三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上麻生ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 上麻生
  7. 5丁目
  8. ザ・パークハウス上麻生ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-12 08:08:24
 削除依頼 投稿する

三菱地所のザ・パークハウス 上麻生ってどうでしょうか?
新百合ヶ丘の駅からはちょっと遠いですよね。。。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kamiasao/
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目1368-1他(地番)
交通:小田急小田原線「柿生」駅 徒歩7分、小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅 バス3分 「山口台中央」停留所 徒歩8分 (新百合ヶ丘駅行き「山口台中央」停留所までは徒歩7分)
間取:2LDK+S~4LDK
面積:72.00m2~98.71m2 バルコニー面積:11.80m2~20.00m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-25 13:54:14

現在の物件
ザ・パークハウス 上麻生
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目1368-1他(地番)
交通:小田急小田原線 柿生駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

ザ・パークハウス上麻生ってどうでしょうか?

81: 物件比較中さん 
[2014-02-20 17:18:10]
75さん78さん79さん80さん
ありがとうございます。
実際に足を運ばないとわからないとは思いつつ聞いてしまいました。
やっぱり暗い感じは否めないですよね…。
近々モデルルームを見るついでに日没後の現地に行こうと思います。
道路挟んでお向かいのプラウドの人たちはその点をどう考えていたのかな。

…でも駐車場が崖の地下という点と機械式っていうのが難点だなあと思い始めてしまいました。
以前借りた分譲マンションが地上3階地下1階の機械式で、時間はかかるし、ペンキ塗りで移動させられたりで面倒だったのを思い出しました。
将来的にも機械式はコストがかかるし…。
全て気に入る物件ってなかなかないものですね。
82: 匿名さん 
[2014-02-25 14:24:10]
機械式じゃない駐車場を探す方が今は大変ですよね。

機械式立駐ってペンキ塗りもあるのですか。
当然と言えば当然ですけれど。
結構メンテナンスはかかってくるのですね。
でも敷地内に少しでも多くの人が停められるというメリットはありますし。
ううむ・・・ですね
83: 匿名さん 
[2014-02-25 20:48:07]
機械式の屋外だとオイルも流れちゃうから可動部が錆びやすくなったりする。プライムアリーナみたいに屋根付きって滅多にないよね。
84: 匿名さん 
[2014-02-27 00:04:57]
買い物はマルエツですね。遅くまでやっているのは便利ですね。車は駅にも近いしなくてもいいかな。宅配ボックスとかあればネットで買い物もできますし。大きなものはそうしたいものですがどうでしょうか。
85: 匿名さん 
[2014-03-04 08:47:12]
買物は私もマツエツだと思っています。
でも毎日マルエツだと飽きちゃいそうなので、どこか別のスーパーも発掘していきたいです。
車は今はうちは必要ですね。
子どもがまだ小さいので、出かけるときは何かと車を使ってしまって…。
小学生になって子供が自分で自転車に乗るようになるとまた変わってくるのでしょうけれども。
86: 匿名さん 
[2014-03-05 09:44:22]
管理体制は管理員さんが週7日勤務しているそうで、それならば平日・週末にかかわらずいつでも対応していただけて安心ですね。
こちらの管理員さんは管理会社から派遣される方なのですか?
清掃員さん共に対応が良く、感じのよい方だと嬉しいです。流行のコンシェルジュがいるより堅実な仕事をこなしてくださる管理員さんにいていただきたいですね。
87: 購入検討中さん 
[2014-03-05 22:57:30]
昨年、プラウドの抽選に外れましたが、パ-クハウスの方が安く良い物件に思えます。また、柿生は新宿からのアクセスも良く狙い目だと思ってます。ただ、駅周辺は何とかなりませんかね
88: 匿名さん 
[2014-03-05 23:03:33]
アクセスは多摩急行ができて、準急が激減して格段に悪くなったと思うけど。駅周辺はどうにもならないでしょ。再開発計画があるけど、一向に進まない。逆に再開発計画には駅前タワマンがあるんで、そっちができたらそれ以外のマンションは価値を落とすことになるかも。
89: 購入検討中さん 
[2014-03-11 20:21:37]
抽選はあったのですか?
90: 匿名さん 
[2014-03-11 21:47:27]
直後に行うパターンの一期二次って敗者復活戦だから抽選になって落選した人がいるんでしょ。
ただ、それと同じくらい先着順販売=売れ残りがある。野村と違って下手だね三菱は。
91: 匿名さん 
[2014-03-13 15:51:20]
新百合ヶ丘はオシャレです。
並木道もあり、オシャレな家も建っている。
住宅エリアは家を歩きながら見るのも楽しい。
駅前はひらけており買い物にも困らない。
住みやすいでしょうね。パチンコ屋や一杯飲み屋が多いエリアが傍だと、子供にもよくないですし。
92: 匿名さん 
[2014-03-13 20:48:47]
新百合はね。ここは柿生物件。
93: 働くママさん 
[2014-03-22 14:41:29]
え?!3000万切っちゃったんですか?!安。。。
94: 匿名さん 
[2014-03-23 18:00:44]
防災に取り組んでいますね。非常持ち出し袋もそうですがライフラインの対策、防災訓練など他ではそこまでやっていない点もあって安心感があります。震災なんてという時代じゃないのでやっぱり備えておきたいです。
95: 購入検討中さん 
[2014-03-28 19:00:59]
近くの民家にある風力発電の音が気になります。
前を通ってみたらヒュンヒュンなってました。
音の大きさは車が通る音と同じぐらいですが、高音で響くので車より耳障りです。
道路で反響して下から響いているような感じがしたので、上の階ならましかもしれませんが。
プラウド上麻生の方が近くてうるさそうですが苦情とかないんですかね?
96: 匿名さん 
[2014-03-31 15:51:06]
個人宅で風力発電されてる方もいらっしゃるんですね。
もしマンション内まで聞こえるような音が出ていたら、
周りの戸建ての方は結構気になる音量になってそうですが、どうなんでしょう。
97: ご近所の奥さま 
[2014-04-08 11:33:46]
プラウド住まいの者ですがお邪魔します。
風力発電の音は、窓を開けてるとシュルシュルと聞こえますがさほど気になりませんよ。
窓を閉めれば全く聞こえません。
98: 購入検討中さん 
[2014-04-08 17:43:49]
97さん

ありがとうございます。
高い買い物なので細かいことが気になってしまって。

この物件の前を通っている道路、物件の正面東側にバスが止まれるくぼみがあります。
将来的にバス停ができると新百合ヶ丘までかなり便利になりますね。
99: 匿名さん 
[2014-04-08 20:27:25]
音の感じ方は人それぞれだからね。プラウド上麻生で中古が出てるから見学して体感するくらいの労力は惜しまない方がいいんじゃない。

電車とか道路だと夜中はそれほどでもなくなるけど、風力発電だと24時間でしょ。気になったらきついかも。
100: 匿名さん 
[2014-04-08 20:55:33]
6階や7階は残ってますよね?
都心部に比べて、広さの割に安めだと思いますが、
それで残るのはそれなりの理由があるんでしょうか?

これから物件探ししようと思ってるので参考程度に教えてください。
101: 購入検討中さん 
[2014-04-09 07:47:46]
6階と7階はほとんどがルーフバルコニーがついていて、他よりも高いからじゃないですかね?
102: 購入検討中さん 
[2014-04-09 07:48:49]
⬆︎売れ残ってるほとんどが
103: 匿名  
[2014-04-14 23:32:42]
バス停はできないと思います。
104: 購入検討中さん 
[2014-04-16 18:14:37]
津久井道の拡幅どうなるんでしょう?
105: 購入検討中さん 
[2014-04-23 21:54:31]
南向きA棟はやはり人気なようですね。
ほとんど決まっていてもっと早く見に行けばよかったと少し後悔です。
価格が安いと自分に言い聞かせてB〜Dについて検討中ですが、ご意見あればください。
106: 物件比較中さん 
[2014-04-24 10:31:54]
105さん

私も南向きA棟を検討中です。
第一期販売でA棟はほとんど売れてしまったのでしょうか?
A棟の角部屋はまだ残っていますか?

ご存知でしたら、教えて下さい
107: 匿名さん 
[2014-04-24 13:11:50]
105さんではありませんが…

先日MR行ってきました。
A棟角部屋は4LDKですね。
まだ売れていないところ、けっこうありましたよ。
角部屋以外の部屋は残り少なかったですが…
柿生物件ですが、3LDK72平米〜で3000万台は魅力です。
購入を検討中です。
108: 物件比較中さん 
[2014-04-24 21:35:29]
106です。

107さん、回答ありがとうございました。
早速モデルルーム見学を予約しました。

南向き角部屋を検討してみます。
109: 購入検討中さん 
[2014-04-24 21:49:07]
105です
A棟も少し残っていますが間取りや階層で
B〜Dのがいいのかなと思っていました。
4LDKは必要ないのであくまで3Lで。
110: 匿名さん 
[2014-04-24 22:00:39]
107です。
3LDKなら、BCD棟は間取りも豊富ですよね。
迷うところです。
111: 物件比較中さん 
[2014-04-27 05:46:24]
新百合ケ丘の街を歩き、かなり暮らしやすそうな印象を持ちました。

モデルルームを見て、仕様も気に入りました。

南向きA棟は3LDKはかなり売れている気がしました。
角部屋はまだ残っているけど、やっぱり高いなー
112: 匿名さん 
[2014-04-28 10:58:17]
近くに風力発電をされているお宅があるんですね。
風力発電のメリットは風さえ吹けば夜間でも発電する事ができるそうなのですが、そのお宅は夜の間も動かしているんですか?
ソーラー発電より初期設置コストが安いのかもしれませんが、近隣への騒音や景観への影響、鳥がぶつかり死んでしまうなど、結構問題も多そうですよね。
113: 匿名さん 
[2014-04-28 17:53:32]
風力発電ですが、気になって実際見に行きました。
個人の御宅でやっているごくごく小規模のものでした。
規模、位置関係から、おそらく音はしないのではないかな…と思い、購入を前向きに考えています。
114: 匿名さん 
[2014-04-28 18:13:31]
111さん
新百合ヶ丘は住むのには便利な街ですよね。お買い物はここから7分の
所にあるそうてつローゼンが一番近そうですね。そうてつローゼンの柿生
店は6時から25時30分まで営業しているそうですね。営業時間が長くて
便利そう。それなら24時間にしてしまえばいいのになんて思ってしまったり。
ちょっと歩きますが、ドイツパンケルンはお勧めですよ!パン屋さんって
結構値段が高いイメージがありますがここのパンは値段が安くて良心的です。
美味しいパン屋さんが近くにあると休日などのブランチなどにいいですよね。
115: OLさん 
[2014-04-29 13:52:29]
売り出し戸数は未定なのはザ・パークハウスの常套手段でしょうかね。
116: 匿名さん 
[2014-04-30 20:35:48]
112さん
おっしゃっている様に、風力発電のデメリットの一つとして、
風車のブレード部分に鳥が巻き込まれてしまうことがあるというのが
ありますね。風力発電はヨーロッパではかなり普及している様ですが、日本は
まだまだなかなかみかけないので理解は難しいですよね。
でもあまりここの物件には影響はない様なので気にする事はないのかなと
思っております。
医療施設が徒歩圏内に揃っているので、子供が小さいうちや年をとってからでも
安心ですね。
117: 匿名さん 
[2014-05-07 23:04:41]
>115

来場者の反応や要望書の集まり具合で期毎の販売住戸を決めるってのはどこのデベでも一緒。ここは先着順って期分け販売した売れ残りもあるしね。
118: 購入検討中さん 
[2014-05-10 17:02:06]
第二期販売の要望書はどれくらい入ったのでしょうか?

プラウド以外の柿生周辺のマンションは苦戦しているようですが、このマンションはどうでしょう。

目の前の道路が、交通量が多い点が気になります。
部屋の仕様は文句無しに気に入っています。
119: 匿名さん 
[2014-05-10 23:24:18]
プラウドは野村マジックでしょ。
120: 匿名さん 
[2014-05-12 09:41:15]
この辺りの小学生は集団登校になるんですか?
小学校までは近いとはいえ交通量が多いとちょっと心配になりますね。
公式サイトのロケーションのところを見たら麻生区は思っていたより待機児童が少なかったです。
子どもが少ないってことなんでしょうか。
保育所問題はどこにもありますんで働くお母さんが引っ越してくるならこの辺りがちょうどいいのかもしれませんね。
122: 匿名さん 
[2014-05-13 11:06:17]
トイレの手洗い場があるのは来客が来たときは良いですが、掃除の負担が増えそうですね。
水周りは掃除するの結構大変なので・・・
管理組合で防災訓練をやっているんですね。うちは子供がいるのでそういうのがあるのはうれしいですね。
123: 匿名さん 
[2014-05-14 12:11:14]
72㎡で2900万台からって釣りかな。実際には4000万弱というオチがつくのか。
何回かそれで辛酸をなめているので。最多価格を参考にするようにしていますが。
パールクリスタルトップコンロは、掃除がラクと書いてありますが、デザインが五徳タイプ。
掃除大変なんじゃないかと思います。

124: ビギナーさん 
[2014-05-14 17:48:27]
33戸ですね。
今全体の何割ぐらい成約済なんでしょうか?
125: 物件比較中さん 
[2014-05-16 00:50:08]
プラウドの他にも近所で売りに出ているヴェレーナも気になるのですが、観に行かれた方がいれば情報提供をお願いします。
126: 購入検討中さん 
[2014-05-18 21:43:47]
今日抽選だったようですが行かれたかたいらっしゃいますか?
今回は見送りましたがやはり気になっています。
127: 匿名さん 
[2014-05-19 23:44:06]
室内設備いいですね。
今の必須アイテムが全部、集結している感じです。
周辺環境も便利ですし、金額もまずまず。
共用スペースは、別になくてもいいかなと思いますが。
このマンション、管理費が高め。
ただ、週7日の管理体制がセキュリティシステムの他にあるので妥当なのかな。
128: 契約済みさん 
[2014-06-01 21:36:55]
購入しました。
8割弱の物件が売約済みとのことです。(担当営業からの話ですが)
129: 匿名さん 
[2014-06-01 21:40:36]
新子安で、また施工ミスだって。契約しちゃった人、災難だね。
130: 匿名さん 
[2014-06-01 21:51:30]
ザ パークハウス新子安ガーデンのことですか?
何があったのでしょう?

建設中に施工ミスをきちんと認めて、問題がないように修正してくれればいいと思いますが、竣工後に発覚するみたいなのはいやですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる