野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド二子新地ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 二子
  7. 3丁目
  8. プラウド二子新地ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2015-01-22 10:21:17
 削除依頼 投稿する

野村のプラウド二子新地ってどうでしょうか?
多摩川まで8分って近くていいですよね。
花火大会のときは家から見えるのでしょうか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/futakoshinchi/

所在地:神奈川県川崎市高津区二子3丁目348、355-3(地番)
交通:田園都市線 「二子新地」駅  徒歩5分
田園都市線大井町線 「高津」駅  徒歩5分
田園都市線大井町線 「二子玉川」駅  徒歩15分
田園都市線 「溝の口」駅  徒歩15分
南武線 「武蔵溝ノ口」駅  徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.82m2~82.28m2

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-07-22 11:44:19

現在の物件
プラウド二子新地
プラウド二子新地
 
所在地:神奈川県川崎市高津区二子3丁目348の一部他(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩5分
総戸数: 74戸

プラウド二子新地ってどうでしょうか?

No.151  
by 匿名さん 2013-08-28 17:54:33
二子新地駅、高津駅、ふたつの駅がちょうど同じような距離にありますが、地元の方はどちらを利用されているのでしょう?
混み具合とか料金の違いなどありますか?

他にもバリエーションがありそうですが公開されているのは2タイプだけですね。
特徴のある間取りとシンプルな間取りが出ていますが、ワイドスパンの間取りは南向きで各部屋に窓があり、かなり明るい家になりそうですね。
欲を言えば浴室にも小さな窓があるといいなと思いました。
No.152  
by 匿名 2013-08-28 20:02:41
浴室に窓があるといいですよね。つけて欲しかった
No.153  
by 匿名さん 2013-08-28 21:14:22
私も浴室に窓欲しいです。
ワイドスパンの北側バルコニーでは花火が見えると思います。
高津、二子新地駅は行先に応じて使い分けます。
因みに溝の口に行く場合は散歩がてらに徒歩をお薦めします。
No.154  
by 匿名さん 2013-09-01 18:12:54
スレ、伸びてませんね。
ネタ切れですかね。
No.155  
by 物件比較中さん 2013-09-03 17:56:29
多摩川を挟んで二子玉川を見ながらの生活も悪くなさそうですね。
これのメリットいうのは、まさに便利な場所に住むと慣れて新鮮味もなくなるというものですが、たった1駅でも隣だと飽きなかったりすると思うんです。

それに加えて隣が二子玉川という近い気分は悪くないと思いますので私的にはちょうど良いなと。

ちなみにマンション価格は魅力的でしょうか、二子玉川のほうの相場より相当安いのならこれまた魅力だと思います。
No.156  
by 匿名さん 2013-09-04 07:01:06
ここから、二子玉川はおろか、多摩川も見えませんけど。
No.157  
by 匿名さん 2013-09-09 20:46:26
MRまーだー?
No.158  
by 住まいに詳しい人 2013-09-09 23:18:31
MR、来週末ですよ~っ\(^_^)/
No.159  
by 匿名さん 2013-09-10 23:20:16
ふふふっ
No.160  
by 匿名さん 2013-09-18 00:40:39
楽しみー!
No.161  
by 匿名さん 2013-09-19 00:45:41
MRどーでしたか?忙しくって行けなくて。。。
No.162  
by 物件比較中さん 2013-09-19 20:02:27
私は日曜に行く予定です。
9月は予約でいっぱいになってますね。
No.163  
by 物件比較中さん 2013-09-21 10:53:47
本日、MRに行かれた方が居ましたらご感想をお願いいたします。
No.164  
by 匿名さん 2013-09-21 19:31:55
誰かおせ〜て
No.165  
by 物件比較中さん 2013-09-23 06:24:28
昨日、MR行ってきました。
最上階はプレミアム住戸。他は普通ですね。
ブランズと比較すると仕様がイマイチ。
その分、割安感があります。
No.166  
by 匿名さん 2013-09-28 09:46:57
4LDKを探しています。ありますか?
No.167  
by 匿名 2013-09-29 00:13:02
本日MR行ってきましたが、4LDKはなかったです。
3LDKと2LDKのみでした。
No.168  
by 匿名さん 2013-09-29 11:04:21
価格いくらくらいでした?
No.169  
by 匿名 2013-10-01 23:09:03
まだ予定価格らしいですが…
2LDKで3900万円台〜、
3LDKで4800万円台〜という感じでした。
No.170  
by 匿名さん 2013-10-02 02:20:57
アベノミクス価格かな。利便性は高くないのに
No.171  
by 匿名さん 2013-10-03 17:08:04
ワイドスパンの間取りはもう少し高めでしょうね。
No.172  
by 匿名さん 2013-10-03 23:56:59
高くて買えなぁ〜い
溝の口行こw
No.173  
by 匿名さん 2013-10-04 11:38:13
あの狭い道路、毎日工事車両邪魔すぎる
No.174  
by 匿名さん 2013-10-09 14:37:08
ちょっとお高め…ですかね。
この辺りにしては少々する感じでしょうか??
その分、設備や仕様が良いといいのですけれど。

駅までは徒歩5分なので、割と近くていいですね。
歩きで十分通えます。
No.175  
by 匿名さん 2013-10-11 01:50:25
モデルルームは建設予定地にあるんですか?
資料請求したのに届かなくて。教えて下さい。
No.176  
by 匿名 2013-10-17 07:08:17
モデルルーム大山街道沿いですよ〜
No.177  
by 匿名さん 2013-10-18 15:04:59
ウォールドアというのを始めてみました。
収納時と、使用時では、全く違う角度で収納することができるのですね。
これなら、戸のすぐ隣の収納も使いやすい向きに扉を付ける事ができるので良いですね。
専用庭のある間取りでは、キッチンにも小窓がついて、明るい雰囲気になりそうです。
東側にたくさん窓があるので、風通しがとても良さそうです。
No.178  
by 匿名さん 2013-10-19 00:22:57
ここは買いですか?
週末くるまでのお出掛け好きです。
No.179  
by 匿名さん 2013-10-21 18:15:00
ウォールドアという言葉は知っていたのですが、写真で見るとわかりやすかったです。閉じるとしっかり個室になるのも良いですよね。
南向きのワイドスパンの間取りも良いですね。太陽の光がたっぷりで健康的な暮らしができそうです。キッチンの小窓もありますね。
専用庭とテラスも惹かれます。こういう間取りを見てしまうと普通の田の字ではもの足りなく思えてしまいます。お値段次第でしょうけど。
No.180  
by 匿名さん 2013-11-02 10:58:44
バルコニー側の建物が4F賃貸マンションに建て替わるそうですが詳細ご存知の方いますか?
No.181  
by 匿名さん 2013-11-02 22:06:10
詳細もなにも、その通りですよ。
No.182  
by 匿名 2013-11-06 00:46:49
こんにちは。
多摩川のバーベキュー場から近いと思うのですが、匂いや音は気にならない程度なのでしょうか。以前沿線に住んでいたのですが、特に夏の週末などは、多摩川の橋を散歩している時に油煙がすごかった記憶があります。
現在、短期出向で地方在住のため現地確認ができないのですが、ご存知の方教えていただけると助かります。
No.183  
by 匿名 2013-11-06 01:16:02
バーベキューの匂いがしてくるほど川に近くないですよ…
No.184  
by 匿名さん 2013-11-06 23:44:14
BBQシーズンに新地の駅で降りて、柄の悪さと駅周りの不衛生さにここを躊躇しています。
皆さんはどうお考えですか?
No.185  
by 匿名さん 2013-11-07 06:35:18
そう思うなら、黙って選択肢から外せば良い。
No.186  
by 匿名さん 2013-11-07 22:33:21
184ではありませんが
シャッター思い切りガッシャン!っていう感じ---笑

184さん、所詮新地は新地で二子玉とは違いますよねー
No.187  
by 匿名さん 2013-11-08 13:21:59
バーベキューの匂いは、川に近くなくても風の流れによって匂ってきますよ。
一昔前の音楽がうるさかった頃は、ウーハーの重低音が響いてきました。

駅周りは昔よりは見違えてきれいになりましたよ。
昔がひどすぎましたが。

バーベキュー軍団は毎週末うざいですよ。
覚悟してください。
No.188  
by 匿名さん 2013-11-08 23:48:28
184です
186さん、187さんお礼申し上げます。
子供のことを中心に家族と相談し、ここは見送ることにしました。
No.189  
by 匿名さん 2013-11-09 17:48:03
187です。
188さん、それも一つの選択です。
学生の頃は二子玉川や溝の口という賑やかな街が近く、賃料も安かったので楽しく過ごしていました。
ただ少し年を取り、家庭を持つとなった時に正直ここに定住はないなと思いました。
ある意味二子玉川は近くて遠いですね。
二子新地の街は思い出いっぱいの街なので、あまり評価を下げたくありませんが、
この辺りを検討されている方にとって少しでも参考になればと思いました。
No.190  
by 匿名さん 2013-11-19 22:19:32
何階にしようかな
No.191  
by 匿名さん 2013-11-19 22:22:14
角部屋か
庭付きか
日が当たる2・3階か
ベランダ前が抜ける4・5階か
No.192  
by 匿名さん 2013-11-19 22:28:33
相場
No.193  
by 匿名さん 2013-11-19 22:29:30
価格
No.194  
by 匿名さん 2013-11-19 22:41:28
二子玉川は近くて遠い…189さん、すごくよくわかります。
近すぎるだけに差違が際立って感じられてしまうのですよね。
新地から二子玉川は歩いていけますよって新地のマンションの売り文句ですが、
二子橋を渡るたびに惨めになってしまいそう…
No.195  
by 匿名さん 2013-11-19 23:47:39
中古相場と価格離れすぎじゃね?
No.196  
by 匿名さん 2013-11-20 00:09:30
買いたい。
抽選になる部屋だと、ローンが通ってないから申し込みはできないと言われてショックでした。

かなり売れているようです。
No.197  
by 匿名さん 2013-11-20 00:39:47
新地にこんな金額出すくらいなら、
プラウド溝の口のがいいんじゃねーかな
http://www.proud-web.jp/mansion/mizonokuchi/
No.198  
by 匿名さん 2013-11-20 02:28:35
同感。溝の口の方がずっと便利だし暮らしやすい。二子新地は寂れて汚いだけだもんなあ。
No.199  
by 匿名さん 2013-11-20 06:59:44
溝の口のが高いんじゃない?
関係ないけどプラウド溝の口、本当に6分で駅着くのかな。

しかしみんな、新地嫌いだね。(笑)
No.200  
by 匿名さん 2013-11-21 00:46:51
おそらく川のあっちとこっち での格差は首都圏では一番だと思うよ!ただ新地のことあまり悪く言わないでくれよ、基本的に二子玉川と比べられたら大抵の街は見劣りするからさ しょうがないよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる