東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 16:43:32
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336939/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-07-17 02:10:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart34

819: 匿名さん 
[2013-08-19 19:57:23]
大塚には良いサロンがたくさんあります。
820: 匿名さん 
[2013-08-19 20:14:21]
しかもお安いんでしょ?
821: 匿名さん 
[2013-08-19 20:27:33]
ランキングベストテンに入らない地域を出入り禁止にしないと有意義な議論ができない。五山とか湾岸とかどうでもいいよ。
822: 匿名さん 
[2013-08-19 20:31:55]
五山の花房山は目黒ということでほとんどのランキングベスト10にランクインしてるのでは?
823: 匿名さん 
[2013-08-19 20:32:09]
奥沢も入らないから出入り禁止だな。
824: 匿名さん 
[2013-08-19 20:37:36]
大塚は安いけど、良い。
825: 匿名さん 
[2013-08-19 20:44:05]
>797
東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む
http://www.news-postseven.com/archives/20101120_6111.html
826: 匿名さん 
[2013-08-19 21:00:38]
大塚が安いのはピンサロ
827: 匿名さん 
[2013-08-19 21:06:27]
錦糸町がいい。東京駅にも近い。
828: 匿名さん 
[2013-08-19 21:15:12]
大塚の利便性と高台の住環境を両立するなら、南大塚、千石、大塚(文京区)、小日向という選択肢があります。
829: 匿名さん 
[2013-08-19 21:47:00]
西武線の武蔵関の南側は吉祥寺にも近くて、練馬区であることを気にしなければお買い得なようですが、どうでしょうかね。あと、23区外で高めだけど井の頭は緑に囲まれてて良さそうですがどうでしょう?
830: 匿名さん 
[2013-08-19 22:21:33]
錦糸町とか豊洲とか、どう考えても住みたくない街ランキングのほうの常連でしょ。
831: 匿名さん 
[2013-08-19 22:22:24]
隣の東伏見寄りがいいんじゃないかな。

早稲田大学とか武蔵関公園とかダイドースケートリンクがある。

吉祥寺もバスで20分~25分でいける。
832: 匿名さん 
[2013-08-19 22:32:31]
>829
「井の頭」って三鷹市井の頭のこと?
吉祥寺駅徒歩圏で、北・西・南側の三方を井の頭公園に囲まれてるんだから、そりゃあ環境は最高ですよ。
知人が住んでいるけど、玉川上水沿いにブルーベリー狩りとか、ぶどう狩りの広い農園もありました。
吉祥寺駅近では自然環境は一番でしょう。
833: 匿名さん 
[2013-08-19 22:53:26]
住めない人の「妄想」はもういいよ
そろそろ実際に住んでいる人の「感想」を聞きたい
834: 匿名さん 
[2013-08-19 23:03:28]
みなさん、いずれ大地震が来る予定の、狭い東京の中でウダウダ言ってるんですか?
どこもいっしょでしょ?
内側とか外側とか。変な人たち。
835: 物件比較中さん 
[2013-08-20 03:31:55]
大塚、池袋、巣鴨、駒込、高田馬場
良いと思う。
便利だけど物価も高くなく地盤もいい。
サラリーマンが頑張れば手が届く値段だし。


836: 匿名さん 
[2013-08-20 07:37:14]
池袋のブリリアタワー買いました。住むのが楽しみ♪
837: 匿名さん 
[2013-08-20 08:57:45]
昨日、初めてテレビCMを見た。Nステで。
838: 匿名さん 
[2013-08-20 08:59:31]
最近の池袋は、いい意味でも悪い意味でも渋谷新宿より活気があるね。
839: 匿名さん 
[2013-08-20 09:12:32]
池袋は周囲にライバルがいないためあらゆるものが集積するのと、駅前になんでも集まっており街がコンパクトなのも良い。他の副都心はグロス価格が高くてファミリーでは住むことすら叶わないがここなら住むことができる。
840: 匿名さん 
[2013-08-20 12:38:50]
池袋はコンフォータブルなまち。良いよ。
841: 匿名さん 
[2013-08-20 15:39:08]
投資マンションを叩きに叩いて買う奴が勝ち組
842: 匿名さん 
[2013-08-20 15:45:45]
大塚にスペイン料理店がないのが、痛いよね。でも、池袋に出ればいくらでもあるじゃない?徒歩圏でしょ?
池袋には、住みたくないけど、池袋に出やすいところには住みたいですね。そういう意味では大塚はありかな。
844: 匿名さん 
[2013-08-20 16:00:03]
私の場合スペイン料理店に行くのは三年に一度行けばいいくらいなのでどうでもいい。フランス料理だとビストロ含めると月2.3回行くので港区が便利。天ぷらやうなぎが好きなら台東区がいいよ。山手線でも北側は南側に比較してレストラン密度が低いよね。
845: 匿名さん 
[2013-08-20 16:03:13]
収益還元法による価格設定が一般化してきたので収益物件にお買い得はなくなってきた。それに投資マンションは出口戦略がないと変だよ。居住用にしたって結局ババ抜きだからさ。
846: 匿名さん 
[2013-08-20 17:14:29]
値段が上がるマンションなんてほとんどない以上、ババしかないババ抜きだな
847: 匿名さん 
[2013-08-20 19:23:11]
大塚と言えば優良サロン。お世話になってます。
848: 匿名さん 
[2013-08-20 19:33:26]
祭りが無い地域に住んで如何するのさ。神田明神、日枝神社、富岡八幡宮でしょ。そう言う意味で、千代田区、中央区と江東区西地区。
849: 匿名さん 
[2013-08-20 19:37:10]
台東区、浅草寺忘れてた!
850: 匿名さん 
[2013-08-20 21:14:38]
祭りが秋にあるエリアは田舎、郊外
851: 匿名さん 
[2013-08-20 22:19:32]
最近のランキングを総合すると、中央線沿線が強い。中野~三鷹が堅くて吉祥寺が最強だな
852: 匿名さん 
[2013-08-20 22:27:46]
関口がいい
853: 匿名さん 
[2013-08-20 22:37:29]
以前に比べて都心がとても安くなった。昔なら世田谷までしか手がとどかなかった層が都心回帰。やんちゃで目立ちたがりなプチブルリーマンや自営業者に多く、元々城南信仰が強い。そのあおりを食らった世田谷がやや不人気に。
一方、環境と利便性のバランスを重視する人たちは、城南より城西を選ぶ傾向があり、中央線沿線を中心に以前に引き続き人気が高い。
854: 匿名さん 
[2013-08-20 22:38:58]
まあその通りと思う。誰の分析ですか。
855: 匿名さん 
[2013-08-20 22:44:38]
マンコミファンの私の分析。
856: 匿名さん 
[2013-08-20 22:49:40]
投資マンションのある街って必ず不幸な人がいるから、そんな罪なマンションがない街がいいな。
857: 匿名さん 
[2013-08-20 22:57:02]
そんなこといったら、湾岸なんて街全体が投資用みたいなもの。
858: 物件比較中さん 
[2013-08-21 07:54:05]
池袋や大塚は住みたい街ベスト10に入ったことが一切ないので、ここでの書き込みは禁止なのでは?
859: 匿名さん 
[2013-08-21 08:21:19]
中央線信者登場。
860: 匿名さん 
[2013-08-21 08:34:59]
東京からアクセスがいい田舎に住みたい。軽井沢と石垣島に住まいを確保して、普段は東京、週末は軽井沢、ふた月に一度は休暇を取って石垣島がいい。
861: 匿名さん 
[2013-08-21 09:41:06]
>844

単なる無知だな。例えば、護国寺は、都内屈指のフレンチ激戦区だし、神楽坂や大塚の飲食店の密度ははんぱない。

神楽坂や大塚のすごいところは、価格がそこそこで味が相当レベルが高い。そうでない店は、あっという間につぶれる。だから、神楽坂や大塚でそれなりに生き残っている店は、ほぼ全てコスパがめちゃくちゃ高い。

だから、神楽坂や大塚には、飲食店密度が高くて住みたくないというのなら分かるが、密度が少ないという指摘は、完全にとんちんかんだな。無知は怖いね。
862: 匿名さん 
[2013-08-21 10:15:04]
護国寺も神楽坂も山手線じゃないよ
863: 匿名さん 
[2013-08-21 10:15:36]
練馬ナンバー乙
864: 住まいに詳しい人 
[2013-08-21 10:20:35]
神楽坂周辺だけでフレンチは70店以上ありますからね。
山手線内側北側は飲食店密度が低いってどんだけ東京を知らない人なんでしょうかね。
865: 匿名さん 
[2013-08-21 11:13:38]
中央線沿線人気とか書いてるけど、高円寺に行って、ひいたわ。古着屋とか2nd Handの店ばっか。
866: 匿名さん 
[2013-08-21 11:14:57]
南に比べりゃ密度低いよ。神楽坂のフレンチなんてOL相手の安いビストロだけでいい店一つもないじゃん。
867: 匿名さん 
[2013-08-21 11:29:00]
みなさんのすんでみたい町、おすすめの町を書くスレだから、
好きなの書けばよい。
神楽坂のフレンチはラトラス、ラトゥーエル、嫌いだがルマンジュトゥがレベル高いかな。

868: 匿名さん 
[2013-08-21 11:35:47]
麻布台に住みたい多摩地区出身です。評価お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる