三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス池之端
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-11-02 14:47:55
 削除依頼 投稿する

駅徒歩4分、南側に上野公園が隣接する思わずうなりそうなロケーション。さてどうでしょう。
http://www.mecsumai.com/tph-ikenohata/

所在地=台東区池之端3-7-2
交通=千代田線根津駅徒歩4分、JR上野駅徒歩12分、東京メトロ上野駅徒歩11分他
総戸数=48戸(非分譲4戸、事務所1戸含む)
間取り=1DK~4LDK(34.1~104.07平米)
入居=2014年10月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=東亜建設工業

[スレ作成日時]2013-07-16 20:26:26

現在の物件
ザ・パークハウス 池之端
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都台東区池之端3丁目7番2(地番)
交通:東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩4分
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス池之端

236: ご近所さん 
[2014-02-28 21:40:09]
千代田線はお茶の水、大手町、日比谷、霞ヶ関、赤坂、表参道、原宿、十分メジャーですが...。
237: 入居済みさん 
[2014-03-05 00:57:25]
二重橋前も丸の内や東京駅に近くていいですよ。
238: ご近所さん 
[2014-03-13 17:08:22]
ここではなくても都心は何かと便利じゃよ。
239: ご近所さん 
[2014-03-25 06:54:47]
上野ではなく御徒町駅周辺開発が進んでる。
上野は西郷さんの下だけだね。
240: 契約済みさん 
[2014-03-25 21:52:00]
先着順が4戸残ってるってことは最終期では売り切れなかったってことですかね
やっぱり南向きはお高いのかな、とっとと完売してほしいですね。

>>239
何度か足を運んでみて思ったのは、あの辺は再開発しないで良いのでもう一軒位こぎれいなスーパーが欲しいなあと
それ以外の趣味の買物はちょっと足を延ばしたうえでの上野で済ませばいいわけですし
241: ビギナーさん 
[2014-03-25 22:09:23]
このマンションの部屋から動物園の様子とかは見えるのかな。
眺めはどうなんだろ。まあ、都会のど真ん中だから、夜景なんかは、結構、綺麗で良いんじゃないでしょうか。
でもそんな理由で決める様なことはありませんように。
242: ご近所さん 
[2014-03-28 23:13:20]
夜景は丸の内大手町八重洲方向がなかなか綺麗ですよ。
243: 匿名さん 
[2014-03-29 23:38:06]
この付近は、昔の歴史ある史跡と現代の代表ともいえる近代的な街がミックスしているような場所。
歴史的なゆかりのある建造物があるかと思えば、キャバクラ嬢がビラ配りしているようなエリア。
環境的には好みが分かれますよね。
244: ご近所さん 
[2014-03-30 20:05:10]
来月4月25日、マクドナルドと大和証券の間の上野1丁目に多慶屋セレクトがオープンします。
ここからは歩いて10分位かな。
1Fと2Fは食品とお酒のようです。
245: 匿名さん 
[2014-04-06 22:00:48]
多慶屋さん、新しい業態出すんですか。
食品の扱いがあるのは嬉しいなぁ。
生鮮とかはあるんでしょうか?
多慶屋さんのツイッターで外観の写真がアップされていました。
今までのイメージとはガラッとかわりましたね。
246: 匿名さん 
[2014-04-12 22:26:52]
上野は大きく変わってきていますね。
本当に急激に。
ちょっと前までは昭和な感じだったのに、本当にきれいになってきています。
TAKEYAさんも頑張っておられますが、
吉池も新しくなりますし…。
ここ数年、工事だらけだった街も落ち着いてくるのかな。
247: 匿名さん 
[2014-04-12 22:38:19]
松坂屋南館が23階建てに建て替えでパルコやTOHOシネマズが入るので
まだまだ変わりますね(工事も続く)
248: 匿名さん 
[2014-04-17 16:57:00]
そうなんですよね。
この間、南館の上の子供向けの遊具場というか遊園地が閉鎖されて
ちょっとしたニュースになっていました。
あそこの工事が終わってやっとっていうかんじでしょうか。
249: 匿名さん 
[2014-04-20 22:27:15]
やっぱり東京なだけあって、部屋の割りには価格も結構するもんですね。
上野駅からは、徒歩で10分程掛かる様でちょっと遠めかな。
周辺はちょっとした騒音もあるかも知れませんが、上野公園も近場で、
気晴らしに散歩も良い気分転換にもなりますね。
250: ご近所さん 
[2014-04-21 18:38:44]
ここでは車より自転車が必需品。
御徒町まではあっという間です。
銀座や秋葉原に行くにも途中坂道がないのがいい。
251: 匿名さん 
[2014-04-22 19:42:03]
245さん
多慶屋さんというと、紫のビルが象徴ですよね。昔は今みたいにディスカウントストアも
少なくて結構遠方からも多慶屋さんにお買い物に来る人が多かった様です。
私も電車に乗って母に連れられ行った事があります。食品は昔から扱っていましたが、
生鮮食品はどうなのでしょうね。あったとしたら安ければ嬉しいな。
252: ご近所さん 
[2014-04-24 00:53:20]
http://www.takeya.co.jp/ueno/index.html
http://afd.ababakafudado.co.jp/cms/uploads/20140420/95b7ee66a1ccb96bd7...
http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2014/04/041515_store.html

多慶屋セレクト、アブアブ赤札堂地下1F(20日オープン)、吉池昨日先行オープン(ユニクロGU25日朝6時オープン)、
出揃いますね。
噂によるとアブアブ赤札堂地下は根津店よりも広いようだし、目と鼻の先には多慶屋セレクトがオープンするのでスーパー同士の
戦いとなります。
選択の幅が広がる事は良いですね。
上野駅しのばず口には成城石井もいつの間にかオープンしていたのも驚きました。
松坂屋の地下もリニューアルされて以前とは活気がまるで違います。
1Fのホテル西洋のケーキもおいしい。


253: ご近所さん 
[2014-04-28 17:55:10]
多慶屋セレクトは残念ながら日常の買い物には向かないです。
赤札堂はアブアブ地下の方が広い。
254: 周辺住民さん 
[2014-05-04 14:10:20]
御徒町まで行けば松坂屋地下、吉池、abab地下(赤札堂)、本当に便利になりました。
255: ご近所さん 
[2014-05-08 06:24:58]
個人的には松坂屋南館の所にパルコとTOHOシネマズが入るのが楽しみ。
上野から御徒町ってそこそこの洋服も揃わないし(特にメンズ)、映画館も立地的に怖かったからね。
御徒町にシネコンが出来れば映画を観る機会は増えそうです。
便利さは圧倒的に上野より御徒町。
256: 匿名さん 
[2014-05-08 11:55:50]
なるほど。ここは上野の物件なのに、御徒町まで行けば便利便利って。だったら御徒町の物件の方が良いじゃんってなっちゃう。

池の近くに住みたくなるのは老後ですか?
257: 匿名さん 
[2014-05-08 12:46:33]
御徒町は繁華街だから新築マンションなんてほとんど出てこないぞ(東側は知らんが)
便利だから渋谷や新宿の駅前にマンション買えばいいじゃんって言ってるのと同じくらいアホ
258: 匿名さん 
[2014-05-09 12:14:08]
御徒町を中心として1キロ以内とかで調べたら、湯島や秋葉原、新御徒町あたりまで候補にできそうで、そこそこ物件ありますよね。

御徒町駅近にこだわるのは確かにアホ
259: ご近所さん 
[2014-05-22 21:55:08]
湯島、新御徒町は避けたい。
秋葉原一択、千駄木でもいい。
260: 匿名さん 
[2014-06-16 14:04:04]
池之端あたりを候補にしている人からすると千駄木はまだしも秋葉原は論外ですね。
261: ご近所さん 
[2014-07-20 08:01:54]
最後の1戸がどうしても売れません。
どうしてでしょう?
262: 周辺住民さん 
[2014-07-20 09:46:06]
売れ残りより、パークハウス池之端レジデンスのほうを検討するからじゃないでしょうか。
263: 周辺住民さん 
[2014-07-20 12:33:24]
そろそろ完売してほしいものです。
264: ご近所さん 
[2014-07-22 18:13:28]
近くのレジデンスはどの部屋も田の字が基本で安っぽい設計でがっかり。
横方向を狭くして住戸数を増やす郊外のマンションと何も変わらない。
265: 匿名さん 
[2014-07-23 18:34:53]
でも、上野公園に隣接していて凄い立地ですよね。
景観は悪くないですし、ベランダ側に高い建物が建つこともないですし。
そういう部分ではいいですね。
ただ、販売価格がもっと安ければ、あっという間に完売御礼になっていたと思う。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
266: 購入者 
[2014-07-23 19:03:58]
完売です。購入した者には、嬉しいかぎりです。
みなさん、おめでとう。
267: 契約済みさん 
[2014-07-23 21:40:04]
あっさりほとんど盛り上がりませんでしたね、他のパークハウスと比べても?
まあ騒がしかったり荒れたりしない分いいのでしょうけど
268: ご近所さん 
[2014-07-24 05:04:44]
動物園の臭気と虫が気になる季節となりましたが
慣れれば平気です。
270: ご近所さん 
[2014-07-27 09:53:37]
住めば都。
レジデンス、どうなる事やら。
271: 入居予定さん 
[2014-09-19 13:17:57]
いまさらどうこうしようもない話ですが、
まさか上野公園隣接がこういう形でマイナス要因になるとは夢にも思いませんでしたw
272: 匿名さん 
[2014-09-19 14:13:40]
今さら?
動物園に近すぎて、動物の糞の臭いがするよって >>1 に書いてあるけど
273: 入居予定さん 
[2014-09-19 14:48:51]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000065-jij-soci
「上野公園でデング熱感染か」

こっちの話です
蚊の話題も出てましたけどこういう形では考えてませんでした…
274: 匿名さん [ 20代] 
[2015-02-19 10:58:28]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
275: 入居済み住民さん 
[2015-03-30 21:50:48]
実際に住んでいますが、時間によって動物園の放送が聞こえるくらいで、静かで気に入っています。バックヤードに面しているので、来園者の声や視線も気になりません。夜はとても静かですし。臭いも今のところ全くしません。
また、大きい道に接していないので車の音もほとんど気になりません。
274さんがネガティブなコメントをされている理由がわかりません…。
276: 入居済み住民さん 
[2015-03-31 18:39:25]
私も今まで寒かったのもあって基本窓閉めっぱなしで音はほとんど気になりませんでしたが、
・昼間のモノレールのふぁんふぁん言う警告音
・夜間のふくろうか何かのホーホー言う鳴き声
この二つだけ、ちょっと気になっちゃいます。
前者は平日昼間は家にいないのであまり関係有りませんが。

臭いはここの書き込みを見て恐れていましたが幸い全く感じません。
上野駅に行く途中の馬の横を通ればさすがに匂いますけどね。
277: 入居済み住民さん 
[2015-04-28 16:19:28]
モノレールの音や、動物の夜の遠吠え本当に気になりますよね。。

特にモノレールの警告音?は本当にうるさくて昼寝に耳栓はかかせません。

また、土日になると動物園の子供の迷子の放送など、迷子の子の名前まで家の中にいても聞こえてきます。そして、動物園閉園の15分前くらいから、退園を促す音楽が5時過ぎまでずっと流れます。これもかなりうるさいです。約30分ほど続きます。

24時間外気とつながっている排気口のようなものがあるので、外の音はかなりひろいます。騒音対策として、後付けの二重窓への工事も検討しましたが、この排気口がある限り音は拾うことになるとおもい見送りました。

昼間は家にいないなら快適ですが、動物園開園時間に家にいると不快な音が多くつらいです。入居後しばらくたちましたが騒音にまったく慣れません。。

上野の緑をみられる環境はよいのですが、動物園由来の騒音対策が全くされておらず、設計の段階でどうにかならなかったのかなと思ってしまいます。
278: 住居人 [男性 50代] 
[2015-04-30 18:23:27]
音に関しての投稿に驚いています。
動物園ならではの、色々な鳥類の鳴き声を楽しんでいます。
また、夕方から夜にかけてのタテガミオオカミの遠吠えについても、我が家では皆楽しんで聞いています。すごく哀愁があるんですよ。
日中の動物園からの音も、そんなに気になりません。自動車や機械的な音より、癒されます。
279: 匿名さん 
[2015-05-14 17:33:33]
完売しましたね。

住民の方の意見、住んだ人にしかわからないことがたくさんあるんですね。

見送った側ですが、動物園をはじめ博物館なども近いこと、公園に近く涼しいことなど利点ばかりと思っていました。

地図でみると動物園が本当に近いですね。
住民の方同士で、「こうしているよ」と対策を教えてくれる人がいるといいのですが。
280: 入居済み住民さん 
[2015-05-14 20:46:36]
動物園が近くて対策しなければならないことってなにもないですよ
ただ音が聞こえるってだけです

ただ
>動物園をはじめ博物館なども近いこと
これは明らかな利点ですが
>公園に近く涼しいことなど
これは一夏越えてみないと何とも言えません
281: 匿名さん 
[2015-05-15 00:41:07]
>>279
パークハウス池之端とパークハウス上野池之端レジデンスを混同してませんか?
ここのパークハウス池之端はだいぶ前に完売してませんでした?

場所も結構違いますからね。
ここは上野動物園のすぐ隣で上野池之端レジデンスは不忍通りの東大側です。
まぁ名前間違えやすいですが。
282: 匿名さん 
[2015-05-29 19:37:13]
動物好きにはたまらない環境とも言えそうなご意見、楽しく拝見しました。
臭いが気になるとか、音が気になるとか、マイナス面の意見が多かったようにも思えますが、280番の住居人さんのように、プラスに捕らえておられる方もいらっしゃる。
色々な鳥類の鳴き声とか、哀愁のあるタテガミオオカミの遠吠えとか、想像しただけでワクワクしました。
人それぞれなんだなと思いました、環境の捉え方って。
283: 匿名さん 
[2017-11-01 08:31:03]
入り口に自転車止めてる迷惑なヤツがいるわけだがナニモノ?非常に不愉快。
284: 匿名さん 
[2017-11-02 09:05:13]
朝と夕方にキュンキュンキュンキュンと変な音が鳴り響いていると思ったいたら、どうもここの立体駐車場の騒音みたいだ。
近隣住民だがなかなか気になる。

あと小さな子がいる世帯のとある母親が毎日のように狂ったように罵詈雑言を浴びせていてこちらの神経が参る。あれは虐待認定されてもおかしくない。通報すべきだろうか。
285: 匿名 
[2017-11-02 14:47:55]
虐待です。
すぐに通報をお勧めします。

なにかあってからでは、遅いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる