マンションなんでも質問「【怒】NHKって一体何なの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【怒】NHKって一体何なの?
 

広告を掲載

あほとちゃうか? [更新日時] 2012-09-13 07:45:36
 
【一般スレ】NHKに対する怒り| 全画像 関連スレ RSS

新築マンションを購入し、最近部屋の引渡しが済みました。
引渡し日早々に、集合玄関のインターホンで片っ端から各部屋に受信契約の話をしている
姿を目撃しました。そうでなくても引渡しは忙しい?うれしい♪ルンルン♪なのに・・・
「一体この人は何なの?」と非常に感じました。
当然、インターホン越しには「早々にふざけんな〜」怒鳴り声が聞こえましたが・・・・

「電気」「ガス」「水道」などは部屋内にパンフ(案内書)が置いてあり、使用開始してね!
という感じですが、NHKはパンフも無く、いきなり受信契約しろ!です。<とほほ・・・>
新築マンションにありがちな、訪問販売セールスと同じではありませんか?新聞屋よりたちが悪い!

皆さんこんなNHKの対応に我慢できますか?こんな感じでは当然払う気起こりませんね!

私は、まだ引っ越していませんが、ポストには表札が付いていますので、連日留守録に同じ人が記録
されています(一度在宅中に遭遇しましたが、モニタ越しでお断りしました)
なめてんのか!おいコラ!って感じです。これでは引越し前に払っていた人でも払いたくなります。

[スレ作成日時]2006-03-02 21:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【怒】NHKって一体何なの?

1202: 匿名 
[2011-03-08 22:31:38]
>>1189も無責任ですね。
1203: 匿名 
[2011-03-08 23:45:05]
いつの間にか玄関扉にNHKと書かれたシールが貼ってありました。
受信料払ってますが最近訪問契約がきました。
謎のシールの意味しってるかたいますか?
1204: 匿名 
[2011-03-09 04:46:54]
勝手にシール貼ったら器物破損にならないのだろうか?
うちのマンションでは、共用部にシールなんかを貼ったら、理事長に注意される、多分。
1205: 匿名 
[2011-03-09 09:24:04]
「犬」のシールも貼っちゃいけんの?
1206: 匿名さん 
[2011-03-13 11:59:03]
NHKも、最近はシールを貼らなくなったよ。貼りたくもないもの貼られたら怒るよね。
1207: 匿名 
[2011-03-15 20:25:48]
NHKくらい他局と違う切り口で放送すりゃいいのにな。
1208: 匿名さん 
[2011-03-19 10:31:59]
NHK BS
スクランブル壊れたのかな?
普通に受信しているけど・・・・・
1209: 匿名さん 
[2011-03-19 12:26:58]
NHKはスクランブルなんてかかっているわけ無いよ
眼がおかしいんかよ....
1210: 匿名さん 
[2011-03-22 19:45:43]
NHK BSのは「スクランブル」って言うより、B-CASを登録していない時に出る
例の邪魔な画面メッセージのことじゃね?
1212: 匿名さん 
[2011-06-23 20:36:39]
スクランブルかけてくれたら契約するんだけどね
相でなきゃタダ見できるんだし、払う意味が分からないよ
1214: 匿名さん 
[2011-06-24 10:34:45]
NHKに見たい番組はない。
過去7年以上NHKを見ていません。
1215: 匿名さん 
[2011-06-24 14:00:03]
お笑いしか観ないような知性が残念な人にはNHK要らないかもね
1216: 匿名さん 
[2011-06-24 15:04:48]
私は毎朝、毎晩NHKは欠かせない。
あの放送局がなくなると非常に困る。
が、しかし、金は払わん!
1218: 匿名さん 
[2011-07-13 12:43:19]
さて、「NHK見ない派」にとっては、また神経を逆なでするような話が出てきたね。

------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000063-zdn_n-inet
NHK受信料制度について検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は7月12日、NHKが基幹放送のネット同時配信を行う場合、テレビを設置せずにPCなどの通信端末でのみ視聴するユーザーからも受信料負担を求めるのが望ましいとする答申をNHKの松本正之会長に提出した。

答申では、メディア環境が変化する中、NHKは従来の放送で果たしてきた役割・機能をインターネットでも果たしうるとし、テレビと同じ公共放送としてのネット同時配信を実施するのであれば、受信料的な負担を想定するべきだとした。
------------------------------------------

ネット同時配信なんて別に望んでないっつーの。
「従来の放送で果たしてきた役割・機能をインターネットでも果たしうる」って、思うのは勝手だが、それを根拠に金銭徴収を義務化するのはおこがましいにも程がある。
1219: 匿名 
[2011-07-13 13:52:32]
お金取るってコトは、アクセスしてウイルス感染したら、賠償してくれるんだよね???
てか、パソコンもカーナビも携帯もNHKの為の受信機じゃないから、もちろん払わねー。
パソコンや携帯のメーカーを訴えろよw
1220: 匿名さん 
[2011-07-13 20:55:05]
べつにかまわないけどね
PCもスマホも持ってないと言い張るだけだし
1221: 匿名さん 
[2011-07-13 22:31:18]
自分も契約しないから、どうでもいいや。
宅配以外、インターホン出ないし。
1222: 匿名さん 
[2011-09-26 14:21:48]
払う意思は、有りません。で終わり。
1223: 匿名さん 
[2011-09-26 15:17:46]
NHKを名乗る者「NHKです。受信料の契約がまだなようで」
私「言ってる意味が分かりません」

契約がまだだからなんだって言うんだか。
こいつらの言い文句って振り込め詐欺と同じ手口なんだけど。
「債権回収会社です。あなたが利用していた○○の利用料金の支払いがされていないということで」
こちらの名前もわからない、利用していた事実も証明できない。
1224: 匿名さん 
[2011-09-26 16:39:47]


  NHK = 原子力発電所
 
 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる