東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Tower その24
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-11-21 20:39:35
 削除依頼 投稿する

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
有明五輪で完売しそうですね、ほっこり
http://tokyo2020.jp/jp/plan/venue/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283991/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。

[スレ作成日時]2013-07-13 14:58:57

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Tower その24

1: 匿名さん 
[2013-07-13 17:17:51]
五輪ができると資産価値が上がる理由って何なんでしょう?

街が整備されるから?だとすると、五輪以外の理由で整備されても同じ?

競技場ができるから?でも、競技場って、住宅地に必要かな?

確かに神宮前は資産価値が高いけど、葛西は高くないし、競技場の問題かな?

人が来るようになるっていうのは大きいのかな?でもそれなら、有名大学とか有名私立とかのほうが、活気もありそうだし、良さそうな。

資産価値にプラスなのは否定しないけど、いうほどプラスかな?

むしろ、ジョホールバル?とかそんな感じにした方がいいような。
4: 匿名さん 
[2013-07-15 04:34:43]
オリンピックなんかでホントに埋立地の価値が上がるわけないでしょ。
そういう期待をもたせて売れない埋立地マンションを捌きたいだけですよ。
不動産営業なんてそんな連中です。
6: 匿名さん 
[2013-07-15 08:27:21]
結局出来上がった街の質次第では?箱物一杯作ったって、中身が伴うとは限らない。オリンピック終わったら、葛西と同レベル。
7: 匿名さん 
[2013-07-15 08:32:42]
葛西でオリンピックが行われた事なんてないよ(笑)

大丈夫かいな。


有明の開発計画くらい調べてご覧よ。
8: 匿名さん 
[2013-07-15 11:00:15]
まともな思考能力なら、>6を読んでも葛西でオリンピックが開催されたという解釈にはならないんだが…
>5=7はちょっと頭弱そうだね。
9: 匿名さん 
[2013-07-16 12:37:06]
まあ倍増とはいかないと思う。アベノミクスなんてもう虫の息でしょ。
お台場でもイイからカジノでもできれば別だが・・・
10: 匿名さん 
[2013-07-16 15:26:33]
ここ有明は選ばれた方々が住む場所ですよ。

ブリリアはすでにブランド化されています。そのブランドにふさわしいご発言をしていただきたいものです。

葛西と比べるのではなく、麻布や田園調布が好敵手となっていくでしょう。
12: 入居済みさん 
[2013-07-16 22:46:37]
10さんはアンチ的立場からわざとそういうこと書いてるんでしょ?
13: 匿名さん 
[2013-07-17 00:25:37]
不動産営業なんて大学でも一番頭の悪い学生が行くところ。
日本語もまともに理解できないのは仕方ありません。
14: 匿名さん 
[2013-07-17 00:37:07]
マドリードにオリンピックが決まったときの有明住民の落胆した顔が楽しみだなあ。
16: 匿名 
[2013-07-17 11:20:43]
液状化、液状化とレスで発言をするのは慎んでください。

もう少し、品位のあるご発言をお願いします。ここは葛西と同程度などと発言するのと同じぐらい品位のない発言です。
17: 匿名 
[2013-07-17 11:24:43]
ここの売主の営業さんはエリート大学ご出身の方ばかりですよ。

私は、そういう方々とは5分お話をすればわかります。

言葉の使い方、配慮の仕方、立ち振る舞い、

全てにおいて、お育ちのいい、気品のある方々です。悪く言うのは品位のない発言です。
18: 匿名さん 
[2013-07-17 11:35:56]
そんなことより、
何で中古物件の新スレが立ってんのかが意味不明
最早晒しものになるだけかと・・・新手アンチ、ネガか?
19: 匿名さん 
[2013-07-17 23:09:33]
オリンピック脱落で余った有明の埋立地はカジノに。
そこは黒社会の**となることでしょう。
20: 匿名さん 
[2013-07-18 17:07:39]
もうここはがっつり値引きしてもらって買うしかないね。
BACも微妙だからいくらか客が流れてくるかも?
しかしBMAと比べてしまうと中途半端すぎる・・・レイブリも消えちゃうし。
でも安いなら、いいよね。
21: 入居済み住民さん 
[2013-07-18 23:41:22]
住民にとってはオリンピックなんて落選しちゃって、北の空地にUR物件、
学校、OKストアか西友が早く来てもらった方が有難いです。
2020年まで競技場の為に都市開発が進まないと言うのは耐えられません。
市場移転を軸に有明の開発が推進されることを期待すると
オリンピックはむしろ邪魔な存在です。
22: 匿名さん 
[2013-07-19 00:19:53]
そうだね、こんなスーパーさえ選べないような23区最果ての僻地状態の場所にあと10年も住むとかあり得ないよ。
23: 匿名さん 
[2013-07-19 09:01:07]
スーパーなんて選べなくてイイよ(笑)むしろ暑いのにチャリじゃないとスーパー行けないほうが嫌。
車なら選択肢いっぱいあるし。あとOKか西友って(笑)
でもドラッグストアほしい
24: 匿名さん 
[2013-07-19 13:18:18]
ドラッグストアほしいってヤツが
OKか西友って(笑)
って言ってもな~。
笑えんだろう。
25: 匿名さん 
[2013-07-19 23:23:00]
23は経済のことが全くわかってない田舎者らしい。
スーパーが複数あれば競争原理が働いて極限まで安くなる。
これがひとつかふたつしかないと、その地域は独占状態になるから価格は高く品揃えは悪いなんてことになる。
26: 匿名さん 
[2013-07-19 23:45:04]
オリンピックが来れば、交通の便が良くなったりしないでしょうか。
りんかい線、ゆりかもめ、都バスだけでは絶対さばききれないでしょうし。
27: 匿名さん 
[2013-07-20 10:45:28]
MRで800万下げろって言ったら追い出されてしまいますた。
28: 匿名さん 
[2013-07-20 13:24:53]
俺も豊洲のシティタワーで値下げしろって言ったら、有明のモデルルームに行かされた(笑)
29: 匿名さん 
[2013-07-20 14:30:07]
OKって何ですか?
30: 匿名さん 
[2013-07-20 14:43:37]
>>28
それってマジなん?
ネタじゃなくて?

ガチだったらBACのスロースタートも頷ける・・・
恐らくガーデンシティ断念組を誘導する受け皿として残すんだろうw
住不晴海ツインタワーのポジションも気になるw
31: 匿名さん 
[2013-07-20 15:37:50]
25は内陸の郊外に住んでればよろし。
そういう庶民的な感覚で住むところではないのだここは。
32: 匿名さん 
[2013-07-20 15:43:51]
>オリンピックが来れば、交通の便が良くなったりしないでしょうか。
東京はインフラが整ってて、追加整備をしなくてもいいというのが猪瀬のセールスポイント。
つまりオリンピックが来るからといってそのために鉄道を敷くとかありえないわけだよ。埋立民の願望通りにはいかない。
だいたいメイン会場は山手線内で埋立地は一部の競技施設と選手村ができるだけなんだからわざわざ鉄道新線なんか必要ないだろ。
34: ご近所さん 
[2013-07-21 12:25:39]
ドラッグストアは必要。これは高所得者にとっても。
でもOKとか西友とかのド庶民スーパーはいらん。アオキとかがいい、てことでしょ?
文脈の読めん人がいるだねえ。
35: 匿名さん 
[2013-07-22 16:44:33]
スーパーに競争原理(笑)
言いたいことはわかるけど、他でやってくれ
こっちは忙しいのよ。
36: 匿名さん 
[2013-07-22 16:54:22]
毎回マンション併設の小さいスーパーじゃ厳しいだろう。ここは東京なんでしょ!?
37: 匿名さん 
[2013-07-22 17:57:35]
ここどこ?
38: 匿名さん 
[2013-07-22 18:16:35]
>34
OKは初台や用賀や成城にもある。
駐車場には高級車ばかり。
39: 匿名さん 
[2013-07-22 20:11:33]
なるほど、オリンピックに期待、と言うのはスーパーのオリンピックのことなんですね。
40: 匿名 
[2013-07-22 20:15:58]
東京駅バス32分て‥
41: 匿名さん 
[2013-07-22 21:24:00]
>>37

そんな時代もあったねと


【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73534/
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。


オダギリジョーCM
http://www.youtube.com/watch?v=r7jYZXSfph8
42: 匿名さん 
[2013-07-22 22:59:42]
>>41
そのCMって効果あった?
オダジョーは今でもBASに住んでるの?
43: 匿名 
[2013-07-22 23:43:58]
BAS便マンション
44: 匿名さん 
[2013-07-24 00:29:45]
ここのスーパー・文化堂は結構でかい。
OKでも西友でもいいが別に複数無くてもいい。
競争原理(笑)を持ち込みたければマルエツ・フェニックス・成城石井・イオン・アオキへ。
45: 匿名さん 
[2013-07-24 03:35:24]
有明は開発が失敗した街。
有明民は強がってるが実際は大後悔してるよ。
46: 匿名さん 
[2013-07-24 03:38:17]
そうなの?ちょっと高いけど、豊洲にしたほうが良いかなあ?
47: 匿名さん 
[2013-07-24 12:38:10]
>45
そんなことないよ、有明買って大正解って親戚一同言ってるから(震え声)
48: 匿名 
[2013-07-24 15:53:51]
私の自慢の息子はこのマンションにすんでいるのですけれど、特に不自由はないって言ってましたけど。
やっぱり、羨望や嫉妬がうずまくのかしら。
49: 匿名さん 
[2013-07-24 16:11:23]
マーレができた時に内覧して現地に何もなさすぎるので見送った。
そして先日ここを見に行ったけど、数年前から殆ど変わっていないのにびっくり。
いつになったら開発が進むの?
50: 匿名さん 
[2013-07-24 16:13:11]
>49
ある日突然>49が腰を抜かすから
オムツしておきなよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる