東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-17 15:25:57
 

パークシティ豊洲のスレです。


住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

豊洲五輪で資産価値倍増が楽しみです。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238693/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。有利な情報のみ書き込んでください)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...

[スレ作成日時]2013-07-14 10:30:25

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲11

401: マンション住民さん 
[2013-11-09 14:42:44]
マンション内からの書込みができるようになりましたね。

言論統制解除だ(笑)。
402: マンション住民さん 
[2013-11-09 16:08:57]
よくわからんのだが、このPITとかいう会社の
レベルで、うちのマンションからでる様々な
支払いにたいして、対応ができるものなのかね。

結局それは駄目これも駄目で保険の体を成さない
なんてことにはならないだろうね。
403: マンション住民さん 
[2013-11-09 17:13:05]
いや、いろいろと試みるのはいいですが、読んでくる業者の選定の仕方が、全く理解できないんですけど。

それに理事会は別に住民の「リーダー」じゃないでしょ。
404: マンション住民さん 
[2013-11-09 20:01:41]
前にも理事会や理事長が管理組合のリーダーだの導くだの
なにやら勘違いをしているような書き込みがなかった。

なんだか理事長やら副理事長は、みなに直接選ばれた首長のような
気分になっているのではなかろうか。

少なくとも今期の理事長や副理事長のやり方を支持する人は少数派
だろう。

ただ、この前のインターネットの説明会は大変よかった。
普通の業者ばかりで、今度の保険やとはまったく違う、まともでしたよ。
405: 住民でない人さん 
[2013-11-10 10:49:21]
小さなコンサル・小さな保険屋を招き入れる・カーシェア導入=胴元は保険業に従ずる関係者が理事会内にいる
バカでもわかるカラクリ!
406: マンション住民さん 
[2013-11-10 11:17:39]
>>小さなコンサル・小さな保険屋を招き入れる・
>>カーシェア導入=胴元は保険業に従ずる関係者が理事会内にいる

大方みなさんそんなことは分かっているだろうが、ルールに従って
取り合えず進めている以上仕方が無いとも言えます。

業者の選定について規約細則通りにルールを守って進める、
説明会(プレゼン)を開催するなどは、実は元理事長・副理事長達が、
何度も繰り返して理事会にそうするようにと意見され、行われるように
なったようです。
※異論反論あればどうぞ。

元理事長らがそのような意見をおこなわなければ、前期のコンサル導入
のように、分けの分からない、名ばかりのコンサルのような業者が
大挙して、次から次へと入り込んでくる状況だったのでしょう。
407: 住民さんD 
[2013-11-10 15:00:22]
ゆくゆくは管理の乗っ取りが目的だからなー。

計画的には管理組合を法人化して、その理事や相談役に
おさまる考えもあるのでは。

共産党のマンション管理の考え方には理事が自ら運営をして
報酬も管理費の中からいただくやり方を推奨しているから
多分それに習っているのだろうね。
408: 住民でない人さん 
[2013-11-11 14:43:50]
自分の息のかかった業者としか契約しないわけでしょ?
怖いですね!
マンション名も変わりそうですね!
409: マンション住民さん 
[2013-11-11 17:11:57]
本当にヤバイ、コンサル導入と同様で大多数の住民はどうでもいいと思ってるだろうけど。
あのコンサルと繋がってるだろこの保険代理店。
代理店だから、右から左に書類送るだけで多額の手数料が入るんだね。
俺も保険代理店やるからPCTと契約したいね、多額の保険手数料とインセンティブで悠々自適だわ。
右から左でいいんだから、楽勝でしょ。
しかし今季の理事は何でこんなわかりやすい利益供与みたいなことするのかな。
他の理事はなんで反対しないのか不思議。
410: 住民でない人さん 
[2013-11-11 19:59:54]
まさに下剋上!
自分で開拓した契約だとでも思ってるんでしょ!
知人の住人が契約寸法違反の車が沢山駐車しているが何の処罰も無!
指摘すれば理事会はいつかは議題にするでしょう!のアヤフヤ解答で闇雲!
契約違反で罰金の即日、退去か強制退去。
これ位しないとね。うちのマンションはこれがあるから規律と公平性が保たれてます。
そう考えれば私たちのマンションは平和です!
欲深い理事会ですね
昔、町内会で皆の街を守る町会長は素晴らしい日本の姿!

411: マンション住民さん 
[2013-11-11 22:31:47]
>>408~410
わざとらしい書き込みや乱暴な言葉使い。

荒い文書を書き込んで、誹謗中傷が激しいなど適当な理由をつけて
マンション内からの書き込みを再度止めるつもりなのだろうか・・・?。

そんなことをすれば余計に逆効果だと気がつかないのだろうか・・・?。

なんにせよ、エレベーターホールのテロップに、週末の説明会の案内を
流しましょうよ。
一人でも多くの区分所有者に来ていただけるように。

あと区分所有者しか入室できないように、きちんとしたほうがいいよね。
どういう輩が入り込んでくるかわからないでしょ。
危ないよね。
412: 住民さんA 
[2013-11-12 23:50:06]
私は保険のことは良くわからないが、今回契約候補に
上がっているPITなる会社は、支払い能力の点などで大丈夫
なのだろうか。
PCT通信には取り扱う会社も無く、難しい保険のように
書いてあったがそんな保険を個人経営の代理店が
取り扱えるものなのだろうか。
契約したはいいが、ろくな対応もできない会社では話にならない。
413: 住民k 
[2013-11-13 11:03:56]
ネズミ出没の紙が入ってたね、うちのマンションの管理室は正直で良い。

だって、ご近所のトヨスタワーでは、ゴミ倉庫やセブンイレブンに被害が出ているにも関わらず、公表せずひた隠しまくってるから!

うちのローソンは24時間営業だから、ネズミは出て来れないんだろうか
414: 契約済みさん 
[2013-11-13 12:38:37]
書き込み前に損保協会のHPでも見て勉強したほうがいいですよ。
http://www.sonpo.or.jp/useful/dairiten/

416: マンション住民さん 
[2013-11-13 21:33:52]
大抵の人間は今までの人生で
車を所有した経験があるだろう。
保険の代理店と保険会社の違いくらい承知したうえで、疑問を投げかけて
いるんだろうが。
そんなことも想像できないから、あんなわけのわからない会社を
連れて来ても平気でいる、それに皆不安を感じているんだよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
417: 住民さんA 
[2013-11-14 00:23:17]
>>414
>>415
あなた方はそもそも論で間違っている。
代理店業なのだから問題無いと言いたいのだろうが
そこが問題じゃないんだよ。

大手があまり扱わないような保険を小さな会社にまかせて
大丈夫なのか、それもほとんど個人の代理店に。

そしてそこをわざわざ選ぶ理由は何なのか。

そこを皆、問題にしてるんですよ。

それに支払い能力について疑問を持たれる方もいましたが
それも当たり前だと思います。
力の無い代理店は結果、金払いが悪いものです。
交渉力が有りませんからね。
損保の基本なのでは。
418: マンション住民さん 
[2013-11-14 16:57:46]
大手だから間違いなく安心・安全、小規模だから絶対に問題ありと思い込みたいんですね、分かります。

>417
「大手があまり扱わないような保険を小さな会社にまかせて大丈夫なのか、それもほとんど個人の代理店に。」
「力の無い代理店は結果、金払いが悪いものです。 交渉力が有りませんからね。」
代理店の担当者の経験や知識とは関係無く、代理店の企業規模で保険会社への交渉力が決まってしまうんですか。初耳です。
大変勉強になりました。
419: マンション住民さん 
[2013-11-14 21:42:07]
理事会が見つけて来た小さなコンサルタントは
何か成果をあげられたのか?。
そこ、気にならない。
420: マンション住民さん 
[2013-11-14 22:40:26]
代理店の支払い能力のもんだいではないからねぇ。
多分知らなかったんだな。結構醜態…
421: 住民さんh 
[2013-11-15 09:15:09]
かわら版来ましたね

平等を装った悪意が感じられる

422: ママさん 
[2013-11-15 09:21:45]
最終的に、支払う金の総額が減りつつも管理品質が保たれるなら、どこの業者でも構いません。
423: マンション住民さん 
[2013-11-15 10:25:59]
安くなるのはいいけど、自分たちの金がどこぞ知らない個人代理店に流れ、そこからキックバックはどこに入るか知らんが、個人代理店なら何も横浜の代理店使う必要があるのか?
東京もたくさんマンション保険の代理店あるだろ、なんで横浜の代理店だけ?
東京の個人代理店でもいいじゃん、ワザワザ横浜からプレゼンに来てくれるのはいいけど、なんで横浜?
なんでそこになったかの説明をしっかりして欲しいな理事会は。
変な関係を怪しまれても仕方がないよな、コンサルしかりホント不透明な取引ばかりだよな。
424: 引越前さん 
[2013-11-15 10:53:28]
>423
じゃあお奨めの東京の代理店を提案しろよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
425: マンション住民さん 
[2013-11-15 11:50:34]
>>424
人に代案を強要するならあなたが出せば良いこと、批判ならだれでも出来る。
本来は理事会が公募なり、地元の江東区で探すべきこと、公平にするならね。
こんな横浜の業者しか出さない出来レースだと理事会に何らかの恣意的要素があると勘ぐれれても仕方がない。
426: 引越前さん 
[2013-11-15 12:12:30]
>423
自分が代案出せないからって人にやらせるなよ。
俺は現行の保険代理店と横浜の保険代理店との2社のコンペで十分。
横浜の代理店だって、コンペの前に事前に数社の中から比較検討して絞り込んで、最終的に残った会社だからな。
427: 都内のマンションで理事会やってます 
[2013-11-15 12:27:01]
三井に頼んでも当然代理店報酬はとっているんですよ。
ぼられたどうこうではなく、これは正当な対価ですな。
当然コミッションは大きな契約ほど比例して大きくなるから、なにも条件を変えないで契約が更新されればありがたいから普通放置していても管理会社から改善提案されることはあり得ません。ほとんどのパターンで実質的に同条件か場合によっては条件をアップして数割の保険料削減が可能なので、収支改善の基本編第一ステップとしてまともな組合なら初期設定のまま放置するなどあり得ません。

さて、三井など財閥系管理会社は、どうしても系列の保険会社を多用する傾向があり、例え20万戸の保険を受けていても、画一的な契約をつくっていて、マンションごとにどうカスタマイズすれば良いかなどのノウハウは貧弱です。
マンションの共用部保険は、火災保険とはいいながら実際は犯人不明な共用部破損や、風害などの支払いが保険金支払いの中心で、その支払い条件や、経年劣化での保険料率の変化などは損保の、会社ごとにばらばらで横並びではありません。それを熟知した代理店に見積もりを依頼しないと、保障と保険料のバランスの最適化はできません。

どうやれば保険料を最適化できるかを熟知した人ってあまり会った例がなくて、まーうちの管理会社も三井に近い受託戸数ですが大した提案はできませんでした。

PIAで保険切り変えしたメガマンションの理事長だけで4-5人を存じ上げていますが、どこのマンションも納得されています。公開になるようですから、ここで批判していても虚しい。聴き比べて単純に良い方の提案を選ばれればよろしいのではと思います。
429: マンション住民さん 
[2013-11-15 13:41:35]
>それを熟知した代理店に見積もりを依頼しないと保障と保険料のバランスの最適化はできません。

PIAが提案した保険会社と理事会が直接契約結べば、PIAに払う手数料が要らないから一番いいと思うよ。
保険会社にもPIAに紹介料を払わなくていいから約束させて、その分を更に安くしろと言えば簡単じゃん。
コンサル様が直接契約のアドバイスくれるよ、経費削減のコンサルなんだから。
430: 427 
[2013-11-15 13:52:36]
とうとう保険屋さんにされちゃったかな。
名誉なことではありますが、保険は本業じゃありません。

大手の具体的な支払い基準の差異が大きいくらいは
本気で保険切り替え検討したことがあれば誰でも知ってる。
本当にガラッと違うんだよ。
最低でも3社比較表くらいとってみればわかるけど。

今まで初期設定のまま変えてなかったなら、どのみちかなり
劇的に改善できるから、どこになるにしてもマンションにとっては
いいことでしょうに。見積もりをとって比較してもいこんとか
書き込まれていると、なにか特定の会社にかたいれしないと
いけない人?とか疑心暗鬼にも

…とか書かれたら腹立つでしょ。他の掲示板の参加者
にもそのような決めつけはいけません。
筆致を抑えて、何故相見積もりの実施すら不可なのかの
納得できる理由を書いた方が支持は得られるかな






434: 427 
[2013-11-15 17:19:40]
それだけこの掲示板のあれ具合はあちこちで話題ってことです。

理事会やっている人は知り合いも多いものですし、マンション
管理新聞は購読している理事会は多いですから。あれ?っとなれば
検索かけてここにやってきまっすよ。マンション名で検索かければ
ほとんど一番上にでてきてますから。

湾岸のメガマンションでは、もっとどかっと成功報酬タイプの
コンサルを入れる例にできたばっかりの東雲のプラウドタワーが
ありますし、リプレースとか考えるならどんな感じに進むのかなぁ
でチェックに来ているくらいはよくありますよ。

 ま業者の仕込みにってことにしたいならそれで結構ですが、
案外あっちこっちで話題になっているって風に普通に認識したほうが
いいじゃないかなと思いますよ。
437: 住民さんA 
[2013-11-15 22:35:41]
>435
中抜きされるのなら、ちゃんとした企業のほうが
良いとおもいますよ。
誰と繋がっているのか分からないような会社より
よっぽど安心です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる