なんでも雑談「なぜ低学歴に貧乏が多いのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. なぜ低学歴に貧乏が多いのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-12 06:07:57
 削除依頼 投稿する

格差社会が叫ばれる昨今
解決策はあるのか

[スレ作成日時]2013-07-16 07:02:13

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ低学歴に貧乏が多いのか?

1: 匿名さん 
[2013-07-16 20:38:04]
帝京大の低学歴でも超お金持ちはいます。
2: 匿名 
[2013-07-16 21:12:18]
子沢山家庭ほど、子供ひとりひとりにお金をかけられなくて、子供は低学歴の貧乏になりやすい傾向あり。
3: 匿名 
[2013-07-16 21:13:10]
ビッグダディ☆
4: 匿名 
[2013-07-16 23:04:23]
世間知らずレスですね
5: 匿名さん 
[2013-07-17 05:18:53]

なんで?
6: 匿名 
[2013-07-17 12:58:49]
貧乏なのは努力を怠った親のせい
低学歴なのは勉強をしなかった自分のせい
すべて一族の遺伝子のせい
7: 匿名さん 
[2013-07-17 17:05:45]
団地に行くとよくわかる
8: 匿名さん 
[2013-07-17 17:45:34]
低学歴でボンボン(65歳)知っていますが

女にだらしない、後期高齢者の妻(75歳)以外は道具と言ったし紙切れの様に捨てた

心の貧乏人・・罰当たればいいのにね。
9: 匿名さん 
[2013-07-17 18:34:52]
東海大や帝京大卒は、高学歴ですか?
10: 匿名 
[2013-07-17 22:31:06]
高学歴かどうかと学校名は違うでしよ。
貧乏からの脱出は勉強していい大学卒業していい会社に入社するとか公務員になること。
人並みの収入を得るためには努力が必要だよね。
低学歴とか貧困って、連鎖するから
絶ちきりたかったら努力しなきゃね。
11: 匿名さん 
[2013-07-17 23:15:39]
公務員になるが一番
12: 匿名 
[2013-07-18 00:25:34]
>>7
ついでに高齢者の多い築25年以上の中古分譲マンションの低層階も。
13: 匿名さん 
[2013-07-18 05:38:02]
>>12
広尾の昔からの高級マンション、低層階も金持ちばかりです。
14: 匿名 
[2013-07-18 07:34:06]
思考能力を欠いたボンボンて結構いますよ。
15: 匿名さん 
[2013-07-18 10:09:10]
口達者の貧乏人はもっと始末が悪い
16: 匿名 
[2013-07-18 12:50:34]
↑週休のことか?(笑)
17: 匿名 
[2013-07-18 16:17:33]
そういう奴が結婚したり子供を持つ意味がわからん。
先々どうする気だよ。
18: 匿名 
[2013-07-18 19:04:48]
今の若いやつは口ばかりで実力ないね。いつの時代もそれなりに大変で
30年くらい前は20代で家購入するのが当たり前。
覇気がないなー。学歴の問題はそのまま勤めた場合だろ。
サラリーマンてどうなの?俺も某私鉄系の不動産会社、田園都市線のグループ会社だけど
やめて独立して今、11ヶ所の賃貸マンションと伊豆に2ヶ所、軽井沢、野尻湖
都内に3件の自宅がある。スレ主はたぶん高学歴なんだろうけど金は無いんだろう。
だからそう思いたいんだろう。学歴はあまり関係ないと商工会、ロータリー、ライオンズ
などにはやめに入会すると人脈は広がるよ。
30代位までにカタチは作らないと楽は出来ないな。
19: 匿名 
[2013-07-18 19:10:35]

公務員がいいと言う話だけどたかが知れてる。
翌日、5千万用意できないだろ。
20: 匿名さん 
[2013-07-18 19:15:05]
スレタイに加えてマック好き
フィレオフィッシュLセット
週7
21: 匿名さん 
[2013-07-18 19:16:04]
高学歴だからと威張れる時代ではなくなった。
22: 匿名さん 
[2013-07-18 19:18:00]
低学歴は威張りたいんですね!
23: 匿名さん 
[2013-07-18 19:18:48]
↑自分の事書かなくていいよ
24: 匿名 
[2013-07-18 19:21:25]

18だけど一流じゃないけど早大です。
25: 匿名 
[2013-07-18 19:23:58]
↑好きな人ってキレやすい人なんだって↓
26: 匿名さん 
[2013-07-18 19:27:57]
↑むきゅー
27: 匿名さん 
[2013-07-18 19:29:31]
↑ きゅん☆
28: 銀行関係者さん 
[2013-07-18 23:06:44]
現代では、貧乏を標榜される方々の中に高学歴の方がおられます。
が、なぜかその高学歴を秘匿される方も多いと存じます。
ですので、このスレッド名は誤解に基づくレスを生じる恐れが
有るやもしれません。
29: 匿名さん 
[2013-07-18 23:25:01]
矢印で煽るしか能がない人がいますね
自分の意見がないのでしょうか
30: 匿名 
[2013-07-19 07:36:26]
私大卒=ゴミ屑
31: 匿名さん 
[2013-07-19 07:53:48]
やっぱり教育にお金かけられないから、貧乏で低学歴を量産していくんでしょうね。負の連鎖です。
32: 匿名さん 
[2013-07-19 10:49:16]
貧乏は老けても見える
33: 匿名さん 
[2013-07-19 11:03:36]
人を中傷して楽しむ雑談スレだから真面目に書くと中傷されると思うけどさ

低学歴って、中卒や高卒だよね・・・


ここで中傷的に書き込む人って、リアルに年収が500万は言ってない若手の男性だと思うんだけど。

結局、能力がなければ稼げないんだよ。


大学にも行けない人がこれからも書き込むんだろうね。

34: 匿名 
[2013-07-19 13:30:41]
貧乏だから低学歴なのか
低学歴だから貧乏なのか

今は奨学金も有るから後者が正解だな
35: 匿名さん 
[2013-07-19 16:39:28]
男性の場合だけど、高卒で年収がいわゆる一般的水準で700万とか越える人って少ないと思う。
特殊技能とか自社で立ち上げたとか芸能人みたいな人をのぞいた一般的だけどね。
大手出版社とか、たいてい大手は大卒が条件だし。履歴書送付で一般的だったら、高卒より大卒が有利だと思う。
36: 匿名さん 
[2013-07-19 16:44:50]
今は郵送ではなく、ネット応募ですよ!

大卒は最低限ですね
ただし、潰れて行く私大も多いですし、
採用側は大学名・学部・ゼミや所属教室・・・まで
しっかり見ています
37: 匿名さん 
[2013-07-19 17:02:16]
新卒だと、大学重視はあるけど。
中途だと、大学卒は必須で。会社履歴だろうね。
面接って、ホントに知的面で優秀だと面接官はわかるのではないかな。
しゃべると、ボロとか出やすいものだし。
以外にとりつくろってしゃべるのって難しいと思う。
38: 匿名さん 
[2013-07-19 22:07:07]

学歴詐称は罪だからね。低学歴が幸する事もある。
しかし、概して低学歴では高給は望めない。
例外もあり得るが、高学歴でも貧乏に甘んじる割合よりも低いだろう。
低学歴に甘んじた環境、資質を勘案すれば仕方ないどろう。
39: 匿名さん 
[2013-07-19 22:26:33]
私大の場合、最低でも上智ICUですよね?
40: 匿名さん 
[2013-07-19 22:40:13]
>34

それはニワトリたまご論と一緒。
41: 匿名さん 
[2013-07-19 22:41:00]
今どきは手書きの履歴書なんか送るとかえって不採用になりやすい。OA能力が低いと思われるので。
42: 匿名 
[2013-07-19 22:42:21]
馬鹿週休?(笑)
43: 匿名さん 
[2013-07-19 22:50:36]
企業が大卒に求めるのは基礎学力とコミュニケーション能力じゃないですか?技術職はじ技術。
私は大卒枠には大卒なら何でも良いというわけじゃないと思います。私は頑張れない大学の学生はいらない。実績のある学生が良い。勉強でもスポーツでもね。

44: 匿名 
[2013-07-19 23:12:55]
>>41
そんなことでOA能力がうんぬん言ってる時点で終わってるよ。
それに、OAなんて言葉は死語に近いし。
ネットからの応募なんて、うちの婆ちゃんでもできる程度のこと。
そんなことで判断されない。ネットでも郵送でも同じ。
45: 匿名さん 
[2013-07-19 23:18:08]
大卒が有利となるか不利になるかわからないけどね。
46: 匿名さん 
[2013-07-20 00:41:16]
低学歴に努力家はいない。

だから採用されない。
47: 匿名さん 
[2013-07-20 00:44:01]
劣学歴の王と言えば、日大ですよね。
48: 匿名さん 
[2013-07-20 07:26:36]
>44

いやいや。年寄りをナメちゃいけないよ? そんな当たり前のこともできない老人が多いこと、多いこと。

マウスのダブルクリックですらできないんですから。もう触れたら噛み付かれるんじゃないかってぐらい
パソコンやスマホを恐れていますからね。

年寄りはもう頭から「パソコンは難しいものだ。私にはできないものなんだ」と思い込んでるから、何を
教えても無駄。右から聞いて左から抜けてます。 あー嫌だ嫌だ嫌だって思ってるから全然身に覚えない。

そういうやつを書類選考の段階でふるいにかける意味で必要なんですよ。
49: 検討中の奥さま 
[2013-07-20 07:36:35]
異常なほど日大を連呼する週休がいるわね(笑)
誰もそこまで日大に興味ないわよ(笑)
あなた何をされたの?日大生に?
彼女寝とられたの?
それとも虐められてカマ掘られたの?(笑)
50: 匿名 
[2013-07-20 08:39:46]
ワロタ爆
51: 匿名さん 
[2013-07-20 11:14:25]
日本大学って、バカじゃないと行けないの??
52: 匿名さん 
[2013-07-20 11:22:43]
マンコミだと、特定大学中傷書く人いるけど、何の恨みがあるわけ?
多分、大学に行けなかった人が憂さ晴らしに名前だけ知ってる大学書くんだろうけど。
53: 匿名さん 
[2013-07-20 11:26:38]
友人(男)はわたしの息子、娘の出身大学知りたがるが

配偶者は京都の国立大学出身でもたいしたことないとのたまうので

決して教えないが

友人(男)の一人息子の嫁30代なのに高卒、友人は内緒にしていたが息子の嫁のブログで高卒であること

分かったプライドの高い貧乏人は厄介です(アホは手におえない)。

54: 匿名さん 
[2013-07-20 11:31:13]
友達が、結婚するなら公務員とやたら異常な位発狂してた。 誰々さんは何処の会社だからすごいよねぇと。
友達の旦那、実は高卒で郵便局員だった。当時は公務員だったけど 笑 
高卒だと、基本給から大卒と比べると低いものね。絶対友達はそれを口にしなかったけど不思議とわかっちゃうから。
わざと、男は大卒が必須だよねと言ったら、だまりこくっていた 笑
高卒だと、出世にも響くだろうな。
55: 匿名さん 
[2013-07-20 11:35:48]
>53, 54

失礼ですが、文章書くのかなり苦手なようですね。バカ朝ですか?
56: 匿名さん 
[2013-07-20 11:36:43]
↑自分の事書くなよ
57: 匿名さん 
[2013-07-20 12:53:37]
高卒と同じ職場の時点で、すでに 苦笑
58: 匿名さん 
[2013-07-20 12:56:00]
↑自分がそうだからと今更 爆
59: 匿名さん 
[2013-07-20 13:00:34]
54の友達の旦那、当時は公務員だったんだね。今は民営化でしょ。最悪そう。
60: 匿名さん 
[2013-07-20 13:06:41]
新卒だと、学歴で基本給から差が出るからなあ。
61: 匿名さん 
[2013-07-20 13:43:35]
ボーナスもしかり
勤務年数が増えるたびに
その差はどんどん拡大する
生涯収入で比較すれば1億は違うんじゃね

62: 匿名さん 
[2013-07-20 13:54:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
68: 匿名 
[2013-12-29 15:44:49]
↑自作自演?w
69: 匿名さん 
[2013-12-29 16:26:16]
低学歴に貧乏が多いのではなく、貧乏だと低学歴になるんだよ。
先日の赤ちゃん取り違えがDNAで分かった件をみれば、よくわかる。
日本は、勉強をする機会均等ができていないということ。
これは、憲法の精神に反している。
塾など金を掛けて勉強する子はそうさせて、学校は、塾に行かない子を対象に宿題を出す。
これによって、機会均等がタモたれる。
そういう教育が必要なんだな。
貧乏人は学校に要望を出して下さい。

70: 匿名さん 
[2013-12-30 07:55:32]
 学歴レールを変えるべき。 
大学やそれに見合う専門学校は、年齢や高卒等に関係なく
義務教育を終えていれば入学できるようにする。 
30歳超 または40歳超えても学歴を取得しやすいようにする。 
例えば 40歳で大学に入り、仮に44歳で卒業して、その後に
大卒として再就職できるようにする。 

 個々の能力を向上させるのは、別に年齢は関係なく本人のやる気
次第だ。
71: 匿名 
[2013-12-30 11:43:01]
脳がないから
72: 匿名 
[2013-12-30 12:17:47]
私大卒でも高学歴なのですか?
73: 匿名さん 
[2013-12-30 12:23:34]
私は東京大学医学部中退しました。笑

今、親父の会社継いどります。
年収5000万、勤務医なるより良かったかな☆
74: 匿名さん 
[2013-12-30 12:48:21]

低学歴丸出しの文章だね☆
75: 匿名 
[2013-12-30 13:15:06]
↑あなたもお育ち悪そうだわね。笑
76: 匿名 
[2013-12-30 13:36:30]
年末にお暇ですね笑
77: 匿名 
[2013-12-30 14:27:51]
話し変わるけどいいかな?

福沢諭吉が聖徳太子から10000円札の顔を
受け継がれた話しについて知ってる人いませんか?
テレビで放映したとか・・・
78: 匿名さん 
[2013-12-30 15:03:49]
竹中平蔵と小沢が京王だったから。
79: 匿名 
[2013-12-30 16:00:55]
都市伝説だけど確かに三田倶楽部あった。
80: 匿名 
[2014-02-20 17:06:24]
努力が嫌いだから
81: 匿名 
[2014-02-21 00:53:36]
そんなことないよん^^
82: 匿名 
[2014-02-21 16:03:55]
遺伝子に逆らえないから
83: 匿名 
[2014-02-21 17:38:28]
確かに遺伝も少なからずあるでしょう
しかし学がなくとも叩き上げで偉くなった人も少なからずいます
必ずしも低学歴=貧乏とは言えないのではないでしょうか
84: 匿名 
[2014-02-21 22:13:43]
親や爺さんを見れば…
ため息ばかり
85: 匿名さん 
[2014-02-21 23:00:46]
高学歴ほど結婚が遅く、少子化。
貧乏の子だくさんは事実。
世の中はバカになって行くってこと。
86: 匿名さん 
[2014-02-21 23:37:26]
あなたの周りはそうなんですね
87: 匿名 
[2014-02-22 01:33:24]
データだよ
88: 匿名 
[2014-02-22 01:41:25]
偏ったデータだな、まあワーキングプアの連鎖は認めるが

そこそこ高学歴で高収入の仕事につき

旬の時期に家庭を持ち、健康で出来が良いガキを3人産んで

そこでやっと人としての責務を全うしたことになる
89: 匿名 
[2014-02-22 09:30:32]
なるほど・・・
金持は代々金持ち
貧乏は代々貧乏
なんですか・・・
90: 匿名さん 
[2014-02-22 11:58:02]
横着者は何をやっても駄目だろうね。
91: 匿名 
[2014-02-22 12:24:14]
世界的に高学歴ほど結婚が遅い、低学歴で貧乏なほど子供が多い。

だから地球規模で途上国の人口繁殖がもの凄い。
92: 匿名 
[2014-02-22 12:39:42]
だからって安心するべからず
高齢だとダウン症や自閉症リスクが高まる
93: 匿名 
[2014-02-22 12:44:07]
誰が安心した?
94: 匿名 
[2014-02-22 12:45:12]
金持ち高学歴喧嘩せず
逆は 笑
95: 匿名 
[2014-02-22 13:01:00]
学生時代なにしてたの?
96: 匿名 
[2014-02-22 13:03:59]
高学歴って何?
97: 匿名 
[2014-02-22 13:05:41]
君の知らない世界
フォォー
98: 匿名 
[2014-02-22 13:33:57]
資格とればいい
99: 匿名さん 
[2014-02-22 15:57:25]
英検5級で十分?
100: 匿名 
[2014-02-22 16:11:23]
大学4年間で人生が決まる。真面目に授業出て単位を取ったけどね。
カウンセラーからは褒めてもらえなかった。遊びもしないと真面目とは言えないんだとさ。
遊ぶと金持ちに成れるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる