株式会社ベツダイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グリーンヒル古国府ファミリエについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. グリーンヒル古国府ファミリエについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-06-13 11:28:36
 

モデルルームもオープンしたし、グリーンヒル古国府ファミリエってどうですか。
ハイブリッドスタイルってどうなのでしょう。

所在地:大分県大分市大字羽屋字豆田934番1(地番)
交通:「羽屋新町」バス停から 徒歩9分(大分バス)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~89.25平米
売主・事業主:ベツダイ
販売代理:マンションスタイルクリエイト

物件URL:http://www.betsudai.jp/greenhill_furugo/
施工会社:株式会社平和建設
管理会社:株式会社ベツダイ

[スレ作成日時]2013-07-29 00:37:43

現在の物件
グリーンヒル古国府ファミリエ
グリーンヒル古国府ファミリエ
 
所在地:大分県大分市大字羽屋字豆田934番1(地番)
交通:「羽屋新町」バス停から 徒歩9分(大分バス)
総戸数: 60戸

グリーンヒル古国府ファミリエについて

151: 契約済みさん 
[2014-03-17 09:38:45]
犬はどこにでもいるのでそれぞれの管理に委ねるしかないと思うんですよね~外を歩いても散歩されてますので。
エレベーターも犬同伴を知らせるシステムも付いていますので、嫌いな方は狭い中遭遇できないようになっていると思います。
152: 契約済みさん 
[2014-03-18 13:40:31]
犬の種類とかに制限があるといいですね。
犬は好きですが、ドーベルマンとかだとちょっと怖いかも。
153: 契約済みさん 
[2014-03-18 14:12:09]
私も犬は好きですがマンションでドーベルマンや秋田犬は飼おうとは思いませんね(笑)
引いてみてもやっぱりレトリバーかな。犬も性格がありますしね。
154: 契約済みさん 
[2014-03-24 01:49:43]
皆さん、カーテンとかってどう考えてます?
私はブラインドみたいな、おしゃれなロールスクリーンみたいなのを
考えてたんですけど。窓を開ける時に全て上げなければならないみたいで。
今はレースカーテンをいつも閉めてる感じなので、オープンにすることに
抵抗があります。(-_-;)
あらかじめ決まっていたら早めに言った方が仕上がりがキレイと言われたので
迷ってます。アドバイスお願いします。m(_ _)m
155: 契約済みさん 
[2014-03-24 08:43:34]
私もロールスクリーンのようなもの考えていましたが、確かにモデルルームなどは多く使われていますが、
カーテンやさんによると糸が切れたりすると使えなくなったり、掃除やメンテが大変だと言われました。
おしゃれなのはおしゃれですけど、するなら小窓などにした方がいいと言われました。
156: 契約済みさん 
[2014-04-26 21:32:37]
もうすぐオプションの締切なんですが、打合せとかやってますか?デベからなんの連絡がないんですけど(苦笑)
157: 契約済みさん 
[2014-04-26 23:55:37]
こんばんは。

うちは下の階の方なので、もう締め切り済みですが、
段取りとしては、オプションの説明があり、締め切り
まではこちらから色々と質問の電話をしたり、何回か
モデルルームを見たり、壁紙のサンプルを見せてもら
ったりしました。
担当者さんにもよると思いますが、ベツダイさんから
はオプションの説明と締め切り前の連絡くらいでした。
でも私、インテリアのイメージがなかなかまとまらな
くて、こちらから頻回に相談してました。
158: 契約済みさん 
[2014-04-27 10:28:33]
やっぱりこっちから動かないといけないんですね(苦笑)
もうモデルルームがなくなったので記憶とパンフレットを頼りに検討してみます。
ありがとうございます。
159: 契約済みさん 
[2014-05-07 13:48:30]
オプションは後でもどうでもできますが部屋の改造等は早めにしとかないとすでに9Fまで上がってきていますからね。
オプションは高すぎて後から必要なもの付けるようにしました。
160: 契約済みさん 
[2014-05-12 23:56:37]
こんばんわ。
だいぶ立ち上がってきて、出来上がりが楽しみですね。

だいたいの打ち合わせは終わったので、あとは家具や家電探しを
楽しもうと思ってます。

私も担当さんからはそんなに連絡はなく、期限が近づいて連絡があるって
感じでしたよ(笑)
色々悩みましたが、出来上がりが楽しみです(^_^)
161: 契約済みさん 
[2014-05-14 15:22:25]
10階までいってますね。
あの辺りでは一番高層の建物になりそうです。

家具見て回ってますが、ピンと来るものに
まだ出会ってません。

広さも実際見てみないと分からないので今の
家具で暮らしてみて、後から買うのもありか
と思ったり。
最初から新しいもので生活をスタートするの
も理想的ですし、悩ましいところです。
162: 契約済み 
[2014-06-14 09:51:53]
7月8月は何もなく、9月に内覧会があると担当の方から聞いたんですが、具体的にどの様なお話なんでしょうか?
163: 契約済みさん 
[2014-06-14 11:56:19]
内覧会は12月だと思いますが。
164: 契約済みさん 
[2014-06-16 16:24:40]
建物が完成しないと立入りが出来ないので12月ですね。
話よりも注文通りの建物かチェックですね。
165: 契約済みさん 
[2014-06-18 07:57:25]
最近のマンションはベランダの奥行きが2メートルと
広々とした設計ですよね。
グリーンヒルもそうですが、南側のひさしも2メートル
になるわけですが、日当たりはやはりちょっと悪くな
るのでしょうか?洗濯物は雨でも濡れにくそうですね。

体面キッチンのガスレンジの油の飛び散りなどを防ぐ
透明のガラス板ですが、ちょっと小さくて大丈夫かな
~と心配してます。キッチンに奥行きがあるから
以外と飛び散っても大丈夫なのかも知れないですが。
166: 契約者 
[2014-06-22 02:25:07]
みなさんどこでローン組まれてますか?
大分銀行のガン団信いいですよね!
167: 契約済みさん 
[2014-06-23 17:39:11]
ここのメインバンクが豊和銀行なのでそこで考えてます。
多少金利の特典があるのかもしれませんが、
数社聞いてみるのもいいかもしれませんね。
今は保険同時加入が必然みたいですからね。
168: 契約者 
[2014-06-23 21:00:55]
金利は他行と競合してたら同等になりましたよ!
同じ金利でガンの保証がつくって凄い得した気分です!
169: 契約済みさん1 
[2014-06-23 21:50:13]
うちも豊和銀行さんで考えてます。
でも具体的にはまだ頭金、ボーナス払いをいくらに
するとか決めてないです。
170: 契約者 
[2014-06-23 22:17:21]
なぜ豊和さんなんですか?金利が安いんですか?
うちの時は給与が入る銀行でって流れで豊和さんの案内されなくて^_^;
171: 契約済みさん 
[2014-06-24 09:07:23]
ボーナス払いができるなんてうらやましいですね。ボーナス払いはリスクあるので・・・
早く返すか、老後考えながら払わないとですしね。
この建物のメインバンクが豊和銀行さんなので、私も他行の銀行なのですが豊和さんにしようかなと検討中です。
仮審査とかされませんでした??
172: 契約者 
[2014-06-24 11:36:56]
特別に金利が安いとかではないんですね!
なら良かったです、私が聞いていない有利な条件でもあるのかと思ってました、
業者のメインバンクってだけの理由なら自分に有利な方がいいですもんね!
173: 契約済みさん1 
[2014-06-24 11:50:30]
昨年の源泉徴収票とか提出しました。
ローン関係は相方がしてるので詳しくは分からないですが
月々の支払いは把握しとかないと、しがないサラリーマン
なのでいつどうなるか分からないてますもんね。
うちは子育ての終わった50代夫婦なので定年前にローン
返済するにはやはりボーナス併用かな、と考えてます。
174: 契約済みさん1 
[2014-06-24 12:01:14]
173番です。
ちょっと文章が変かもで訂正です。
うちはしがないサラリーマンなので、何かあった時のために月々の支払いを私自身も把握しておかな
いといけないな、と思ってます。
175: 契約済みさん 
[2014-06-24 21:57:39]
豊和銀行は提携ローンだから事務手数料がかからないとか言ってた記憶があります。
あまりヤル気を感じなかったのでちゃんと聞かなかったんですけどね(笑)
176: 契約済みさん 
[2014-06-25 13:40:06]
まだまだちょい先の話ですものね~秋ぐらいから家具やローンの契約等でバタバタしそうです。
177: 契約者 
[2014-06-25 21:42:27]
事務手数料??
銀行の手数料ですか?

ベツダイさんの手数料ですか?
178: 契約済みさん 
[2014-06-26 08:25:02]
>>177さん
銀行の事務手数料だったと思います。
そろそろローン契約に向けて動きださないかんと思ってます。
金利確定までに金利が上がらないことを祈るばかりです。
179: 契約済みさん 
[2014-06-26 09:23:57]
手数料ってばかにできない額ですよね(笑)
まぁ何千万と貸し出すのですから当たり前ですかね。
180: 契約済みさん 
[2014-06-28 15:13:11]
まだ時間があるので、ローンも勉強して後悔しないようにしたいですね。
今日近くを通ったら13階まで足場が組みあがってました
181: 契約済みさん1 
[2014-06-29 09:28:57]
もうだいぶ立ち上がっているんですね。
入居まであと半年くらいですかね。
契約したのが去年の8月ですからもう10ヵ月以上
経ってるんだなあ。
家具も先日購入しました。
新生活楽しみです。
182: 契約済みさん 
[2014-06-29 23:48:47]
私も契約の時に豊和すすめられましたよ。金利も安かったような(笑)
私もメインバンクが大分銀行なので、どちらがお得なのか気になるとこです。
そういうのは個人で調べるしかないんですかねぇ(-_-;)
183: 契約済みさん 
[2014-06-30 23:18:58]
ローンの試算は豊和銀行でしたね。
金利だけだとネット銀行の方が低いですね。
いまは選択肢がいっぱいあるので勉強ですね。
184: 契約者 
[2014-07-02 02:07:30]
今ならがん団信間に合うから
大分銀行がいいね!
185: 契約済みさん1 
[2014-07-02 08:23:03]
どちらにするかは個々メリットが違いますからね。
うちは豊和にほぼ決まりです。
186: 契約済みさん 
[2014-07-02 08:42:11]
変動金利を選んだら、がん保険が上乗せ金利なしでつけれるってやつですね。
187: 契約済みさん 
[2014-07-02 08:47:34]
変動金利がいいのか固定金利がいいのかわかりませんね~
いずれ借り換え等も発生するのかもしれませんが・・・
188: 契約者 
[2014-07-03 02:20:08]
>>182
担当者に大分銀行紹介してほしいって言ったら紹介してくれましたよ!

でも担当者としてはお客がどこで借りようがマンション売れれば関係ないからこちらから動かないと積極的に勧めはしないですね
189: 契約済みさん 
[2014-07-04 01:36:00]
皆さん、どうやって調べてるんですか?
それぞれの銀行に足を運んで、聞いたりしてるんですか?
パンフとかは見るけど、詳しい実際のとこがわからなくて、
教えてくださいm(_ _)m
190: 契約済みさん 
[2014-07-04 10:40:08]
ある程度絞って相談するといいですよ。あちこち声をかけるとあまりよくない話も聞きますので。
191: 契約済みさん 
[2014-07-05 18:05:32]
自分の職場と銀行が提携があったりしてたので、銀行に直接行って話をききましたよ。
192: 契約済みさん1 
[2014-07-06 11:06:19]
あらかじめネットで住宅ローンの知識を調べてます。
借り入れ期間と返済期間の違いなど。
少し知っておく事で実際銀行を訪れた時、分かり
やすいかな、と思い。
193: 契約済みさん 
[2014-07-12 19:55:29]
インテリア相談会のお知らせがきましたねー
194: 契約済みさん1 
[2014-07-12 21:57:29]
ベランダの床張りみたいなのもありましたね。
元はコンクリートなんでしょうか?
195: 契約済みさん 
[2014-07-14 08:58:50]
床はコンクリートですね。ベランダやコーティング等していたらあっという間に100万行きますね(笑)
フローリングはワックス不要資材のようですが、コーティングしてしまうと元々のフローリングの効能が消えてしまいますね。また色々と悩みが増えますね(笑)
196: 契約済みさん 
[2014-07-14 09:19:26]
でもよく考えたら、ベランダは共用部分になるから改修時には置いてるもの、敷いてるものは一時撤去ですね。
197: 契約済みさん1 
[2014-07-14 11:53:20]
床はつや消しの無垢っぽい風合いが消えてしまい
ますよね。換気口のフィルターは良さそうです。
198: 契約済みさん 
[2014-07-14 12:03:59]
メーカ-のカタログにもコーテイングはやらない方がいいように書いてますね。
元々傷や日焼けなどに強い仕様にしているみたいです。
すべての部屋にすると30万超えるので考え物です。
199: 契約者 
[2014-07-17 01:30:24]
大分銀行の赤レンガの所は土日もあいてるから相談行きやすいですよ❗️平日は仕事で時間なかなかないですし
200: 契約済みさん 
[2014-07-17 08:11:33]
情報はありがたいですが、契約者さんは
大分銀行の事ばかり押してきますね。
201: 契約済みさん 
[2014-07-17 08:21:38]
批判ではないです。親切心からでしょうが何となく違和感を感じたので。
202: 契約者 
[2014-07-18 21:19:04]
友達が勤めてるのもありましたし、自分自身も良くしてもらったんで^_^;
203: 契約済みさん 
[2014-07-23 20:38:48]
ローンの契約はもう少し先に考えてましたが皆さん具体的に動かれてるんですね。
204: 契約済みさん 
[2014-07-24 09:38:06]
まあ色々と勉強するのもいいかもです。
ベツダイさんが紹介した豊和もなかなかの金利です。
長く払っていくので少しでも金利抑えたいですしね。
205: 契約済みさん 
[2014-07-27 00:33:25]
15階まで建ってますね。

インテリア相談会行かれる方いらっしゃいますか?
案内の中に入っていた照明のパンフレットは普通な感じであまりひかれなかったですが。
206: 契約済みさん 
[2014-07-27 11:48:07]
相談会は一応予約しましたよ。
いまだに何も決まってないのでイメージづくりになるかなと思って。
照明はコイズミのカタログだけでしたね。
207: 契約済みさん 
[2014-07-27 14:43:37]
インテリアってプロの方でも色々ですよね。床と建具は同じ色がいいと言う方もいるし、壁と同化した建具の方が良いとする人もいて、床と家具は同じ色、家具の色は統一した方がいいとか。
うちは家具を明るめのオークでオーダーしているんですが、セレクト2に合うのかな~^_^;カーテンと照明、小物づかいのイメージもできているので相談会には行かない予定です。
208: 契約済みさん 
[2014-07-28 09:33:03]
照明も似たようなものが多いですよね・・・。価格も応じてそれなりに(笑)

コーディネートも人の趣味と個性で様々だからコーディネーターも様々なんでしょうね。
基本色で調和しますから後は趣味嗜好で変わってくるもかもですね。
あそこはパナソニックの代理店でもあるからパナもあるかもですよ。
209: 契約済みさん 
[2014-08-02 13:34:25]
販売戸数のこり1戸になってますね。
210: 契約済みさん 
[2014-08-02 21:44:26]
今日相談会に行かれた方はどんな感じだったんでしょうね
211: 契約済みさん 
[2014-08-02 23:39:57]
私も聞いてみたいです。
行かれた方差し支えなければ
教えて頂きたいです。
212: 契約済みさん 
[2014-08-04 10:04:58]
行ってきましたが、送られてきた分の説明と見積もりでした。
カーテン等は多少サンプルはありましたが照明などはサンプルありませんでした。
フロアーのコーティング等も話ありましたよ。
213: 匿名さん 
[2014-08-04 12:53:47]
15階建てマンション?
14階建と15階建ての違いは重要。
214: 契約済みさん 
[2014-08-04 16:10:36]
212さんと同様でした。
照明はコイズミだけじゃなくて希望のものを言ったらそれの見積もりを出してくれるみたいです。
215: 契約済みさん 
[2014-08-04 21:54:55]
インテリアの具体的な提案ではなかったんですね。
教えて下さってありがとうございます。
216: 契約済みさん 
[2014-08-09 18:56:41]
こんにちは。床のコーティングとかって皆さんどう考えてますか?床だけではなく、キッチンとか、水回りとか。
話を聞いたら迷ってしまいました(-_-;)
217: 契約済みさん 
[2014-08-10 15:28:57]
床は艶のない風合いがいい感じでしたが
コーティングするとピカピカになるので
しょうか?今のところ考えてないですが
水回りは一度劣化するとなかなかなので
良いかもしれないですね。
218: 契約済みさん 
[2014-08-10 23:25:50]
床材はコーティング不要な床材みたいですね。
なので資金的に余裕があれば…。優先順位は低いかな。
相方は水周りのコーティングはやりたいと言ってはいますが検討中ですね。
219: 契約済みさん 
[2014-08-13 19:30:52]
こんばんは。床の風合いはあのままがいいですよね。コーティングすると照りがすごくなりそうで(^^;)
相談会では写真だから、光って見えるだけと言われましたが(-_-;)どーなんでしょう。床材の隙間に水分が入ると変形するとか、言われましたけど(笑)
キッチンの天板とかのコーティングとかは皆さんどーですか?
220: 契約済みさん 
[2014-08-17 19:58:36]
天板は人工大理石でしたかね?
水回りは検討です。
コストはどのくらいになるのでしょう。
トイレの手洗いタンクの上とかは
水垢が付きやすいですよね。
221: 契約済みさん 
[2014-08-18 14:00:47]
天板のコーティングはありだと思いますが7万かかりますね。
水回りのコーティングもありだと思いますが通常の洗剤を使っての清掃はできなくなりますね。
研磨剤が入っているとコーティングがはがれるようで
222: 契約済みさん 
[2014-08-18 18:30:49]
そんなにかかるんですか^_^;
こまめに掃除する方がよいかもですね。
うちはオプション結構つけてしまって予算があまりないし、引越し代とか家電、カーテンとまだまだ色々いりますよね。
223: 契約済みさん 
[2014-08-19 10:01:55]
建物のオプションはうちはまったくなしです(笑)高すぎて必要なものは後から自分でつけようかと。
その分、カーテンや家具、家電にはお金かけます。(笑)使うものにお金かけたい人なので(笑)
224: 契約済みさん 
[2014-08-19 20:24:14]
うちは相方がまさかのセントラル浄水器ですよ。そんな水にこだわりがあったとは知りませんでした。
225: 契約済みさん 
[2014-08-20 13:47:00]
すごいですね!!
うちも欲しかったけど高いのでやめました。外の各家庭に配水されるタンクにも浄化装置ついてますし、キッチンの蛇口のとこにも簡易的なものが付いてるとは思うんですけどね。
うちは飲用分はスーパーの水を汲んで運ぶの頑張ります(笑)

226: 契約済みさん 
[2014-08-21 20:04:28]
まだまだ先だと思ってましたが、あと3ヶ月ちょっとで竣工ですね。
新しい生活の始まりですね。楽しみです。
227: 契約済みさん 
[2014-08-22 11:53:05]
ほんとですね。
まだいろいろと決めることがあるのにまったく決まってない…。
住宅ローンやら…。インテリアやら…。
228: 契約済みさん 
[2014-08-25 18:52:51]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523770/
住民スレたてました。
契約者の皆さん、こちらでも情報交換しませんか。
229: 契約済みさん 
[2014-08-26 01:19:08]
ほんと、あともう少しですね。
楽しみですが、まだなんにも決めてなくて、焦ってしまいます。(-_-;)
照明や家具、家電、カーテンとかもまだ、なーんにもです(>_<)
皆さん、ベランダとかはなんかタイル貼ったりしますか?
230: 契約済みさん 
[2014-08-26 08:51:21]
ベランダタイルは撤去しやすい軽いのにしないと大規模改修の際は強制撤去させられますよ。
ベランダタイルで30万は超えますので、スノコやないですけどウッドデッキ風なのは考えてます。(笑)まぁ自己満足の分類になるんでしょうけど。
231: 入居済み住民さん 
[2014-08-26 13:52:13]
ベランダ、タイルだとキレイでいいですよね。でも優先順位的には後回しになりそうです。
232: 契約済みさん 
[2014-08-26 13:54:40]
231です。
入居済み住人になってますが、契約済みの間違いです^_^;
233: 契約済みさん 
[2014-08-26 22:11:52]
強制撤去させられるんですか?(-_-;)
それは大変ですね。IKEAとかでウッドデッキみたいなのがあったので、そういうのにしようかな(笑)
ベランダとかは後々でもいいような感じですね(笑)
カーテンとかも普通のサイズとは違うので、選ぶのも大変ですね(>_<)
234: 契約済みさん 
[2014-08-27 11:44:45]
まぁそんなに外を眺めることってないでしょうし、ベランダで生活するわけではないので、時期を見ながらされたほうがいいかもですね。30万ベランダにお金かけるなら、家電や家具の良いやつ買います(笑)
235: 契約済みさん 
[2014-08-27 16:59:32]
物件の記事が削除されてますね。
完売したのでしょうか。
236: 契約済みさん 
[2014-09-05 21:45:47]
11月下旬竣工だと12月には内覧会があるんですかね。
入居説明会とかもあるでしょうし、年末忙しくなりそうですね。
年越しは新居で過ごしたいですね。
気が早いですが。
237: 契約済みさん 
[2014-09-11 00:22:29]
>>235
ホームページには完売御礼ってありますね
238: 契約済みさん 
[2014-09-11 08:53:38]
ほんとですね。
モデルルームなくなって、残りは現地見学で売るのかなって思ってましたが、完売して良かったです。
239: 契約済みさん 
[2014-09-20 18:59:49]
新聞の一面に九州電力が再生エネの買い取り中断と言う記事がありましたが、ファミリエは大丈夫なのでしょうか?申請していても契約に至ってなければ受付中断と書いてありますが、パネルの収益で駐車料金などを賄うとなっていたので気になりました。
240: 契約済みさん 
[2014-09-22 08:12:27]
ここの太陽光発電はすでに売電申請済みなので問題ないと思います。
新聞で言う買い取り中断は新規の受付はもうできないという事です。
241: 契約済みさん 
[2014-09-23 10:51:23]
そうなんですね。
安心しました。ありがとうございます。
242: 契約済みさん 
[2014-09-25 19:07:26]
九電のホームページを見ると、申請してても契約してなければ、回答保留になるみたいですね。
契約をもう済ませていればいいのですけどね。
参考までに
http://www.kyuden.co.jp/press_h140924-1.html
243: 契約済みさん 
[2014-09-25 19:23:17]
メガの太陽光設置ではないので問題ないと思います。使用した残りの分を売電にするので家庭の分の大きいバージョンと思ったらいいかもです。
244: 契約済みさん 
[2014-09-25 19:24:04]
申請済みでも契約は竣工してからかも知れないですね。そうなると契約保留になりますね。心配です。
245: 契約済みさん 
[2014-09-25 19:29:39]
ファミリエの場合は使用の残りではなく売電のみではないでしょうか。メガのちっちゃい版と理解してましたが。
246: 契約済みさん 
[2014-09-25 20:06:03]
家庭用の場合も10キロワット未満なら大丈夫みたいですね。ファミリエはそれ以上ありそうですね。
247: 契約済みさん 
[2014-09-26 10:13:55]
他のアパートやマンション(賃貸)は通路の電気や発電器具に使用して残りを売電しています。
ここも管理費を抑えるために建物に使用する電気は太陽光発電でまかない、残りを売電にすると思います。
売電専用にするならまだ大きな太陽光設備にすると思います。
248: 契約済みさん 
[2014-09-26 22:48:05]
10kw以上だと全量買取になってたと思いますよ。
固定買取期間も20年になるし(余剰売電だと10年)利益率を考えたら全量買取になってるかと。

ベツダイに聞いたほうが早いですね(笑)
249: 契約済みさん 
[2014-09-27 16:27:59]
パンフレットには全量買い取りになってますね。
250: 契約済みさん 
[2014-09-28 10:24:22]
そうですね。パンフレットの太陽光システム、全量買い取りになってますね。
契約がまだなら回答保留なのかなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる