株式会社坂入産業の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. 1丁目
  7. GREEN PARK千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-12-03 19:19:40
 削除依頼 投稿する

GREEN PARK千代田大手町についていろいろ教えてください。
個性を輝かせるためのどんな工夫があるのでしょうか。


所在地:東京都千代田区内神田1丁目28番3、28番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「大手町」駅 徒歩5分 、東京メトロ丸ノ内線 「大手町」駅 徒歩5分
   東京メトロ東西線 「大手町」駅 徒歩5分 、東京メトロ半蔵門線 「大手町」駅 徒歩5分
   山手線 「神田」駅 徒歩7分 、山手線 「東京」駅 徒歩13分 、横須賀線 「東京」駅 徒歩13分
   京浜東北線 「東京」駅 徒歩13分
間取:1LDK・2LDK
面積:35.75平米~45.83平米
売主:坂入産業

物件URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/chiyoda-otemachi/index.html
施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア

[スレ作成日時]2013-07-16 11:29:23

現在の物件
GREEN PARK千代田大手町
GREEN
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目28番3、28番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 大手町駅 徒歩5分
総戸数: 36戸

GREEN PARK千代田大手町ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2013-12-28 10:32:43]
近辺だと一番近いスーパーはフレッシュマルショウですかね。生鮮食品も
多少扱っている様です。きっと近辺ではあまりスーパーの需要が少ないのかも
しれませんね。現に自分もスーパーを利用するとなると週末位かな。
ここのお弁当が美味しいと口コミでみました。ここで作っているのかな。
自転車で色々周れる立地ですね。
52: 匿名さん 
[2013-12-29 05:43:02]
みなさん、永住用じゃないですよね?
53: 匿名さん 
[2013-12-30 15:32:03]
2LDKは永住でもいんじゃないですか。

自分なら1LDKでも2人なら問題なく永住できると思う派ですが。

ただ分譲としては面積に不満を持ってしまうかなぁ。これも周辺環境や実際の住み心地次第では気にならなくなる結果もあるとは思いますが。
54: 匿名さん 
[2013-12-30 16:00:54]
LDK10畳、居室も狭い。
セカンドか単身用でしょうね。
55: マンション投資家さん 
[2014-01-02 14:31:45]
裏のtimesの土地はだれが所有しているの?

56: 匿名さん 
[2014-01-02 15:19:22]
三菱地所じゃない?
57: マンション投資家さん 
[2014-01-05 16:51:18]
登記簿とってしらべるといいよ

58: 匿名さん 
[2014-01-08 15:01:27]
TIMESだといずれは何か建物が建つ可能性も無きにしも非ず、ということでしょうか。
織り込んで考えて行った方が良いでしょうね。

ここだと2LDKの物件でも居室の1部屋は3帖です。
物置としてや書斎としてしか使いようがないような。
DINKSなら暮らすことができるでしょうけれど、
基本は単身者がゆったりと暮らすようにできているのかな。
59: マンション投資家さん 
[2014-01-15 17:50:06]
高~い!
いくら大手町近いったって、坪あたり320万じゃまわんないよΣ( ̄□ ̄;)
60: 匿名さん 
[2014-01-16 08:49:46]
単身自己居住用で買って、結婚したら賃貸にまわすパターンかな。
二人でも住めないことはないけど。
61: マンション投資家さん 
[2014-01-16 13:00:24]
このマンションの周りでなにかきになるところありますか?

たとえばハトにえさやりおばさんがいるとかささいなことでも構いません。
62: 匿名さん 
[2014-01-16 13:08:38]
結婚したらセカンドハウスとして使う!
63: マンション投資家さん 
[2014-01-18 14:16:42]
去年の11月頃、東側の駐車場みたら、
『脱法ハウス』的な看板と、
『この駐車場に無断で入ったらボコボコにする』的な看板が出てたけど、
その後どうなったのかな?
64: 購入検討中さん 
[2014-01-19 09:28:37]
↑63

意味が分かりません。
何を言いたいのでしょうか?
自分で確認出来るでしょうに。
65: 匿名さん 
[2014-01-19 13:26:24]
危険な区域って事じゃない?
66: 匿名さん 
[2014-01-19 14:59:15]
何がどう危険?具体的に教えて欲しいものです。
67: マンション投資家さん 
[2014-01-20 13:17:09]
知ってる人がいたら聞いちゃおうと思っただけ。
ちょこちょこ現地見に行くほど暇人じゃないのよ。なに苛立っちゃってんの?

ちなみに、別に危険とは思ってないけど、「何か建つのか?」ってあがってたから思い出しただけです。
個人的には、面倒臭い近隣は勘弁だね。
68: 匿名さん 
[2014-01-20 17:45:39]
なんだ只の誹謗中傷か
投資家らしからぬ物言いだな
参考にならん
69: 土地勘無しさん 
[2014-01-21 13:42:32]
いや周りの環境は大事でしょ。

まー同じマンション内での住民同士にもいえることだがね。


70: 匿名さん 
[2014-01-22 14:34:04]
1LDKなら、1人暮らしか、DINKSってとこでしょうか?
2LDKなら、1人暮らし、DINKS、子供一人のファミリーなら十分住めますよね。
それ以上に家族が増えた時は、やっぱり賃貸にするのが良いのかもしれませんね。

同じマンション内での住民同士というのは、住んでみないとわからない事も多いので難しい問題ですね。
71: 匿名さん 
[2014-02-05 19:04:24]
ホームページでは2月中旬ってなっているけど、もう先行発売してるのかな
72: 土地勘無しさん 
[2014-02-07 20:21:54]
大手町から近いしいい場所ですよね。



東北からの新幹線が東京駅までのびるし

東京駅から羽田直通の電車もできそうだし

土地の値段も値上がりしそうだ。

73: 匿名さん 
[2014-02-08 06:22:55]
地下を歩けば、東京駅まで雨に濡れないで行けますね。
74: 匿名さん 
[2014-02-13 15:35:18]
事前相談会を受け付けている状態ですので
ある程度の要望は集めているのではないでしょうか?
会員優先で先行販売があったりするそうなので、もしかしたらもう既に埋まっている物件はある?
確認が必要だと思いますよ。
75: 匿名さん 
[2014-02-18 11:06:16]
東京-羽田は現実味が高そうなんですよね。
そう考えると、新幹線も、飛行機も楽ということで出張が多い身としてはありがたい。
直行直帰がしやすくなってくるので、負担も減ります。
永住する土地かと問われると微妙ですが、少なくとも働き盛りの間はありがたい場所であると思う。
76: 匿名さん 
[2014-02-19 06:19:22]
毎日周辺の高級ホテルで食事できるね。
77: 匿名さん 
[2014-02-24 09:53:57]
そういう外食は困らない立地ではあるかな。
外に食べに行くよりも自分で作った方が早いから自分は家で食べる方が多そうですが。
買物どこが便利ですかね。
生鮮揃っている所ってありますか?
あまり思いつかない。
78: 匿名さん 
[2014-02-24 13:10:52]
デパ地下が良いよ
79: 匿名さん 
[2014-02-25 13:53:52]
販売開始が3月中旬に延びているようですね。
公式サイトの物件概要では第一期販売分は9戸と出ているので、1/4を販売する事になったんですね。
予定価格は3250万円~4620万円ですが、管理費や修繕積立金の予定額も既に決まっているのですか?
ご存知の方、おおよその目安で結構なので教えて下さい。
80: 匿名さん 
[2014-02-26 08:59:52]
管理費や修繕費は見せてもらった気がします。
「戸数少ないし、セキュリティ会社入ってるから高いのは仕方ないか」という印象だったと記憶してます。

販売はしてるハズですよ。
先着(優先?)ってヤツなのかな。
81: 匿名さん 
[2014-02-27 09:23:09]
もう販売しているのですか。
会員(大手町倶楽部)限定の優先見学会、優先分譲というものでしょうか。
そう言えば第一期の管理費・修繕費が決定したようで、公式サイトにも出ていますね。
管理費(月額)14,300円~17,500円
修繕積立金(月額)4,700円~6,000円
この他、防災積立金が毎月200円必要になるようです。
82: 匿名さん 
[2014-03-04 09:23:28]
防災積立金て具体的にどういう事に使うのでしょうね?
防災に対してきちんとお金をかけるのは良い事だと思うのですけれど
イマイチ思いつかなくって。
非常食の購入など?
修繕積立とは別にこういう事を行うのは良いとは思っています。
83: 匿名さん 
[2014-03-04 23:35:35]
管理会社の懐に入るんですよ(笑)
84: 匿名さん 
[2014-03-05 05:29:09]
消費賞味期限切れしないように
85: 匿名さん 
[2014-03-20 00:01:14]
こっちは管理会社変えないだね。
86: 契約済みさん 
[2014-03-20 20:29:28]
黙っていれバレないとでも思っているんですかね。
購入者をバカにしてますね。
今週末の入居説明会をどう乗り切るつもりなのか?
87: 匿名さん 
[2014-03-23 01:55:18]
坂入産業は購入する前は良い事言いますが
引き渡し後は酷い。
住民説明会もまだやっていないのに、
今後の入居者には先に説明する気なのか。
横領だけではなく管理業務自体していなかった事が発覚。
こんなマンション売るにも売れなくなりますね。
88: 匿名さん 
[2014-03-24 18:24:24]
広さ的には独身向けのマンションでしょうか。
場所的にも仕事をしている人が購入するタイプのマンションだと感じました。
かなり狭いので2LDKでも一人で住むのに丁度よい広さ。
仕事部屋が欲しいと思っているので2部屋あって丁度いい感じですね。
89: 匿名さん 
[2014-03-24 18:40:58]
35㎡じゃ、独身でも狭いですよね
90: 匿名さん 
[2014-03-27 18:56:20]
独身で寝に帰るだけなら、ぎりぎりなんとかな広さるかなと思います。
間取りや広さよりまず立地という人にはいいのかも知れませんね。
91: 匿名さん 
[2014-03-27 20:04:32]
数字より広く感じるんじゃない?部屋の形きれいだし。場所ありきなら悪くないだけに、管理会社をヒューマンケアのままにしてるのが勿体ない。
普通直前に管理費横領した会社使わないでしょ?
92: 匿名さん 
[2014-04-03 13:21:54]
あまり広くはないけれど、間取り効率は悪くないんじゃ?
室内の廊下が少なめなので割がいいと思いました。
収納も一人ならこれくらいでというかんじ?
まー、収納はいくらあってもいいのですけれども。
リビングダイニングはキッチンの広さを惹くと
だいたい8帖弱ぐらいでしょうか?
93: 匿名 
[2014-04-06 10:12:53]
名前自動表示じゃないのね、、
神田近辺って絶対価格下がりにくいって思うんだよね。だから結構狙っていたんだけど…

この間の夜神田を降りたら客引きだらけだった。
俺結構映画見たりして夜遅くなるんだよね。
毎日客引き避けながら帰るのはすごく嫌だ、JR神田駅から客引きに会わずに着ける道とかってないのかねぇ?

94: 匿名さん 
[2014-04-07 13:32:24]
>名前自動表示 とは・・?

マンション名のことですか?
表札とかの話ですかね??

神田はいいとこって聞きます、これが資産価値の上下に関わるかどうかは自分はわからないんですけど93さんも神田に関しては好感をお持ちのようで同じ人がいて嬉しい気持ち。

まあマンションをこの地で探すにあたっては”住んでどうか”が”行ってどうか”より大事なのですけどね。
95: 匿名さん 
[2014-04-08 14:24:26]
アフターサービスはマンション管理業務と切り離し、坂入が直接実施する事になっていますが
対応はしっかりしているのでしょうか。
このシステムは建物に関する管理が管理会社のヒューマンケア、それ以外のトラブルを坂入が
担当するという事と捉えてよいのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2014-04-09 12:56:21]
狭すぎる。
買い手いるの?
97: 匿名さん 
[2014-04-09 18:32:12]
一人暮らしやセカンドなら45㎡で十分
98: 匿名さん 
[2014-04-16 11:22:59]
うん。
永住用というよりはそういう風に使う人が多いんじゃないかなと思います。
投資の人もいるかもしれないけれども…。
自分がセカンドとして使っておいて、退職したらリセールするとか賃貸に出すとか
そういう風にしやすい場所ではあるなと思います。
99: 匿名さん 
[2014-04-16 16:06:23]
今、都心から一時間弱の戸建て住まい。こちらを平日仕事用で考えてます。会社から徒歩5分なので。退職したら、戸建てとこちらを半々の割合で使おうかなあ。
100: 匿名さん 
[2014-04-22 17:15:51]
永住用じゃないような感じですが、
年取ったら年取ったでこういうところの方が交通の便がいい分便利だったりしてしまうのかな?
まだよく判らないのだけれど。
でも夫婦で暮らすとなるともう少しゆったりしていた方がいいな。
あくまで一時的とかそういう使い方なら勤務地がこの辺だったらいいと考えております。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる