阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-22 07:47:28
 

Part.2作成しました。
いよいよ今週末から第1期の受付開始ですね。
楽しく情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分、JR東海道本線「西宮」駅 徒歩9分、阪急電鉄今津線「阪神国道」駅 徒歩5分
総戸数:414戸(北工区:254戸 南工区:160戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建/[駐車場棟] : 鉄骨造、地上4階建
間取り:2LDK+F~4LDK
専有面積:65.29m2~91.04m2
売主:阪急不動産株式会社、新星和不動産株式会社、NTT都市開発株式会社、大阪ガス都市開発株式会社
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302288

[スレ作成日時]2013-07-11 00:19:45

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2

259: 周辺住民さん 
[2013-07-26 02:03:25]
新しい団地がどんどん出来てきているので、雰囲気も変わってくると思いますよ。
260: 周辺住民さん 
[2013-07-26 02:10:47]
257さんは一見良いことを書いているようですが、「ここは地歴に問題ない土地なので胸はれるね、安心して買えるね」と言ってるにすぎないですよね。
261: 匿名さん 
[2013-07-26 08:59:22]
260
そーゆーのを揚げ足をとるっていうんですよ
本質を見抜いていても、話の方向性を逆戻りさせては意味がない
262: 購入検討中さん 
[2013-07-26 10:43:35]
地歴の話は一度気にしている人もいると聞くだけで十分です。こんな匿名の場所で言わず、何がどう問題で、どうしたいのか、表でおっしゃるべきでしょうね。
263: 匿名さん 
[2013-07-26 22:36:19]
150戸程度が限界かな
団地だね
好みだけど戸数とJRまでの環境が好きになれないな
264: 匿名さん 
[2013-07-26 22:44:04]
欲しい人だけが買えばいい!
265: 匿名さん 
[2013-07-26 22:54:30]
あたりまえじゃん!!
266: 匿名さん 
[2013-07-27 02:51:32]
低層レジデンスが良いですな!
267: 匿名 
[2013-07-27 14:47:07]
確かにここまで大規模過ぎるのもかえって安っぽいですよね

ちょっとしたスーパーがあればいいんだけど
268: 匿名さん 
[2013-07-27 18:05:07]
地歴の話題が出来ない流れになるとお次は大規模否定(笑)
大規模が嫌な人はこじんまりしたマンション住めばよろし
戸数少ないといずれ高値の修繕費積立払う羽目になったり
すぐ管理の役がまわってきたりするからな、、、
小さくても大きくてもそれぞれメリットとデメリットあるからそこは好みでいいんじゃ

ところで大規模否定の次は庭否定でもするのか?
どういう種類の人が書いてるか容易に想像つくね
269: 匿名 
[2013-07-27 18:44:19]
268は どう云う立場でものをいってるかね。
過剰反応やと思うけどな、反論する暇があるなら申し込みに行ったらいいのに。
270: 匿名さん 
[2013-07-27 18:53:51]
業者たちで争うなよ笑
271: 匿名さん 
[2013-07-27 22:15:54]
過剰反応しすぎ
ここはもともと優秀な物件じゃないのだから
気になるマイナスポイントがあるのは事実!
272: 匿名さん 
[2013-07-27 22:51:07]
確かに、設備が高級かと言われるとそうでもないし、今の建築風景見てると
団地のように見えてしまいます。
専門用語わかりませんが、隣との仕切りがおっきな非常用の突き抜けるやつだけっていうのは
特にそう見えます。
実際、今住んでる私のマンションもそれなので不満ですし、その前に住んでた逆梁構造のベランダは
隣の音も気にならないし、こちらとしてもプライバシーがより一層保たれててよかったです。

でも、新開発でマンションだらけになった西北の南側に、おっきな緑があるマンションって
いうのは、子育て環境とか考えると結構魅力的ですね。
終の棲家にする予定だったら、大規模のほうが何かといいと思います。

ところで、一次の申込み終わったんでしたっけ?
抽選で外れた人はどうするんでしょうね。
違う部屋にするんでしょうか?
273: 匿名さん 
[2013-07-28 22:31:46]
終の住処が大規模がいいったのがよくわかりませんね
274: 匿名さん 
[2013-07-28 23:08:51]
10基のエレベーターのメンテナンス料について詳しい方、情報を教えて下さい。
275: 匿名さん 
[2013-07-30 00:20:17]
エレベーターも庭の管理もみんなで一所懸命積み立ててメンテナンスしますんや。一階に住んでてエレベーター使わんかっても一銭もまかりまへんのや。詳しいことはモデルルームで聞いてくれか。
276: 登録済さん 
[2013-07-30 22:02:58]
メニュープラン選べる方で和室残すかリビング広げるかで悩まないですか??
どーしました??
277: 匿名さん 
[2013-07-30 23:23:29]
いや~抽選漏れたんで、それどころでは。
ローンも問題なかったし、結構良いお客心のつもりだったんで、はずれるとは思いませんでした。
抽選はずれて、他の部屋にした方います?
278: 匿名さん 
[2013-07-31 09:05:23]
私の性格では、後悔しっぱなしで、切り替えられないので、
他の住民がそのタイプに住んでると思うと、耐えられません…。
ネガティブすぎますが、この性格が嫌ですが、私の場合は、あきらめるかな。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる