三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-06-11 19:35:45
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸

もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。

三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。

画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】

923: 匿名さん 
[2014-06-01 17:39:16]
鉄格子もコスト削減なのでしょうか?
924: 物件比較中さん 
[2014-06-01 17:43:45]
ここは設備仕様はシンプルなんでしょうが、駅徒歩1分という立地が良いこともあってなのか今までの三井さんの物件の中では一番資料請求数の多い物件らしいてすよ。

モデルルームも混み合いそうじゃないですか?私はもし行くなら少し落ち着いた頃に見に行ってみようかなと思っています。
925: 物件比較中さん 
[2014-06-01 17:54:37]
>>923
鉄格子についてはデザイン性を重視してなのかもしれませんが。コストカットなんですかね?
ただ私も自身が今住んでいるところがガラスのプレートがあるバルコニーなので個人的には抵抗があります。
926: 匿名さん 
[2014-06-01 18:55:08]
小さい子供がいると鉄格子のベランダは避けたいですね。分別のつかない年齢だと興味本位で何か落としてしまいそうで目を離せないです。ガラスプレートでも下に隙間あるかな。購入の決め手になるわけではないけど、生活に影響しますよね。鉄格子だと雪も沢山たまりそう。。
927: 匿名さん 
[2014-06-01 18:58:21]
ルーバーはコスト削減だと思いますよ。
掃除が大変そう。

駅徒歩一分で立地は良かったですが、まさかここまで設備が良くないとは思わなかったのでしょう。
私もですがw

普通に今までのパークホームズ仕様なら問題ありませんが、徒歩11分で価格を据え置かなければならなかった物件と同じなんて。
あ、でも流石にルーバーバルコニーではなかったはずですがね。
ヒルサイドコートは学区がかなりよかったので、設備云々言ってられなかったのでは。
子どもの問題なので待ってもいられないから。
ここはそこまでの立地なのか疑問。
街中の物件は、まだこれから予定ありそうですから。
928: 匿名さん 
[2014-06-01 20:06:50]
落とさなければ買えない値段になってしまうとふんだのてしょう。食器棚、エアコンはもちろん自前で。作りもシンプルに。あの場所なら坪180してもおかしくないはず。スタートは4000万超えからになりますよ。
929: 匿名さん 
[2014-06-01 20:21:49]
>ここはそこまでの立地なのか疑問。
街中物件は、これから出てくるだろうけど、駅徒歩1分の物件は多くはないと思う。
930: 物件比較中さん 
[2014-06-01 20:44:00]
私も最初徒歩1分がすごく魅力的に感じていたのですが、何故かここに来て少しずつその魅力が薄れて来てしまったんですよね。
これはもしかしたら私だけかもしれません。

あとお子さんがいらっしゃる方はルーバーだと確かにお子さんのこと気になりますよね。悪気はなくてもポンと物を投げちゃったり落としちゃったり…。わかります。気を使っちゃいますよね。
931: 匿名さん 
[2014-06-02 00:50:34]
930は本気購入希望者のネガキャンに聞こえる
932: 匿名さん 
[2014-06-02 07:38:36]
931いちいち突っかからないで話して下さい
933: 物件比較中さん 
[2014-06-02 07:43:22]
>>931さん
本気購入希望者のネガキャンに聞こえましたか。それは失礼しました。

徒歩1分という立地はなかなか出てこない貴重な立地ではあるのですが、自身のライフスタイルを考えると駅近という要素をそんなに重視しなくてもよいのかもしれないと思い始めただけです。

ちなみにここはエレベーターも3基あって、自身の住戸の位置などで一番近いエレベーターを選んで利用できるようになっているんですね。レンタサイクルもあるみたいで良いですね。

便利に暮らせそうな物件ですから、欲しい方も多そうです。
934: 購入検討中さん 
[2014-06-02 09:10:08]
ここを見てから最終的に決めようと思っていましたけど、
やっぱり他で決めようと思います。

立地がいいと皆さんいいますけど、周りのビルだっていつ無くなるかわからないし、
道路幅はあっても・・・。

と思いました。
設備もこんなにひどいのにこんな値段じゃ・・・。というのが正直な気持ちですね。
935: 物件比較中さん 
[2014-06-02 13:58:25]
私もこちらの物件はやめることにしました。

駅徒歩一分に大変惹かれ、楽しみにしていたのですが
実際に現地の駅を見てみたら気分が落ちてしまいました。

大通りまで徒歩9分、地下道を歩く気にはなれません(防犯上)
主人も一緒に確認したのですが男性でも夜遅い時間などは嫌だと言っていました。
一駅のためにわざわざ地下鉄を利用するのも気が滅入ります。
かと言って地上を歩くならばここに拘る必要はない。

設備の簡素化などはこのご時世、致し方ないかなと納得も出来るのですが
立地だけは簡単に変えようがないので・・・

ただこちらの地区は再開発地区に接しているため大化けする可能性もあります。
地下歩道が整備されることもあるかもしれませんしランドマーク的な建築物が近くに建つかもしれません。
そういった意味では今後楽しみな立地であるとも言えます。
936: 購入検討中さん 
[2014-06-02 17:50:34]
皆さんそれぞれのご事情や思いがあってのことだと思いますが、ちょっと期待外れの物件と思われる方が多いのでしょうか?たまたまそういうお気持ちの方が重なっただけでしょうか。

ちなみにバスセン辺りの地下道は暗くて私もあまり好きではないですね。おそらく所用で空港利用の際は駅までタクシーを使う気がします。
937: 申込予定さん 
[2014-06-02 18:20:15]
ここと札駅、円山を比較検討しましたが、札駅は低層階しかなくパス。
円山はMS乱立、冬道の除雪の悪さで、ここもパス。
消去法で駅徒歩1分のここが残った次第です。
938: 匿名さん 
[2014-06-02 19:57:20]
それは正解です。
939: 匿名さん 
[2014-06-02 20:56:29]
大通りまで徒歩9分?
940: 匿名さん 
[2014-06-02 21:11:55]
大通のどの辺りから歩かれるかによると思いますよ。
テレビ塔ぐらいまでなら5分ぐらいですが、三越あたりまで歩くと9分ぐらいかかる気がします。
あと平日か休日か、人が多い時間帯かにもよると思います。
941: 匿名さん 
[2014-06-02 22:14:12]
低層階でも札駅タワーがいいと思います(^_^)
942: 匿名さん 
[2014-06-02 22:16:21]
歩いて何分って贅沢な話 北海道内でこれほど便利な場所は何カ所あるのやら

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる