大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. プレミスト愛宕ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04
 

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/atago/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

現在の物件
プレミスト愛宕
プレミスト愛宕  [第1期・第3期(最終期)]
プレミスト愛宕
 
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩7分
総戸数: 93戸

プレミスト愛宕ってどうですか?

733: 匿名さん 
[2015-02-03 20:04:36]
確かに…
モデルルーム行ったら、契約前はコーヒー、紅茶を選ばせてくれてたけど、契約後は、何も言わずに毎回お茶w

734: 匿名さん 
[2015-02-03 20:59:49]
まだ清掃は入ってないと聞きましたが、、、
このままコーティングされたら困るので。
735: 契約済みさん 
[2015-02-03 21:38:10]
私はあたりが良かったのか、契約後も営業の反応いいですよ。メール一本打てば、適切な回答がサクッと帰ってきますね。
736: 契約済みさん 
[2015-02-03 21:41:21]
私も小さい子供がいるので、上下左右の挨拶はするつもりです。品物はタオルを考えてます。入居日が前後してもいいように。
新築のマンションは初めてですが、引っ越しは死ぬほどしましたので、引越しの時と同じ流儀です。
737: 契約済みさん 
[2015-02-03 22:04:43]
>>722
失礼。
帰宅時に駐車場抽選書類を再度見たのですが、軽自動車用とばかり、思い込んでいました。

先日の投稿の通り、立体の普通車が空いているはずですが、どのくらい空いているのかが気になる今日この頃です。
738: 匿名さん 
[2015-02-03 22:39:15]
今週には、駐車場の通知が出るみたいですね!
739: 入居予定さん 
[2015-02-04 07:49:49]
>>736
たしかにタオルはいいですね!焼き菓子とかを考えていましたが、4月入居の方もいるのでうちもタオルにしようかなー
740: 入居予定さん 
[2015-02-04 07:51:37]
>>731
うちも子供が小さいので、下の階は必須と思っています。どれくらい足音が響くか、入居してみないとわかりませんが少し心配ですよね。
741: 入居予定さん 
[2015-02-04 07:54:19]
>>730
うちも挨拶は当たり前だと思います。分譲と賃貸はちがうかと思いますが、賃貸ではほとんどの方が入居のあいさつはしてなかったのでちょっとびっくりした経験があります。
742: 匿名さん 
[2015-02-04 08:32:45]
正直、タオルはいらない。
焼き菓子の方がいい。消費して無くなる方がいいのでは?
743: 匿名さん 
[2015-02-04 08:43:57]
>>742
アレルギーの問題とかあるので、食べ物は避けるのがマナーです。
744: 匿名さん 
[2015-02-04 08:52:50]
お菓子を上げてましたが私もタオルはいいと思いました
バスタオルは使う方、使わない方いらっしゃいますがフェイスタオルならだいたいのご家庭が使いますしいいと思います。
745: 入居予定さん 
[2015-02-04 09:18:02]
743
所詮、気持ちの問題なので・・・。
我が家は要りませんのであしからず。
なんかお返しを催促されているようで嫌なのです。
746: 契約済  
[2015-02-04 12:46:00]
ついに最後の1戸も無くなりましたね。スーモから消えてます。
747: 契約済みさん 
[2015-02-04 14:28:35]
>>746
まだHPはありますよ。
748: 匿名さん 
[2015-02-04 17:57:29]
最後は数百万引き?ここ、年取ってからきついわ。資産価値保てないよ。
749: 匿名さん 
[2015-02-05 07:22:10]
↑ほぼ完売しているマンションの検討スレにネガだけ書いて何がしたいの?
750: 匿名さん 
[2015-02-05 08:26:14]
>>749
触れなくていいと思いますよ。
751: 匿名さん 
[2015-02-05 08:35:34]
坂の上の近隣マンションに住んでいるものです。
もう長いですが当初は慣れない坂に将来大丈夫かな?って少し後悔すらしていましたが坂は気にならなくなりましたよ。住めば都です!
新築マンション今から楽しみですね。
家具や内装など嬉しい悩み(笑)楽しんで下さいね!
752: 匿名さん 
[2015-02-05 09:34:29]
>>750
スルーですよね、ついつい…
753: 契約済みさん  
[2015-02-05 10:03:45]
竣工前完売だから値下げはたかだかしれてるはずですよ。マンションは竣工後に売れてなかったら、竣工後数ヶ月後に控える建設資金等の支払いもしないといけないので安売りしてでも売らないといけない状況が発生するケースがあります。最後の1戸も3LDK低層階だったのでそもそも高層階と比して安いですからね。

坂は大したことないと思うけどなあ(笑)ぜんぜんふもとだし。坂が問題なら坂のちょっと下にあるパークハウスのが早く売れるでしょ。

754: 契約済みさん 
[2015-02-05 12:11:47]
坂を登ったところがちょうど都市高速と同じ高さっていうのがこの物件のポイントですよね。
逆に坂の上に立っていなければ買っていなかったよ。
755: 契約済みさん 
[2015-02-05 12:23:57]
>>754
ホント、その通りですね‼︎‼︎
756: 匿名さん 
[2015-02-05 12:24:20]
754
レアケースですね。坂の上は、元気な時はいいと思いますよ。
757: 契約済みさん 
[2015-02-05 12:30:05]
海抜でいうと、このマンションの一階部分が通常のマンションの7階部分にあたります。だからこのマンションの10階なら16階みたいなもん。
今年は大濠公園の花火大会が土曜日だから、楽しみにしています。
758: 契約済みさん 
[2015-02-05 12:39:12]
以前近くに住んでいたから知っていますが、夕日を受けて福岡タワーから西新界隈がオレンジ色に染まる景色は圧巻ですよ。あと、日の出の時は真っ赤になる。5分から10分の出来事です。
759: 匿名さん 
[2015-02-05 13:19:06]
素朴で羨ましい。
760: 匿名さん 
[2015-02-05 16:37:07]
ぷぷっ。
761: 匿名さん 
[2015-02-05 22:20:48]
駐車場問題のレス見て焦ってます。
うちは、駐車場抽選後の契約だったので、ミドルルーフ車の空きはないと言われ、泣く泣くコンパクトカーに買い替えたのに、それも駐車できないなんてありえない!
車高155センチ以下なら、いつでも駐車場に入れるって言われたのに!明日、デベに確認してみます!
762: 匿名さん 
[2015-02-05 22:22:49]
小学校の子供がいます!物件の話ではありませんが、愛宕小学校って子供会とかあるんでしょうか?
763: 契約済みさん 
[2015-02-06 04:21:03]
761さん
多分、ミドルルーフが足りないと思うので、それ以外の車なら借りれると思いますよ‼︎
うちは結局、近所で駐車場の契約しましたが…。
764: 匿名さん 
[2015-02-06 06:27:59]
>>762
子供会は地域のものなので学校は関係ありませんよ。
入る入らないは自己判断です。
765: 契約済みさん 
[2015-02-06 06:48:16]
>>761
立体の普通が空いているはずです。
766: 匿名さん 
[2015-02-06 15:49:39]
今朝、車検証をファックスして確認しましたら、「大丈夫ですよ~」っとかるく言われました。確認しなかったけど、平置きの軽専用に駐車とかならないよな....
767: 匿名さん 
[2015-02-06 17:17:17]
現在の地区が、子供会強制なので気になりました。ありがとうございます。
768: 契約済みさん 
[2015-02-08 21:45:55]
内覧会行ってきました。
予想以上に景色がよく、部屋も明るくてテンション上がりました!
769: 契約済みさん 
[2015-02-08 22:37:43]
内覧会お疲れ様でした

私も今週行ってきました、先週に比べて天気が悪かったのが残念でしたが
景色も見れてテンションは上がりましたね。

指摘事項は細かいとこまで言えば結構ありました(-_-;)
ほんとに検査と掃除したの???って何度も言うほどに・・・・

高速の音はまぁこれくらいはするよなぁって感じですかね、
窓を開ける季節になればちょっとうるさいかも。

とはいえあと少しで住めると思うとわくわくが止まりません、
近所のおいしいお店とかいろいろ探したいですね~
770: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-02-08 23:09:16]
>>769
自分が細かすぎたのかと考えていましたが。。。
入居に間に合う心配です。
771: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-02-08 23:13:00]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
772: 契約済みさん 
[2015-02-09 12:13:18]
>>771
普段使う照明としては十分かと思いました。
内覧会のチェックをするため、私は懐中電灯で光量アップして確認しました。
周りの方が色々言ってましたので、覚悟していきましたが、想像していたよりは上出来でした。
773: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-02-09 13:32:52]
うちの内覧は7日土曜日でした。
修正個所は10個ほどでしたが、正直半分程度は「別に自分で拭けばとれるけど~」レベルで
大きな傷や汚れは感じませんでした。
騒音も、高速近くならこれくらいは…と予想通り。
全てが想定内です。

2月入居の方が羨ましい!!
私たちも早く住みたいです^^

2月に入居して住まわれる方は、また色々教えてください☆
774: 匿名さん 
[2015-02-09 16:36:20]
住宅の内覧が初めてではない方の話を聞いてみたいですね。

内覧会時の掃除状況ってあんなものではないかなと思いましたが、どうなんでしょうか?

ちなみにうちは床のコーティングをお願いしましたが内覧会時にはまだされてませんでした。コーティング後に修繕箇所があったら困るのでそれは当たり前ですが、あの埃っぽい状態でコーティングするとは思えないのと、内覧会でまた工事が入る可能性が高いのに、あの段階で清掃業者を入れて掃除をすることはないかな?とも思いました…最終的に清掃業者が入るかもわかりませんが。
775: 契約済みさん  
[2015-02-09 23:30:49]
家具の相談会はみなさん行かれてますか?こういうケースは普通に買うのとどっちが安いんでしょうね。
みなさんどんなものを商談会で買いましたか?
776: 入居予定さん 
[2015-02-10 08:38:43]
>>775
相談会より圧倒的に自分で探して買う方が安いです。
同じブランドでも相談会の方が高い場合が多い。
相談会のメリットは、入居時に既に設置してあるくらいかな。
777: 契約済みさん 
[2015-02-10 18:03:23]
>>776
うちは断捨離祭り。
家具は生活して雰囲気見ながらです。
新婚さんなら違うのかもしれんけど。
778: 契約済みさん 
[2015-02-10 20:13:43]
20代男性さん
私は、指摘すべきところはきちんと指摘するのは必要な事だと思いますが、不適切な表現があったのではないかと思います。
批判的な書き込みは、同じ住民として気持ちの良いものではないですし、今後の長い付き合いのこともよく考えて発言しましょう。個別具体の書き込みをすると特定される恐れもありますよ。
779: 契約済みさん 
[2015-02-10 22:06:29]
嬉しいのは理解出来ますが
舞い上がってる方々が多いですね。
780: 契約済みさん  
[2015-02-11 12:46:54]
仲良くしようよ~
781: 匿名さん 
[2015-02-11 12:52:55]
>>775>>776
インテリア相談会の方が安く購入できる家具メーカーも多いですよ。
huklaなどは住宅メーカーを通した方が安いです。
782: 入居予定さん 
[2015-02-11 13:27:28]
781
安いのは特定のブランドだけですよ。
最終的には高くなります。
インテリア相談会は、業者からすると最後にお金を搾りとるところですからね。気をつけましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる