なんでも雑談「「半沢直樹」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 「半沢直樹」
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-06-28 19:22:26
 削除依頼 投稿する

日曜日の午後9時からのこのドラマ。 大好きです。 (#^.^#)

[スレ作成日時]2013-07-27 10:16:35

 
注文住宅のオンライン相談

「半沢直樹」

201: 匿名さん 
[2013-09-18 11:46:08]
盛り上がって所にこんなレスすみません。
視聴率はいいんだけど。復讐とかそういうドロ沼みたいな雰囲気が私だけには見ていて馴染めなく。
友達に話した所、日頃仕事のストレスがある人は見ててスッキリする人が多いのではと。
そんな感じなのでしょうか。
202: 匿名さん 
[2013-09-18 13:09:49]
ビズリーチ社のアンケート調査の回答のなかには、会社の鬱憤を
半沢直樹が解決してくれることで、自分の不満が発散されるという意見や
自分ができないことを半沢直樹がやってくれているといった

ドラマ「半沢直樹」を見ることで、日頃溜まっているストレスが
間接的に解消してくれる要素がある感じですね。
203: 匿名さん 
[2013-09-20 19:30:22]
 最終回。いくぜ、視聴率50%ごえってか。近所の風呂屋がからになる。
204: 匿名さん 
[2013-09-21 04:58:27]
↑視聴率50%?

当たり前だ!!!!!!!!!
205: 匿名さん 
[2013-09-21 11:27:42]
予告見てたら最後マジっすか、みたいな結末らしい。あのオカマ金融庁と大和田常務?????

206: 匿名 
[2013-09-21 12:50:55]
パイ返しだ
207: 匿名さん 
[2013-09-21 13:22:27]
最後くらい、もう一度壇蜜さん出てこないかなー
208: お饅頭 
[2013-09-21 16:40:24]
近所の風呂屋って、あんた還暦?
マットブレイの方か?
209: 匿名さん 
[2013-09-22 10:32:47]
 なんか予告で半沢が雨の中叫んでいたよん。
210: 匿名 
[2013-09-22 10:48:19]
あ~抱かれたい☆
211: 匿名 
[2013-09-22 11:25:36]
14時から、ダイジェストやるね!♪
212: 匿名さん 
[2013-09-22 11:48:02]
そうなの?ありがとう!
213: 匿名さん 
[2013-09-22 19:06:20]
 あ~あ 終わりだ。 ((+_+))
214: 匿名 
[2013-09-22 20:38:04]
あと、22分!!
215: 匿名さん 
[2013-09-22 20:56:17]
ラストは25分延長、あと5分!どうなる半沢直樹。
216: 匿名さん 
[2013-09-22 22:09:25]
くだらない
217: 匿名さん 
[2013-09-22 22:10:41]
主人公の演技が下手すぎる
真面目な場面で半笑い顔するなよ
218: 匿名 
[2013-09-22 22:18:59]
えーーーーーー!!
なんで~?出・・
219: 匿名さん 
[2013-09-22 22:20:00]
そんなとこだろうね。の結末。
220: 匿名 
[2013-09-22 22:22:35]
原作あるんだっけ?同じような感じ?
221: 匿名 
[2013-09-22 22:22:47]
黒が白なら、白は黒にされるんだよ。
222: 匿名さん 
[2013-09-22 22:26:14]
主役 堤真一 でもう一回やり直して欲しい
223: 匿名 
[2013-09-22 22:26:22]
二階級特進がまさかの出向!!、ソフトバンクのお父さん何考えてるんだよーーーー。

セカンドシーズンが気になる!
224: 匿名 
[2013-09-22 22:28:25]
黒崎もどうにかして欲しかったわ
225: 匿名さん 
[2013-09-22 22:32:28]
>>222
ですよね。
堤真一とか真田広之みたいな演技の上手い人がやれば視聴率上がるのになぁ。
あれでは行員でなくて地方の役人だよ。相棒もそうだけど演技が下手な変わり者の相手にミッチーは良いのかもしれないけどさ。
226: 匿名さん 
[2013-09-22 22:36:06]
視聴率いいじゃん。
堺雅人で良かったんだよ。
10月からのリーガルハイも楽しみ。
227: 匿名さん 
[2013-09-22 22:45:47]
確かに堤真一だったらもっと良かっただろうね。
堺雅人はお坊ちゃま顔だからどうもしっくりこない。
228: 匿名さん 
[2013-09-22 22:48:22]
視聴率は、ストレス抱えたサラリーマンが支えているだけ。
もっといい演技で見たかった。
229: 河童 
[2013-09-22 22:51:35]
最後の出向は、大和田を土下座させた半沢を見て、このままでは、半沢が病的なまでに仕事に憑りつかれてしまうかもしれない、
今後の銀行を半沢に担ってもらう為に、半沢を休ませる目的で行った頭取の温情なのではないかと自分は考えています。
こう言う考えも面白いと思います。
事実、東京都内の出向で遠くないのが証拠と見える。
230: 匿名さん 
[2013-09-22 22:57:04]
香川照之に負けてる。
231: 匿名さん 
[2013-09-22 22:59:02]
好評の為か? 続編作る感じの最終回でしたね、ワルが似合う白い犬のお父さんかな。
232: 匿名さん 
[2013-09-22 23:05:03]
>229
頭取は、現実と理想の両方を理解した上での判断をしたんだと思うよ。
酸いも甘いも知っているが、頭取まで行く奴だからね。
岸川部長?は甘いのかもね。
本当に嫌な世の中だね。
233: 伝さん 
[2013-09-22 23:14:55]
しかし、皆演技が、歌舞伎やねん(笑)
ここまでデフォルメした演技は笑えるけど、ラストは、現実やな(笑)

半沢は、やっばり危険人物過ぎるんやね、頭取は大和田常務は取り込めでも、半沢は無理やと思ったんやね。
うまく利用されてこのまま終わらんわな、続編ですわな(笑)
234: 匿名 
[2013-09-22 23:41:40]
やられたらやり返すが売りのドラマなんだから、証券業に移った半沢が銀行に復讐する設定でPart2でしょ。
235: 匿名 
[2013-09-22 23:57:08]
銀行に戻るプロセスが第二部なんじゃないのか?
親会社の銀行に復讐しても仕方ないし。
236: 匿名 
[2013-09-23 00:05:24]
頭取が一枚も二枚も上手で現実的ってのが良かった。
それこそが普通のドラマとは違って、サラリーマンたちが自分の現実に投影させることができて高視聴率につながったと思います。
上司に土下座させるような危険人物が出世するシナリオにしたら、ドラマと区別できない本当のバカな勘違い若僧たちが調子に乗って、ワガママだけの下克上ばかりで日本のアチラコチラの会社がおかしくなるからなぁ。
237: 匿名さん 
[2013-09-23 00:09:14]
ほんま最後に、やっぱサラリーマン社会こんなもんやとミョーに頭が醒めたわ。
238: 匿名 
[2013-09-23 00:13:02]
確かになんや急に現実に戻ったわ(笑)
239: 匿名 
[2013-09-23 00:20:31]
んだんだ。良かった。溜めて溜めて現実。
240: 匿名さん 
[2013-09-23 00:29:18]
みんなで夢みとったんやな…
さすか、バブル入行組の話だけに、
「バブリー3ヶ年」(馬鹿3ヶ年)と言われた身は身にしみるわ~
241: 匿名さん 
[2013-09-23 01:03:43]
結局サラリーマンなんて会社のパシリみたいなもの。
半沢も良いように会社に使われ、ポイ捨てされたんだね。
(-.-)ノ⌒-~
242: 匿名 
[2013-09-23 01:49:36]
>230
同意。敵役は演技力ないとね。
ラストは次回作への色気が見えちゃいましたね。
・業績不振の取引先を立て直させる為
・銀行の外の空気を吸わせる為
・危険分子の排除

欣也の真意は如何に?
243: 匿名さん 
[2013-09-23 06:58:36]
全然最終回じゃないじゃんか。
続きやるのか?映画やるのか?
もう二度とやらないで欲しい。
244: 匿名さん 
[2013-09-23 07:02:57]
何故?
245: 匿名さん 
[2013-09-23 07:11:57]
この世の中、ブラック企業ばかり。
銀行だってそうでしょ。あんなに大量に採用するのも、辞める人が多いからだよね。
一流大学出て、自転車で得意先回りなんて。
「都内は車使うより、自転車が便利だよ」って。
炎天下自転車こぎまくりましたわ。
246: 伝さん 
[2013-09-23 07:33:35]
あんた、面白い(笑)
確かにうちの会社にも某大手銀行元支店長おるけど、態度がでかくて利用出きる奴しか付き合わん、嫌なやつだよ。

雨降りに傘取り上げて晴れたら傘無理矢理ささせる。

銀行に来るやつは、客とは思ってないんだよね、自分達が回るところが客なんだろ?それも銀行の利益のためだけに存在するだけなんだよね。
247: 匿名 
[2013-09-23 07:53:36]
>242
頭取としては、危険分子の排除以外何物でも無いでしょ。
今度の頭取命令の出向先東京セントラル証券は、元々前々から大和田が半沢をそこへ落とし込もうとしたシーンがあったり、大和田の降格が甘かったり、でわかりますよ。
だからサラリーマン視聴者の皆さんたちが夢から現実に戻られていて悲しまれているのですよ。
やっぱり、おとなしく上手にしたたかに生きないと出世はできませんねという事ですね。
248: 匿名 
[2013-09-23 08:01:36]
伝さん言うように銀行は汚い、金儲けだけしか考えてない会社☆
249: 匿名 
[2013-09-23 08:09:37]
損な住宅ローン勧められて借りちゃった。(泣)
250: 匿名 
[2013-09-23 08:16:54]
儲けがない支援機構のローンより、自社のローンを勧めます。笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:「半沢直樹」

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる