マンションなんでも質問「ミストサウナについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ミストサウナについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-04-18 10:48:53
 削除依頼 投稿する

最近のマンションはほとんどスプラッシュ&ミストサウナがついていますね。
購入しよっかなって思っているマンションにはついていないので↓ 皆様それって使ってますか??結構重要ですか??

[スレ作成日時]2007-10-08 22:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミストサウナについて

63: 匿名さん 
[2012-04-02 22:23:26]
愛用してますが、毎日使うとガス代が半端ないので、週2~3回にとどめています。
半身浴しながら汗をかき、15分たったくらいから湯船のお湯を抜き、
その後10分ぐらい汗汗汗・・をやってます。
64: 匿名さん 
[2012-04-03 00:15:56]
>>60
浴室乾燥運転って普通の入浴後もするものでは?
65: 匿名 
[2012-04-03 00:42:40]
うちは換気しかしてない。ちなみにカビははえてないよ
66: 匿名さん 
[2012-04-03 10:32:48]
せっかちには向いていないw
67: 匿名さん 
[2012-04-03 11:59:02]
10分程度でせっかちには向いてないって、どんだけせっかちなんだ!
湯船に浸かってるときからONにしておけばよろしい。
68: 60 
[2012-04-03 12:26:16]
>63さん、

やっぱりガス代は結構かかりますか?床暖房もちょっと使うと
すごいですもんね。そういう入り方、良さそうですね。参考に
します。

>64さん、

通常の入浴後は3時間ほどの換気運転しかしてません。今のところ
カビは生えてません。浴室乾燥はお天気の悪い日のお洗濯後だけ。
69: 匿名さん 
[2012-04-03 14:47:41]
63さんではありませんが、都市ガスのミストサウナです。毎日2人でそれぞれ10分程度使います。
床暖は付いていない物件です。毎月のガス代は7,000円くらいだったと思います。
70: 匿名さん 
[2012-04-03 17:33:51]
新居に入居してもうすぐ2週間です。
ミストサウナをずっと楽しみにしてて早速使いましたが、
本当に暖まるし気持ちいい!
ミストサウナがついてて本当によかった!

でも夫婦でそれぞれ一日おきに20分位使ってました。
…ガス代が恐ろしくなってきました。
71: 匿名さん 
[2012-04-03 18:47:20]
ミストサウナ使っている方って、
パナソニックの酸素美泡湯、検討しなかったのかな?
72: 匿名さん 
[2012-04-03 19:52:34]
68さん
浴室乾燥はともかく、入浴後3時間の換気だけってことはいわゆる24時間換気をしていないのですか?
73: 60 
[2012-04-03 20:09:09]
>71さん、

うちは標準でMistyが付いていたので、パナソニックのものは良く知らない
のですが、ミストサウナより気持ちいいですか?

>72さん、

24時間換気は常に付けています。それとは別に、お風呂場の換気も入浴後に
運転しています。
74: 389 
[2012-04-03 20:43:55]
>73さん

うちはパナソニックのお風呂にしたのですが、
浴室乾燥機にナノeの噴射機能を付けたかったので、
排他機能のミストサウナを選べなかった。

但し、パナの浴槽の機能でミストサウナと同じ発汗を促せる美泡湯があったので選択、
また美泡湯と同時に付けられるジェットバスを付けました。

美泡湯はお湯を貯めないと使え無い。
ミストサウナはシャワーのみの夏でも使える。

メリットデメリットはありそう。

私とは逆にミストサウナを選択した方で、美泡湯を検討された方がいないのかな?と思った次第デス。
75: 60 
[2012-04-04 12:54:09]
>74さん、

あ、そういうことなんですね。浴槽が選べたのは羨ましいです。うちは、完成済みを
買ったのでオプションは全く選べなかったので・・・。保温浴槽も、その他主な設備
(床暖房・食洗機・ディスポーザーなど)全て標準装備だったのでまー仕方ないですが。

ところで、3年で初めて使ったミストサウナですが、よく見るとあまりミストは出てない
気がするのです。ぼこぼこ、とお水の音はしてるのですが、もしかして熱風が出ている
だけで、ミストは壊れてるとか・・・?お使いの方、わかりますか?
76: 匿名さん 
[2012-04-04 21:13:50]
メーカーがわからないとなんとも・・・
77: 匿名さん 
[2012-04-04 22:25:18]
うちのも温風が出ている感じです。ドライヤーにあたっている感じw
モアっとして、なんかのぼせてしまいそうになります。
78: 60 
[2012-04-05 08:16:25]
>75さん、

Mistyっていうやつです。型番まではわからないのですが、竣工後3年経つので今の
より少し古い型と思われます;

お風呂のふたをしたままで、ドアを閉めて入浴前に10分ほど運転開始してから入ると
一応湯気?みたいなのは感じるし、あ、サウナだ♪とは感じるのですが、ミスト?
らしきものはあまり感じなくて・・・;

>76さん、

そうそう、うちのも空気の噴出し口の真下にいるとまさしくドライヤーの風っぽいです。
79: 匿名さん 
[2012-04-05 11:49:13]
竣工後3年半の物件でリンナイですが、東京ガスのミスティと同じ製品の
はずですので我が家の状態を。
今の季節はミスト強で温度高、風量最大にしてます。かなり出ますよ。
15分運転にしたら浴室内真っ白で頭からずぶ濡れ、たいてい12分程度でギブアップ
して止めてしまいます。(浴室内リモコンでは5分単位の運転設定)
80: 匿名さん 
[2012-04-05 12:01:28]
今気づいたので補足です。ミストサウナにはマイクロミストと
スプラッシュミストの2種類あるらしく、その違いもあるかも知れません。
我が家のはスプラッシュ対応でした(リンナイ RBHM-C334K3P)
81: 60 
[2012-04-05 12:46:55]
さっき、レス78で番号引用し間違えました。すみません。

>79さん、

詳しいご説明ありがとうございます。設定は、あまり考えていませんでした。
風量や温度は全然触っていませんので標準?のままで使っていたと思います。
帰宅したら上げて使ってみて確認してまたご報告しますね。ちなみにうちのは
東京ガスです。
82: 匿名さん 
[2012-04-09 11:56:44]
ミストサウナいいと思いますよ。今時のそこそこの物件は標準仕様になってますよね。
コストダウンマンションや安さが売りのマンションには、ついてなかったりしますけど。
その場合でもオプションでつける価値があると思います。
83: 匿名さん 
[2012-04-09 16:27:16]
3年ちょっと前までのマンションミニバブルのときは標準で付いてる物件が多かった。
リーマンショック以降はオプションになった。昨年後半以降はまた付いてる物件が
増えてきた。
使ってみると良さが分かるんだけど、標準だと欲しかった訳じゃないのに付いてた
ってだけ故か、一切使ったことがないと言いきる人がマジ多いね。光熱費が・・・と
いう人が多いんだけど、そんなにかかるか??と思う。
84: 匿名さん 
[2012-04-09 16:55:22]
後付けってできるんですかね。いまついてる浴室暖房乾燥機の代わりに。
知っている方がいたら教えてください。
85: 匿名さん 
[2012-04-09 17:06:05]
光熱費かかりますよぉ。
専業主婦・もちろん自炊・シャワー派・床暖有り
で、床暖使わないとガス代3000円台で済みますが、
冬場に夕方から夜に床暖使って、おまけに週2~3回ミストサウナを使うと、確実に4倍に跳ね上がります。
余談ですが、半身浴しながらのミストサウナ20分・・・・ はまります。
86: 匿名さん 
[2012-04-10 19:50:38]
床暖、シャワー派でミストサウナを20分なら、そりゃかかるでしょうね(^^;
うちは床暖なし、湯船派でミストサウナを夫10分・妻10分でガス代6000円
くらいかな。夏場は風呂を沸かすにもあまり時間が掛かりませんから、
その分で安いんじゃないかと思ってます。夏は多分4000円くらい。
87: 匿名さん 
[2012-04-13 12:42:01]
ミストサウナ、便利でいいですよ~。気持ちいいし肌がつるつるになります。
今のマンションでランク的になかなかいい部類の物件なら、標準でついてますよ。
88: 匿名 
[2012-04-13 15:43:20]
一切使わないと言い切る人がいる不思議な
設備ですよね。
なんでだろう…
ま、そういう人がいるから、オプションの方がいいかも。
我が家はフル活用組ですが。
89: 匿名 
[2012-04-14 01:34:15]
変な質問かもしれませんが・・・
皆さん順番はどうされていますか?

ミストサウナ→洗髪や身体洗浄?
洗髪や身体洗浄→ミストサウナ?

その辺りに悩んで、まだ使っていません。
90: 匿名さん 
[2012-04-17 17:14:27]
それわかるなぁ。順番ってどうなんでしょう。あと、椅子って買うべきですか?
突っ立ってるのも疲れるし。
あと、マイクロミストって熱い風が出てくるだけで、かえって乾燥しそうな
気がするのは自分だけでしょうか?全然汗がでてきません。。。
91: 匿名さん 
[2012-04-17 17:55:22]
使い方って、ミストの種類にもよりそうな。
うちは湯船に浸かりながらスプラッシュ5分。体を洗いながらスプラッシュ5分。
92: 入居済みさん 
[2012-04-17 21:20:53]
うちは体洗いながら頭洗いながらミストサウナ浴びてますよ。
むしろお湯はった時はミストサウナ使いません。
帰宅が遅くてゆっくり出来ないけど温まりたい…
そんなときにミストサウナがもってこいです。
うちは標準装備でしたが、本当にあってよかったです。
ミストサウナついてるのに一度も使ったことない人なんて本当にいるのかな?
いたらもったいなさすぎる…

かくいう私は食洗機を一度も使ったことがないですが(笑)
93: 匿名さん 
[2012-04-18 21:41:25]
ミストサウナのスイッチ押してから脱いで浴室に入って、まず体洗ってから、半身浴しながらミスト浴びます。10分ぐらいしてから浴槽のお湯を抜き、椅子に座ってミスト浴びることもう10分。その後頭と顔を洗います。汗だらだらですからね。
あ、スプラッシュじゃなくマイクロです。
94: 匿名さん 
[2012-04-18 22:46:23]
この板ができた2007年頃は新築分譲マンションにはミストサウナがほとんどついてたけど、最近はめっきり減った。最初にコストカット対象にされるのは、売りにつながるほどの利便性は無いってことだったのだろうか。
95: 匿名 
[2012-04-19 00:48:37]
89です。

多くの方がミスト浴びながら身体洗ったりされているんですね。
そういう使い方思い付かなかったです。
(湯船に浸かるのと同じに考えていたもので)
とても参考になります。
ありがとうございます。

引き続きご意見くださると嬉しいです。
96: 匿名さん 
[2012-04-19 10:12:41]
>>94

売りにつながるセールスポイントは、景気が悪い時代にはあくまでも価格だからです。
食洗機も床暖もミストサウナもオプションにして、自分が付けたい物だけ
お金を払って付ける方が合理的でもありますし。(青田買いの場合)
97: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 02:11:30]
1カ月前にミストサウナ標準装備のマンションに越してきて、2日に一度は活用しています。
体を洗う時、洗顔時、洗髪時、ミストのおかげで泡立ちがいい点も気に入っています。
それにしても、結構熱いですよね。温度調節すればいいのかな。ミストサウナの後湯船につかると
ぬるく感じるほどです。喉もすごく渇きます。寒い冬はさらに重宝しそうです。

ここで伺いたいのですが、ミストサウナ使用時の入浴後は、みなさん乾燥運転をどのくらいの時間されていますか?
私は元々設定してあった2時間運転していたのですが(同時に換気も稼働)、
このところ1時間半でも大丈夫な気がしてきました。
既出でしたらすみません。
よろしければご愛用の方のご意見などお聞かせ頂けると幸甚です。
98: 匿名さん 
[2012-07-01 13:27:12]
たった30分の差を気にするほど電気代が気になりますか?

うちでは換気6時間のみです。
99: 匿名さん 
[2012-07-01 18:02:12]
私は、初期設定の4時間です。
100: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 21:13:53]
97です。ご回答下さったお二方ありがとうございました。

あ、そうですね。電気代ですよね…。
なぜか乾燥はガス代な気がしていました。

いずれにせよ、電気も今までの住居よりアンペア数が上がったこともあり
電気代、ガス代ともに、初回の請求書が恐い今日この頃です(^_^;)。
101: 匿名さん 
[2012-07-01 21:36:35]
うちは乾燥させてません。24時間換気を入れっぱなしにしてますが、それで十分ですよ。
朝にはすっかり乾燥してます。
102: 入居済み住民さん 
[2012-07-03 01:54:54]
101さん、ありがとうございました。
私も24時間換気のみ運転を試してみようと思います。
雨で湿度の高い日は乾燥するとか、時間も微調整してみようかな。

ただ、一度ミスティを稼働させると、止めてから1時間くらい?後に
勝手に乾燥運転が始まるんです。前に入った家族が使用した後入浴していると
勝手に乾燥運転が始まり、慌てて止めています。
取説開けば、これを止める方法も載っているかな~。
103: 匿名さん 
[2012-09-09 02:32:35]
まったく期待してなかったけど、
試しに使ったら翌朝の肌がプリプリになっててびっくり。

友人にもなんか肌に張りがあると言われました。

髪にもツヤが。

エステや高い化粧品より効果がありました。
104: 匿名さん 
[2012-09-09 08:01:02]
9割方、プラシーボ効果ですね。

私も最初、物珍しさが勝ってしばらく愛用してました。
そんときは結構テンション上がってましたが、
1ヶ月ほど使わずにいたらすっかり冷静になってしまい、
面倒くさい割にはそう快適でもないことに気付いてしまいました。
一度そう思ってしまうと、すべすべ感とかとの因果関係もあやしくなってきます。

なにより、普通に湯船につかった方が気持ち良い。
ゆっくり湯船につかればすべすべ。
105: 匿名さん 
[2012-09-09 12:32:46]
>104

根拠もなくプラシーボって言い切るなんて残念な人。
106: 匿名さん 
[2012-09-09 12:36:06]
というか、何が面倒くさいのかわからない。湯船に浸かりながら、
手を伸ばしてリモコンのスイッチを押す事がですかね。
107: 匿名さん 
[2012-09-09 23:26:19]
脱衣所で服を脱ぐ前にスイッチを入れてから入るので
ちょうどよくミストが充満してます。
ミストを浴びながら洗髪、体を洗い湯船に浸かります。

全部で20分くらいかな。

風呂上りにはうるおいリングができます。

全然めんどくさくないですよ。
108: 匿名さん 
[2012-09-09 23:28:13]
マイクロミストの気持ち良さがわかりません。なんか熱風が吹いてるだけ?って。
体が熱くなるだけなって終わり?みたいな。しっとり感がわかりません。
109: 匿名さん 
[2012-09-10 16:42:14]
温泉も、湯船につかるよりミストにしたほうがいいのかなwwwwww


ミスト温泉でプルプルすべすべつやつやリング(苦笑)
110: 匿名さん 
[2012-09-10 18:50:38]
うちビューバスなんで、ミストなんていらないです。
富士山が見えなくなっちゃう・・・って滅多に昼には入らないけど。
111: 匿名さん 
[2012-09-10 19:17:35]
ミスト付いてて欲しかった。
112: 匿名 
[2012-09-10 20:47:45]
全くいらない機能ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ミストサウナについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる