千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part3
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2013-09-30 20:21:08
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街について Part3です。引き続き語りましょう。
あなたの思うベスト5はどこかな?

前スレ
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2013-07-09 15:38:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part3

No.101  
by 匿名さん 2013-07-15 16:27:56
京葉線も東武野田線と比較される程に落ちぶれたか
新木場もそれなりに使えるけど、丸の内勤務の人間からすれば京葉線東京駅も悪くない。
そこから乗り換えを考えると「なんちゃって東京駅」だけど。

それにしても東武野田線よりはマシだと思うが
No.102  
by 匿名さん 2013-07-15 16:49:07
野田線は支線だからね。話にならんよ。
No.103  
by 匿名さん 2013-07-15 17:03:42
丸の内勤務の人にとって京葉線が便利なように、船橋や柏勤務の人間には野田線も便利な路線です。
No.104  
by 匿名さん 2013-07-15 17:06:40
上の人とは違うが、個人的使える地下鉄路線

銀座線>丸ノ内線=千代田線=日比谷線>東西線>都営浅草線>有楽町線>南北線=大江戸線


あと新木場から出てるのなんて路線だっけ?

No.105  
by 匿名さん 2013-07-15 17:09:09
京葉線は問題外でしょ。

船橋や津田沼は少し歩くと違う路線になる。
京葉線はひたすら歩いても駅がない。

同じくくりにするのは無理があるんでは?

東京23区内の街(宛名単位)と「横浜」ひとくくりを勝負させる雑誌もあるけど、それに似てるほどばかげてるよね。

No.106  
by 匿名さん 2013-07-15 17:17:21
鉄道の路線で使えるとか使えないとか、そんなもん住居、勤務地、遊びに行く場所次第で人それぞれでしょ。

京葉線は風で止まるのがどうにもならんと思うが、防風壁を全線に設置する予定らしいのでそれ次第だな。
ラッシュ時間帯の乗車率が低いのは美点。
No.107  
by 匿名さん 2013-07-15 17:27:18
>105
京葉線は都心に向かう路線としてはマイナーだけど、東武野田線と比較されるのは可哀想って話でしょ。
No.108  
by 匿名さん 2013-07-15 18:26:51
京葉線は風が強ければ交通手段なく、会社お休み。
野田線は地下鉄で都内楽々。
北本町に限るけどね。
No.115  
by 匿名さん 2013-07-16 22:00:47
新船橋は穴場的な存在。したがって、人気No.1の街になることは無いが常に上位に来る街だね。
No.116  
by 匿名さん 2013-07-16 23:09:31
プラウド船橋最強伝説☆
No.117  
by 匿名さん 2013-07-16 23:44:48
>115
そんなランキング見た事ないし、今後も考えられない
No.119  
by 匿名さん 2013-07-17 03:24:32

それは誰もが思っているけれど、あえて言わずに、調子に乗ったアホを泳がせて楽しむのがここの醍醐味。

No.120  
by 匿名さん 2013-07-17 08:20:12
http://toyokeizai.net/articles/-/14355 実際のランキング。新船橋ありました(笑)
No.124  
by 匿名さん 2013-07-17 10:00:43
どこに新船橋あるの?
No.125  
by 匿名さん 2013-07-17 12:42:18
>124
東武野田線沿いの工業地帯にあります
No.132  
by 匿名さん 2013-07-17 17:27:46
まだ、新船橋の話してるんだ!凄いな!
No.133  
by 匿名さん 2013-07-17 18:56:00
奏に住みたいと本当に思わんが。
同じ金で普通に城西の練馬杉並買えるからな。
No.134  
by 匿名さん 2013-07-17 19:07:51
>133

そんなどーでもいいこといちいち書くなよ
No.135  
by 匿名さん 2013-07-17 19:24:00
134
釣れた(大爆笑)
No.136  
by 匿名さん 2013-07-17 22:17:55
釣れたって馬鹿じゃねぇ
No.137  
by 匿名さん 2013-07-17 22:28:46
134 136
いちいち馬鹿じゃねぇ(大々爆笑)
No.138  
by 匿名さん 2013-07-17 22:41:24
137もいちいち馬鹿じゃねぇ
No.139  
by 匿名さん 2013-07-17 22:45:27
134 136 138も
いちいち馬鹿じゃねぇ♩
No.140  
by 匿名さん 2013-07-17 22:55:09
プラウド船橋最強伝説☆
No.141  
by 匿名さん 2013-07-17 23:03:10

プラウド船橋の最強伝説

鉄塔ビュー、マンションビュー、野田線ビュー、イオン駐車場から部屋丸見え

土壌汚染の恐れ、液状化の恐れ、鉄塔電磁波の恐れ、地中電線の電磁波の恐れ 、電車騒音、救急車騒音

小学校徒歩圏になし、バス通学

最寄駅がローカル弱小路線、最寄駅ショボショボ

周辺道路が週末大渋滞
隣に葬祭場、隣にラブホテル、隣にパチンコ屋

住民が見栄っ張り、住民がヒステリック、住民が規約を守らない 、奏コンプレックス

指摘されるまで恥ずかしげもなく「コミュニティ」を「コミニュティ」と連呼し続ける(横文字に弱い)、日本語が不自由(漢字も弱い)

団地とバカにされる、新船橋ってどこと聞かれる、あぁあの安マンションねと陰口を叩かれる、プラウドもどきと馬鹿にされている


千葉で最もよいマンションです。

No.142  
by 匿名さん 2013-07-17 23:11:21
奏が暇で書き込んでまーす、皆さん許してあげてねっ!
No.143  
by 匿名さん 2013-07-17 23:12:15
プラウド船橋最強伝説☆
No.144  
by 匿名さん 2013-07-17 23:13:36
なるほど。これは最強ですね(爆笑)
No.145  
by 匿名さん 2013-07-17 23:18:01
141の最寄駅が〜の文章、内容同じこと書いていて頭の程度が痛い人なんですね。。
お察ししますm(__)m
No.146  
by 匿名さん 2013-07-17 23:23:29
>141
いい釣竿をお持ちで。
No.148  
by 匿名さん 2013-07-18 11:38:42
なんかこのごろ、マンコミつまらなくなった。
ネガもポジもあって、やり合うのみるのが面白かったのに。
本当のことも嘘のこともあって、見極めが面白かった。
No.151  
by 匿名さん 2013-07-18 12:50:57
売りきったデベは勝ち組
買った庶民はどうでしょう?
No.152  
by 匿名さん 2013-07-18 13:25:39
そこそこ勝ち組みかな。
No.153  
by 匿名さん 2013-07-18 13:44:27
小さな子供がいなければそこそこ
リタイア組がキャッシュで買えば勝ち組み
No.155  
by 匿名さん 2013-07-18 14:01:07
>154
微妙
No.157  
by 匿名さん 2013-07-18 14:11:23
朝日新聞に「バスで小学校に通う団地の子」と大きな写真が掲載された。
行政は団地開発業者に対して敷地内に学校用地確保を要請したが聞き入れられなかった、とのこと。

その分、コストダウンに寄与しているから仕方ないなかな。
行政も、無償で用地を提供しろとは言わなかったと思うけど。
No.158  
by 匿名さん 2013-07-18 14:14:40
>156
小さな子供がいる世代でここが買えたら、それなりに経済力があるということだから違うと思う。
No.161  
by 匿名さん 2013-07-18 14:50:30
>160
世界を知らなすぎ
恥ずかしいぞ
No.163  
by 匿名さん 2013-07-18 15:16:26
>162
だから、世界は広いんだよ
本気で徒歩で通学しているのが日本だけだと思っているの?
No.164  
by 匿名さん 2013-07-18 15:20:03
>161に対する答えが>162
やはり恥ずかしいな
No.165  
by 匿名さん 2013-07-18 15:23:49
最近は物騒な事件が多いですし、保護者付き添いや集団登下校させる学校も多いとききます。
特に交通量が多く狭い道も多い船橋はバス通学のほうが親としては安心です。

戸建や賃貸マンションでは「バス運営」はできませんからね。
大規模だからこそのメリットではないでしょうか。
No.167  
by 匿名さん 2013-07-18 15:32:07
私は小学生の時オックスフォードに住んでいましたが徒歩通学でしたよ。

世界がどうこうではなく、単純に徒歩で通える小学校がないことはマイナス評価でしょう。
小さな子供がいない人にはそこそこだし、リタイア世代にはかなり良いマンションだと思いますよ。

それ以前に、よい街を決めるスレだからスレチですけどね。
No.168  
by 匿名さん 2013-07-18 15:35:16
>166
日本語が弱いようだけど、>160を声に出して読んでね。
ついでに>167もね
No.170  
by 匿名さん 2013-07-18 17:12:20
>169
ちゃんと声にして読んだ?
No.171  
by 匿名さん 2013-07-18 17:29:30
新船橋は結局スクールバス出すことになったんだ?
野村負担?
No.174  
by 167 2013-07-18 17:51:07
>172
いくら茶化しても、一連のレスを読めば誰が恥ずかしい人かは分かります。

ネットの世界に引き込もっていないで、少しは外に出てみることを勧めます。

No.176  
by 匿名さん 2013-07-18 18:23:14
なんか本当に可笑しいね。

「通学が徒歩なんて日本くらいだよ」
という新船橋を擁護する間抜けな書き込みに加えて
「高校までヨーロッパに住んでましたから」
との失笑もののフォローを入れたから、ますます間抜けさが際立った。

ヨーロッパで暮らした経験があると世界の通学事情が分かるの?
(欧州の通学事情をくまなく見て回ったなら、欧州の事情だけは分かるかもしれないけど)

更にヨーロッパで実際に徒歩通学経験のある人がレスして、赤っ恥。
(大陸の人間にとってイギリスはヨーロッパじゃない、程度の突っ込みは欲しいが)
No.177  
by 匿名さん 2013-07-18 18:31:09
相変わらずのアホっぷり。
これだから新船橋いじりはやめられないww
No.179  
by 匿名さん 2013-07-18 18:45:37
>178
自分の間抜けさに気がつくと出てくる決まり文句
その前の段階で>172みたいなのが出るのも、よくあるパターン
No.181  
by 匿名さん 2013-07-18 18:59:00
>180
得意のオウム返し。
今まで何度も見たけど恥ずかしくない?

一連のレスを見れば、今更恥ずかしがるレベルじゃないか。
No.182  
by 匿名さん 2013-07-18 19:05:15
>176の流れだから、「釣れた」くらい言ってみたくなるよね。
恥ずかしさを誤魔化すなら、黙ってまとめて削除依頼出す方がスマートだよ。
No.186  
by 匿名さん 2013-07-18 19:31:58
プラウド船橋即日完売伝説☆。
No.187  
by 匿名さん 2013-07-18 19:32:15
プラウド船橋最強伝説☆
No.188  
by 匿名さん 2013-07-18 19:34:56
ここはプラウド船橋への妬みが凄いスレですね。
No.190  
by 匿名さん 2013-07-18 21:08:51
>>185
くだらなくてウケるw
No.191  
by 匿名さん 2013-07-18 21:32:13
いや、二流デベの奏組みも妬んでるよ。
No.193  
by 匿名さん 2013-07-18 21:52:55
>>192
ほらーすぐそうやって分かりやすい妬みするー。
No.195  
by 匿名さん 2013-07-18 22:41:34

新船虫は汚染土壌へ帰れ

No.197  
by 匿名さん 2013-07-18 22:46:51
虫とか言われる理由わかるwww
No.198  
by 匿名さん 2013-07-18 22:48:13
>196
ざまww
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる