンションの居住者専用はほとんどローソンです)
931: 匿名さん 
[2013-08-05 00:10:06]
タワーズ台場、説明ではスーパーが入ると言われていたのに居酒屋が…
って前例を知る人はもういなくなったのか。
932: 匿名さん 
[2013-08-05 00:18:26]
>931
飲んで忘れたいんだから触るな!
933: 匿名さん 
[2013-08-05 00:24:15]
あそこの居酒屋は数年で撤退し、後にめでたくスーパーが入ったそうだから
いいじゃない。
934: 匿名さん 
[2013-08-05 00:40:54]
セブンがいいな
935: 匿名 
[2013-08-05 00:44:43]
みなさん、手付は10パーですか?
936: 匿名さん 
[2013-08-05 01:00:08]
私も気になったので今日担当者に聞いた話ところ、当初の通りコンビニが入る予定とのことでした。
確定ではないがコンビニの方向で引き続き調整中、といったところでしょうか。

924さんの仰る通り居住者専用の店舗なので、芝浦工大は関係ないですね。
937: 匿名さん 
[2013-08-05 01:02:00]
入る予定。

入ったことある?

940: 匿名さん 
[2013-08-05 01:54:25]
コンビニじゃなくなっても何らかの店舗が入るんだろ。それならそれでいいよ。全く需要が無いようなものはそもそも入らないだろうし。
941: 匿名さん 
[2013-08-05 02:04:15]
>938
建物の中と外だと、便利の度合いが、ぜんぜん違います。
942: 匿名さん 
[2013-08-05 08:36:20]
赤字なら管理費から補填するとしてもみんな欲しいのかな?
943: 匿名さん 
[2013-08-05 08:47:46]
担当に聞いたところ、コンビニは入る。
ただし24時間営業は難しいとのこと。
コンビニ=24時間営業と勘違いされるから、店舗という表記に変えたそう。

あと、三階建ての商業施設はスーパーを中心に検討中。
新豊洲駅の反対側の施設に何ができるかで、変わるらしい。

疑問に思ったことは、担当に聞いてみるといいよ。
944: 匿名さん 
[2013-08-05 09:19:00]
情報提供ありがとうございます。

念のため自分でも改めて担当者に確認するつもりですが、スーパー入ると大分便利になりますね。
945: 匿名さん 
[2013-08-05 09:31:03]
晴海、も商業施設にスーパー誘致の検討はしたそうなのに
実現しなかったそうだからなあ。
947: 周辺住民さん 
[2013-08-05 09:42:22]
自転車なら文化堂、AOKI、車なら東雲イオンや有明文化堂などたくさんありますよ。
東雲イオンとかはバスもでてるので、skyzクラスなら下に無料バスがくるのでは?
948: 住まいに詳しい人 
[2013-08-05 09:49:35]
この時期になると、この物件に利権のないデベロッパーのネガが激しくなるので、ご自身で判断したほうがよいですよ。
個人的には芝浦工大付属の学校がくるので、コンビニや治安の面からも良いと思いますよ。
949: 匿名さん 
[2013-08-05 09:49:54]
>947
無料バスは管理費負担だからね。
コンビニ表記の件、7-11ならいいんじゃね?
元々7時から23時の店だから、コンビニと書いても誰も文句は言わない。


とりあえず、次スレ作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352744/
950: 購入検討中さん 
[2013-08-05 09:52:14]
943さんと同じ回答もらっています。
ちなみにサンクス内定
当初はローソンだったが、サンクスのが経費等の契約がよかったとか。
管理費にコンビニ分の補填(営業支援)は含まれてない為、売り上げがたたないと撤退もあり得ると。

スーパーも誘致中と。
スーパー、コンビニ、ファミレスなど複数店舗

今思うと、バイトは・・・どこから・・・応募が少なそうですね。
951: 匿名さん 
[2013-08-05 09:54:28]
応募はここの住民から、
って答えが欲しいのかな?
952: 周辺住民さん 
[2013-08-05 10:18:27]
イオンバスはイオン負担ですよー
953: 匿名さん 
[2013-08-05 10:26:02]
イオンバス、近くを走ってるんだよね。
ただ、本数が少ない上に遠回りだから
もし停留所が新設されても乗ってからイオンに到着するまで30分。
歩いてイオンに行く方が早いかも。
954: 主婦さん 
[2013-08-05 10:31:37]
買い物はとても便利だとおもいますよ!
955: 匿名さん 
[2013-08-05 10:34:22]
それは、実際にスーパーが近くに出来てから言いましょう!
956: 管理担当 
[2013-08-05 10:36:59]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352744/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる